[過去ログ] 「消えたコメ」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握できず ★3 [おっさん友の会★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:15:25.45 ID:zfx4JEwr0(1)調 AAS
国民の意思も反映してない少数与党自民党のせいで満足に米も食えなくなった
790: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:15:27.83 ID:jGwohNeo0(1)調 AAS
国が把握できなくなってるのか
消えたお米で大変なことになってるんかな
791
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:15:50.67 ID:SpeTBdhi0(14/15)調 AAS
>>786
糖質食うからだろw
792: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:17:59.29 ID:dbP3UvQw0(2/2)調 AAS
>>785
普段より保管量が増えてるもんなー
どこにどんな風に保管するべきか
何トンも増やして正しく保管できるのか…何やってんだろうな
793: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:18:47.89 ID:xMemU6jb0(1)調 AAS
転売厨放置してるようなもんだよ
PS5買いしめて数倍の価格で売るのとどこが違うというんだ
これが正常な市場だというなら転売は全部認められなければならない
794: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:19:06.73 ID:QnQUtlkz0(2/2)調 AAS
>>788
農家に腹立てるんじゃなく中抜き業者に腹立てろよ(´・ω・`)
795: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:19:34.85 ID:fYpohwbi0(2/2)調 AAS
値上げするって何回煽ってももう今の値段で慌てて買う人いないっしょ
今月何回目の煽りよ、ホント軽蔑するわ
796: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/01/31(金) 20:20:29.10 ID:iXQ4SoKb0(4/4)調 AAS
>>766
米不足の理由はいくつもあって色んな所で語られているけど、あまり語られていないものを一つ書くね

令和5年、令和6年ともに猛暑でコメの品質が例年より低下した
生籾で集荷された分の大半を一等米にするために、カントリーでは選別を強くし、品質の悪いコメを取り除いた
2等米3等米で100%収量とするんじゃなくて、悪いコメ5%を弾き、一等米95%収量とする

その結果、コメの収量は想定より落ち込んだ
797: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:20:40.44 ID:HdlqcpCY0(1)調 AAS
ありがとう自民党
こんにちはグエンさん
798: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/01/31(金) 20:21:43.96 ID:dmD8DHf/0(4/5)調 AAS
>>785
買いを入れても現物は元卸や搗精屋(精米メーカー)に置かれたままだぞ
保管施設もないのに現物抱えるアホはおらん
799
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:23:07.59 ID:kUbuUMUW0(1)調 AAS
西日本の収量作況より実質1.2俵少ない報告上がってたもんなそれと新米出荷時の売れ方とか足りなくなるのはしょうがない
今年の新米は去年より高くなりそうだな
800
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:23:18.33 ID:SpeTBdhi0(15/15)調 AAS
>>791
空腹でブラックコーヒー飲むとアドレナリンが出て血糖値上がるので空腹感はなくなるし行動もできる
エネルギーに満ちた万能感もあるけどスペック的には高くないし持続力もない
よって一日一食は難しくはないが肉体労働や熱量の必要な冬場には向かない
801
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:24:51.60 ID:Ai0sn1G30(1/2)調 AAS
政府備蓄米放出されれば落ち着くやろ
802: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:25:16.01 ID:/bqmAR210(1)調 AAS
要するに実体がない架空発注書や偽造領収書だらけでそもそも最初から存在してない
中抜きチューチューに利用してただけでしょ?
貯蓄してるはずなのにどこにもない年金とかと同じシステム
803: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:25:34.43 ID:4JzC+jst0(1)調 AAS
賃貸もいろんな口実をつけてやりたい放題値上げしてる(保証人がいるのに保証会社必須、鍵交換代、消毒代、24時間サポート等)
住まいとか食べ物とか生きるのに最低限必要なもので暴利を貪る奴らは地獄に落ちてほしい
もはや無秩序な中世並み
804: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:25:45.44 ID:vW/u0and0(1)調 AAS
4月で在庫消えるってマ?
805
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:27:42.28 ID:6UjOnVzQ0(1)調 AAS
普通に買うと5キロで4千円だよ…
どうすんの…
806: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:28:29.08 ID:1Vhh73Df0(1)調 AAS
マイナンバーカードといい…
807: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:28:35.91 ID:ANlcUVaH0(6/6)調 AAS
>>805
すまんがまじ二月からさらに上がると思う
808: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:28:41.58 ID:ubz4AsF+0(1)調 AAS
米農家は平均年収200〜300万円くらいなんだよな
809: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/01/31(金) 20:29:04.49 ID:eBlh5ofv0(1)調 AAS
どうでもいいだろ
お前ら、米なんか食わないって言っていたんじゃねえのか
一昨年まで

この程度でギャーギャー、バカじゃねえのか
810: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:29:12.66 ID:gtiXEQk80(2/2)調 AAS
ここに来て、
更にどしどし値段上がってるわ
本格的に食パンに切り替える時が来た。
811: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:29:14.96 ID:73xyyN5i0(1)調 AAS
今ある在庫が最後の3000円台のお米、次回入荷分からは4000円台だよ〜
812: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:29:18.74 ID:Q6fmA4tu0(1/2)調 AAS
> 市場に出回らず
農水省が把握している市場ではって事でしかないんだろうな

消費者が農家から直接購入したり飲食チェーンが直接契約したり等の
単に把握していないルートで消費された分を消えたって言ってるだけじゃないの
813: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:29:18.77 ID:GaRBS1i40(2/2)調 AAS
200g

米を炊く 60円
パック飯 150円

それでも炊いた方が安い
814: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:29:34.49 ID:IiGcXqi20(1)調 AAS
近隣で一番安かったのが5kg3100円
なんか半分くらい白い米なんだけど…
815: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:29:51.32 ID:greE/2Fk0(1)調 AAS
いいよ
米以外の選択肢にも慣れてきたし
ダブって困っても泣きつくなよ
816: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:30:39.06 ID:4geAfYsK0(1)調 AAS
>>799
今年の新米は主食用の作付けかなり増えるけど、それまでに在庫減らしすぎな状況だから安くはならんだろね
来年の収穫くらいまでかけて在庫回復させ、再来年から値下がりかなと思ってる
817: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:30:43.81 ID:0F+uWoK10(1)調 AAS

誰が責任を取るのかね?

お金と一緒だと思うが
818
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:31:49.49 ID:Ai0sn1G30(2/2)調 AAS
政府備蓄米放出でコメを抱え込んでいた商社がビビって投げ売り
コメが予想以上に安値が見えてきた
819: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:31:51.81 ID:BsekrkmP0(1)調 AAS
アホやw
820: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:31:56.17 ID:ARnlrclX0(1)調 AAS
コメ一粒でもお茶碗についてたら
ばーさんから鉄拳制裁食らってたよ
農水省は死に物狂いで探せ
821
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:31:56.86 ID:RAIfUdoD0(1)調 AAS
やっすいコメを隠して高いコメから売り切ってから
やっすいコメを品薄商法で売るんだろ
822: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:33:33.64 ID:Vak2FfOE0(1)調 AAS
兵庫斎藤問題にしても、フジ中居問題にしろ
国民の99パーは判断力ない馬鹿って分かるからな
こうやっていつまでも一部にいいように
馬鹿を見させ続けられる
823: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/01/31(金) 20:34:41.87 ID:ZqxGAvbW0(10/19)調 AAS
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
824: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:35:02.62 ID:ZqxGAvbW0(11/19)調 AAS
昨今の様々な品物の急激な値上げはユダヤによって仕掛けられたものです。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人をもっと窮乏させて間引くのが目的です。
825: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/01/31(金) 20:35:26.70 ID:ZqxGAvbW0(12/19)調 AAS
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
826: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:35:27.08 ID:bO8HheUE0(1)調 AAS
茶碗1杯のご飯=米65g
米10kg=154食=自炊朝夜77日分
827: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:36:36.89 ID:Q6fmA4tu0(2/2)調 AAS
>>821
なるほど
消費者は価格が下がってきたと錯覚するのか、安いのを価格維持で売り抜くつもりもあるかも
828: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/01/31(金) 20:36:58.28 ID:ZqxGAvbW0(13/19)調 AAS
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
829: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:38:10.12 ID:GHYk5UDu0(17/24)調 AAS
>>670
米粒に埋め込めるGPSチップは未だに作られてない
830
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:38:14.27 ID:qx/A+UMC0(4/5)調 AAS
米は先物取引されてるけど、右肩上がりですね

//www.odex.co.jp/ex_contents/market/chart_51.html
831: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:38:30.24 ID:eapuQTQ/0(1)調 AAS
食の安全保障とか偉そうに言ってる連中も蓋を開ければ足元すらまともに守れていない衰退国
832: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:39:18.04 ID:aGVg+p5n0(1)調 AAS
みんな一時パンや麺類食って米買うの我慢しろよ在庫がだぶついてきたら下がるだろ
833
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:39:43.64 ID:B7WRhg1Y0(1/2)調 AAS
消えたコメなんざ庄屋仲買の蔵にあるのが昔からの相場やろ
834: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:39:54.82 ID:bX6fC6010(1)調 AAS
すまんな
俺も農家から直接買ったわwww
835: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/01/31(金) 20:40:20.39 ID:ZqxGAvbW0(14/19)調 AAS
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。

初任給
2023年 20万
2024年 24万

2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
836: 名無しどんぶらこ [!donguri] 2025/01/31(金) 20:40:29.61 ID:oGJLN4lv0(1)調 AAS
米農家からは安く買い上げて、溜め込んでるだけでは?
秋田や山形の米農家から直接買えば少し安い
837
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:41:29.48 ID:4+RG/lsp0(1/2)調 AAS
>>731
輸入米も
値上がってるらしい。
どうなってるんだよこの国
838: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:42:18.10 ID:3+Z2jzm+0(1)調 AAS
米農家が通販で5kg3500円ぐらいで安く直売してるから買うといいぞ
中抜きもないし安いしwinwinだ
839: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:42:25.81 ID:KRbVUtV70(1)調 AAS
政府が何処かとつるんで高値維持
その差益は何処かの補填に使われるんでしょうか笑
840
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:42:26.07 ID:4+RG/lsp0(2/2)調 AAS
>>833
卸業者が奥に
隠してるってこと??
841: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:42:32.18 ID:HO32IgWy0(1)調 AAS
高く買ってくれる国に売ってるんだろ
842: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:44:18.30 ID:G5qOHa+10(1)調 AAS
>>837
そりゃ需要が出れば上がるよ
安かったのは需要なかったからなんだから
843: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:45:19.62 ID:GHYk5UDu0(18/24)調 AAS
>>631
だから、確定申告は来月なの
令和六年度産の米の追跡なんて無理だよ
農家が幾ら植え付けて、幾ら収穫をしたか、売り先は何処で、その米を何処に転売したか、なんて報告する法律は一つもないよ
税務署は収入の額を知る権利はあるが、収入の元を知る権利は無いからね
だから、今回のレポートの意味がわからんのだよ
844: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:46:16.90 ID:mrSFLtNG0(1)調 AAS
備蓄米放出しなかったのは無かったからなのかよ?
犯人ちゃんと調べろよクソが
845: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:48:25.92 ID:GHYk5UDu0(19/24)調 AAS
>>706
しかも毎日コンスタントに湧いてくると思ってる
でないと「農協の倉庫に山積み」とか言わんわw
846: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:49:20.65 ID:bKVdAR+00(1)調 AAS
農家が農協だと安く買われるから米屋に納期より高く売っただけだろ
847: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:50:14.43 ID:G+Hd6OZN0(20/22)調 AAS
>>800
俺1日一食で荷揚げ屋っていう強烈な肉体労働やってても平気だったぞ
848
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:50:35.98 ID:Zpr135me0(1)調 AAS
>>830
そりゃそうだろ
米は基本的に1年に1回秋しか収穫されない
収穫したときがMAXで次の秋まで在庫量がどんどん減るため
価格も収穫直前が一番安く次の収穫まで値上がりすることは当然あたりまえ
849
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:51:39.19 ID:9DXyqktu0(1)調 AAS
アメリカに安く売ったからだろ
それ用の保管庫を乱立させてるらしいじゃん
850: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:53:13.70 ID:G+Hd6OZN0(21/22)調 AAS
>>801
誰もそんなクソ古い家畜の餌なんか買わねえからなんの解決にもならねえよ
多分ブレンド米とか言い始めて新米にクソ古い米混ぜて不味くするだけの結果にしかならん
しかも値段も下がらねえ
この国の政府や役人の頭の悪さを見くびって貰っては困る
851: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:53:14.76 ID:B7WRhg1Y0(2/2)調 AAS
>>840
㌧で数えられるもんが煙のように消えるわけでもなし、
燃やして埋めてない限りどこかにはあるわな
852: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:53:43.04 ID:uiP4M+NY0(2/2)調 AAS
脱税犯罪者自民党が管理しているんだから盗んだのも泥棒犯罪者自民党に決まってるじゃん
でも脱税犯罪者自民党を逮捕できないように警察に賄賂渡してるから賄賂犯罪者自民党でもあるし
警察も買収犯罪者警察に成り下がってるんだがね
853
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/31(金) 20:53:44.97 ID:dmD8DHf/0(5/5)調 AAS
>>840
誰も隠してねーよw
JAとか大手集荷業者の扱い量は相対取引の扱い量が公開されてるからわかるけど
それ以外の流通はわからんてだけの話

米屋や商社がダイレクトに買い付けた量や農家が直販した量や縁故米の量は統計に上がってこないから
JAなどの大手集荷業者の扱い量が前年比で17万トン少ないなはそっちに流れた可能性が高いけど、
実数が幾らかなんて調べようがないから国は把握できないって話
854: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:54:32.49 ID:Jlvb0KED0(1)調 AAS
犯罪者集団自由民主党って把握してるものが何か一つでもあるの?
855: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:55:48.46 ID:AFK3LD9Q0(1)調 AAS
米が蒸発するの知らんのか?
856: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:55:55.47 ID:oBhkq6zO0(1/2)調 AAS
日本の主食げ無いっていよいよ滅びが見えてきたな
ありがとう自民党
857: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:56:00.81 ID:6LMTTSd90(1/2)調 AAS
流通を自由化するとこうなるという悪例
858: @hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863) 2025/01/31(金) 20:57:02.33 ID:WaeYlVXy0(1/3)調 AAS
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
859: @hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863) 2025/01/31(金) 20:57:11.68 ID:WaeYlVXy0(2/3)調 AAS
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
@hfapfafafw15744
860: @hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863) 2025/01/31(金) 20:57:20.97 ID:WaeYlVXy0(3/3)調 AAS
器施射箇彙誹譽雨
861: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:58:11.85 ID:G+Hd6OZN0(22/22)調 AAS
>>848
インディカ米は年間数回収穫出来るぞ
世界で主流なのはそっちな
862: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:58:39.70 ID:qK4k0cBN0(1/4)調 AAS
うちの米いつ売ればいい?
863: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:58:50.69 ID:6LMTTSd90(2/2)調 AAS
「自由な競争は価格を安くするのに役立ちます!」

そんなことはない
864: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:59:23.51 ID:+2qqBEu20(1/5)調 AAS
JAが農家から安く買いたたいて
卸にはいきなり5割アップ売り付けた
これが原因
865: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 20:59:47.81 ID:Ri82eBzH0(1)調 AAS
どこに横流しされたのか
場合によっては巨大な闇に辿り着きそう
866: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:00:02.75 ID:wrH6KqLV0(1/2)調 AAS
先物で値を上げたいから備蓄米を隠すか盗むかした、させたんだろうな、
誰が?
867
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:00:25.20 ID:5qoy/63A0(7/8)調 AAS
>>277
米は日本のインフラでは無くなったのか
自分達の利益の為に日本人は飢えも良いと
868: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:01:05.03 ID:wrH6KqLV0(2/2)調 AAS
雑に予想すると安倍晋三かな、政府は犯人を調べさせなさい
869: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:01:41.63 ID:lqnzVuuH0(1/3)調 AAS
海外で日本米が日本よりも安く売っているらしいね
日本政府って日本人殺したくてしょうがないんだよ
870
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:01:43.56 ID:qK4k0cBN0(2/4)調 AAS
>>867
なんで農家が損しなきゃならんの?
インフラいうなら補助金もっとくれよ
871: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:02:51.65 ID:F52IT0kl0(1)調 AAS
消えたで済むと思ってんのか
関わってる奴みんなくびにしろか
872: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:03:51.01 ID:pJuY+U6o0(1/3)調 AAS
日本の政治家は自分たちの利権ばかり考えて国民の事は眼中にないのに
有権者が馬鹿
DV夫に対して不満たらたらだけど、少し優しくされるとコロッと心変わりする馬鹿女みたい
873: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:04:39.77 ID:l6wlDNNm0(1)調 AAS
農家が直接売ってるだけで普通に消費してるだろ
874: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:04:44.53 ID:pJuY+U6o0(2/3)調 AAS
選挙前に金をばら撒くと自民に入れてしまうのとかわらん
875: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:04:59.05 ID:akvynOa40(1/3)調 AAS
どこに消えたんだろう?知らないなあ(知っている)
よくわからないけど(よくわかってる)政府米放出してやるワイ

そしてまた米は消え
中間業者だけが肥え太るのでした
876
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:05:13.58 ID:5qoy/63A0(8/8)調 AAS
>>870
だから政府がずっと減反政策ばかりして米を作るのに補助金を入れなかったのが大問題なんだよ
877: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:05:16.17 ID:yqXkSm8R0(1)調 AAS
初動で失敗した
今やっている陥没事故と同じ
どんどん穴が大きくなって手をつけられなくなってから動いている
守銭奴米問屋農家をあまくみ過ぎていた
あいつらの強欲さは犯罪者レベル
878
(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:05:50.51 ID:TZboEmQ30(3/3)調 AAS
政府が全然危機感無いのに違和感あるわ
主食が安定しないとヘイトたまるのに カナダみたいになりかねん
879: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:06:01.13 ID:BUgqafJ20(1/2)調 AAS
米問屋とかいう転売ヤーを何とかしろよ
勝手にブレンドしてるしやりたい放題じゃん
880
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:06:14.23 ID:8lAchqxD0(1)調 AAS
けど5chのコメは消えないから気をつけてな
881: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:06:35.76 ID:lqnzVuuH0(2/3)調 AAS
>>878
むしろ政府が主犯だよ
882: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:07:07.96 ID:KbGkURsN0(1)調 AAS
他の記事だと4月に米の在庫消えるってあるね
883
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:07:09.06 ID:qx/A+UMC0(5/5)調 AAS
食管法の廃止により米が自由競争になって価格が下がった結果、何が起きたか

農業離れ米作離れが加速して、
今や農業従事者人口は100万人、平均年齢70歳、年率10%減少
まあ、時給10円の米作なんか誰もやらないよな

10年後にはどうなることやら
新規参入者が居ないと日本の農業は終わるね
884: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:07:49.22 ID:BUgqafJ20(2/2)調 AAS
>>878
アルゼンチンが失政続きでも暴動起きないのは美味い牛肉が安く食えるからだしな
885: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:08:14.70 ID:1JnZdgdM0(1)調 AAS
横流しだと思うが、何処になのかがまだわからん
所謂公開されてる正規輸出とは別な枠があるんじゃないかな
886: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:08:18.66 ID:03jxr1Pp0(1)調 AAS
てか国民の主食さえまともに管理出来ないの?
有事になったらどうすんの?
いまだに米は異常な高さで買えないんだけど
887: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:09:20.88 ID:V/SmevM10(1)調 AAS
国が主導して国民を飢えさせてる異常事態
888: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:09:25.01 ID:pJuY+U6o0(3/3)調 AAS
岩屋の部屋に不法侵入があったけど、さっさと返したとの岩屋の言葉にどのメディアも厳しく突っ込もうとしないのと
この消えたコメに誰も突っ込まないのと一緒
889: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:10:15.76 ID:fZ7mEhVr0(1/2)調 AAS
確かに新米が出回り始めた頃ほんの一瞬だけ5キロ2000円代のを見たけどな
瞬きしてる間に消えたわ
890: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:10:46.33 ID:jtT8quc90(2/2)調 AAS
来月10キロ2000円上がるって話出てきたんで、これ以上の値上がりさせたら備蓄米放出するぞっていう政府から転売ヤーに脅しが入ったから値段下がるんじゃねえの
891: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:11:43.12 ID:T31JHNJy0(1)調 AAS
農家はもう在庫ないぞ
892: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:11:43.28 ID:/WRUmFZl0(1)調 AAS
管理能力ゼロ
支那が攻めてきて本当に食い物が無くなったらどうするのよ
893: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:12:12.65 ID:EfxtGVkI0(1)調 AAS
高い関税かけたりアメリカ様の米さえもお菓子の原料に回して米の価格だけは守ってきたんじゃねーのかよ?
いったい何やってんの米ほんと高すぎて買えないよ
894: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:12:27.96 ID:qK4k0cBN0(3/4)調 AAS
>>883
まぁ日本の農業終わったところで金が有るなら他国から買えばいいのよ
それが嫌なら北海道とかの土地余ってるところに若者入れる政策して田畑の管理させるしかない
ここで農家に文句言う前に自分の家の近くに余ってる土地ないか貸し出してる土地ないか探せと言うことや
895: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:12:55.52 ID:fZ7mEhVr0(2/2)調 AAS
>>880
素晴らしい
896: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:12:55.51 ID:ANpyrwWp0(1)調 AAS
海外で日本米ブームだからそっちに流してるん?
897: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:12:56.95 ID:w+JPs0460(4/6)調 AAS
コメの場合、新規参入には莫大な金がかかる
そこで企業がやれば良いという人がいるけど
作るより買って横に流したほうが簡単に儲かるからやらない
898: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:14:08.35 ID:f724rTME0(1)調 AAS
政府「備蓄米だすわ」
農家「反対や」
業者「うおおおお!買い占め買い占め!」

マジでクソ
899
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:14:55.99 ID:lqnzVuuH0(3/3)調 AAS
米の産出量は落ちていない
単純に海外に横流ししている量が増えて
日本人に買わせないだけ
900: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:15:12.15 ID:jKMZu5+K0(1)調 AAS
暴動起こさなきゃおかしいレベル
901: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:15:52.42 ID:wsTHjK/N0(1)調 AAS
>>899
まぁ商社やらが噛んどるんやろ。
902: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:16:20.15 ID:a3JcbtGT0(1)調 AAS
>>7
JAの悪口はダメ
903: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:18:55.24 ID:9VhGDWIN0(1/2)調 AAS
謎の陰謀論者が多いが単に農家の売り先が多様になって見失ったものが多いってだけなんだけどね
自分で通販サイト開設して売ってるやつも結構いるんだから、それで売れた分は全部「消えたコメ」扱いになる
904: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:19:55.94 ID:kZeAzn+Z0(1)調 AAS
知恵遅れだわ
905: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:20:10.21 ID:k7ewZhnV0(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

米はもう安くならん
農協が農家からの買い取りが60kg24000円前後に爆上げ
906
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:21:44.90 ID:exrYDjuU0(5/7)調 AAS
備蓄米って絶対マズいよなw
もういいよ、パスタうどんでイケるから
907
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:21:45.59 ID:A+7xTYY20(1)調 AAS
>>19
全部機械じゃねーの
908: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:21:59.75 ID:RpxHP95h0(1)調 AAS
食糧の安定供給って政府のルーチンワークやぞw
909: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:22:26.18 ID:9VhGDWIN0(2/2)調 AAS
>>906
備蓄米はまず小売のほうには回らん
業務用にいくだけ
910: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:23:06.86 ID:JGv8JI1j0(2/2)調 AAS
>>1
農水省によると、2024年産米の生産量は23年産に比べて18万トン多いが、JA全農などの集荷量は昨年12月末時点で前年より21万トン少ない。
米価の高止まりを受け、一部の農家や小規模な集荷業者が在庫を積み増しているとみられ、「円滑な供給に滞りが生じている」(農水省)ためだ。
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
911: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:24:13.77 ID:qK4k0cBN0(4/4)調 AAS
>>907
最新の大型のコンバインやトラクターにはクーラー付いてるけどほとんどは付いてないし
苗箱の洗浄や稲の運搬などは手作業だからな
結構な重労働だぞ
912
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:24:38.16 ID:+2qqBEu20(2/5)調 AAS
10kg2400円で買い取って
10kg10000円で売り付けるって
農家も消費者もげきおこよ(;'∀')
913: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:25:07.93 ID:CNkbGPuD0(1)調 AAS
「どこまで効果が上がるのかは未知数。廃品回収の車がコメを集めていたとか、本来のコメを扱う業者とは別の業者がコメを集めていたと噂を聞くので、『需給バランス』以外の『商取引』でできている価格ですので、難しい」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
914: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:25:17.46 ID:XbxRbo3e0(1)調 AAS
コメの先物取引が始まったからこうなった?
915: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 21:26:41.21 ID:jlkbE9Mx0(1)調 AAS
中央省庁の役人の親族友人皆殺しにされても仕方ないな
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*