[過去ログ] 「消えたコメ」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握できず ★3 [おっさん友の会★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:11:07.47 ID:9r7S3xRa0(2/2)調 AAS
これには郭嘉も大笑いだね
128
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:11:20.80 ID:zD3NRKO/0(1)調 AAS
JAを潰してよくね?
129: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:11:20.85 ID:ZMUZMIV30(1)調 AAS
転売ヤー
130: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:11:51.15 ID:llDwDrPc0(1)調 AAS
昨日今日の話じゃないのに把握出来てないとか完全に職務遂行能力ない無能じゃん
131: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:13:21.25 ID:Ao9hr8zh0(1/2)調 AAS
値段釣りあげて飲食店に売ったほうが儲かるって気づいちゃったんだ。
132: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:13:26.48 ID:GHYk5UDu0(2/24)調 AAS
>>41
別に農家の収量は管理されてないぞ
税務上売上金額を正確に申告する義務があるだけ…だぞ
収量でなく金額だぞw
133
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:14:06.08 ID:+7/gc/jT0(1)調 AAS
架空在庫じゃないの?
134: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:14:10.89 ID:oI1p/0QJ0(2/2)調 AAS
>>75
だから、国税だろ。

売上よりも、大きな金が何処かで動いていたら怪しいってこった。
135: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:14:22.64 ID:Zn2Y2HvU0(1)調 AAS
😭おコメどこいったん?
136: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:14:44.33 ID:ktPsVCqa0(1/13)調 AAS
>>128
JA関係ねーよw
JAや大手集荷業者の集荷量が昨年より17万トン少ないって記事だぞ

17万トン少ない分は商流が多様化して旧来のJA等の大手集荷業者以外に流れてるから政府も把握してないってだけの話
137: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:14:50.66 ID:dSdnfafh0(1)調 AAS
ゴメン
俺が全部食べちゃった
138: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:14:58.28 ID:8ZZ9VjNe0(1)調 AAS
詳細は書かないが米農家さんたちがいっきをするようだから
邪魔をさせないように協力しないとな
日本の農家さんたち頑張ってるよ
139: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:14:59.12 ID:5e+zrdqb0(1/14)調 AAS
>>1
いま衆議院予算委員会(安住淳(←朝鮮人という話)が糞エラそう)、立憲の酒井なつみっていうのが、
夫婦別姓で「私は女兄弟で、夫の姓になりましたが、元の姓がなくなるのが悲しく…」とかやってたが、
その元の姓も父親の元姓じゃないのか。その姓を、母親は嫌ってたのか? 都合のいい話ばかりするな
140
(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:15:23.07 ID:5qoy/63A0(2/8)調 AAS
これ
JAを通さない闇米なの?
141: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:16:47.77 ID:hMGvbaoi0(1)調 AAS
>>128
JAより、転売ヤーや転売ヤーの真似して在庫溜め込んでる小売や問屋が問題。
昔なら大塩平八郎の乱が起きてそういう連中は焼き討ちにあってた
142: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:17:01.05 ID:SlLGdUDq0(1)調 AAS
松屋の朝定の器変わったな
量減ってるのかな
143: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:17:11.48 ID:CXaNH3UO0(1/7)調 AAS
な?溜め込んで価格吊り上げてたやつがいただろ?

米騒動のときも同じ今回も同じ♪
144: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:17:25.42 ID:JGv8JI1j0(1/2)調 AAS
政府備蓄米放出へ方針転換 農水省、大凶作に加え「流通に支障が生じる場合」も容認へ
外部リンク:www.sankei.com
145: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/01/31(金) 16:17:52.51 ID:2VaY6H6J0(1/7)調 AAS
>>140
そらそうよ
146: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:18:09.07 ID:7Zv2gRpI0(1)調 AAS
自家消費する分とか自主流通する分とか色々有るのでは?
米穀通帳でも復活する気か?
147: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:19:20.27 ID:+nQCXj6n0(1/2)調 AAS
間違いなく米問屋がやらかしてるよ
見せしめでも構わんから不正競争で実刑食らわせた方ががいい
148
(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:19:23.02 ID:WNJJrE300(1)調 AAS
米農家は貧乏日本国民を見限ったってことだろw
あきらめろ貧乏ジャップwお前らに食わせる米はねえってことだwww
149
(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2025/01/31(金) 16:20:12.68 ID:2VaY6H6J0(2/7)調 AAS
>>148
生産量は足りてるんだよなあ
150: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:20:12.86 ID:nY1+1F6F0(1)調 AAS
単細胞半島人あるあるだよ
すぐバレる浅知恵で行動してしまう
農水省も在なんだろうから排除しないとな
151
(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:20:22.31 ID:IlymNL8+0(1)調 AAS
JA通さずどこかに売り捌いてるって事?!
152: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:20:27.39 ID:7b4cTqdE0(1/2)調 AAS
アメリカで5kg2500円で売ってなかった?
153: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:20:45.34 ID:CKLGJJ6v0(1)調 AAS
外国人におにぎりが大人気!

日本人さんお米高いです韓国産海苔食べてますwww
154
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:21:07.27 ID:ktPsVCqa0(2/13)調 AAS
>>140
そもそもJAを通ってる米は元から一部だけ
例年は全国平均でもJAを通ってるのは5割あるかないか
米どころの北海道や東日本(東北や新潟含む)はJAの集荷率が高く8割とかあったけど
西日本じゃ3割前後しかJAを通ってなかった
今年はJAを通る米がさらに減ってる
155: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/01/31(金) 16:21:12.06 ID:2VaY6H6J0(3/7)調 AAS
>>151
別にJAに通さなきゃいけないわけでもないし
156: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:21:15.54 ID:GHYk5UDu0(3/24)調 AAS
>>54
国が管理出来るのは農協を通して動かしたぶんだけだよ
米屋が農家から直接買い入れた数量は把握出来ない、ましてや縁故販売分なんて更にムリ
しかも昨年の確定申告は一ヶ月後だから、売上金額すら把握出来ないw

オマエラが騒ぎ過ぎなんだよ、農家は奴隷じゃ無いよ
157: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:21:38.02 ID:7b4cTqdE0(2/2)調 AAS
文春は値段吊り上げた仲卸業者特定して公表しろよ
158: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:21:40.03 ID:+nQCXj6n0(2/2)調 AAS
>>151
違うよ
それはJAが買い取らなかった分が流れているだけで統計で計上されているものとは関係がない
159: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:21:43.53 ID:TgcXwIsw0(1)調 AAS
>>148
国民の税金が保険なんだぞ?国民に売らなきゃまずいだろ
160: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:21:47.67 ID:sZOlXEiv0(1)調 AAS
何故に茶碗換算
161
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:22:14.72 ID:CXaNH3UO0(2/7)調 AAS
>>148
ネトウヨ「円安は国益!」

農家「だよね♪ジャップに売るより白人に売るまーす!」
i.imgur.com/2Ea4HS6.jpeg
162: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:23:13.96 ID:eNdxJGNs0(1)調 AAS
カルローズまで値上げはじめた…
もうオートミールでごまかすしかないわ
163: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:23:15.95 ID:CdmL8gjR0(1)調 AAS
お茶碗換算なのね
164: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:23:30.62 ID:WJQ47P050(1)調 AAS
安倍ちゃん、最近食料が高騰して一日一食になったよ
165: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:23:33.34 ID:Mt6VoVvU0(1)調 AAS
やはり一部の悪い業者がいたんだな
昨年の春以降、不自然すぎだったからな
166
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:24:22.42 ID:gcIy+0/30(1)調 AAS
農家の倉を漁ると見つかりそうだな
167: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:24:35.57 ID:5qoy/63A0(3/8)調 AAS
まさに現代の越後屋と悪代官がいるのか
現代の大塩平八郎の登場を期待する
というか大塩平八郎は役人なんだっけ
168: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:25:01.39 ID:xvqgNyzg0(1)調 AAS
銀行の貸金庫窃盗みたいw
169: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/01/31(金) 16:25:22.04 ID:2VaY6H6J0(4/7)調 AAS
>>166
農家じゃ設備がなくて保管できないな
170
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:25:37.95 ID:XIW9bbk+0(3/5)調 AAS
>>149
足りてないよ

生産量>農水省の需要見通し
だから足りてると言い張ってるが、実際のところは需要が見通しより上振れしてて需要超過
171
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:25:40.36 ID:GHYk5UDu0(4/24)調 AAS
>>63
そこまで国は管理したいのかな?
減反政策がなくなった以上、国が数量を管理する必要はなくなったはずだろ
管理するのは不可能だし
焼肉屋やラーメン屋も倒産が増えてるらしいから、焼肉屋の数も管理したらどうかねw
172: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:26:24.23 ID:gS7EHss00(1)調 AAS
報道されてないが
農家さんたちはトラクターみたいなやつで行進デモもしてる
投稿を見かけたらスルーせずに拡散しないとな
さっきスーパーにいったら産地表記なしの萎びたキャベツが山盛りになり売れ残ってた
日本人を騙せるわけないんだよ
173: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:26:40.38 ID:EUlBPaDo0(1/3)調 AAS
先物始めた奴のせいやろ
174
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:26:49.06 ID:ktPsVCqa0(3/13)調 AAS
>>161
それ時期的に令和5年度米だろ
アメリカでセールされてる輸入米って平気で精米後1年前後とかあるぞ
新米価格知りたきゃWeee!(北米最大のアジア・ヒスパニック食料品店)とかで現地価格確認してみ
セール品以外そんなに安い価格で売られてないから
175: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:26:52.54 ID:yAVyDMTP0(1/2)調 AAS
減税も拒否
控除額引き上げも拒否
ガソリン補助も打ち切って
米隠して値を吊り上げ

ほんとl国民虐めだけは一生懸命だね
176
(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2025/01/31(金) 16:27:02.83 ID:2VaY6H6J0(5/7)調 AAS
>>170
単年で見てもね
実際余ってて暴落したから減らしてきたんだし
177
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:28:10.38 ID:AG9/Lc0X0(1)調 AAS
米って田植えしたら刈り取るまで放置でいいの?
178: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:28:18.37 ID:wouV+XjI0(1)調 AAS
26億杯あってもみんなが毎日米食ったらすぐなくなるんだ
179: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:29:10.94 ID:Y3g0QBkJ0(1)調 AAS
今日はカレーの日
米国産米が欲しい
180: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:29:14.92 ID:ZGVyzurn0(1)調 AAS
米なら山積みだよ
181: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:29:19.19 ID:5qoy/63A0(4/8)調 AAS
>>171
農業などの1次産業の飲食の3次産業を一緒にしないで
182: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:29:19.39 ID:PMUKfhu/0(1)調 AAS
「楽しい日本」よりも、まずは「強い日本」
183: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:29:31.61 ID:pwETkqE80(1)調 AAS
自分たちで海外にばら蒔いておいて何言ってんだ
184
(4): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:30:09.36 ID:GHYk5UDu0(5/24)調 AAS
>>72
> 消えたもなにも卸が値上がり待ちで止めてるだけだろ

秋まで補充は無いんだぞ、米屋は一年かけて売る仕事だから、一年分の在庫を持つのは当然だろ
チェーン店も一年分の在庫をもってる、それを値上げ待ちの買いためとか…農水省の役人様は傲慢なんじゃね
何度も言うが、秋まで補充は無いんだぞ…コレを忘れている奴が多過ぎる
185: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:30:15.78 ID:RzSqzunQ0(2/2)調 AAS
ネット民がJA叩いても米でてこねえよ…買い取り量減ってるんやから(´・ω・`)お米売ってくれ…
>>177
大陸から襲来する害虫とか高気温とか対策はいる…
186: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:30:46.14 ID:yAVyDMTP0(2/2)調 AAS
米国米を売るためにやったんだろ
187: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/01/31(金) 16:31:08.94 ID:2VaY6H6J0(6/7)調 AAS
>>171
お願いレベルだから
我が県は目標オーバーして作りまくってるし
188: 名無しどんぶらこ [ ] 2025/01/31(金) 16:31:16.92 ID:LpwGt79+0(1)調 AAS
>>1
農協にも市場に出さず、更なる高騰待ちで保管。
低い等級の物から自ら廃棄処分。

農産物全般で、大豊作の時は在庫処分とか有るから、後者が怪しいかな。

訪日外国人の増加で、日本食としての米の需要が増えた、とかも有りそう。
189: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:31:32.12 ID:nJQv+9Hi0(1/3)調 AAS
価格を吊り上げるために卸が隠してるんだろ
190: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:31:40.63 ID:zQZqImBj0(1/2)調 AAS
>>26
つまり、中国の富裕層が買い占めていると?
191
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:31:42.20 ID:Ra0ks5Qd0(1)調 AAS
米が横流しで消えてるから放出できなかった?
192
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:31:46.89 ID:5qoy/63A0(5/8)調 AAS
>>184
だからこそ米を農家から買って小売店に流さないで値段を釣り上げてる奴らがいるんだろう
193
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:32:00.67 ID:XIW9bbk+0(4/5)調 AAS
>>176
ここ3年はずっと需要超過で、市中在庫がかなり減ってる上に今年も需要超過となっていよいよヤバいのが今なんだよ
民間在庫が180万トンを切りで価格高騰のほうになるけど、今年6月の予測が162万トンだもの
194
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:32:53.69 ID:ktPsVCqa0(4/13)調 AAS
>>192
小売店には潤沢にコメが並んでるのに何言ってんの?
195
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:33:09.00 ID:u9HJPV1o0(2/3)調 AAS
今年になって更に上がってんのけ?
誰や新米が出たら安くなるとか知ったかかましてたジジイは
196
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:33:27.98 ID:5qoy/63A0(6/8)調 AAS
>>194
(゚Д゚)ハァ?
高いから買い控えているだけなのでは?
197: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:33:29.96 ID:wo/VZBNd0(1)調 AAS
こうやって米騒動とか打ち壊しが起きるんだな
198
(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2025/01/31(金) 16:33:43.19 ID:2VaY6H6J0(7/7)調 AAS
>>193
まあ多少のズレはしゃーない
今年はそれを考慮してもおかしいねって話であって
199: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:33:51.89 ID:VAr1DnJ20(1)調 AAS
>>191
隠し財産みたいになっているだけ
問屋は持ってはいるが、帳簿には記していないといったところ
200: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/01/31(金) 16:34:07.74 ID:vZ4yR9MB0(1)調 AAS
俺のお金も行くへ不明なのてあらゆる支払い出来ません
201
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:34:49.66 ID:CXaNH3UO0(3/7)調 AAS
>>174
そもそも令和5年が無くなってコメ不足になった定期
そして令和5年が売るのに
令和6年のは売らないとなぜ思ってしまったんだい?
202: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:34:54.39 ID:KnpSTwde0(1)調 AAS
卵高騰も輸出してるからでは?なんて突っ込まれてたからな
米もそのせいなんじゃね?
203: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:34:54.46 ID:u9HJPV1o0(3/3)調 AAS
コメでこれってことは、下級年貢も調べたら相当な額ありそうやな
204
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:34:59.31 ID:W+TpnKpo0(1)調 AAS
数年前の2倍近い店頭価格だからな。いくら物価上がったとはいえ、さすがにやり過ぎだわ。
205
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:35:11.67 ID:yIk78Qy+0(1)調 AAS
イキって億とか使っちゃってるけど全体の数字にしてみると大したことないな
206
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:35:57.83 ID:exrYDjuU0(1/7)調 AAS
今日はカレーうどんにしたぞ
20円のうどんじゃ悲しいので、100円の高級うどん使ったら、何してるかわからんくなったw
207
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:36:30.92 ID:HUoMw2T80(1)調 AAS
JA何してんの?コイツら田舎じゃ准公務員みたいなポジションなんだよね。しかも今だにコネ入社だらけっぽい
208: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:37:29.10 ID:zVKSO8WS0(1/2)調 AAS
>>195
焦って品薄にするからだろ?
新米出るまで静観してりゃ良かったのに
209: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:37:31.17 ID:Ls1urGCT0(2/7)調 AAS
どう見てもインフレに見せて増税を企てたいいつものあの組織のやり方
210
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:38:03.10 ID:zVKSO8WS0(2/2)調 AAS
>>205
1gじゃなくて1000mgって書くようなもんだろ
211: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:38:27.86 ID:CXaNH3UO0(4/7)調 AAS
>>204
うおおおおおお
消費税も数年前の2倍の金額が納税てきちまうんだぜ!
胸が熱くなるよな♪
212: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:40:42.19 ID:S5LiIKZX0(1)調 AAS
輸出されてたり訪日客の腹の中に収まってるんじゃないの?
本当に隠してるのかな?
213: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:41:05.20 ID:vn/1z6f40(1)調 AAS
俺が全部食っちまったよわるいな
214: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:41:22.70 ID:SpeTBdhi0(1/15)調 AAS
チン注射も3億回分ほど廃棄したらしいが

この国中抜きで終わってるんだろ猫
215
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:41:28.67 ID:Isz2V6fF0(1/9)調 AAS
米は国が管理できないんだー昭和の頃は配給だったんだけど
216: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:41:37.48 ID:zQZqImBj0(2/2)調 AAS
>>184
>チェーン店も一年分の在庫をもってる、それを値上げ待ちの買いだめとか...農水省の役人は傲慢なんじゃね

目先の自己利益に目がくらんで、そんな事をしていたら、米の流通機構が根本から崩れそうだね。そうなったら、責任を取りきれるんだろうか?
217
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:41:43.27 ID:XIW9bbk+0(5/5)調 AAS
>>198
もはや多少のズレじゃ済まない領域なんだけどね
「農水省の見通しの需要量で済むとして」6月の市中在庫が162万トンなんだから
実際の需要だとさらに20万トンくらい在庫減っちゃって140万トンあたりになっちゃう感じで、適正在庫180万~200万トンを大幅に下回る
218: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:41:44.93 ID:KfbzWjfj0(1)調 AAS
米不足の時買い占めた米なら、爺さんの家の物置に30キロくらいあるよ
219: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:41:47.13 ID:QBHbpmNd0(1)調 AAS
そもそも多くの兼業農家は自分たち家族で美味しい米を食べるために米作りしているのであって
親戚に配ってもまだ
余った米を売っているに過ぎない
儲かる農産物は他にあるからね
米だけ作っている兼業農家なんて
聞いたこともないよ
ちなみにコメ作専門の専業農家なんて
極々少数派だしね
220: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:41:49.36 ID:dYMB2OKJ0(1)調 AAS
備蓄米放出で在庫抱えてるやつをコテンパンにして差し上げろ
221: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:41:52.68 AAS
消えたシューマイ弁当
222
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:42:01.45 ID:XAuQXHnk0(3/3)調 AAS
米とか水とか人間が生きるために必須なものを安価で買えないのは政府の怠慢
223: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:42:08.72 ID:UCRDp7xa0(1)調 AAS
なんで茶碗換算なんだよ
224: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:42:10.03 ID:nkQRlOZ70(2/2)調 AAS
>>133
今年度の米の作況指数は101なのはわかってるし
大々的に輸出しようとしたら直ぐにバレるから
在庫の把握は大体正確だと思う
225: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:42:31.66 ID:CXaNH3UO0(5/7)調 AAS
>>215
自由化ってわかりゅう?

計画流通制度はとっくに廃止したからね♪
226: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:42:38.02 ID:XlS1MQtL0(1)調 AAS
中国人と変わらんねえ
227: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:43:14.70 ID:kbO4RDSH0(1)調 AAS
年金といいNHKの金といい消えるの好きな国やな
228: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:43:56.30 ID:zITODDr20(1)調 AAS
「天丼てんや」天丼や定食メニュー値上げへ コメ価格高騰などで
外部リンク:news.yahoo.co.jp
229: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:44:07.51 ID:mORr45CT0(2/3)調 AAS
書類にはちゃんと記載してるのに
金庫の中は空でしたみたいな話は
230: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:44:12.92 ID:nFTS/UP80(1/2)調 AAS
誰も責任を取りません!
231: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:44:19.03 ID:ktPsVCqa0(5/13)調 AAS
>>201
アメリのスーパーの話だろ?
1月に新米のセール品なんて出回らんぞ
あちらじゃ輸入米(日本産)は精米後半年は普通というかまだ新しいコメ扱い

ていうか、リンク先確認したら閲覧者から「画像から確認したら2023年度米、精米2024年5月、販売時期が8/30〜9/11」って突っ込み書かれてるじゃねーかw
要するにデマ投稿ってことだ
232: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:44:23.88 ID:SpeTBdhi0(2/15)調 AAS
>>206
安いうどんは合成炭水化物成形食品みたいなのだろ
233: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:45:37.42 ID:SpeTBdhi0(3/15)調 AAS
>>222
庶民が満足すると支配力がなくなるからだろ
234: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:45:54.38 ID:4KZh9hST0(1)調 AAS
>>210
腸に生きて届く乳酸菌の数をわざわざ表記するようなもんか
235: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:46:20.03 ID:39/ZyxJZ0(1)調 AAS
米まで中抜きされるのか
236: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:47:00.73 ID:W5pR7j7h0(1)調 AAS
石破「じゃあそういう設定にしてジャップを苦しめていきましょう」
237: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:48:07.48 ID:0kmnsYpi0(2/2)調 AAS
業者が貸金庫に隠してるんじゃねーの?
238: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:48:07.65 ID:I8VRo7550(1/2)調 AAS
2024年産米の収穫量は前年から18万トン増えたが、主要な集荷業者の昨年11月末時点の集荷量は17万トン減った。
コメの先高観を見越した小規模業者や農家が、在庫を抱え込んでいるためとみられる。
//www.daily.co.jp/society/main/2025/01/31/0018599869.shtml
239: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:48:20.16 ID:GHYk5UDu0(6/24)調 AAS
>>89
今の時点たと在庫は数百万トン有るんだぞ、その内の17万トンだけだろ、場所の特定とかw
要は農水省の役人様が把握出来ないだけ
食管制度なんぞとっくに亡くなってるんだから、把握出来ないのは当然だろ
農家も70万戸も有るんだから、一戸あたり数袋多めに在庫したら消える量だよ、縁故米一世帯だな
親戚に頼まれて、、で済む量でもある
ウチだって叔父叔母、兄弟だけで10軒ほどある
240
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:48:46.95 ID:1x7bP/yu0(1)調 AAS
年金6万の単身高齢者とか可哀想
241: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:49:13.85 ID:SpeTBdhi0(4/15)調 AAS
蛇口が緩んでポタポタ落ちる程度でも翌日にはバケツ1杯になるのよな
10%の搾取がどれほど大きいか今一度確認すべきでしょう🐧🔥
242: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:49:34.21 ID:stF9G5ET0(1)調 AAS
>>42
ニトリだな。
243
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:49:51.34 ID:sK3D4R450(1/2)調 AAS
東京の人間も各自で自宅用精米機を買って
防災用の水備蓄みたいに農家から直接1俵買いつけて備蓄する習慣が根付いたりして
ぬか漬けブーム来るなこりゃ
244: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:50:00.19 ID:a73SHfpP0(1/2)調 AAS
中国に密輸してんじゃね?

マジな話
こんな量が行方不明になるわけない
245: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:50:00.99 ID:SpeTBdhi0(5/15)調 AAS
>>240
俺4万なかったと思うよ
246
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:50:24.03 ID:4nHewN9k0(1)調 AAS
作況指数で足りてると言い張るやついるけど、作況指数はあくまでも玄米ベースでの数字だからあんまり当てにならんよ

普通は精米時に10%減るから60kgの玄米から54kgの白米が取れるけどイマイチな年はもっと減る

一昨年の令和5年産米なんか過去最悪レベルの出来の悪さだったから精米時に14%減って玄米60kgから51.5kg程度しか白米が取れなかった

これが卸業者の在庫を想定より減らしまくった
247
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:50:29.98 ID:a73SHfpP0(2/2)調 AAS
>>240
貧乏老人とか死ねばいいのに
248: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:51:19.86 ID:SpeTBdhi0(6/15)調 AAS
>>243
うちは親類から10俵買って保冷庫に入れてる
249: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:52:47.68 ID:SpeTBdhi0(7/15)調 AAS
>>247
日本人の心が荒んであなたのように変化していってるのです
人は環境で変わってしまう弱い生き物です
250: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:53:06.64 ID:KNyn9HbO0(1)調 AAS
どこの庄屋が米隠し持ってんだ 蔵をぶち壊せ
251: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:53:39.86 ID:nI7WuuvP0(1)調 AAS
仲卸が溜め込んでるんでしょ?
252: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:53:50.13 ID:SHPCfdN00(1)調 AAS
>>8
仕事はしてるだろ?
成果を出さなきゃ仕事じゃないってか?損失出したら必ず首吊るかい?

いいか、コレは「無能な働き者」と分別すべき事。先ずはそっから始めよう
253
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2025/01/31(金) 16:54:19.85 ID:7Z4O/3L50(1)調 AAS
>>207
価格高騰して喜ぶのがJAなんだが
1-
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s