[過去ログ] 「消えたコメ」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握できず ★3 [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(28): おっさん友の会 ★ 2025/01/31(金) 15:36:00.28 ID:YyicHv2d9(1)調 AAS
【記事の内容を熟読して下さい】
農林水産省は31日午後、有識者会議で備蓄米放出に向けた制度見直し案を示す。
放出に否定的な立場を変えたのは流通段階でのコメ不足が深刻になっているからだ。
統計から試算すると、少なくともコメ約17万トン(お茶わん26億杯分)が市場に出回らず「行方不明」になっており、価格高騰につながっている。
新たな買い手の台頭と在庫の分散で、状況把握に苦労する当局の姿が浮かぶ。
日本経済新聞 2025年1月31日 10:00 [会員限定記事]
外部リンク:www.nikkei.com
★1 2025/01/31(金) 11:19:48.34
※前スレ
「消えたコメ」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握できず ★2 [おっさん友の会★]
2chスレ:newsplus
2(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:36:43.06 ID:fX/xdzXp0(1)調 AAS
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:36:56.00 ID:wRKP4Z3b0(1)調 AAS
消えたおめこ
4: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:36:58.38 ID:1mD+IBPD0(1)調 AAS
オメコぼし
5: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:37:01.57 ID:1E6rQDH/0(1/2)調 AAS
余裕の糞無能超えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:37:08.22 ID:7u9ZG/cF0(1)調 AAS
パック飯が200g150円だな今
7(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:37:08.93 ID:2q/ZuYA50(1)調 AAS
どろぼう
8(7): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:37:24.05 ID:gGuuotXe0(1)調 AAS
仕事をしない農水省
9: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/01/31(金) 15:37:42.20 ID:Jf0b0F0U0(1/5)調 AAS
>>1
日本人に食わす米はねーよ
ばーか
10(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:38:15.18 ID:7dAM0SlC0(1)調 AAS
消えた米探すより今年の米の生産量増やした方がいいんじゃね?
11: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:38:29.39 ID:nk4KFz8B0(1)調 AAS
SNSで大量買いした業者が拡散されて打ち壊しが始まるわ
12(1): 警備員[Lv.3][新芽] 2025/01/31(金) 15:38:34.52 ID:Jf0b0F0U0(2/5)調 AAS
>>8
農水省の懐が温まってるだろ
いい加減にしろ!
13(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:38:54.35 ID:XAuQXHnk0(1/3)調 AAS
2024年農水省「秋には価格は戻ります」
政府は大本営発表するから信用できない
14: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:39:03.17 ID:0kmnsYpi0(1/2)調 AAS
令和の打ちこわし
15: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/01/31(金) 15:39:08.38 ID:Jf0b0F0U0(3/5)調 AAS
>>10
米の希少性が無くなるだろ
減反だ!減反!
16: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:39:35.43 ID:GCKqdj9J0(1)調 AAS
>>1
投機的に市場へ出し惜しみしてる中間流通業者がいるんだろ。
少しでも価格下落の動きが出れば、それこそドッと出てくるよ。
17: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:39:42.15 ID:rGAZGo9l0(1)調 AAS
飢餓輸出したのかそれとも悪徳商人が売り惜しみしているのか
どちらにしても自民党政治が悪い
18: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:39:42.79 ID:RqP5ghVN0(1)調 AAS
消えたワンコに見えた🐶
19(4): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:40:04.21 ID:D17owkXP0(1)調 AAS
実家で米作っててよかったわ
田植えとか稲刈りの時に駆り出されて大変だけどね
20: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:40:05.39 ID:ayj8GtgI0(1/2)調 AAS
物々交換してんじゃね?
21: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:40:49.88 ID:35mpM09i0(1)調 AAS
増えたオメコ問題
22: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:40:53.51 ID:fd8ZVa4i0(1)調 AAS
価格吊り上げ正当化のための茶番
23: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:40:57.91 ID:ayj8GtgI0(2/2)調 AAS
あっ 誰かパクってんのか
一度集められた所なら簡単にパクれそうだし
24: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:41:23.17 ID:9E5rT6wf0(1/3)調 AAS
「違う」
違うのか…へぇ
25: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:41:31.71 ID:6qzPiSv00(1)調 AAS
年金の次は米かよ
26(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:41:34.52 ID:7GfM2yRs0(1)調 AAS
うまい米は中国が食べ二等米は高値で日本人が食う
ぶっ壊れてる
27: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:41:53.46 ID:6n5u83GH0(1)調 AAS
隠匿物資やろ
児玉誉士夫とか岸信介の資金源
28: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:42:10.47 ID:+0HuI/Ec0(1)調 AAS
米がなければパスタを食べればいいじゃない
29: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:42:23.40 ID:zznCQbwD0(1)調 AAS
自家消費米になったんでね?
それを親戚や友人知人や売ってほしいという人に分けた
30: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:42:33.73 ID:1E6rQDH/0(2/2)調 AAS
腐ったオメコの方程式(ボッタクリBBA)
31: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:42:43.64 ID:7cGDKgRh0(1/2)調 AAS
>>19
米欲しいならそのぐらい手伝え
32: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:42:54.21 ID:BMoqLFqx0(1)調 AAS
高くなる時期に売るんだろ
33: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:43:21.84 ID:ey2QHRif0(1/2)調 AAS
年間消費量の3〜5%って全然誤差じゃないだろ
在庫管理してたらクビにされるぞ
34: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:43:22.41 ID:tES9JkfZ0(1)調 AAS
ネズミじゃ!油揚げを揚げまくれ!
35: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:43:27.70 ID:+M4JGXV20(1/3)調 AAS
米じゃないと飽きる
36: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:43:48.53 ID:joXJ+5gK0(1)調 AAS
暴れん坊将軍がいればなぁ…
37: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:43:51.29 ID:VnsW3zJ70(1)調 AAS
帳簿ちょろまかして横流しだろ
38: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:43:55.55 ID:rSLrtuoY0(1)調 AAS
ふるさと納税が悪い
39: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:44:19.66 ID:i6mrHdnW0(1)調 AAS
輸入しろよもう
40(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:44:45.05 ID:fuA4Dtrb0(1)調 AAS
日本の政治家ってまともなやつおらんの
金の亡者で無能の二世とかばっか
41(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:45:02.97 ID:SKpVQBaJ0(1/2)調 AAS
消えたって農家が米高騰利用してまともに申告しないで闇米市場に流したって事かな?
42(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:45:28.62 ID:pPf84Jwt0(1/2)調 AAS
中国製品積んできたコンテナに米積んで輸出してるのかもな
加工済みの米なら輸出規制にかからないで輸出が可能だ
43: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:45:39.36 ID:6JChMPQM0(1)調 AAS
フリマアプリとかで直接売ってるのが漏れてるとかでは
44: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:46:05.29 ID:Yibnq+KE0(1)調 AAS
隠してるだけだろ
45: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:46:44.95 ID:+EIX5n3v0(1)調 AAS
特定の産地の米がわからんのとちゃいますか?
46: 警備員[Lv.29] 2025/01/31(金) 15:46:44.99 ID:SBpVTnfy0(1)調 AAS
米を高級品にするなよ
日本人にとって食のインフラだぞ
10倍高い米を売りたいなら安い米を10倍作れ
な?
47: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:47:07.71 ID:ZB1Qexq30(1)調 AAS
だから備蓄米放出を渋りまくってたんだ
なかなか出さないから何かあるんだろとは思ってたよ
48: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:47:31.59 ID:KdUHeyth0(1)調 AAS
農水省、備蓄米放出へ転換 1年以内の買い戻し条件
外部リンク:news.yahoo.co.jp
49: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:47:54.88 ID:SKpVQBaJ0(2/2)調 AAS
それともUFJの金庫から盗んだBBAみたいなやつが在庫管理してる農協かなんかに居る?
50: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:48:26.09 ID:1m90Xvvu0(1)調 AAS
農林中金2兆円の運用損
その穴埋めではなくて?
51: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:48:32.55 ID:pPf84Jwt0(2/2)調 AAS
中国の兵站攻撃だろ
民間レベルからジワジワ攻めてきて気がついた時にはお手上げになるヤツ
52: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:48:38.80 ID:aJ8ISCzb0(1)調 AAS
殺鼠剤
53: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:48:43.83 ID:1XHnnRAi0(1/5)調 AAS
>>40
いないねぇ・・・
54(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:48:50.23 ID:MdYfAv530(1)調 AAS
> 市場に出回らず「行方不明」
つまりいつもの
ジジババの買い占めじゃないってことか
55: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:48:57.11 ID:0Yjwvu8B0(1)調 AAS
米はねーし道路は陥没してるし戦後がまた始まったな
56: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:49:55.47 ID:1XHnnRAi0(2/5)調 AAS
>>42
自民党の親中議員が関与してやってそうだなー。
57: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:50:48.37 ID:SJq7zy+u0(1)調 AAS
コメ流し
58: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:51:24.93 ID:bqTp13lQ0(1)調 AAS
行方不明のコメ約17万トン 補助金がジャブジャブ
59: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:52:14.43 ID:meQ3mutM0(1)調 AAS
さすが役人
誰も責任を取らない
60: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:52:25.42 ID:XIW9bbk+0(1/5)調 AAS
去年の生産量が661万トン
去年の需要量が705万トン
今年の生産量は679万トン
シンプルに足りてねぇのよ
だから金額が吊り上がってるという話
61: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:52:35.98 ID:V6iSy8Qy0(1)調 AAS
グエン「ゲップ」
62: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/31(金) 15:52:49.04 ID:Kvepanjv0(1)調 AAS
インバウンド客が
あらかた食い尽くしたとかじゃ
63(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:52:55.09 ID:N9HN1Jpb0(1)調 AAS
農水省、備蓄米放出へ転換 1年以内の買い戻し条件
外部リンク[html]:www.47news.jp
方針転換の背景には、昨夏以降に激化した集荷競争がある。2024年産米の収穫量は前年から18万トン増えたが、主要な集荷業者の昨年11月末時点の集荷量は17万トン減った。
コメの先高観を見越した小規模業者や農家が、在庫を抱え込んでいるためとみられる。
64: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:52:57.29 ID:6e9gCuF70(1)調 AAS
>>8
もう解体で良いんじゃないか
65: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:52:59.28 ID:xRQXpfgh0(1)調 AAS
こんなになっても担当者は退職金も貰えるし
そもそも辞める事ないんだろうな
フジテレビに物申してる場合じゃねーだろw
66: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:53:15.70 ID:5qoy/63A0(1/8)調 AAS
コメ先物狙って架空業者が架空発注してんじゃね
夏ちかくなったら計画倒産で大量のコメが行き場を無くす
67: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:53:37.66 ID:kmPFlsCG0(1/3)調 AAS
前スレでもそうだけど、卸しがストックしてる業者が備蓄米を放出されて米の価格下落されると困る輩が多いね
68(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:54:15.07 ID:oI1p/0QJ0(1/2)調 AAS
>>1
行方不明ってふざけてんのか?
流通段階で消えたのか、消費者が買ったからくらい区別つくだろう。
流通段階なら
「普段買い付けない業者が大量に買い付けた」
事がわかるだろ。
それがわからないなら、そもそも帳簿をこれまでもごまかしてたんじゃないのか?
国税、調査しろよ。
69: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:54:35.80 ID:RzSqzunQ0(1/2)調 AAS
JAから大量に玄米買おうとしてるやつらもいるとかもうカオスだよ…さすがに断ってるけど。新規の個人名で玄米30キロを20袋とかありえねえだろ。
70: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:55:04.37 ID:fzazsW5J0(1)調 AAS
身内がどんどんこんがりになればした事の重大さが分かるんだろうな
71: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:55:05.18 ID:aZqM5ifR0(1/2)調 AAS
>>1
贅沢言わないから俺に1億6千万杯分くれ
72(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:55:08.69 ID:2GRdiBL10(1/3)調 AAS
消えたもなにも卸が値上がり待ちで止めてるだけだろ
73(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:55:47.00 ID:FK66r4M20(1)調 AAS
今まで見たことない業者が買い付けに来たとか誰か言ってたしな。
そういう連中が隠してるとするなら遠慮無く備蓄米流していいだろ。
国は毎年20万t買ってるわけだしそろそろ廃棄が20万t出るってことだ。
それを市場に流せば消えた分は補えるし国民にとっても農水省にとってもいいことじゃん。
74: 警備員[Lv.49] 2025/01/31(金) 15:55:58.86 ID:wm9ijc5P0(1)調 AAS
>>1
JAに決まってるやろ
75(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:56:08.21 ID:XIW9bbk+0(2/5)調 AAS
>>68
農家が倉庫に入れてる分とか農家が自前で通販サイト作って売った分とか把握できると思う?
中国ならできるかもしれないけど
76: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:56:27.64 ID:iVEUpo8A0(1)調 AAS
個人での消費なんか60kgもあれば1年は持つからな
77: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:56:42.71 ID:fOV1HUAV0(1)調 AAS
いわばまさに安倍晋三のせいであります
死してなお人を不快にさせる男
78(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:56:55.89 ID:ypx7MEFg0(1)調 AAS
出し惜しみしてるからこうなる
79: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:58:02.52 ID:J/wa1JyN0(1)調 AAS
スーパーがまた米の購入点数制限しはじめた
さっさと備蓄米ださんかい
80: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:58:27.77 ID:ox+AydPZ0(1)調 AAS
どいつもこいつもどこもかしこも無能ばっかり
81: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:58:47.04 ID:1dvhyr+40(1)調 AAS
輸入の為の仕込みだろw
82: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:59:36.17 ID:3mDm7EOA0(1)調 AAS
暴れん坊将軍かよ
83: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:59:40.25 ID:kmPFlsCG0(2/3)調 AAS
ある意味、米を卸しの業者が悪質転売ヤーになってんだろ
84: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:59:43.79 ID:2GRdiBL10(2/3)調 AAS
こうなるの分かりきってたのに、以前の米不足の時に備蓄米放出して卸が米を抱えて値上がりさせたりするのがリスクが高いと分からせるべきだったのにやらなかった無能と、目の前の問題さえ過ぎ去ればいいと思って放出しなくて良かったとか抜かしてたバカ達
自然の値上がりなら仕方ないが、金儲けのためだけに日本の主食の流れを止めるようなことは出来ないようにするのは国策として当たり前なんだからさっさとやっとけ
85: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:59:45.19 ID:38b64NdN0(1)調 AAS
>>78
理屈で言うと
ハシシタ徹が
個人で買い占めた
なら、『流通』(追えない)コメ
になる
86: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:59:54.32 ID:wDXA09rU0(1)調 AAS
米不足、米高騰に同意できた者だけが自民党公明党に投票しなさい。
ありがとう 移民党!
ありがとう カル党!
87: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 15:59:55.41 ID:Ls1urGCT0(1/7)調 AAS
>>73
もう少しマトモな文章書きなよ
「誰か言ってたしな」とか子供かな?
それを根拠にさらに「隠してるとするなら」って仮定を重ねてるの小泉構文並みに笑う
88: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:00:01.94 ID:gPq9rxNj0(1)調 AAS
北朝鮮に送ったんだろ
89(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:00:39.98 ID:LA1gcD5y0(1)調 AAS
17万トンとか戦艦大和2隻分以上だぞ?
どこに隠すところがあるんだ?
90(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:01:05.22 ID:aZqM5ifR0(2/2)調 AAS
1杯30円としても780億円か
780億円を管理出来ない国とか終わってない?
91: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/01/31(金) 16:01:42.68 ID:RdiES0j60(1)調 AAS
米が足りない言ってんだから輸出で儲けてる業者を規制しないのがダメだな
92: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:01:49.95 ID:EU+406ZE0(1)調 AAS
何処へ行ったか分からないで済んでしまうのが公務員
93: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:02:41.03 ID:2ShzYdc+0(1)調 AAS
直接農家から買い付ける業者がいるからだろ
94: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:02:47.51 ID:hw+5dNGm0(1)調 AAS
VIVANTであったな
どっかの国に売られてるんだろ
95: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/01/31(金) 16:02:53.10 ID:ZqxGAvbW0(1/19)調 AAS
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
96: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:03:10.80 ID:xQuGwRyC0(1)調 AAS
官僚・政治家の言葉は嘘ばかり
その場を取り繕うだけ
97: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/01/31(金) 16:03:15.18 ID:ZqxGAvbW0(2/19)調 AAS
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
98: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:03:23.06 ID:/vzlZIAo0(1)調 AAS
先物取引きは誰の指示で始めたんだよ
マジで責任追及してほしい
99: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:03:29.42 ID:XAuQXHnk0(2/3)調 AAS
今まで取引のない業者がやって来て買い取る
100: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:03:31.76 ID:nkQRlOZ70(1/2)調 AAS
これ全部石破茂のおかげ
101: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:03:41.89 ID:+M4JGXV20(2/3)調 AAS
昔から米安すぎ5kg3000~4000円くらいでいいんじゃねって思ってたからここから上がらないなら別に構わんけど
102: 警備員[Lv.12] 2025/01/31(金) 16:03:55.77 ID:g1r8V9fy0(1)調 AAS
海外で売られてるんだろ
しかも売れなくてセール価格に下げて
103: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:04:05.70 ID:+M4JGXV20(3/3)調 AAS
上がるんだろうな
104: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/01/31(金) 16:04:07.11 ID:ZqxGAvbW0(3/19)調 AAS
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
105: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:04:34.40 ID:5D8dKXQ30(1)調 AAS
JA馬鹿社員「バレませんように。バレませんように
106: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:04:57.32 ID:u9HJPV1o0(1/3)調 AAS
コメまで中抜きかい
107: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:05:37.44 ID:0fa+iY/b0(1)調 AAS
なんかアメリカでアホみたいに安売りしてるって言ってなかった?
108: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:05:55.83 ID:eFySJVtw0(1)調 AAS
【特集】「またコメが不足する」農政の限界を指摘する声も…“令和のコメ騒動”で見えたひずみ “コメクライシス”前編 ≪新潟≫
動画リンク[YouTube]
109: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:06:28.81 ID:mORr45CT0(1/3)調 AAS
横流しして捕まった奴おったよなw
110: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/01/31(金) 16:06:48.63 ID:ZqxGAvbW0(4/19)調 AAS
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
111: 名無しどんぶらこ 2025/01/31(金) 16:07:02.10 ID:GHYk5UDu0(1/24)調 AAS
横流ししたら、流された方は他所から買わなくなるから帳尻は合うんだよ
国民全員が食う量は一定だからな
海外への輸出話も、日本の米は国際相場の10倍だから、嗜好品としてごく少量売れてるだけ、相場には影響しないよ
消えた17万トンは、農家の直販分が増えただけだと思う
ともかく農家数70万戸、国民総数1億3千万人、地方自治体170…のマスを考慮出来ない奴が多過ぎるんだよ
コンビニだけで5万店有るから、スーパーも飲食店も自分の街の人口比で計算してみなよ、17万トンなんぞ誤差だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 891 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s