[過去ログ] トランプ氏 「パナマ運河はパナマに返還した、中国に渡したのではない」住民「もしトランプ氏が武力行使なら強引でもやるだろう」 [お断り★] (594レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:10:52.65 ID:DelLTDt10(7/12)調 AAS
>>431
周回遅れだってw
まともなメディアの1 月ソースでどうぞ
433
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:11:04.09 ID:TBd4nZ/M0(13/21)調 AAS
>>430
加工し放題ってこれとかのこと?
画像リンク

434
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:12:13.17 ID:DelLTDt10(8/12)調 AAS
>>433
10月でもう価値なし
435: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/14(火) 15:12:17.06 ID:LJhMeFe50(1)調 AAS
>>3
そうだよ
これでここまで成り上がったんだからな
まともに受け止める方がアホ
436: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:13:07.33 ID:rDYW02rc0(2/3)調 AAS
>>427
それはアメリカだけでなく中国やロシアも同じ。
ロシアは古びた兵器を在庫一掃するために小さい戦争や紛争を定期的にやってる
437: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:13:36.35 ID:LTKYESgA0(1)調 AAS
>>22
武力を使えるようになれば使うのでそれは欺瞞です
438: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:14:45.09 ID:xcKy547u0(1/2)調 AAS
>>3
日本巻き込んだ台湾有事しか興味ないんだろ
安倍とトランプと壺の繋がり、自民党の動き見てりゃ分かるだろう
439
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:18:19.27 ID:TBd4nZ/M0(14/21)調 AAS
>>434
つい先日ゼレンスキーが捕えたと言って公開した北朝鮮兵はロシアのトゥバ共和国の出身
ハングルなんかどこにも見当たらない
画像リンク

440
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:19:44.35 ID:9kQVTr1V0(1)調 AAS
そろそろ就任したら本音が出て来るとは思っていたけど
あっさり公言しちゃったな。
まあマスコミしか情報源が無い人達はトランプが思い付きで無茶苦茶言ってるとしか考えて無かったろうけど。
441: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:20:03.10 ID:xcKy547u0(2/2)調 AAS
>>414
トランプやイーロンがそんな殊勝な人間の訳ねーだろw
「自分が」徴兵されたくないなんて今のウクライナや大日本帝国のプロパガンダに踊らされてでもいなけりゃ普通の感覚だし
一方で戦争が金になるのもよく分かってる連中
442: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:25:11.97 ID:TBd4nZ/M0(15/21)調 AAS
ロシアは全土地の70%がアジアにある多民族国家
朝鮮系ロシア人も中国系ロシア人もモンゴル系ロシア人もいる
金髪碧眼のスラブ人しかいないと思ってる低能以外北朝鮮兵なんか信じん
443
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:25:18.96 ID:VUOmE2yZ0(1/3)調 AAS
USスチールの件でアメリカは日本を敵国扱いしているからな
米国との同盟は破棄していい
ロシアや中国と同盟を結ぼう
それで核武装と日本軍復活させよう

在日米軍には出て行ってもらおう
敵国なんだから居座るなよ
444: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:26:35.15 ID:Zo7hiD4M0(1)調 AAS
中国をかつてのソ連以上の脅威とみている証拠だな
もう新・鉄のカーテンをつくった方がいい段階だ
445: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:27:28.67 ID:k90nIoVQ0(1/4)調 AAS
まあパナマ運河は昔フランス王国が建設初期段階で
ムリって投げ出したのを
アメリカがが資金や私財投じて作ったからな
446: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:27:51.64 ID:qZE63FAV0(1)調 AAS
まあこれで台湾海峡有事は当分ないな
トランプの頭に極東はインプットされてないということだよ
強いて言えば北朝.鮮と手打ちして面倒な韓国からおさらばする可能性は残されているがな
447: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:28:32.97 ID:TBd4nZ/M0(16/21)調 AAS
>>443
してない
USスチールの社員始めアメリカ人は中国と癒着したバイデンが中国の利益のために断ったと思ってる
外部リンク:web.archive.org
448: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:28:43.38 ID:k90nIoVQ0(2/4)調 AAS
>>6
パヨク大統領が手放した
449
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:29:52.21 ID:VUOmE2yZ0(2/3)調 AAS
今の共産中国をつくったのは米国民主党とイギリスじゃねーか
まずはアメリカ国内で相談してから外交しろよ
ダブスタ外交は迷惑なんだよ
450: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:29:58.42 ID:k90nIoVQ0(3/4)調 AAS
>>5
グリーンランドは扱いが
欧州の植民地みたいなもん
451
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:31:14.65 ID:TBd4nZ/M0(17/21)調 AAS
>>449
相談してるに決まってるだろ
アメリカと中国は蜜月なんだぞ
外部リンク:www.foxnews.com
452: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:35:31.43 ID:k90nIoVQ0(4/4)調 AAS
グリーンランドの歴史は10世紀に始まると言ってよい。
この頃に、アイスランドのヴァイキングがグリーンランドを発見・移住したためである。
これ以前にも先住民族の居住があったとは思われている。
ヴァイキングも島の南西岸に定住を行ったが、
16世紀までにそれらの定住地は消滅した。
18世紀にはキリスト教布教などを目的にヨーロッパ人による再上陸が行われ、
デンマーク=ノルウェー連合王国領となった。
その後、デンマーク領となったが、第二次世界大戦中にデンマーク本国がナチスに占領されたことに伴い、
アメリカ合衆国に保護された。そのため、独自性が強まり、
戦争後にデンマークに主権が返還された後、
1953年に植民地から海外郡に昇格、
1979年以降は自治領となっている。
1985年にはデンマーク領でありながら、欧州共同体から離脱している。
453
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:35:35.87 ID:VUOmE2yZ0(3/3)調 AAS
>>451
国内で相談しろと言っているんだよ
民主党と共和党の政策が違いすぎて一貫性がなさすぎる
454: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:38:30.88 ID:4bpsx3QI0(1/2)調 AAS
世界一の親中国は実はパキスタンだからそっちを潰すべきという事になるよ
455: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:40:03.36 ID:Nz2ol6IR0(1)調 AAS
ジャイアンが狂い始めたらスネちゃまはどうすればいいの?
456: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:40:05.18 ID:4bpsx3QI0(2/2)調 AAS
>>449
アルバニア決議後にニクソンが日和ったのがとどめなんだよな
457: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:48:29.54 ID:TBd4nZ/M0(18/21)調 AAS
>>453
>民主党と共和党の政策が違いすぎて一貫性がなさすぎる
完全にトランプトラップに引っかかってるぞww
トランプはアメリカのやらかしをいかにバイデンと中共に押し付けるかを考えてる
そうなると自然バイデンの正反対を行くことになる
一貫性がなくて当たり前

コロナはアメリカの責任はファウチ一人に背負わて国としての責任は武漢研究所がある中国に背負わせるし
ワクチンはアメリカの責任はゲイツ一人に背負わせて国としての責任は復星医薬がたる中国に背負わせるし
ユダヤとWEFが進めた温暖化詐欺の責任は世界一太陽光パネルとEV作ってる中国に背負わせるし
イスラエルの虐殺はネタニヤフ一人に背負わせて他のシオニストを守るし
ウクライナ戦争はゼレンスキー一人に背負わせてアメリカを守るぞ
458
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:51:21.23 ID:DelLTDt10(9/12)調 AAS
>>439
「ボキはSNSでキューっとなる馬鹿です」
なんて高らかに敗北宣言しなくてもw
459
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 15:54:43.56 ID:TBd4nZ/M0(19/21)調 AAS
>>458
これゼレンスキーが自分で公開したポストに対するツッコミな
逆になんでゼレンスキーはトゥバ共和国出身のIDを見せて北朝鮮兵捕まえました!ってやってんの?
460
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 16:17:25.47 ID:DelLTDt10(10/12)調 AAS
>>459
いやだからなんでSNSなの?
461
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 16:20:04.48 ID:TBd4nZ/M0(20/21)調 AAS
>>460
ゼレンスキーがSNS使ってるからだろ
文句あるならゼレンスキーに言えよw
言い逃れ出来なくなったからって苦しいことばっか言ってんなよ
462
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 16:21:19.91 ID:DelLTDt10(11/12)調 AAS
>>461
いやだからなんでメディアじゃなくSNSなの?
463
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 16:23:28.75 ID:TBd4nZ/M0(21/21)調 AAS
>>462
壊れちゃったw
464: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 16:24:20.26 ID:DelLTDt10(12/12)調 AAS
>>463
「ボキはSNSの書き込みでキューっとなる馬鹿です」
なんて高らかに敗北宣言しなくてもw
465: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 16:26:22.93 ID:cWiFj6ss0(1)調 AAS
ぶっちゃけ米中が潰し合ってくれるのは世界中が歓迎すべきことだろ
アメリカは経済的に、中国は人工的に終わってもらうのがいいんだが後者は戦争しか手段がないのがな
466: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 16:29:39.69 ID:BS5jNYwQ0(1)調 AAS
ノリエガを逮捕するためにパナマに戦争を仕掛けて猛攻
廃墟にしたあと、ノリエガを拉致して米国に連行した

これがアメリカ
467: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 16:53:38.74 ID:eZ82aT7t0(1)調 AAS
カリブ海を米中で争うからあの辺の国にはマトモな政治システムがある国がないよな
常に何かの傀儡なので本気で政治なんてやるわけない
468
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/14(火) 18:31:23.05 ID:dwqkPePi0(1)調 AAS
>>5
グリーンランドは沖縄と同じ状態。
首長がロスケ工作員で独立派を煽っている。
469
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 18:46:18.81 ID:N+cE/svP0(1)調 AAS
アメリカに住む白人はヨーロッパに帰れよ
470: ハンター[Lv.120][苗] 2025/01/14(火) 19:33:30.22 ID:363HSpFj0(1)調 AAS
一周クン」によると、パナマ運河は全長約82キロで、1日に36隻が通行可能で、最大長366m、全幅49m、最大高57m、の船舶まで通れるとのこと。 通行料は、1トンにつき、1ドル39セントで、平均すると1隻当たり約600万円だそうです
パナマ運河の年間収入はいくらですか?
パナマ運河は30日、同運河の2024年度財務結果を発表した。 これによると、総収益は7634億5738万円で2023年度より27億5408万円増加した。
471: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 20:28:21.50 ID:rDYW02rc0(3/3)調 AAS
アメリカやイギリスは返還するときは返還するし、欲しいときは金出して買うし、まだマトモだな
中国やロシアは金なんか払わずに、嘘と暴力で盗ろうとする
472: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 20:57:06.55 ID:tkfCou/s0(7/9)調 AAS
【福島処理水】水産物禁輸、早期打開見えず 公明訪中延期で政府・与党衝撃 ★2
2023.8.28 /newsplus/1693195864

>>1
自分らで大地震大津波/合わせて原発爆破しておいて、太陽光/風力推進(石油購入/電気ガス代ぼったくり貧困化)の反原発劇場。
アベ創価DS戦勝国民連も鳩山カン小泉河野れいわも東電もニッポン背乗り協会NHKマズゴミも経団連も、朝鮮中華もプロレスの
473: 警備員[Lv.26] 2025/01/14(火) 20:58:38.29 ID:yyEHwdBB0(1)調 AAS
改訂アメリカ合衆国
グリーンランド カナダ メキシコ
グアテマラ ニカラグア パナマ ドミニカ
コスタリカ ハイチ プエルトリコ を特別区として接収
474: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 21:02:21.09 ID:QV5FuHWn0(1)調 AAS
となると
トランプ後の次の政権が大変だろうな
475: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 21:06:31.34 ID:tavrMHvK0(1)調 AAS
トランプ処理でまた民主党がケツを拭くことになりそうだな
476: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 21:11:42.69 ID:2UK0g2ff0(1/2)調 AAS
シナチョンコに近寄るとかパナマが悪い
477: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 21:12:07.25 ID:2UK0g2ff0(2/2)調 AAS
>>469
おまエラは巣に戻れよ
478: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 21:13:09.77 ID:ziHmErIs0(1)調 AAS
だったら中国に武力行使しろよ
479
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 21:14:15.86 ID:nimcvI0q0(1/2)調 AAS
「前後の新世界地図」でググってみよう。
wikiに詳細あるよ。
indeepサイトで知ったがリベラル連中はこれも陰謀論とか言うんだろうか?
480: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 21:15:43.99 ID:nimcvI0q0(2/2)調 AAS
>>479
いけね、前後じゃねーわ。戦後ね。
ちなみに作成は1941年。
481: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 21:15:45.23 ID:xuCBiTQj0(1)調 AAS
1989年の米軍のパナマ侵攻作戦ではパラシュート降下したシェリダン空挺戦車の半数が損傷して戦闘不能になった 次回は改善されるだろうか
482
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 21:16:59.94 ID:qaiHd12y0(1)調 AAS
パナマ運河は今は中国寄りで
メチャクチャやってるからな
トランプの言う事にも一理ある
483: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 21:18:23.26 ID:JnD5yFum0(1)調 AAS
アメリカって、今でもパナマ運河は大きなボトルネックなんだね。
やっぱり、伊400と晴嵐で攻撃できてたらなあ。
484: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 21:20:22.01 ID:jCz8uoY80(1)調 AAS
>>482
どんなことをやってる?
485: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 21:35:35.98 ID:zcKdguU+0(1)調 AAS
世界はアメリカより中国を信用してる
486: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 22:51:04.41 ID:bjjTYL7t0(1)調 AAS
トランプさんが仰るとおりだ。パナマ運河はアメリカのものであってパナマのものなどでは無い。
487
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 23:03:08.46 ID:tkfCou/s0(8/9)調 AAS
【毎日新聞】「次の首相にふさわしい人」 石破氏20%、高市氏9% 世論調査
2024.6.23 /newsplus/1719139335

>>1
石破も、ましてや高市も、増税嘘吐き(朝鮮親中反日)裏金大王安倍晋三子分系だけどね(鳩山菅野田小沢前原玉木泉ミン酢も)

高市の経歴見れば単なる左翼とわかるけど、つまりアベが大好き中国(台湾)人蓮舫やカン鳩山前原やスガ小泉や統一創価と同じ
488: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 23:03:26.42 ID:tkfCou/s0(9/9)調 AAS
[ >>487 >>1 ]
>病院に行け。

国会議員のしかもいい年した人間が、単なる裏金大王アベのご機嫌取りなんかでトーイツとかソーカやったりしないよ、
奴らがそれらに関わり持ってるのは、本人の中身が完全にそれ(カルト反日=スパイ朝鮮=リアル左翼)だから。
489: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 23:05:41.48 ID:tFLMobY90(2/2)調 AAS
前回も大統領就任前は好き放題言って周りを不安にさせてたけど就任後は真っ当だったよな
490: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 23:11:44.90 ID:DxBrQHEq0(1)調 AAS
シナチクはコソコソセコい事して侵略するから戦争すべし
491: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 23:56:18.87 ID:DVqDe57v0(1)調 AAS
パリコとパナマでフライフライフライ
492: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 04:50:47.11 ID:mBJTfS4b0(1)調 AAS
軍事力を背景に脅しから入るのが効率良いよな
493: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 05:29:56.39 ID:kbC3/PEI0(1)調 AAS
どう見てもトランプはイカれてる
おかしいのはプーチンや習近平だけではない
世界中でイカれた指導者が出てきた
日本も例外ではない
どうなってしまうんだ
494: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 07:10:37.51 ID:7hvklfAm0(1)調 AAS
>>60
封じ込めるのは無理でも内戦にするのは簡単だから
トランプの対中政策は民主党支持者からも在任中に行った唯一の正しい政策
と言われる始末なのでパフォーマンスにすぎんよ
パフォーマンスでもそれなりにダメージうけちゃうのが笑えないんだけどね
495: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 07:12:00.62 ID:UURltVe80(1)調 AAS
どこが慈悲深いんだ、アメ公の鉄鋼屋のおっさんよ
496: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 07:26:26.49 ID:ReeCfQ3s0(1)調 AAS
日本はイ400で参加しよう
497: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 07:36:07.99 ID:XZvlQESG0(1)調 AAS
>>468
チャイナ工作員たぞ
サイレントインベーションが進んでる
498: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 08:23:48.18 ID:C8fvdqX/0(1)調 AAS
米中地球二分割でトランプと習近平は合意してる
だからトランプはEUや台湾日本を助けない
カナダ
グリーンランド
パナマ運河
を米国領土にしたい
習近平はプーチンが力尽きたらシベリア併合
地球温暖化で北極を境に米中地球二分割が進む
499: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 09:02:31.95 ID:p+qbt0vg0(1)調 AAS
2つに分かれるほど単純な結果にはならないと思うヨ
500: 警備員[Lv.28][苗] 2025/01/15(水) 09:05:03.37 ID:0gNS13IO0(1)調 AAS
なんかネトウヨが言いそうな妄言ばっかり発言してるな
マジでやばいわコイツ
ユンソンニョルと良い勝負
501
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 09:30:37.21 ID:ymI26DyZ0(1)調 AAS
ノーベル平和賞狙ってるのに武力行使するわけない
502: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 09:30:50.49 ID:f9TS1Apy0(1/3)調 AAS
>>440
>まあマスコミしか情報源が無い人達はトランプが思い付きで無茶苦茶言ってるとしか考えて無かったろうけど。
まんまその通りだろ。お前の様な、低脳アホバカキチガイトランプマンセーネトウヨの引きこもりのクズが、今更マンセー手の平返しするのは恥ずかしいって
チンケなプライドだけで、この最低最悪の反日白ブタ野郎を必死扱いてそういう思わせぶりなデマで、アクロバティック擁護に必死になってるだけの話(爆笑
503: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 09:32:11.30 ID:QjOb3NH40(1/2)調 AAS
>>501
戦争犯罪人がずらりと並ぶ賞がなんだって?
504: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 09:36:47.04 ID:f9TS1Apy0(2/3)調 AAS
そう言えば、低脳アホバカキチガイトランプマンセーネトウヨの一人の、湯浅とか言うカツラの自称国際弁護士とやらが、バクモンのサンジャポで
「二期目のトランプは、本気でノーベル平和賞を狙いに行きます」ってほざいてたな、そう言えば(失笑
505: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 09:41:22.26 ID:nyLNwhtX0(1)調 AAS
ヨーロッパのキッシンジャーと言われるジャック・アタリ氏は、
中国はもって2025年までと言ってました。

中国というのは本当は技術もなんもない。民度も低い。
本来、経済大国になれる素養はどこにもなく、
ただ、世界支配者層が資金を入れて大きくした人造国家なのです。
だから、つぶすとなればいつでも自由につぶせるのです。
506
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 09:41:30.57 ID:L4uksT/e0(1)調 AAS
沖縄返せとかいいそう
507: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 09:44:51.95 ID:f9TS1Apy0(3/3)調 AAS
【悲報】トランプおやびん、やっぱり関税の仕組みを1ミリも理解してなかった
2chスレ:poverty
画像リンク


腹抱えてワロタ(大笑い こんな低脳キチガイボケジジイを、あたかもすげーいろいろ考えてるみたいに必死扱いてアクロバティック擁護しまくる低脳アホバカキチガイトランプマンセーネトウヨの引きこもりのクズども(大笑い
508: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 09:47:27.42 ID:kyv+fYIs0(1)調 AAS
ロシアの戦勝地認められたら、第三次世界大戦になりそう
アメリカも中国もおっぱじめそう
509: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 09:57:42.50 ID:QsyI/TYu0(1)調 AAS
アメリカとメキシコの国境線に運河掘れば全て解決
510
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 10:19:31.19 ID:0JbBlFzU0(1)調 AAS
>>506
返した方が日本のためだぞ
511: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 14:24:01.87 ID:kca5T/EI0(1/2)調 AAS
パナマ運河はアメリカが作った
それを中国にとられたらたまらない
512
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 14:26:25.92 ID:kca5T/EI0(2/2)調 AAS
>>510
琉球人次第
琉球の運命は琉球人が決める
513: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 14:27:36.96 ID:KC+LPEyK0(1)調 AAS
ロシアの「力による現状変更」には激しく非難したくせに
アメリカの「力による現状変更」にはだんまりの日本政府
ダブルスタンダード
514: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 14:32:05.88 ID:QjOb3NH40(2/2)調 AAS
>>512
じゃあ絶対今のままじゃん
515: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 17:34:22.08 ID:Kp0K5xpV0(1)調 AAS
>>1
ビジネスのできる人だね
素晴らしい
516: 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 20:05:18.64 ID:x6kjAZ3i0(1/2)調 AAS
トランプ氏のグリーンランド購入発言 自治政府は否定も対話に前向き 1/14
外部リンク:mainichi.jp
517
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/15(水) 20:06:48.04 ID:x6kjAZ3i0(2/2)調 AAS
トランプの「領土奪取」は暴論にあらず。グリーンランドとパナマ運河はなぜ放置できないのか
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
518: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/01/16(木) 03:29:35.77 ID:6bL9sW060(1)調 AAS
>>348
賢くもなかったし色々残念な所はあったものの、
少なくとも表面上は善良であろうと振る舞ったはずだから、
何かやるって連絡来たら止めはしたと思うわ
519: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 06:01:23.04 ID:bTd35zdZ0(1)調 AAS
>>506
米軍維持にお金かかるから、ないと思う
520: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 09:42:11.08 ID:lkBtMQZR0(1)調 AAS
>>517
なんでこういうアクロバティック擁護するキチガイが世の中には結構居るんだろうね。だからトランプやマスクの様な人間のクズがますます調子扱く事になる。
まぁいずれとんでもないレベルのシッペ返しがどちらにも来るだろうけどな
521
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 09:49:54.49 ID:8sRGwiix0(1)調 AAS
確かに中国蛆虫を放置してるととんでもないことになる事は想像がつく
522: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 16:51:46.62 ID:X9LYgBKl0(1/11)調 AAS
>>517
温暖化が詐欺なことはトランプもよく知ってる
グリーンランドで大事なのは航路じゃなく資源だ
グリーンランドは既に志那によるサイレントインベーションがほぼ完了している
アメリカが買い取らなければ資源戦争に負ける
それだけ
523: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 16:52:22.58 ID:X9LYgBKl0(2/11)調 AAS
>>521
世界一放置してる国が日本だがな
524: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 16:59:15.19 ID:gNVki85X0(1)調 AAS
ずいぶん前から言われてた「第二パナマ運河(ニカラグア運河)計画」はどうなったんかとちょっと検索してみたら、
そっちも中国企業の杜撰なやり方でむちゃくちゃにされて頓挫してしまってたんやね?

そりゃぶち切れるわな。
525: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:03:31.48 ID:kKEXde2y0(1/12)調 AAS
トランプは戦争をしないって言ってる連中は
ソレイマニ爆殺してイランと戦争起こしかけたことを忘れたのかな
526
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:06:13.32 ID:kKEXde2y0(2/12)調 AAS
ウクライナ侵攻でロシアがアホみたいに消耗してくれるお陰でせっかく第二次冷戦を西側圧倒的有利で始められたのに
くされトランプは露助に尻尾振って、あまつさえ余計な方面で戦争起こそうとしてるんだから、害悪以外の何物でもない

どのみちトランプ政権は4年しか続かんし、その後は民主党からレーガンみたいなのが現れるからアメリカという国が冷戦にコミットし続けるのは変わらんのにな
527: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:06:55.41 ID:kKEXde2y0(3/12)調 AAS
ていうかトランプって絶対任期満了できんだろ
逮捕か暗殺かどっちかしかないわ
528: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:09:25.90 ID:c2ERcfI50(1)調 AAS
当たり前だろパナマはええ加減にしろよ
何中国に色々売り渡してんだよこのクズども
529
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:10:36.33 ID:X9LYgBKl0(3/11)調 AAS
>>526
余計な方向?志那狩りが?
むしろどんどんやれだわ
バイデンが徹底的にアメリカを弱体化させたんだからトランプの方がマシに決まってる
530: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:12:41.16 ID:wfOndaAr0(1)調 AAS
>>399
ちょっと日本語でおねがい
531
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:13:19.74 ID:kKEXde2y0(4/12)調 AAS
>>529
まだ水面下でしか間接侵略を行ってない中国より
ウクライナに侵攻して世界の7割敵に回して第二次冷戦を引き起こし、我が国の隣にあって恫喝をしてくるばかりあk
北に参戦させるかわりに軍近代化に加担する敵の中の敵の征伐を優先する方が、理にかなってる
532
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:14:58.24 ID:X9LYgBKl0(4/11)調 AAS
>>531
お前がオールドメディアに騙されてる馬鹿なことはよくわかった
志那にとってとてもいいカモだよ
533
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:28:34.41 ID:kKEXde2y0(5/12)調 AAS
>>532
アメリカとの集団安保に依存する国に住みながら、集団安保を縮小させようとするトランプを支持すること自体がナンセンスだ
自分がアメリカ人のつもりなのか知らんが、影響力の低下がアメリカの弱体化でなくてなんなのか

F35を否定してドローンを礼賛するガイジを国政に参加させる以上NGADだってどうなることやら
それこそ、第六世代機をすでに飛ばしてる中国の後塵を拝んでる状況だというのにな・・・
アメリカを破壊しようとしてんのはトランプ政権の方だよ
534
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:29:21.86 ID:XikoYFdp0(1/4)調 AAS
>>5
トランプの思う「強いアメリカ」ってのが海洋国家としての強さなんだけど
それを脅かす物が潜水艦を隠すのに最も適したグリーンランドなんよ(ロシアが北方領土返したくない理由と同じ)

パナマ運河取りたいってのもシンガポール〜インドネシアの海洋領土に進出したいんよ
戦争狂の思惑を知ってか知らずか石破がインドネシアとの関係強化したから焦ってんだよ
535: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:31:38.82 ID:kKEXde2y0(6/12)調 AAS
前任期では、ろくな計画も作らず結果ありきでアフガンと撤退合意交わして、民主党政権に丸投げしてアフガン転覆させたのもトランプだったが
どういうわけか今じゃそれはすっかり忘れ去られてる
北朝鮮を非核化するともほざいてたな

トランプ支持者の脳内海馬はフロッピーディスクかなんかか?
536
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:35:56.69 ID:X9LYgBKl0(5/11)調 AAS
>>533
w
オバマやバイデンが志那と組んでコロナとワクチンを撒き散らしたのももう忘れたのか
ウクライナ、ガザ、シリアでの戦争を仕組んだのも米民主党
四年前にその民主党を勝たせたのが志那
お前五毛だろ
537: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:36:18.18 ID:kKEXde2y0(7/12)調 AAS
アメリカ人の5割はおそらくIQ80無いだろうから、トランプが大統領になるのも仕方がない
でも安保や世界情勢に関心がある体を気取る、にっぽん人が、トランプを指示するのは滑稽だ
なんで衆愚政治に傾倒する極右ポピュリストを、外国人、それも保守を自称する者が支持するのは悪い冗談だわ
538: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:37:06.65 ID:XikoYFdp0(2/4)調 AAS
アメリカでもっとも給料高いのは海軍の軍人だったんだけど近年その座が危ぶまれてんのね
トランプはセンセーショナルな「アメリカは海洋を支配した!」を見せたいんだけど
中国とロシアが暴れまくってて今言ってもなんの説得力もないっつーか・・・

まぁだからけん制だよね
中国が日本との関係強化したがってんのもアメリカに好き勝手されないためな訳だし。
そのうちどっかで衝突するよw
539
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:39:37.04 ID:kKEXde2y0(8/12)調 AAS
>>536
んー、俺は一言も中国が脅威じゃないって言ってないよな・・・?
むしろ冒頭で間接侵略を行っているとさえ言ってるよな・・・?
大丈夫か、特に2行目?
今起きてる戦争を仕組んだって言っちゃってるけど・・・?大丈夫?正体現したの君の方じゃね?
Член Путина был приятным на ощупь?
540: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:40:27.47 ID:XikoYFdp0(3/4)調 AAS
アメリカ(と言うかトランプ)にとって最悪のシナリオは
日本と中国とロシアが手を組む事だ。

海洋支配力の強さ2位3位4位なんよ・・・巻き込まれたくないのに日本はそのど真ん中にいるんよw
541
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:41:00.17 ID:kKEXde2y0(9/12)調 AAS
なぜこうもトランプ信者には頭の悪い珍露が多いのか
542: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:43:08.17 ID:X9LYgBKl0(6/11)調 AAS
>>539
ガザ、シリアについてはまだ認めてないがウクライナ戦争を仕組んだのがバイデン、オバマ、クリントンなことはとっくにアメリカとイギリスと当のウクライナが自白してるわ
トランプが選ばれたのはそのせいもある
情報遅すぎ
543: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:45:02.85 ID:X9LYgBKl0(7/11)調 AAS
まあ五毛の焦りはわかるぞ
トランプになったら一人負けするのは支那だからな
その支那に尻尾振る日本
544: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:45:20.41 ID:XikoYFdp0(4/4)調 AAS
ほんとアメリカ人はアホだな。
なーんでトランプみたいな戦争狂をTOPに据えたがるかね・・・武力支配なんて流行らんよ。

頭大航海時代かよw全くもって意味が分からんw
545
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:45:30.01 ID:kKEXde2y0(10/12)調 AAS
な~にが、軍事的圧力も辞さない、だよ

グリーンランドに軍事拠点が欲しいなら
ちゃんとNATOへのコミットを継続して、オランダと交渉すりゃいいじゃん
いままでさんざんそうしてきたからこそ、世界中に在外米軍が駐留してるわけだし
そもそもグリーンランドには米軍基地がすでにあるじゃん?
併合してまでやることじゃないわ
546: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:46:58.72 ID:H5ANzcta0(1)調 AAS
ズレータ元気してるのかな
547: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:47:22.71 ID:Z5Wj/n0t0(1)調 AAS
もうさ船乗せられる飛行機作っちゃえよトランプ
548: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:48:42.71 ID:tG2lHAWW0(1)調 AAS
太平洋戦争でパナマ運河をイ号潜水艦で攻撃して封鎖しようって作戦あったよな

軍事拠点のパナマ運河を中国兵が管理してたらそりゃーアメリカは嫌だろうな
549: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:50:24.46 ID:rbYiAjRF0(1/2)調 AAS
対抗相手がウイグルチベット内モンゴルやってる国なんだから軍事力出してきたっていいじゃん
550: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:50:46.08 ID:kKEXde2y0(11/12)調 AAS
まぁ、メキシコとの壁が良い例だわな
普通に考えて、国境警備で重要なのは監視機材や人員であって、トンネルで簡単に回避できる誰も見てない壁じゃない
それは素人目から見ても想像がつくよな?
あんなものただ政治的に悪目立ちするだけで、同じ予算で監視、人員を増強した方がよっぽど不法移民流入に貢献しただろう

つまりトランプは、衆愚政治の手法、馬鹿にだけ伝わるメッセージとして、モノ、土地を派手に提示するパフォーマンスにこだわってるってことよ
グリーンランドもパナマも、その利権を掌握するには、物理的に併合する必要は必ずしもない、というか普通にそれは効率が悪いってまともな知能してたら分かるよな
551: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:54:41.04 ID:X9LYgBKl0(8/11)調 AAS
>>541
お前が五毛なだけだろ(笑)
アメリカにとって脅威なのは中国ロシア単体というより中露に蜜月でいられることなんだから
アメリカ目線で叩ける要素のないロシアに妥協して叩く要素ありまくる支那を潰すのは当然の試み
552: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:57:08.09 ID:DZB6vFDM0(1)調 AAS
>>93
この前までネバネバ行きてた老害か!
553
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 17:57:36.56 ID:rbYiAjRF0(2/2)調 AAS
>>545
グリーンランドとカナダの住民はアメリカに買収されたがってるぞw
554
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 18:05:18.66 ID:kKEXde2y0(12/12)調 AAS
>>553
買収はまだいいんだけど、欧州の領土に対して軍事的圧力を辞さないって言っちゃうのは米大統領として最低の愚行
最悪、欧州との対立やNATOの弱体化に繋がりうる
555: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 18:09:22.66 ID:1ym/aHbk0(1/4)調 AAS
>>1
パナマはアメリカの属国みたいなもんだし、やるかもな
556
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 18:10:27.46 ID:1ym/aHbk0(2/4)調 AAS
>>554
アメリカは孤立主義がベストだから、欧州とか東アジアとかには本音では関わりたくない
557: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 18:13:08.18 ID:X9LYgBKl0(9/11)調 AAS
>>556
アメリカってかトランプな
モンロー主義回帰
ただでさえ弱りきってる欧州がアメリカ抜きで保つわけないのに対立とか笑える
558: 名無しどんぶらこ 2025/01/16(木) 18:15:50.15 ID:cPrgfH0z0(1)調 AAS
1/15 報道1930
動画リンク[YouTube]

1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s