[過去ログ] トランプ氏 「パナマ運河はパナマに返還した、中国に渡したのではない」住民「もしトランプ氏が武力行使なら強引でもやるだろう」 [お断り★] (591レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:21:24.43 ID:l3lC+Eq20(1)調 AAS
>「違法ではあるが、愛情を込めてパナマ運河を運営しているすばらしい中国の兵士たちを含むすべての人たちに、メリークリスマス」

トランプ政権はロシアが運営してるくせにw
87: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:22:51.30 ID:JAMmc9f60(2/2)調 AAS
>>85
習近平 VS 江沢民胡錦濤DS

トランプ VS 売電オバマDS
88: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:24:02.64 ID:JqLkQLPD0(9/9)調 AAS
>>81
植民地を獲得しないと選挙の勝利に貢献した支持者に十分な褒美(利権など)をばらまけないんじゃね
89: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:26:02.59 ID:xbXKa3Ss0(1)調 AAS
今さえ良ければいい俺さえ金持ちになれればいい そんなところにつけ込んでくるんだよ中共は
90: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:26:56.56 ID:LeHlMkFU0(1)調 AAS
金を払いたくないから力ずくででも返還させて
何もかも奪い取って我は地球の王だぞと主張しても反撃されるだけだろうに
核があるからと武力で脅しても世界を相手には勝てないよ
91: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:29:24.48 ID:IfnbbBTu0(1)調 AAS
パナマどこよ
92: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/01/13(月) 22:29:27.09 ID:yCb6evny0(1)調 AAS
アメリカ合衆国の東西海岸をつなぐ海路って
パナマ運河を通らないと狭いマゼラン海峡か
世界屈指の難所であるドレーク海峡を通ることになるから
アメリカにとっては戦略上極めて重要
93
(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:32:32.13 ID:bcSqJG290(1)調 AAS
>>6
カーターって言うバカ大統領だった
94: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:34:22.32 ID:6ewenUP00(1)調 AAS
こんなの許されるならインディアン以外はアメリカから出てけよ
95
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:34:27.48 ID:W23F2TBR0(1)調 AAS
全世界連合軍vsアメリカで戦争するしか無いな
96: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:34:31.55 ID:FhjuriNh0(7/10)調 AAS
>>93
地元で返還運動があってそれに答えたんだろ。
良識人じゃないか。
97: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:35:41.59 ID:50NFmf9e0(1/3)調 AAS
トリホスが飛行機事故に見せ掛けて殺されてるんだわこれ>>1
ノリエガのネガキャンやって主権国家のパナマに侵攻するなんてクウェート侵攻したフセインと変わらんのだわ
あとノリエガと蜜月時代の創価学会の資料持ってて別に必要ない人居たらメルカリかなんかに出して下さい
ちょっと調べています
98: 警備員[Lv.56] 2025/01/13(月) 22:36:21.19 ID:N+U2M2SM0(2/2)調 AAS
>>95
全世界連合にイギリスが入ってないのが容易に想像できる
99: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:36:38.04 ID:eu+pkWc40(1/2)調 AAS
>>1
トランプはパナマ大統領が運河はパナマ人のものだという言葉を聞いてないのか?
パナマの運河の管理はパナマ人がやってる
そこに中国の関与はない
香港の一企業が商売してるから駄目というならアメリカは今後一切の中国との関係を絶てよ
100
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:38:05.43 ID:eu+pkWc40(2/2)調 AAS
>>93
植民地のつもりて支配するのを肯定してるお前こそ大馬鹿だよ
101
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:40:30.78 ID:NeHZQakR0(1/2)調 AAS
今日の昼、ワイドスクランブルで池上彰の解説でトランプという人物を作った数々の訴訟で無敗を誇る弁護士ロイ・コーン氏。
映画アプレティスが上映されるのでついで顔説。トランプの3つのルール

コーン氏
「ルール1は単純。攻撃、攻撃、攻撃だ」
「ルール2、非を認めるな。全否定しろ」
「ルール3、どれだけ劣勢に立たされても勝利を主張しろ。決して負けを認めるな。それが勝利のルールだ」

102: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:40:59.76 ID:H2+Na2y70(1/2)調 AAS
まあそんなことなんだろう
グリーンランドも中国と取り合いになってるんだな
103
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:41:01.18 ID:50NFmf9e0(2/3)調 AAS
中国はニカラグア湖貫通させようとしてたような?
つうか自分のトコの南水北調どうなったのよ?
104: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:42:11.28 ID:1S97tDZR0(1)調 AAS
シナカス追い払ってくれるなら大歓迎
105: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:42:17.30 ID:FhjuriNh0(8/10)調 AAS
>>101
朝鮮人みたいだな。
106: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:42:18.50 ID:PgLJFJeh0(1)調 AAS
中国だけ無料
107: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:42:30.97 ID:MWJ6NDhv0(1)調 AAS
せっかく米比台の酋長が反支那で一致してるのに、
肝心の日本イシバ・イワヤが媚支那だからどーしようもない。
108: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:43:14.11 ID:bxaVMvVE0(1)調 AAS
トランプはさも世界の平和の為だと言わんばかりだがアメリカの国益の都合で他国にイチャモンつけてるだけなんだよ
109
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:43:44.29 ID:FdYQEgNS0(1)調 AAS
>>3
何度かやりたがったけど周りが必死に止めた
こいつにやらせたら収拾つかなくなるって
今回はブレーキは無い
110: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:44:12.88 ID:GacWsF6a0(1)調 AAS
世界の警察よな
111: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:44:14.74 ID:Jb4yqY660(1)調 AAS
そのうち沖縄も返せって言い出さない?
112: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:44:24.70 ID:L7EoaQxu0(1/2)調 AAS
もう正直連中がなにやっとるのか全然わからん
113: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:45:16.04 ID:L7EoaQxu0(2/2)調 AAS
若造を振り回すのがジジイのしごとだと言わんばかりだ
114
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:45:20.20 ID:FhjuriNh0(9/10)調 AAS
>>109
躊躇無く空爆はするけど戦争は最初から嫌ってたぞ?
ようは自分はやるのはいいけど、やられるのが嫌いな人。
115
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:45:25.96 ID:vTOYta+R0(1)調 AAS
>>63
スエズは通行止めでしょ、今
中露軍需物資貿易をストップするために画策されたのが ガザ戦争です
116: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:45:41.44 ID:V4Q91K1E0(1)調 AAS
>>1
中国がパナマ運河乗っ取りに成功したら航行料金ピンハネだろうね

暴騰してお前らの生活終わるw
117: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:46:48.93 ID:Xsq32pO30(1)調 AAS
>>3
前政権時にブレーキ役だった共和党穏健派の多くが落選・引退している
118: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:47:08.69 ID:50NFmf9e0(3/3)調 AAS
パナマ運河に日本がちょっかいかけてUSスチールみたいになった事あんのよ
ベクテルとか知らない?
119: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:47:23.31 ID:FhjuriNh0(10/10)調 AAS
>>115
日本の船が座礁して通行禁止になってたな。(笑)
とっくの昔に回復したんじゃなかったのか。
120: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:49:38.41 ID:nmd+XMsV0(1/2)調 AAS
結局のところパナマを牽制というよりは中国を牽制してるんじゃないの?
121: ぴーす 2025/01/13(月) 22:50:50.39 ID:bwv8ovzu0(1)調 AAS
>>103

水質がひどすぎて李鵬の便所とよばれてるとか
122: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:51:17.60 ID:OVQCiKIn0(1)調 AAS
なにやら最近の突拍子もない外交姿勢は全て対中国
123: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:52:20.65 ID:Ah38OOgC0(1/3)調 AAS
パナマは独立支援という名目で植民地にされてた感じでしょ?

内心反米感情強いのでは?
火に油感

カナダといいグリーンランドといいトランプは無駄に反感煽ってるな
認知症進行してんの?
124: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:52:41.57 ID:QSL2Fgdn0(1)調 AAS
>>5
パナマ運河 港を香港企業
グリーンランド レアアース関連を中国企業へ売却しようとしていた

グリーンランドのレアアース鉱床、米とデンマークが中国への売却けん制
[メルボルン/ヒューストン 9日 ロイター] - 米国とデンマークの当局者が昨年、
グリーンランド最大のレアアース(希土類)鉱床の採掘を手掛けるタンブリーズ・マイニングに対し、
グリーンランドに保有する鉱床の権利を中国関連企業に売却しないよう働きかけたことが分かった。
タンブリーズのグレッグ・バーンズ最高経営責任者(CEO)がロイターに明らかにした。
125: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:53:16.20 ID:5fBKjZG50(1/2)調 AAS
パナマ侵攻は既にやってるからな
完全に国際法違反だったけどwww
アメリカとイスラエルは国際法とか関係ないならず者国家
126: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:53:20.81 ID:nmd+XMsV0(2/2)調 AAS
つまりマスコミがちゃんと報道してないって事じゃないの?
中国が権益を犯そうとしてるからトランプが牽制してると報道しとけば
なる程なで済むだろうに・・・
127: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:53:51.37 ID:EYZPvUAe0(1)調 AAS
沖縄も返さなくてよかったのに
128
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:56:06.27 ID:Ah38OOgC0(2/3)調 AAS
つかパナマ運河返還後も軍事侵攻してんのなアメリカ

当時のノリエガは悪の独裁者ということになってるけど実際どうなんこれ?
アメリカに都合が悪い奴だったから脚色されてたり?
129: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:59:40.74 ID:62HZ3JGg0(1)調 AAS
いなりだけシャリなし
130: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 22:59:44.83 ID:H2+Na2y70(2/2)調 AAS
メキシコはBRICsに入ろうとしてアメリカが必死に止めたんだろ
中南米はアルゼンチン以外全部反米だし
よく考えたらトランプ発言を嘆いてるアメリカ人記者の方が甘い
131: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:00:16.37 ID:5fBKjZG50(2/2)調 AAS
チリクーデター
パナマ侵攻
グレナダ侵攻

南米中南米はアメリカの内庭だとガチで思ってるからな
とんでもない侵略国家アメリカ
132: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:01:36.13 ID:Ah38OOgC0(3/3)調 AAS
歴史を紐解くとパナマが中国寄りになるのは必然に見えるけどね

ドルと強大な軍事力をいいことにエグいことやってるよねアメリカ
中国は反日だけどやってることはアメリカと比べたら平和的だよな
133: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:03:59.87 ID:7mvlQF/O0(1)調 AAS
どっちもアメリカが美味しい思いさせてあげてたらとっくに靡いてたのでは
134
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:06:01.88 ID:MoqkYLsc0(1)調 AAS
こいつ中国の名を出せばなんでも許されると思っているのか?
135: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:08:13.00 ID:4yvURRuw0(1)調 AAS
まぁチャンコロって戦争キチガイだらけだからな
136
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:09:10.26 ID:YNMzmtb40(1)調 AAS
>>3
友人の安○の説得も大きいところだった
暗○されてしまったからもはやストッパーは誰もいない
137: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:09:35.63 ID:1lnhuYG70(1)調 AAS
>>75
東京とさいたま県の関係だな
138: !ninja 2025/01/13(月) 23:09:42.40 ID:GaQjz0ac0(1)調 AAS
>>1
【アメリカ】
・給料が極端に安いのでホームレスが極端に多い
・貧乏経済の為、都市が未発達でド田舎ばかりの田舎の国
・国土の99.9%が砂漠、森林、田畑の文明未発達な安物クズ土地ばかりの狭い国
・鉄道社会に憧れるが、国が貧乏で鉄道インフラを建設する経済力が無く
鉄道未発達な為どこに行くにも車しか移動手段が無い貧しい鉄道未発達社会
・不潔で狭い貧乏ボロ住宅、病原菌だらけの不潔な環境で中国ウィルスで1000万人が死亡
・路上にテントを張って生活する路上生活者が多い
・企業も貧乏で一流企業が少なく、新卒でも正社員になれない
・企業も貧困で倒産しまくり、従業員は常に無職のリスクに怯える
・国が貧乏で料理は貧相なジャガイモや油、糖類の粗末で不味い安物飯ばかり
・貧乏人ばかりの為、強盗、窃盗、置引き、スリの犯罪、犯罪者が多く、何でもすぐ盗まれる
・殺人、強盗、窃盗、強姦などの犯罪、差別、パワハラ、セクハラの総合スラム
・プライバシー、人権の概念が欠如、労働環境が酷い
139: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:10:22.71 ID:VBfbJmzD0(1)調 AAS
昔のうちに爆破でもして運河を海にしときゃよかったのに
140: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:11:31.17 ID:nuHyAuc60(1)調 AAS
武力使うのはむしろ民主党の方だよな
141
(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:11:55.92 ID:w124U+rO0(1)調 AAS
>>3
イランに報復で一回ミサイル打っただけだな
アフガンから手を引いたのもそうだが
戦争は金がかかるからやりたがらない
142: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:12:15.77 ID:XoZgMUVU0(1)調 AAS
>>128
パナマ大統領選挙でノリエガ将軍が支援していた候補が落選すると
軍事クーデターを起こして大統領選挙の無効を宣言した

その後の内戦のどさくさで米軍兵士を殺害

ってのは確実なので、ノリエガ将軍が悪者ってのはあってんじゃね?
ただ、これを理由にした米軍のパナマ侵攻が正義かは知らん
143: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:14:27.29 ID:xkcorRuE0(1)調 AAS
パナマって親中なんか
144: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:14:28.60 ID:Eew278hQ0(1)調 AAS
「プーチンが武力侵攻!?いやいやいやこれは大規模演習だから」
「トランプがパナマ侵攻!?いやいやいやこれはディールだから」
145: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:15:04.82 ID:X4MP1BOA0(1/2)調 AAS
>>5
唐突なのとアメリカにどんな権利があって言ってんのよってので驚くけど
グーグルマップの設定を「地球表示」にして北極海あたりを見ると
戦略上、対ロシアでグリーンランドを押さえておきたいってのは分からないでもない
146: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:15:14.29 ID:qyD0Zv7L0(1)調 AAS
中国に借金したらすべて持っていかれるからな 
パナマ運河も手遅れか 
147: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:15:16.03 ID:ZyJ1jZa80(1/2)調 AAS
反米感情がどんどん膨らみそう
覇権国家アメリカの終焉かな
148: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:15:38.62 ID:Y3GpM/840(1)調 AAS
パナマ運河の工賃を請求したら?
149: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:17:37.40 ID:yVzZYEqe0(1)調 AAS
トランプさんの中国センサー凄いな
シンゾーの教えが生きてるのかな
150: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:17:59.41 ID:R0e1cZ+30(1)調 AAS
まず中国に取られそうってのは事実なの
151: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:18:05.96 ID:X4MP1BOA0(2/2)調 AAS
アメリカも心の友よ〜かギッタンギッタンの2択のジャイアニズムよね
152: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:18:38.12 ID:g+EUkD4c0(1)調 AAS
いいぞトランプ
もっとチャイナを煽れ
153: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:20:00.07 ID:v5EXQcq60(1)調 AAS
おかしくなったカナダも含めアメリカの周りは敵だけということだろ
トランプ発言はきちんと根拠が有って言っているのだと思う
154: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:20:36.38 ID:wN7D2KmI0(1)調 AAS
パナマ運河はもう限界らしいからな
湖の水が枯れて運営できなくなるかもしれん
155: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:21:57.80 ID:erLii1nv0(1/2)調 AAS
最近の日本企業のサイバーテロは完全に有事の対応能力を試してる
まじで武力衝突あるぞ
156: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:22:06.89 ID:oX2+2GQb0(1)調 AAS
インディアンも同じ理屈でアメリカを野蛮な異人種から取り返せよ
157: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:23:04.77 ID:mV5hBuL20(1)調 AAS
返還するときに条件を付けなかったのが悪いんじゃない?
アメリカの民主党が無能だったんだろうな
158
(2): 警備員[Lv.19] 2025/01/13(月) 23:26:54.01 ID:IgV1bixR0(1)調 AAS
シナチクども目の敵にされてんな
どーするよ
159: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:28:23.95 ID:NeHZQakR0(2/2)調 AAS
悪名高き弁護士と出会い豹変? トランプ氏描く映画が日本公開へ 脚本担当の記者語る【ワイド!スクランブル】(2025年1月13日)
160: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:28:29.63 ID:C47uej2O0(1)調 AAS
>>55
別に平等を求めてるんじゃない
奴らは覇権を争ってる
そして日本はアメリカ側
161: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:28:35.08 ID:erLii1nv0(2/2)調 AAS
>>158
だってロスの山火事も
162: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:29:54.69 ID:ogs1qzxD0(1)調 AAS
ヴァンヘイレンのパナマって曲あるけど
あれそのものだな
163: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:30:06.36 ID:CDIXwKzM0(1)調 AAS
中国に乗っ取られるとその国と地域が停滞しちゃうんだよな
中国だけ儲かるしくみにするから
まだアメリカの方が利用する他の国はマシ
164: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:30:28.48 ID:ERWqXBrt0(1)調 AAS
>>1
この調子なら沖縄も当てはまるよなぁ?
165: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:30:36.69 ID:itP6HUbQ0(1)調 AAS
パナマは中国に支配されてるんだってな
166: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:31:37.12 ID:ZyJ1jZa80(2/2)調 AAS
>>158
米中対立は今更
まぁアメリカが協調路線をやめたから中国もやりやすくなるよ
167: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:33:19.23 ID:vntlv9VS0(1)調 AAS
相互主義の経済社会でないのが全てやな
168: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:34:28.31 ID:3raqmKRr0(1)調 AAS
香港の企業が管理してるんならあながち嘘でもないやん
中共が本気出したらNoとは言えない街なんだぞもはや香港はw
169: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:37:29.79 ID:5zqysENT0(1)調 AAS
中国人に乗っ取られるアフリカ
170: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:38:21.07 ID:97LGzxSh0(1/2)調 AAS
日本に返還したのであって、中国に渡したのではない

沖縄もね
171: 警備員[Lv.27] 2025/01/13(月) 23:39:23.94 ID:GCUxjvpU0(1)調 AAS
トランプがグリーンランド領土化の話をし始めた時は「こいつメルカトル地図を真に受けてないよな?」って疑ったけど、パナマ領有発言もしてるなら安心だわw
172: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:41:09.82 ID:97LGzxSh0(2/2)調 AAS
今の日本政府はアメリカ側かしら?
173: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:42:25.00 ID:UdDQnFhB0(1)調 AAS
まあアメリカの伝統的な裏庭である中米カリブ海に、手を出したらそういうことになると言うのは昔では当たり前のこと
最近がおとなしすぎた
174: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:43:57.18 ID:YF/oEdb/0(1)調 AAS
トランプ意訳
中国を利しアメリカに害を与える国は敵だ
滅ぼされたくないなら考えろ
これは踏み絵だ
踏む絵を間違えるなよ?
175: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:43:59.24 ID:DzngVqQ10(1)調 AAS
メディアからして反トランプ
中華より
176: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:45:04.47 ID:yAnmg8Wi0(1/2)調 AAS
ガトゥン湖の2mの水位低下はパナマの責任だと思うぞ
農業と運河の両立は不可能
安定を望むならパナマは運河を選ぶしか無いように見える

8000億円 それだけのために

農業に頼るか?焼き畑だよね?肥料は買えない?その結果の焼き畑

パナマの救い方?わからないぞ
こちらを立てればあちらが立たず

日本国は水では苦労しない
豪雪?台風?
対策をしてくれ 子供たち
177
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:46:20.03 ID:Mlojqj4Q0(1)調 AAS
>>100
なんと言われようが自国民の安全第一ってのは政治家として正しい
178: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:47:41.17 ID:iqahGBri0(1)調 AAS
トランプを諌めるシンゾーはもう居ないからな
179: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:49:36.08 ID:Q3GXh5/G0(1)調 AAS
トランプ初日の初手
気になるところだな
180: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:52:03.27 ID:4f6wdwd80(1)調 AAS
歴史的に考えればパナマ政府はアメリカに運河の
管理権については便宜を計るべきだと思うがな
アメリカが作っているし、パナマはアメリカの政治的な
意味で独立している。何もかもアメリカがプロデュー
スしている
181: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:53:39.51 ID:kV8Q1ebI0(1)調 AAS
トランプは何においてもアメリカが最優先される世界にしたいってだけ
普通のことだ
182: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:58:39.12 ID:yAnmg8Wi0(2/2)調 AAS
老人はダメだ 使えない 全ての人ではないが
子供たちを救いたいか?
そうであるならいい

でも実際には違う
子供たちを救いたいか?
本当の意味で

本当とは何か?未熟なあなた方からみてアホに見えるだろう
マウントをとりたいか?凡人

何が正しいか?少なくともカネへの執着ではないと思うぞ

カネ持っててうらやましい?
消滅する魂がうらやましいわけないだろ
煩悩を捨てなければあなたの魂は緩やかに消滅する

価値観が違う?そうだぞ
金持ちであるってだけで尊敬の対象にはならない
すでにそうなってる

見えないのか?金持ち カネ持ってるだけか
183: 名無しどんぶらこ 2025/01/13(月) 23:59:50.30 ID:9DOPHpuz0(1)調 AAS
カナダもグリーンランドもパナマ運河も中国の進出が著しい
トランプの最近の過激な発言は対中国でイラついてるから
184: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:00:57.97 ID:UTYXdEUW0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

185: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:04:25.15 ID:9zGHb3+J0(1/2)調 AAS
>>134
そりゃそうだろ
中国は全世界の敵なんだから
186: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:05:31.63 ID:hunRCW0d0(1)調 AAS
戦前は日本憎しでソ連に肩入れして手に負えなくなり戦後も日本憎しで中国に肩入れして手に負えなくなるアメリカってアホみたいな国だよなw
187: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:06:11.79 ID:Mf6HYLpl0(1/3)調 AAS
アメリカに返しとけ
パナマはついでにプエルトリコみたいな準州にしてもらいアメリカに入れてもらえ
188: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:08:32.80 ID:NDyPqFu/0(1)調 AAS
カネを持っているだけのあなた方はこの世界の真相を理解できなかった未熟者
そういうことになる

煩悩の捨て方?
上の方に書いたぞ
あなたは自身が特別な存在だと思うか?

得ているのは金銭だよな
それの何がすごいんだ?
固定給だろ あなたの評価ではない だって固定給だぞ
189: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:08:34.03 ID:Mo2qF9xT0(1)調 AAS
今後の世界を考えたら運河の管理権はアメリカが
買いそうだよな。グリーンランドはさすがに有り得
んとは思う笑
190: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:19:51.00 ID:W4jb1c7j0(1)調 AAS
いつの間に中国のものになってたん?
191
(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2025/01/14(火) 00:23:28.77 ID:qBd59iBW0(1)調 AAS
トランプは習近平より極悪じゃん
192: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:23:43.25 ID:HognIvk60(1)調 AAS
>>141
キンペーがアメリカ来てて、会談の直前に撃ち込んでたやつだっけ?
193: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:24:10.40 ID:rYBcMmwE0(1)調 AAS
アメリカの中南米外交知ってる奴は
直後のWW2で日本にしたことは
全部中南米でしてたことの焼き直しだと知ってる
海兵隊が上陸して制圧
現地軍解散
憲法変更の上で撤退
これ毎回やってたパターンだからな
中米のハル=アロファロ条約ってコーデル・ハルさんも同じ人
日本みたいな大きな国でやったのは初めてだけど

コスタリカがよく無軍隊の国として
日本に似てると話題になるけど当たり前
それを踏襲したのだから
日本の先輩にあたる
194: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:32:38.90 ID:ekYiFPde0(1)調 AAS
>>17
あると思ったw
195: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:35:03.61 ID:+7OxgBzz0(1)調 AAS
中国の動向を鑑みると、トランプの言い分にも理がある。
196: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:35:51.34 ID:Puz7Zswy0(1)調 AAS
トランプが平和主義者だとか言ってた評論家は反省文を提出するように
197: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:37:11.52 ID:9zGHb3+J0(2/2)調 AAS
>>60
バイデンが好戦的???
バイデンは中国とズブズブなんだが?

それに今習近平が毛沢東みたいに「こっちは原爆で何億人殺されても戦う」なんて言ったら、
側近に射殺されるぞ
198
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:37:48.57 ID:pLpErK/r0(1)調 AAS
トランプ氏は少し言い方がきついだけで、これに関しては当たり前の話だろう。

敵に味方するような連中に運河なんか作ってやらないし、
敵と組むような知性の低い浅はかな連中に運河の管理なんか任せない、
当たり前の話だろう。

運河を作ってもらったおかげで国が潤ってるのに
乞食やコソ泥の類は自分たちの能力以上のものを望むからね。

そして、第三国家のワーストケースシナリオに移行して国家が戦乱の地になるんだよ。
199
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:40:32.25 ID:QCTNpsC80(1/2)調 AAS
いいねぇ
中国は人類の敵だから追い出すのが正解
トランプはよくわかってる
200: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:41:55.43 ID:WTFs7rIK0(1)調 AAS
パナマは金になるしトランプは奪い取るだろ
201: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:44:27.34 ID:ERpnWnRK0(1)調 AAS
中国寄りになったのもパナマ侵攻なんてやったからだろうけど
中国に運河を押さえられるのは不味いな
202: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:44:58.13 ID:VuwF3WSa0(1)調 AAS
パナマはアメリカに運河を造ってもらっておきながら恩知らずだな
土人だからこうなるのか?
まるでポスコに特許侵害訴えられた日鉄みたいじゃん
203: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/01/14(火) 00:46:47.19 ID:7/iMAqG90(1)調 AAS
トランプに恐れて世界は平和になるな
204: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:49:16.83 ID:A+aj0xFw0(1)調 AAS
>>191
中共にくれてやるものはない。
205
(1): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:49:38.04 ID:fBbKHkfG0(1/2)調 AAS
>>199
人類の敵はジャップだろ
ゴミウヨが
206
(2): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:52:17.83 ID:9S39ErXC0(1)調 AAS
両端の港を中国が管理してるなら似たようなもんだろ
いいぞトランプもっとやれ
207: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:54:48.45 ID:kg9nqwKo0(1/8)調 AAS
>>27
たわけw
208: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 00:59:55.61 ID:QCTNpsC80(2/2)調 AAS
>>205
効いてて草
209: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 01:06:08.92 ID:zQx9gaUa0(1)調 AAS
>>1
パナマとパロマとパルマの違いを説明しろ!
話はそれからだ!
210: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 01:08:58.55 ID:kg9nqwKo0(2/8)調 AAS
>>53
たわけw
211
(3): 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 01:11:02.57 ID:nVnI4laT0(1)調 AAS
アメリカって本土攻められたらすぐ白旗上げそう
212: 名無しどんぶらこ 2025/01/14(火) 01:12:53.67 ID:kg9nqwKo0(3/8)調 AAS
>>198
たわけw
1-
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s*