[過去ログ] 日本による海外投資、4兆4000億ドル(約630兆円)に達し、インド経済をも上回る状況に [お断り★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:49:15.91 ID:TktHyLCH0(11/23)調 AAS
>>596
それはそれで、海外企業買収とかしなかったことになるし
部品工場のサプライチェーンが成り立たなかった可能性もある

まぁ工場を海外もっていかれて
日本の仕事がとられたってのもあるが
615: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:49:19.09 ID:CieLpoRs0(13/22)調 AAS
まあ途上国に投資すればたいてい回収できる
何に投資したか知らんが
616: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:49:25.83 ID:gN1qkyE50(8/8)調 AAS
>>601
でも北斗世界に来た「明日」は、埋めた死体の上に作物を生やす時代だった訳で…
617: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:49:39.17 ID:sG+UgdFT0(4/4)調 AAS
>>607
食えないわ。まぁバカンス2ヶ月はイクステンド出来る程度
618: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/02(水) 16:49:39.48 ID:SpuxQuUT0(1)調 AAS
円高で国内資産上昇
円安だも海外資産上昇
日本最強じゃね🙄
619: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:49:39.99 ID:3CJaRR1B0(20/29)調 AAS
>>613
自分でそう発言してるからね アホが読者だって
620: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:49:40.28 ID:OmrM8Gfm0(3/8)調 AAS
バカジャネーノって思うのは「貿易立国」じゃねえ、国内消費で成り立ってるとか訳の分からんバカ、ゴミ
知ったか

そもそも下請けって貿易立国の下請けで上の企業に納品して売上あげてるのに
「貿易立国」じゃねえ
「貿易立国」じゃねえ
「貿易立国」じゃねえ

死ねっていうんだよジジイが

バーカどもがw
621: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:49:47.30 ID:/gauD6oM0(4/5)調 AAS
>>536
道路渋滞してるもんね。おいら、近くに土地持ってるけど、いつが売り時かな?今かな?
622
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:50:04.08 ID:TI8Tuk1c0(2/16)調 AAS
>>597
普通に日本は欧米の三倍くらい高いんよ
アマゾンで比べてみ?
今でも欧米価格はアホみたいに安いし、外国製品だけじゃなくて日本製品でさえ、日本で買うと欧米の倍以上してる

例えば、庶民の市中物価を最も適切に示してるという映画料金
アメリカは約8ドル
ドイツは約6ユーロ
に対して、日本は2000円と約三倍

日本はデフレってるくらいでちょうどいい
元の物価が日本だけとびぬけて高かったのだから
無理に上げても、消費が海外に逃げるだけだよ
623
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:50:20.84 ID:CieLpoRs0(14/22)調 AAS
>>610
外人さんどんどん円売って日本から投資引き上げてんぞ
624: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:50:24.84 ID:Fes81yIO0(3/15)調 AAS
クソ左翼おもしれ―
お前らが発狂してヒスってる今も俺と俺の親の資産は増えてるぜ
625: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:50:31.54 ID:at9VHmUE0(2/2)調 AAS
>>578
それは国の投資の話しだろ
ここで話題になってるのは民間の投資
20年後、30年後に誰が日本経済を支えてるの?
少ないじゃん
1年で70万人しか生まれないんだから
そんな国に、スーパー作ったりしないよ
売れないんだから
626: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:50:39.82 ID:icKE/M5y0(7/10)調 AAS
>>593
どこぞの経営者とかが140円では
観光業が厳しいとかゆうとるわけですわ
成れの果てがニセコみたいな状態で、、笑う!
627: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:50:44.71 ID:b+tJr0V+0(19/21)調 AAS
>>596
国内のどこにそんな投資先があるんだか
海外ならハナホジで5%だ10%だと儲かるのに
628: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:50:45.86 ID:7NpOq7of0(1)調 AAS
>>1
政府なのか国民なのか
629: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:51:07.17 ID:hghORkfr0(1)調 AAS
海外投資下手くそ説
630: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:51:09.28 ID:WEp++2Qa0(1)調 AAS
>>179
これ体外純資産になるんだぜ。
631: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:51:16.12 ID:FKyoIsoe0(3/5)調 AAS
>>623
石破は売りやからな
spかってりゃええわな
632: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:51:25.46 ID:OmrM8Gfm0(4/8)調 AAS
どうせ村上誠一郎さんみたいな異常に太った自称聖人が文句言ってんでしょうねえって

キチガイが人様をキチガイ呼ばわりするこの高齢化社会って怖いよ
マトモな人がキチガイ呼ばわり
早く死ねばいいのに
633: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:51:33.34 ID:NGOnAONn0(20/26)調 AAS
>>580
無知って恥ずかしいね
634: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:51:36.27 ID:I1RDYGTF0(4/19)調 AAS
>>612
金融緩和やっても日本国内が成長しているなら資金は日本で回る
なんの技術革新もなく、解雇規制も緩和せず、無能で働かない労働者が高給もらってるような少子高齢化の日本に資金は回らない
635: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:51:36.62 ID:Naz2fYOD0(1/2)調 AAS
>>20
現地生産の方が為替リスクが減る
いまは円安だから海外の儲けを日本に持ってくると多くの円が手に入る
636
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:51:40.26 ID:eNEETXc60(1)調 AAS
それが国内にまわってれば
637: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:51:44.26 ID:TI8Tuk1c0(3/16)調 AAS
>>612
物価もまた同じなんだよね
庶民騙して物価を上げまくると、結局今のネット時代、海外のほうがなんでも圧倒的に安いから海外から輸入しちゃおうってことになり消費が海外に逃げる
638: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:51:46.05 ID:Q66dM5Oz0(10/11)調 AAS
>>577
いやまあ所得収支とすれば今の段階でかなりの額がもらえてる。まあ国内にあまり帰ってこないで海外で再投資されるだけだろうけど
639: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:51:56.88 ID:alX9p4Fl0(1)調 AAS
>>1
国民一人あたり五百万円になる計算かな?

欠食栄養不良児童が今後二十年以上居なくなって、全員健康優良児になるくらいの額かな
640: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:52:09.71 ID:TktHyLCH0(12/23)調 AAS
>>605
昔でいうなら
GDP(GNP)はマクロ経済学でなく会計学の部類
641: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:52:12.36 ID:YgwAvr3K0(4/4)調 AAS
豊田章男氏
「日本では頑張る気が起きない」
642
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:52:14.11 ID:OdFxwPvC0(2/3)調 AAS
>>611
新幹線ってそんな影響力あるもんなの?
利権とか利権とか利権とか?
鳥取自体が不可逆の終わったコンテンツ
643: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:52:18.74 ID:4V1RURae0(11/25)調 AAS
海外企業買収や日本企業の工場その他などの投資、直接投資はこれには含まれていない
対外直接投資残高は300兆円以上

対内直接投資は50兆くらいなので、海外にどんどん日本企業資本は投資してビジネスやってるが、
海外からは全然来ないのが現状

よく日本企業が外資に中国に買われちゃう系の不安を覚えてしまう人がいるが、現実には程遠い
日本企業は買われ無さ過ぎている、買う程の魅力がある企業が多くはないから
644: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:52:28.01 ID:97nGvw5u0(11/11)調 AAS
>>636
回らない仕組み
645
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:52:29.73 ID:UUsiQ7ZZ0(1)調 AAS
✕あの道路は日本が作ってくれた!日本へ恩返ししなきゃ!
◯自分が渡っている橋の製造国を考えるはずがない。看板でも設置してたら別だが、それはそれで卑しい
646
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:52:56.47 ID:8sSETH8S0(5/5)調 AAS
>>603
低利の日本から金を借りて世界で投資して
利ザヤで稼いでるからな

まっ日本は損してないけど
647
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:52:58.48 ID:FKyoIsoe0(4/5)調 AAS
ところで
投資つって株取引だろ?
株なんて個人間で売買してるだけで新株発行しないと別に企業に金はいるわけでもねえよね
648: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:53:06.92 ID:kS5YXLSN0(1/13)調 AAS
国内に需要がないのだから海外に稼ぎに行くのだよ
649
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:53:12.06 ID:TDpWfrBE0(1/25)調 AAS
国内は急速な人口減少で需要が縮小する以上、海外に投資するのは合理的な判断になっちゃうね
650: 警備員[Lv.9][芽] 2024/10/02(水) 16:53:14.85 ID:OZgJAa950(1)調 AAS
!donguri
651: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:53:33.82 ID:3CJaRR1B0(21/29)調 AAS
もうネトウヨ高市推しコメント連発して食える時代は終わったんだよ
652
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:53:40.27 ID:CieLpoRs0(15/22)調 AAS
>>647
株は投資の一つの方法でしかないぞ
653
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:53:57.27 ID:4r1Fd3wE0(1)調 AAS
そんなことより円安なのに株安で日本はどうなるの???
654: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:53:57.52 ID:TDpWfrBE0(2/25)調 AAS
>>646
でも円キャリーが世界経済の不確実性を増して将来の金融危機を近づけたら、結果的に日本にとってもマイナスにならないか?
655: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:54:00.33 ID:OmrM8Gfm0(5/8)調 AAS
もー異常なことを言うの辞めようよ
首絞めて自分で死ねよジジイ達さん
656
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:54:00.74 ID:b16WUsAq0(1/11)調 AAS
この記事を読んで日本経済の衰退とか米国の陰謀とか言っているパヨクの脳みそはどうなっているの?w
657: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:54:18.71 ID:RpUNz3Dr0(1)調 AAS
金利が低ければキャピタルフライトが起こるのは必然
658: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:54:24.53 ID:FKyoIsoe0(5/5)調 AAS
>>652
なるほど
ここで書かれてるのは設備投資も入ってるのか失礼しましたわ
659: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:54:32.81 ID:TktHyLCH0(13/23)調 AAS
>>611
北陸新幹線は小浜―舞鶴ルートに決定だな
660: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:54:38.37 ID:CieLpoRs0(16/22)調 AAS
>>653
投資が干上がってる証拠だな
為替に従ってるうちはまだいいが
661
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:54:43.21 ID:kS5YXLSN0(2/13)調 AAS
>>649
政府が財政出動しないからだよ
662
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:54:51.67 ID:Q2UlGGUA0(1)調 AAS
日本国民にそのように やくにたっているのか
おしえてもらいたいものですね
日本国民は税金を納付しているのですから
日本は公務員がおいしい
世界で一番共産主義がうまくいっている
663: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:54:52.58 ID:3+Gm178W0(1)調 AAS
>>656
今の時代、パヨクという言葉をいってる死語の老害のおまえはどうなの?
664: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:55:01.62 ID:x2irdGfD0(1)調 AAS
>>2
無理です
コレから壮大に弾け飛ぶから
一揆か革命が起きる位にヤバい
665: 警備員[Lv.38] 2024/10/02(水) 16:55:03.18 ID:YDgpNyBT0(2/2)調 AAS
>>594
そう言う問題じゃないだろ
666
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:55:19.98 ID:Fes81yIO0(4/15)調 AAS
>>656
気が狂ってるんだよ
渋谷で今日も刃物男がいただろ
ああいうのの仲間
667: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:55:22.86 ID:zuiNm/6x0(19/24)調 AAS
とりあえず円キャリー悪玉論が間違いだったのはもう判明している
668: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:55:25.86 ID:TZ9ykwOp0(1)調 AAS
>>8
買い溜めした米に虫が湧いているころかしら?
669
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:55:28.33 ID:4V1RURae0(12/25)調 AAS
世界というかOECD先進国と比較した場合、OECD平均の物価水準を100とした場合、日本は2022年に92だった、
たぶんその後のインフレと円安で、更に下がり続けているだろう

日本は2021年まで物価水準指数が100を超えていたので、OECDでは物価水準が高い部類の国だったが、2022年からは安い部類の国になってる

ちなみに1990年代から2000年代初頭は世界一物価が高い国だった、ピーク時は150を超えていたので
670
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:55:48.29 ID:j8cnSQMs0(1)調 AAS
国内はブラック企業が横行して低賃金なのにな
671
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:56:07.19 ID:TDpWfrBE0(3/25)調 AAS
>>661
国債発行を増やして財政支出を増やすor減税すれば需要は増えるけど、それに供給が追いつかないとインフレになるだけ
供給の見通しも悪いから積極的に需要を増やす状況にならない
672
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:56:08.53 ID:7/wqicKG0(1)調 AAS
>>12
利息や利益をもらう
673
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:56:20.42 ID:I1RDYGTF0(5/19)調 AAS
>>661
80兆円の収入に対して140兆円の社会保障予算を支出している
全く生産性がない支出
674: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:56:23.44 ID:kL/c14vm0(1)調 AAS
一方、今日の日経は円安株安www
675
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:56:23.60 ID:m/6S3rYy0(1)調 AAS
>>1
海外投資してる場合かよ
値上げ対策に回せよ、何を考えてんだよ
ボンクラ政治家
676: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:56:24.72 ID:GI1QzLoK0(4/8)調 AAS
630兆どこに投資したか詳しく
677
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:56:36.54 ID:4V1RURae0(13/25)調 AAS
日本政府はバブル崩壊以降、財政出動をやってない年度の方が少ないくらいに財政出動を乱発している
678: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:56:41.73 ID:7b2dBfnf0(1/2)調 AAS
>>2
リターンで常時ボロ儲け状態だよ
679
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:56:45.90 ID:kS5YXLSN0(3/13)調 AAS
>>671
需給ギャップマイナスだから大丈夫
680
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:56:51.41 ID:mqYpTqNp0(1/2)調 AAS
630兆ありゃ国民一人に500万ばら撒けるぜ
内需が沸騰するのになー
681: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:57:01.58 ID:3XpozACr0(1)調 AAS
キックバックの鬼だ♪
682: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:57:20.00 ID:TI8Tuk1c0(4/16)調 AAS
>>662
アメリカやドイツの公務員の給与水準は日本の公務員の約半分だよ
でも物価が日本の三分の一程度なので、向こうの公務員の方が余裕はあるかもね

ちなみに、飛行機のチケット代なんかも、ちょっと調べてもらえればわかるけど
同一航路で、日本発券にすると、欧米発券の場合の倍以上する
683
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:57:24.00 ID:vr88KOX80(1)調 AAS
だから円高こそ国益なんだよ
1ドル150円より1ドル100円のほうが同じ金額で5割多くの資産に投資できる
円安で喜ぶのは日本の不動産を買いあさる中国人と海外のハゲタカファンドだけ。
684: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:57:28.12 ID:OmrM8Gfm0(6/8)調 AAS
財務省もキャリーキャリー言うけど
そんなのおめえらだって為替市場でドル売って儲けてんだから何云ってんだよって
そもそも何やっても金融勢は頭良いから儲け出すんだから意味ねえんだよ
バカのくせに意味不明な目くじらたてやがって

村上誠一郎さんとか財務省のクソハゲ宇宙人とか、キモオタの石破先生とか
ルックスが異常な人が騒いでるのがこの手の話なんだよな

イケメンは総じて別にイイんじゃないで終わりだから
やっぱり負け犬の怨恨が日本を駆け巡ってるような気がする
685: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:57:36.62 ID:RkevNJqi0(1/3)調 AAS
>>680
バカの極みだな
686
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:57:38.36 ID:kS5YXLSN0(4/13)調 AAS
>>673
倍にしてみろ
すぐ経済成長するから
687: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:57:43.07 ID:hejft2Xc0(1)調 AAS
>>677
そりゃ財政支出0なんてあり得ないからな
お前馬鹿だろ?
688
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:57:43.54 ID:4V1RURae0(14/25)調 AAS
先進国は需給ギャップマイナスの方が普通なくらいの状態、それでもあっと言う間にインフレが暴走したりするけど
689: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:57:52.96 ID:3CJaRR1B0(22/29)調 AAS
>>675
これって原油国から運んでくるための安全保障費用って聞いたけど
なかったら日本のタンカー攻撃されるという事では???
これに批判してるやつは高市信者か野党 バカばっかり
690
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:00.72 ID:7b2dBfnf0(2/2)調 AAS
日本は、全世界を奴隷状態にしているのね
691: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:09.90 ID:Kb4/fVoK0(1)調 AAS
インド人もびっくり
692: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:15.48 ID:mqYpTqNp0(2/2)調 AAS
>>677
でも緩和した金がたいして使わずに税収増で国に還流させたよね
693
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:21.54 ID:TDpWfrBE0(4/25)調 AAS
>>679
需給ギャップがプラスになるまでは需要拡大は無条件に正しいが、それ以上はあまり意味がない
694: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:43.69 ID:SMLv15Sp0(1)調 AAS
円安にしたんだから国内に投資しろよ
695: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:50.70 ID:GI1QzLoK0(5/8)調 AAS
>>666
それ偽通報だったぜw
696
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:53.68 ID:kS5YXLSN0(5/13)調 AAS
>>688
嘘つくなザイム真理教
697
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:58.70 ID:4V1RURae0(15/25)調 AAS
財政出動しない年度も一応あるし、普通の国は不況や経済危機でもない限り、財政出動はそんなにはやらない

日本は好況好景気でも財政出動乱発する財政出動中毒の国だよ
698
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:59.51 ID:I1RDYGTF0(6/19)調 AAS
>>683
確かに日本を捨てて海外投資がさらに進むだろうね
なんせ海外に投資したほうが儲かるから
699: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:06.76 ID:b16WUsAq0(2/11)調 AAS
>>666
しかし、パヨクの陰謀論好きはどうなっているの?
特に理解不能なのは、気に入らない連中をナチスと決めつけるのにユダヤ陰謀論を信じてる連中w
700
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:09.83 ID:OdFxwPvC0(3/3)調 AAS
>>690
全世界のATM化してるだけだろw
701
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:13.30 ID:U0zDgxJ/0(1)調 AAS
海外に投資して海外で利益を得て海外に再投資
そのくせ税収が足りませんだしな
やってられるか馬鹿野郎
702: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:21.92 ID:iOxzHlBe0(1)調 AAS
尚更超円高にすべき
703: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:27.42 ID:/gauD6oM0(5/5)調 AAS
誰か俺の便秘に例えて説明してくれないか?
704: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:28.26 ID:DEyWfC/y0(1)調 AAS
10日後ちょいには選挙だな
705
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:31.32 ID:ArGi4g2h0(1)調 AAS
>>474
その金は実際には日本に再投資されず海外へ回ってるんだよ
706: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:36.47 ID:RkevNJqi0(2/3)調 AAS
海外投資の上がりでメシ喰うのが先進国
707: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:53.36 ID:kS5YXLSN0(6/13)調 AAS
>>693
平均概念の潜在GDP使ってるインチキ政府の統計ですらマイナスの状況なので相当大丈夫だよ。
708
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:58.71 ID:I1RDYGTF0(7/19)調 AAS
>>686
財源は?
また国債増刷=円安か?
709: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:00:46.94 ID:RkevNJqi0(3/3)調 AAS
>>705
そういう記事みたことあるけどミスリードがひどかったな
一部の人にはウケてたw
710
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:00:58.91 ID:TI8Tuk1c0(5/16)調 AAS
>>669
それは変動”率”の話ね
大事なのは物価の絶対”額”

OECDのリポートで証明されてることだけど、日本の消費税5%時の日本国民の消費税負担”額”と、欧州の消費税20%の欧州人民の消費税負担”額”がほぼ同じだった
(つまり、いまの10%は、欧州の20%の率こそ半分だが、負担額は欧州市民の倍ということになる)
これはどういうことかというと、このレポートが出た当時の日本の物価水準がちょうど欧州の約4倍だったということを表しているわけだ

率だけみてもしゃあない
日本は元の物価や所得水準がバブルの影響でトップオブトップクラスに高かった
711: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:04.27 ID:CieLpoRs0(17/22)調 AAS
仕事終わりか円高厨が湧いてきたな
価値のないものを値上げしたら見向きもされんのにな
712: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:06.31 ID:3CJaRR1B0(23/29)調 AAS
>>683
ほーんと 
Xめいろまのフォロワーは為替について無知 
あいつら毎日訪日外人に文句言ってるのに高市推し
ここのスレもつまりそういう連中なんだよね
713: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:06.40 ID:TDpWfrBE0(5/25)調 AAS
>>688
>>696
アメリカは2009-2017と2020-2021がマイナス、他がプラス
714: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:07.24 ID:I1RDYGTF0(8/19)調 AAS
>>701
配当という形で国内に戻ってくる
そこに増税するなら本社を移したほうが得ということになる
715: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/02(水) 17:01:07.54 ID:AXs40YH40(1)調 AAS
リーマンショックと同じで海外に吸い取られて終わるんだよ
中国が破綻すれば世界に影響して日本人の金も戻って来ないさ
716
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:52.77 ID:4V1RURae0(16/25)調 AAS
EU主要国のGDPギャップ

外部リンク[html]:www.rieti.go.jp

>図表2:ユーロ圏主要国:GDPギャップの推移

見れば分かる通り、半分くらいはマイナス、デフレギャップ自体は普通のことでしかない
アメリカは以前はそうではなかったが、2000年代後半からアメリカも殆どGDPギャップマイナス
717
(3): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:54.41 ID:kS5YXLSN0(7/13)調 AAS
>>708
国債発行=通貨発行
日本政府には通貨発行権があります。
国債は全額借換債で永遠に置き換えるのが普通の国です。日銀に買い取らせても良い。
718: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:58.24 ID:b16WUsAq0(3/11)調 AAS
>>698
パヨクによると日本企業の海外投資は米国の陰謀らしいけど、外国企業が日本企業を買収すると日本経済の衰退と言うのはどうして?ものすごく矛盾していると思うのだがw
719: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:02.24 ID:YL4Oltk+0(1/2)調 AAS
日本の、で合ってるのかね、円で買われたものの総額じゃないの
720
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:19.53 ID:oeQFNVfL0(1/7)調 AAS
>>672
日本並みに律儀な国があればなー
元銀行マン?の岸田の融資審査に期待するしか無いってのも
不安だが果実はひ孫世代が受け取れるかもなあ
721
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:25.51 ID:L0pSPp2n0(1)調 AAS
直ちに核武装して返してもらおう4兆ドルぐらいそれ全部俺たちに渡せよ核武装しないからATMなんだよ。いじめに対抗するのは暴力しかないからな
722
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:29.14 ID:I1RDYGTF0(9/19)調 AAS
>>717
つまり円安、インフレ容認ね
了解しました
723: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:32.40 ID:Q66dM5Oz0(11/11)調 AAS
>>697
まあ民間の方は政府がバラまいた金をしっかり溜め込んでるから、国債発行があまり行き詰まらないというのは皮肉だな
724: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:42.71 ID:Fes81yIO0(5/15)調 AAS
全世界の庶民(日本の庶民も含めて)は日本の金持ちの奴隷状態なんですよ
別に奴隷にする人間の国籍は問わないだけで、日本の金持ちがぼろ儲けして世界の奴隷商と化してる最大の理由がこれ
まさか日本国籍だから庶民でも優遇してもらえると思った?
725
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:49.35 ID:vWAzQBCO0(3/3)調 AAS
>>670
今の企業は社員に還元よりも株主重視だから、人件費は単なるコストとしてみなすんで、必然的にそうなる
726: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:03:04.21 ID:TDpWfrBE0(6/25)調 AAS
>>716
日本は欧米に比べてもGDPギャップがマイナスだった期間が長くはあるけどね
それは需要の弱さを示唆してはいるだろう
727
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:03:11.45 ID:TktHyLCH0(14/23)調 AAS
>>717
自国通貨建ての債券でも破綻した国あるで
だから欧州はPBに厳しい
728: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:03:27.93 ID:5GqKkur50(1)調 AAS
えっとインドが買えるってこと?
729: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/02(水) 17:03:58.96 ID:0wfIA5w90(1)調 AAS
政治家とゼネコンしか儲からない仕組み
730: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:00.29 ID:etA8fcTG0(1)調 AAS
バラマキクソメガネ
731: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:05.10 ID:CieLpoRs0(18/22)調 AAS
>>725
人も投資先だという意識は低いだろうな
伝統的に新卒一括採用だしね
732
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:10.01 ID:kS5YXLSN0(8/13)調 AAS
>>722
日銀が国債を買い取っても円安になるとは限らないよ
景気が良くなりすぎたら過度なインフレになるだろうけどその辺はいくらでも増税や金融引き締めでコントロール可能
733: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:13.41 ID:stomZj1S0(1)調 AAS
その原資は赤字国債だからなぁ
734
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:21.59 ID:icKE/M5y0(8/10)調 AAS
>>700
世界のキャッシュディスペンサーである
わー国におきましては今にはじまったことではなく
ここ何十年もやっておりまして、、
最近においては日銀も日和るほどでございます、、笑
735: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:30.54 ID:GtAVcckB0(1/6)調 AAS
>>2
経常収支として毎年計上されてるだろ?

無様な朝鮮人が貿易収支の減少で経常収支が赤字になり右往左往してるしてるのに
日本が安泰なのは莫大な金融収支の黒字で経常収支が莫大な黒字になってるから
736
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:31.00 ID:TDpWfrBE0(7/25)調 AAS
>>732
なんつっても民間が現預金でプールするからな、だいたい1500兆円ぐらいは現金
これが一気に海外に移動したら今の円安とは比較にならないほどになるが、そうはならないっていう
737
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:36.95 ID:OmrM8Gfm0(7/8)調 AAS
俺としては石破先生に期待してる
戦争でますます円に逃げてくるし円高だし円高推進してるし株価も下がるし
2万円ワルまで石破先生が頑張って粘ってくれれば安いところで買えるし良いことしかない
738
(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:50.40 ID:b16WUsAq0(4/11)調 AAS
>>717
未だMMTを信じてる馬鹿がいるとは…
経済破綻したジンバブエドル政府にも通貨発行権はあるよ

君は馬鹿ですか?
739: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:53.61 ID:hDR4oXkS0(1)調 AAS
頭悪いくせに土方も運転も介護もやらん文句ばかりのノイジーマイノリティのガキどもに、頭数も多く金も持ってる日本のメイン層が、投資なんて全くする気がしないからだな
740
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:05:04.78 ID:4V1RURae0(17/25)調 AAS
国債発行は通貨発行ではない、通貨発行は日銀から金融機関がお金をおろした時だけ発行される(貨幣は別だが)

通貨発行残高であれば、これは金融政策で増減するものでしかない
1-
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s