[過去ログ] 日本による海外投資、4兆4000億ドル(約630兆円)に達し、インド経済をも上回る状況に [お断り★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:57:43.07 ID:hejft2Xc0(1)調 AAS
>>677
そりゃ財政支出0なんてあり得ないからな
お前馬鹿だろ?
688(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:57:43.54 ID:4V1RURae0(14/25)調 AAS
先進国は需給ギャップマイナスの方が普通なくらいの状態、それでもあっと言う間にインフレが暴走したりするけど
689: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:57:52.96 ID:3CJaRR1B0(22/29)調 AAS
>>675
これって原油国から運んでくるための安全保障費用って聞いたけど
なかったら日本のタンカー攻撃されるという事では???
これに批判してるやつは高市信者か野党 バカばっかり
690(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:00.72 ID:7b2dBfnf0(2/2)調 AAS
日本は、全世界を奴隷状態にしているのね
691: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:09.90 ID:Kb4/fVoK0(1)調 AAS
インド人もびっくり
692: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:15.48 ID:mqYpTqNp0(2/2)調 AAS
>>677
でも緩和した金がたいして使わずに税収増で国に還流させたよね
693(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:21.54 ID:TDpWfrBE0(4/25)調 AAS
>>679
需給ギャップがプラスになるまでは需要拡大は無条件に正しいが、それ以上はあまり意味がない
694: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:43.69 ID:SMLv15Sp0(1)調 AAS
円安にしたんだから国内に投資しろよ
695: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:50.70 ID:GI1QzLoK0(5/8)調 AAS
>>666
それ偽通報だったぜw
696(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:53.68 ID:kS5YXLSN0(5/13)調 AAS
>>688
嘘つくなザイム真理教
697(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:58.70 ID:4V1RURae0(15/25)調 AAS
財政出動しない年度も一応あるし、普通の国は不況や経済危機でもない限り、財政出動はそんなにはやらない
日本は好況好景気でも財政出動乱発する財政出動中毒の国だよ
698(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:58:59.51 ID:I1RDYGTF0(6/19)調 AAS
>>683
確かに日本を捨てて海外投資がさらに進むだろうね
なんせ海外に投資したほうが儲かるから
699: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:06.76 ID:b16WUsAq0(2/11)調 AAS
>>666
しかし、パヨクの陰謀論好きはどうなっているの?
特に理解不能なのは、気に入らない連中をナチスと決めつけるのにユダヤ陰謀論を信じてる連中w
700(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:09.83 ID:OdFxwPvC0(3/3)調 AAS
>>690
全世界のATM化してるだけだろw
701(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:13.30 ID:U0zDgxJ/0(1)調 AAS
海外に投資して海外で利益を得て海外に再投資
そのくせ税収が足りませんだしな
やってられるか馬鹿野郎
702: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:21.92 ID:iOxzHlBe0(1)調 AAS
尚更超円高にすべき
703: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:27.42 ID:/gauD6oM0(5/5)調 AAS
誰か俺の便秘に例えて説明してくれないか?
704: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:28.26 ID:DEyWfC/y0(1)調 AAS
10日後ちょいには選挙だな
705(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:31.32 ID:ArGi4g2h0(1)調 AAS
>>474
その金は実際には日本に再投資されず海外へ回ってるんだよ
706: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:36.47 ID:RkevNJqi0(2/3)調 AAS
海外投資の上がりでメシ喰うのが先進国
707: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:53.36 ID:kS5YXLSN0(6/13)調 AAS
>>693
平均概念の潜在GDP使ってるインチキ政府の統計ですらマイナスの状況なので相当大丈夫だよ。
708(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 16:59:58.71 ID:I1RDYGTF0(7/19)調 AAS
>>686
財源は?
また国債増刷=円安か?
709: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:00:46.94 ID:RkevNJqi0(3/3)調 AAS
>>705
そういう記事みたことあるけどミスリードがひどかったな
一部の人にはウケてたw
710(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:00:58.91 ID:TI8Tuk1c0(5/16)調 AAS
>>669
それは変動”率”の話ね
大事なのは物価の絶対”額”
OECDのリポートで証明されてることだけど、日本の消費税5%時の日本国民の消費税負担”額”と、欧州の消費税20%の欧州人民の消費税負担”額”がほぼ同じだった
(つまり、いまの10%は、欧州の20%の率こそ半分だが、負担額は欧州市民の倍ということになる)
これはどういうことかというと、このレポートが出た当時の日本の物価水準がちょうど欧州の約4倍だったということを表しているわけだ
率だけみてもしゃあない
日本は元の物価や所得水準がバブルの影響でトップオブトップクラスに高かった
711: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:04.27 ID:CieLpoRs0(17/22)調 AAS
仕事終わりか円高厨が湧いてきたな
価値のないものを値上げしたら見向きもされんのにな
712: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:06.31 ID:3CJaRR1B0(23/29)調 AAS
>>683
ほーんと
Xめいろまのフォロワーは為替について無知
あいつら毎日訪日外人に文句言ってるのに高市推し
ここのスレもつまりそういう連中なんだよね
713: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:06.40 ID:TDpWfrBE0(5/25)調 AAS
>>688
>>696
アメリカは2009-2017と2020-2021がマイナス、他がプラス
714: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:07.24 ID:I1RDYGTF0(8/19)調 AAS
>>701
配当という形で国内に戻ってくる
そこに増税するなら本社を移したほうが得ということになる
715: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/02(水) 17:01:07.54 ID:AXs40YH40(1)調 AAS
リーマンショックと同じで海外に吸い取られて終わるんだよ
中国が破綻すれば世界に影響して日本人の金も戻って来ないさ
716(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:52.77 ID:4V1RURae0(16/25)調 AAS
EU主要国のGDPギャップ
外部リンク[html]:www.rieti.go.jp
>図表2:ユーロ圏主要国:GDPギャップの推移
見れば分かる通り、半分くらいはマイナス、デフレギャップ自体は普通のことでしかない
アメリカは以前はそうではなかったが、2000年代後半からアメリカも殆どGDPギャップマイナス
717(3): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:54.41 ID:kS5YXLSN0(7/13)調 AAS
>>708
国債発行=通貨発行
日本政府には通貨発行権があります。
国債は全額借換債で永遠に置き換えるのが普通の国です。日銀に買い取らせても良い。
718: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:01:58.24 ID:b16WUsAq0(3/11)調 AAS
>>698
パヨクによると日本企業の海外投資は米国の陰謀らしいけど、外国企業が日本企業を買収すると日本経済の衰退と言うのはどうして?ものすごく矛盾していると思うのだがw
719: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:02.24 ID:YL4Oltk+0(1/2)調 AAS
日本の、で合ってるのかね、円で買われたものの総額じゃないの
720(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:19.53 ID:oeQFNVfL0(1/7)調 AAS
>>672
日本並みに律儀な国があればなー
元銀行マン?の岸田の融資審査に期待するしか無いってのも
不安だが果実はひ孫世代が受け取れるかもなあ
721(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:25.51 ID:L0pSPp2n0(1)調 AAS
直ちに核武装して返してもらおう4兆ドルぐらいそれ全部俺たちに渡せよ核武装しないからATMなんだよ。いじめに対抗するのは暴力しかないからな
722(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:29.14 ID:I1RDYGTF0(9/19)調 AAS
>>717
つまり円安、インフレ容認ね
了解しました
723: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:32.40 ID:Q66dM5Oz0(11/11)調 AAS
>>697
まあ民間の方は政府がバラまいた金をしっかり溜め込んでるから、国債発行があまり行き詰まらないというのは皮肉だな
724: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:42.71 ID:Fes81yIO0(5/15)調 AAS
全世界の庶民(日本の庶民も含めて)は日本の金持ちの奴隷状態なんですよ
別に奴隷にする人間の国籍は問わないだけで、日本の金持ちがぼろ儲けして世界の奴隷商と化してる最大の理由がこれ
まさか日本国籍だから庶民でも優遇してもらえると思った?
725(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:02:49.35 ID:vWAzQBCO0(3/3)調 AAS
>>670
今の企業は社員に還元よりも株主重視だから、人件費は単なるコストとしてみなすんで、必然的にそうなる
726: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:03:04.21 ID:TDpWfrBE0(6/25)調 AAS
>>716
日本は欧米に比べてもGDPギャップがマイナスだった期間が長くはあるけどね
それは需要の弱さを示唆してはいるだろう
727(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:03:11.45 ID:TktHyLCH0(14/23)調 AAS
>>717
自国通貨建ての債券でも破綻した国あるで
だから欧州はPBに厳しい
728: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:03:27.93 ID:5GqKkur50(1)調 AAS
えっとインドが買えるってこと?
729: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/02(水) 17:03:58.96 ID:0wfIA5w90(1)調 AAS
政治家とゼネコンしか儲からない仕組み
730: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:00.29 ID:etA8fcTG0(1)調 AAS
バラマキクソメガネ
731: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:05.10 ID:CieLpoRs0(18/22)調 AAS
>>725
人も投資先だという意識は低いだろうな
伝統的に新卒一括採用だしね
732(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:10.01 ID:kS5YXLSN0(8/13)調 AAS
>>722
日銀が国債を買い取っても円安になるとは限らないよ
景気が良くなりすぎたら過度なインフレになるだろうけどその辺はいくらでも増税や金融引き締めでコントロール可能
733: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:13.41 ID:stomZj1S0(1)調 AAS
その原資は赤字国債だからなぁ
734(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:21.59 ID:icKE/M5y0(8/10)調 AAS
>>700
世界のキャッシュディスペンサーである
わー国におきましては今にはじまったことではなく
ここ何十年もやっておりまして、、
最近においては日銀も日和るほどでございます、、笑
735: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:30.54 ID:GtAVcckB0(1/6)調 AAS
>>2
経常収支として毎年計上されてるだろ?
無様な朝鮮人が貿易収支の減少で経常収支が赤字になり右往左往してるしてるのに
日本が安泰なのは莫大な金融収支の黒字で経常収支が莫大な黒字になってるから
736(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:31.00 ID:TDpWfrBE0(7/25)調 AAS
>>732
なんつっても民間が現預金でプールするからな、だいたい1500兆円ぐらいは現金
これが一気に海外に移動したら今の円安とは比較にならないほどになるが、そうはならないっていう
737(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:36.95 ID:OmrM8Gfm0(7/8)調 AAS
俺としては石破先生に期待してる
戦争でますます円に逃げてくるし円高だし円高推進してるし株価も下がるし
2万円ワルまで石破先生が頑張って粘ってくれれば安いところで買えるし良いことしかない
738(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:50.40 ID:b16WUsAq0(4/11)調 AAS
>>717
未だMMTを信じてる馬鹿がいるとは…
経済破綻したジンバブエドル政府にも通貨発行権はあるよ
君は馬鹿ですか?
739: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:04:53.61 ID:hDR4oXkS0(1)調 AAS
頭悪いくせに土方も運転も介護もやらん文句ばかりのノイジーマイノリティのガキどもに、頭数も多く金も持ってる日本のメイン層が、投資なんて全くする気がしないからだな
740(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:05:04.78 ID:4V1RURae0(17/25)調 AAS
国債発行は通貨発行ではない、通貨発行は日銀から金融機関がお金をおろした時だけ発行される(貨幣は別だが)
通貨発行残高であれば、これは金融政策で増減するものでしかない
741: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:05:05.43 ID:2UJAfR1K0(2/2)調 AAS
>>721
暴力は時短にもなるしな
742(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:05:12.76 ID:6wgWkANp0(1/3)調 AAS
やっぱ石破ってパヨクじゃん
国内に投資しろや国賊
743: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:05:15.49 ID:zuiNm/6x0(20/24)調 AAS
なぜかパヨクさんがお怒りでどんぐり焼かれまくるわ
744: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:05:16.79 ID:oeQFNVfL0(2/7)調 AAS
>>720
短期で回収見込むなら現物になるが岸田の最大融資先は有望だぞ
10年内に必要になるかもしれん
745(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:05:24.79 ID:CieLpoRs0(19/22)調 AAS
>>737
有事の円は今回発動しなかったからもう過去のものなのではないかな
746: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:05:28.20 ID:kS5YXLSN0(9/13)調 AAS
>>727
固定相場制の供給能力の低い国と日本を比べて話すきみはナンセンス
747(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:05:35.87 ID:YE+43Mx30(1/14)調 AAS
日本による投資、といっても日本国政府は少しだけだろ?
大半は民間企業。
日本の民間企業の株主(所有者)は、海外の企業や投資家。
なんだかね。
748(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:05:43.75 ID:TI8Tuk1c0(6/16)調 AAS
>>734
完全に影の基軸通貨だよな>>日本円
日銀が0.25%金利上げただけで世界中がパニックになるとかw
749: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:05:56.54 ID:/fNWEpWb0(1)調 AAS
塩漬けしてんのと同じやろ
利食いしないと意味ないよ
750: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:05:58.05 ID:+QgOhBqu0(3/4)調 AAS
>>727
財務省がデフォルトは無いって言ってるから大丈夫
751: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:06:06.92 ID:b+tJr0V+0(20/21)調 AAS
>>611
インフレには公的支出を減らさないとならないのに
石破はそういう基本も忘れちゃってるアホなんのかな
752(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:06:14.19 ID:OmrM8Gfm0(8/8)調 AAS
経済めちゃくちゃになっても石破先生のメンタルが持つかどうかが俺の心配事だよ
石破先生はメンタルがすごく弱い人だからね
強がってる人にメンタル強い人いないから
岸田のバカも安倍ちゃんも強がってるの見たこと無いし
753(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:06:28.66 ID:VSXKL1F60(1/2)調 AAS
これバラマキとか言って
批判されてるやつ?
754(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:06:53.89 ID:I1RDYGTF0(10/19)調 AAS
>>732
ところが金利を0.1パーセント上げただけで日銀は5000億円の利払いが生じる
日銀は円を刷ることでしかそれを払えないのでさらなるインフレになる
755: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/02(水) 17:07:06.64 ID:OmG5kFhF0(1)調 AAS
逆オファー型のバラ撒き外交が大成功して激アツだね、大発展おめでとう
756(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:07:16.62 ID:kS5YXLSN0(10/13)調 AAS
>>736
日本国内に投資しても需要不足で儲かりにくいことが原因だよ。政府が財政出動して普通の国のように有効需要を生み出せば良いだけ
757(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:07:16.76 ID:TDpWfrBE0(8/25)調 AAS
>>747
>日本の民間企業の株主(所有者)は、海外の企業や投資家。
言い過ぎ
金額ベースで見ても海外勢は3割程度
758: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:07:31.37 ID:DmwMzhDI0(9/9)調 AAS
>>752
単に外国人投資家(金融ユダヤ人)の儲けが減るだけの話しだよ。
759(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:07:35.69 ID:TktHyLCH0(15/23)調 AAS
>>748
円キャリが良いか悪いか別にして
利上げして円キャリーが縮小したら
世界経済はどうなるんだろう?
前回縮小した時
はアイスランドやスペインの住宅債が跳んだし
760: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:07:36.55 ID:oeQFNVfL0(3/7)調 AAS
>>753
卵の分散保管的な意味合いでバラマキというのは正しい
761: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:07:48.96 ID:TDpWfrBE0(9/25)調 AAS
>>754
>金利を0.1パーセント上げただけで日銀は5000億円の利払い
どういう計算?
762(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:08:00.00 ID:GI1QzLoK0(6/8)調 AAS
帰って来ない場合どうするの?
中国みたいに強制的に返済やらすの?
763: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:08:10.87 ID:b+tJr0V+0(21/21)調 AAS
>>756
インフレで財政出動したら更にインフレが深刻になるよん
764(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:08:18.71 ID:CieLpoRs0(20/22)調 AAS
>>759
利上げの段階ではもう円キャリーは手じまいしてたんよ
765: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:08:24.42 ID:7N3U0M7J0(1/4)調 AAS
>>1
俺は外資の自社株を10万ドル分あるだけなんだが
誰だよ 海外投資しまくってんの
766: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:08:24.60 ID:TI8Tuk1c0(7/16)調 AAS
>>754
利払いが必要になるのは日本政府だよ
だから日銀は金利を上げられない、と見られていた
767(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:08:26.53 ID:GtAVcckB0(2/6)調 AAS
>>745
ん?
今朝のイラクによるイスラエル攻撃ではキチンと有事の円買が起きたぞ
ヘッジファンドの資金調達元としての円は先日の利上げで円がバクアゲしてもう終わったから今は昔と同じ動きになってる
768(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:08:35.37 ID:4V1RURae0(18/25)調 AAS
財務省はデフォルトはないとは言ってない、先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられないといってるだけ
無いとはいえない、起こり得ることだから
先進国は大抵財政規律がちゃんとしてるのでデフォルト自体を滅多に起こさないだけ、財政規律ちゃんとしてなければ、財政悪化の末には国債は金融機関に見捨てられる
いい実例がスウェーデン、90年代に経済財政悪化の末に国内金融機関に国債買い入れ停止宣言出されて財政破綻寸前になった
死に物狂いの財政健全化で破綻は免れたが
769: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:08:35.45 ID:98SzymUd0(1)調 AAS
いずれは弾けるバブル
770: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:08:35.85 ID:6wgWkANp0(2/3)調 AAS
日本が嫌いなら日本から出ていけばいい
771: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:08:48.52 ID:dGLW+QqB0(1)調 AAS
年金が海外企業に投資→海外企業は地元親族企業に融資→親族企業バックレ→海外企業計画倒産→親族ウハウハ→年金は他人事のようにマイナス計上→日本人も他人事のようにスルー→年金値上げプラス給付年齢上げ
772: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:08:59.12 ID:kS5YXLSN0(11/13)調 AAS
>>738
管理通貨制度のもとで実際に行われていることなので信じる、とかバカ、だとか言う話ではないんだよ。
773(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:09:05.80 ID:3CJaRR1B0(24/29)調 AAS
>>742
パヨク=親米なんですよ
石破は反米だから保守です
ちなみに有名な高市は親米 パヨクなのに保守しぐさしてるから めちゃくちゃウザい
774: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:09:08.02 ID:rRZU187/0(1)調 AAS
利回り低めに考えて3%でも19兆円
現地再投資が多いんだろうけどいいことじゃん
775: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:09:12.07 ID:VSXKL1F60(2/2)調 AAS
ウクライナへの貸付も入っているのかな
776: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:09:15.41 ID:NGOnAONn0(21/26)調 AAS
>>642
利権だけだろ
あと鳥取県民が自慢できるとかw
人口が町田くらいしかない鳥取に新幹線とか負の遺産になるだけ
777(4): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:09:21.57 ID:b16WUsAq0(5/11)調 AAS
>>740
MMTを信じているパヨクが言いたいのは、政府は無尽蔵に通貨を発行できるから国債を購入できるという話しw
その話しが本当なら無税国家が誕生するけどなwなぜなら税金の代わりに国債だけで国を運営すればいいのだからw
778: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:09:28.06 ID:80Iunwjf0(1/5)調 AAS
要は日本の大企業への乗っ取り
バークシャ−のバフェットが日本の商社へ投資したがあれの拡大版
日本の大企業経営陣ちょろいね なら日本安いし儲けようか
黒船来襲 大企業の内部留保 根こそぎいかれるぞw
779: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:09:43.34 ID:6wgWkANp0(3/3)調 AAS
高市が総理になるべきだった
石破のせいで日本経済はボロボロ
780: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:10:09.34 ID:TktHyLCH0(16/23)調 AAS
高市は積極財政派だったから支持できなかった
経済以外の政策はよかったんだけどね
かといって、石破みたいな緊縮財政も支持できない
普通に安倍政権みたいに金融政策で乗り切ったらいいのに
もうリフレ派は居なくなったのか?
781: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:10:22.64 ID:RgrTYXgn0(2/2)調 AAS
さすが世界のATM(ほんのり温かい)
782(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:10:27.58 ID:taa2ywZz0(1/7)調 AAS
>>738
破綻した国は外債に変えてたからだよ
外債の償還が来て破綻した
ロシアってデフォってるのに無視してるからとりあえず続いてるな
783: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:10:32.95 ID:TDpWfrBE0(10/25)調 AAS
>>768
正確に言うと、政府は内債がデフォルトしないように手を打てるが、「デフォルトしたほうがマシ」という状況に追い込まれることもある
幕府が徳政を出して金融にババを引かせたのと変わらん
784: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:10:34.91 ID:CieLpoRs0(21/22)調 AAS
>>767
攻撃始まった瞬間円高になったけどすぐ戻ったから
そうなんだな
785: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:10:37.40 ID:TI8Tuk1c0(8/16)調 AAS
>>759 >>764
まだ3000兆円くらい、円キャリートレードで海外に流れた資金があるらしい
巻き戻るといっても全部を巻き戻すわけじゃないだろうけど
日本が世界の中央銀行みたいになってて笑うw
786(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:10:37.93 ID:YE+43Mx30(2/14)調 AAS
>>757
そうかなあ?
日本の上場株の過半は海外からだと言われてるけど。
だから、日本の経済状況と関係なく日本の株は乱高下する。
日本の投資家といっても、すべてファンドだから海外からの資金が中心である場合も少なくない。
787(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:10:52.56 ID:b16WUsAq0(6/11)調 AAS
>>773
>石破は反米だから保守です
日共は反米だから保守だなwwwwwwwwww
788(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:11:07.83 ID:e+wnXKiE0(1)調 AAS
>>22
厨国にODA回すと3割程日本の政治家にキックバックしてくれるとか。そら、政治家みんな親中派になるわ。
789(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:11:35.35 ID:oeQFNVfL0(4/7)調 AAS
>>762
仮にの話だがスリランカ例にするなら中国は港湾とかインフラの権利借款で取り立ててるな
日本の場合は難しいから借り換えとか分割とかスリランカ茶の現物とかじゃね?
それか債権をインドあたりに売り飛ばすか(売れれば)
790(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:11:40.35 ID:4V1RURae0(19/25)調 AAS
財政状態ヤバい政府の国債なんて、金融機関はいつまでも買い支えちゃくれないので、一線を越えると財政破綻に追い込まれる
MMTというのはアホみたいな借金財政を続けても、文句を言わずに国債買い支え続けてくれる、
謎の金融機関が存在しないと成立しない
存在しないからMMTは成立しない
791(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:11:53.50 ID:I1RDYGTF0(11/19)調 AAS
米国領土内で自衛隊の訓練やりたいとか言ってる石破が反米ですかww
792(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:11:53.69 ID:7N3U0M7J0(2/4)調 AAS
馬鹿だなお前ら
1000兆円の借金なんてデノミすりゃあ1発よ
まあその前に財政黒字に戻さんといかんけどな
793: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:12:07.38 ID:3CJaRR1B0(25/29)調 AAS
>>787
でいて石破は反中でもある アジアの保守ですね
794: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:12:09.53 ID:iolPGs5I0(1)調 AAS
陰謀論反ワクバカ「海外にばらまいてるんだぁぁあだから日本の対外資産は減ってるはずだぁぁぁ増えてるのおかしいだろおお!」
795: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:12:43.18 ID:z1IZdAc40(1/2)調 AAS
まぁちゃんと回収するのも日本だしね。ただの金貸しじゃねーかって話も聞くが
796(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:12:51.74 ID:TDpWfrBE0(11/25)調 AAS
>>777
単にインフレ率が上がるだけの話だろう
MMTというか機能的財政論自体は、そこまで突飛なことは言ってない
なにしろケインズとフリードマンでこの点については意見が一致してたぐらいだしな
国債発行とインフレをトレードオフとみなした上で、どれだけのインフレを許容するのかというのが現実的な政策議論
MMTはランダルレイ曰く「年率40%でも良いんじゃね」とか言うから少数派
797(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:13:03.85 ID:b16WUsAq0(7/11)調 AAS
>>782
外債に依存したのは国債を発行すぎたせいだろw
それとも日本国債はいくら国債を発行しても日本人が全てを購入するとでも?w
798(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:13:15.61 ID:GI1QzLoK0(7/8)調 AAS
>>789
おれらの税金がスリランカ茶に😭
799: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:13:18.59 ID:TktHyLCH0(17/23)調 AAS
保守ってなんだろう?
まぁ立ち位置でどうでも変わるもんだけどね
800: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:13:22.76 ID:3CJaRR1B0(26/29)調 AAS
>>791
親米レベル
高市>>>>>>石破や岸田
801: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:13:23.40 ID:+QgOhBqu0(4/4)調 AAS
>>788
外務大臣が外国人にパーティ券買ってもらうの推奨してんだぞ
802(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:13:28.20 ID:u6+44ls60(1)調 AAS
国民の税金で投資しているんだから運用成績を報告しろ
803(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:13:29.22 ID:4V1RURae0(20/25)調 AAS
そもそも通貨発行で返済というのは、今時の格付け会社はデフォルトと見なしているので(全てではないが)、
通貨発行で返済するからデフォルトじゃないという理屈も通用しない
そんなことやれば、デフォルト判定以前に異常なインフレで経済吹っ飛ぶけどね
804: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:13:31.18 ID:taa2ywZz0(2/7)調 AAS
>>790
一線て何?インフレ率?
805: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:13:31.74 ID:YE+43Mx30(3/14)調 AAS
>>789
中国企業は他国の事業でも経営できるけど、日本の企業はどうかな?
806: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:13:38.18 ID:TDpWfrBE0(12/25)調 AAS
>>790
民間銀行じゃなくて中央銀行が買い支える前提でしょ
中央銀行なら理論的にはいくらでも買えてしまう、しかしインフレ率は上昇する
807: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:13:50.25 ID:TktHyLCH0(18/23)調 AAS
>>798
左翼の人が大統領になったそうだけど
どうなることやら?
808(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:13:56.84 ID:TI8Tuk1c0(9/16)調 AAS
>>786
売り買いして動いてる金額の半分が外国勢によるものって意味だよ、つまり浮動株の分の半分が外人が売り買いした分という計算になるんだろう
日本で創業された企業は、もとの創業家やその周辺が絶対多数の不動株を握ってるから
全体の金額ベースでは日本人>>>外国人、ということになるんでしょ
809(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:14:02.63 ID:I1RDYGTF0(12/19)調 AAS
>>796
インフレが2%超えたら増税で回収するとか言ってなかった?
とっくに超えてるじゃん。
いつやるの?今でしょwww
810(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:14:09.32 ID:2CJfjnfq0(1/2)調 AAS
でも冷静に考えると全然少ないよな。
アメリカが一京円ぐらい刷ってて、中国も一京円ぐらい刷ってる。
アメリカはそのうちリスク資産だけで5割を占める、つまり5000兆円。
日本はそもそもたった2000兆しか刷っていなくて、今までリスク資産の割合は10分の1の200兆程度。
3倍に増えてもまだまだ全然じゃねえの。
今までが異常だったとも言える、そりゃインフレについて行けなくて氷河期世代生まれるわ。
811: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:14:10.26 ID:38Us7o7+0(3/3)調 AAS
>>623
だから日本はアメリカやユダヤに土下座してなんとか資金引き上げを止めなければならない
なんでも言うこと聞かなければならない日本は敗戦国で属国なんだから
大口投資家が逃げた国の極端な例がジンバブエ
812: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:14:15.05 ID:TDpWfrBE0(13/25)調 AAS
>>797
>日本国債はいくら国債を発行しても日本人が全てを購入する
理論的には日本人というか日本銀行がすべてを買えてしまう・・・インフレ率が上がるが
813: 名無しどんぶらこ 2024/10/02(水) 17:14:20.64 ID:z1IZdAc40(2/2)調 AAS
>>802
してるんじゃない?して無いとは考えにくいが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*