[過去ログ] 【エネルギー】原発政策の大転換、方針を閣議決定 新規建設、60年超運転も [ぐれ★] (821レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 14:52:11.94 ID:ds3wL/kH0(4/10)調 AAS
>>570
なにを言ってるんだ?
事故で住めなくなった地域があり、福島の農産物は売れなくなった
4号機の動向次第では東日本が住めなくなった可能性もあった
578(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 15:02:47.68 ID:KmunBWAj0(1/8)調 AAS
あと5年くらいで反原発は死に絶えるだろw
579: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 15:05:03.94 ID:baXVCZCV0(1)調 AAS
>>575
今後人口は急減していくってのに
様々な問題を先送りして負担はどんどん重くなる
人も金も足りずに色々と回らなくなるだろうね
580: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 15:06:52.30 ID:b5K+OrW20(3/3)調 AAS
>>578
5年間持持ちこたえなかったらみんなで死ねるので
581(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 15:15:00.60 ID:2VRGCVT90(4/22)調 AAS
ほう?原発止めたからリスクが減ったのか?
リスクがほぼ同じならリターンを取りに行くのが
正しい選択じゃね?菅直人が指を鳴らしたら魔法みたいに選択肢が増えたのかな?ゼロからの選択がさ。失敗の後の選択なんだから苦しいのは当たり前。俺はFITの家計の電気代に腹が立ってる。
馬鹿はゼロから都合良く話を始めるが、そこに50基の原発事業が存在する。ゼロと決めた時からそれは負の資産。団塊世代の残した負の資産を俺は負担したくない。事業計画通り廃炉しろって話。
そして安全にリニューアル、核融合への道筋。
582: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 15:15:45.16 ID:13JleEhr0(1)調 AAS
>>554
太陽光バネル補助金費用ってのがどういうものか知らんが電気代には関係ないので火力発電費用との比較にはなんの意味もない
583: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 15:18:07.91 ID:7eD9I/Vl0(1)調 AAS
古い原発は子供たちになんとかしてもらおう
584: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 15:23:37.25 ID:YenWWaCK0(1)調 AAS
2箇所廃止したら1箇所建てて良い、とかはどうだろうか。
古いものを延命したのも事故の一因だろう。
585(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 15:24:45.43 ID:EOP+O5140(1)調 AAS
他国の資源にエネルギーを依存する事の危険も理解すべき
586: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 15:26:10.86 ID:TaY6KajP0(2/4)調 AAS
従来型の原発を新設しようとすると、東芝の二の舞になる。建設コストが高過ぎる。
しかも日本には技術力が無い。三菱も東芝もWH社の力を借りて建設しようとしていた。
新設するならSMRしかないが、人材面資金面で今の日本企業に設計開発力は無い。
新設するなら、米国企業からライセンスを受けて建設する事になるだろう。
587(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 15:26:53.28 ID:9zdYGoew0(4/5)調 AAS
>>585
ウランは日本国内の天然資源に恵まれていると信じているのか?
588: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 16:09:36.41 ID:2VRGCVT90(5/22)調 AAS
>>587
E=MC2の物質エネルギーを核崩壊から取り出せるんだからウランを買うコストなんぞしれてる。燃焼でタービン回して得る二次エネルギーとは効率で比較にならん。ベースロード電源としては原発は極めて優等生。原爆見りゃ一目瞭然。水爆見れば核融合がどれだけ凄まじいエネルギーかわかる。化石燃料もつまるところ太陽の核融合由来。
人類が地球での幼年期を卒業するためには物質エネルギーを操れるようになるしかない。
589(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 16:11:56.45 ID:KmunBWAj0(2/8)調 AAS
核のゴミ連呼してるのいるけど、高速増殖炉とか高速炉が核のゴミ対策なの理解してないだろ
590(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 16:13:04.49 ID:wlDtc8yl0(5/16)調 AAS
>>589
それは再利用してるだけで結局またごみ出るんだが
核燃料サイクルの理念はウランの枯渇問題でやってるだけだぞ
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 16:19:14.87 ID:UW0h/MfB0(2/2)調 AAS
>>41
円が120円以下になれば下がる
592(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 16:20:13.93 ID:KmunBWAj0(3/8)調 AAS
>>590
10万年保管のマイナーアクチノイドがなくなる
そんな事もしらなかったのかw
593(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 16:24:42.11 ID:wlDtc8yl0(6/16)調 AAS
>>592
君ほんとうにアホなんだな
燃料棒とかが無害になると思ってるのか
再利用できない放射性廃棄物なんていっぱいあるだろ
核燃料サイクルはあくまでウランという核燃料枯渇対策でやってるんだ
594(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 16:59:33.17 ID:Ekk7JrM80(1/4)調 AAS
>>581
> ほう?原発止めたからリスクが減ったのか?
そりゃ止めればリスクは減るだろ?
運転停止とともに放射線同位元素は急減し、崩壊熱が減るから万一の冷却停止からメルトダウンまでの猶予期間は伸びる
数年止めれば最悪冷却しなくてもメルトダウンには至らない
595: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:00:07.68 ID:9zdYGoew0(5/5)調 AAS
核燃料サイクルが回っていない
入り口から出口までのコストを足し上げて、原発が安価だと誰も信じていない
596(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:03:35.25 ID:sDUui4VO0(1/2)調 AAS
原発事故があった当時のデモはすごかったのにな
597(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:04:16.32 ID:sDUui4VO0(2/2)調 AAS
最終処分地が決まってないのに原発を稼働していいんかな?
598: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:07:43.97 ID:5/SipQnj0(1/5)調 AAS
>>597
そんなもん世の中にはいっぱいあるぞ
599: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:08:22.25 ID:Ekk7JrM80(2/4)調 AAS
>>592
そもそも日本において高速増殖炉も再処理工場もまともに稼働していないし、近い将来核燃料サイクルが機能する見込みもない
プルサーマルで使われるMOX燃料も、パージンウラン製の燃料より高コスト低品質で嫌われている
何から何まで机上の空論でしかない
600(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:08:25.71 ID:KmunBWAj0(4/8)調 AAS
>>593
アホってw
核種変換の開発は始まってるからな
まず、10万年のマイナーアクチノイドが300年保管のセシウムやストロンチウムになるだけで、保管コストは数百分の1になる
セシウムやストロンチウムも生滅処理の技術開発進むよ
その方がコストかからなくなるこらな
601: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:09:35.36 ID:5/SipQnj0(2/5)調 AAS
>>80
バカの自供
恥ずかしい
602(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:09:56.23 ID:wlDtc8yl0(7/16)調 AAS
>>600
そういうのは実現の目途が立ってから言いなさいよw
原発ってそういう理想論だけ先行してずっとやってるじゃない
603: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:11:14.28 ID:Ekk7JrM80(3/4)調 AAS
>>596
熱しやすく醒めやすい日本人の弊害だな
当時の日本では政治家は原発再稼動など口にすることもできなかった
原発推進派の政治家や経産省の官僚は、世論が忘れるのをひたすら待ち続けていた
今は時が来たとばかりにやりたい放題だ
604: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:11:36.66 ID:5/SipQnj0(3/5)調 AAS
>>68
日本ではって限定すればかなり正しい
絶対上手く回らない
開発は誰がするの、その目標など誰が決めるの?
誰もいない
605(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:11:45.17 ID:KmunBWAj0(5/8)調 AAS
>>602
気にするな
太陽光の買い取りと同じ
すぐにコスト安くなるw
606: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:13:00.07 ID:wlDtc8yl0(8/16)調 AAS
>>605
太陽光のコスト自体は安くなってるだろ
供給過多で調整が難しいから文句いってるだけ
607: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:13:04.51 ID:KmunBWAj0(6/8)調 AAS
子供には放射線教育してるからな
パヨク老人は死んでいくだけ
答えわかるだろ?
608(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:13:13.53 ID:2VRGCVT90(6/22)調 AAS
>>594
ゼロリスクでお前は凍えてろ。
何の為に生きてるか知らんけど俺の家計に迷惑かけるな。菅直人の馬鹿判断で日本人は50万円は余計な油代払ってる。加えてFITで十万円。
安定電力無ければ世界の投資マネーは集まらないぞ。九州に半導体事業呼び込めたのは電気代が関東より安いおかげ。つまり原発が動いてるから。
609(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:13:57.87 ID:TVlFe8W90(1)調 AAS
最終処分とかどうでもよすぎる
別に埋めればいいだけだし今までも放射脳がいない海外に運んで埋めてたからそれで良い
610(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:14:38.99 ID:Ekk7JrM80(4/4)調 AAS
>>608
月に数100円の違いに目を吊り上げて俺の家計がーってw
611: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:15:10.03 ID:wlDtc8yl0(9/16)調 AAS
>>609
これが現実しらない原発推進派の真実なんだわ
612(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:15:17.25 ID:KOZk/aUk0(1)調 AAS
閣議決定だけ次々と重要案件が決まるな
613: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:17:29.15 ID:KmunBWAj0(7/8)調 AAS
>>612
うん、なんか最近話聞いた人の言ってた事を閣議決定してるだけかもな、これが聞く力?w
中身が何もない決定だけ
そういう印象はあるな
614: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:20:32.66 ID:KmunBWAj0(8/8)調 AAS
そういえば、太鼓裸踊りのシールズはもう裸踊りしないの?
もう40歳くらいか?
裸踊りはもう無理かw
615(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:22:37.46 ID:2VRGCVT90(7/22)調 AAS
>>610
FITの家計負担は2年前でも経産省の試算で年間一万円札超えてた。
金持ちに更に補助金で下駄を履かせる政治にムカつかないん?俺は自分の意思でその一万円札はトルコやシリアに寄付したいわ。したけどな。
616(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:32:55.18 ID:d320bzHw0(1/4)調 AAS
>>615
電力量ベースで15%が太陽光風力バイオマス
その15%の買取にかかった費用が1kWhあたり3.36円
火力が糞高くなった今となってはそんなに高く感じないな
これから導入される再エネは低コストだろうし
617(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:48:58.87 ID:2VRGCVT90(8/22)調 AAS
>>616
買取にかかった費用が1kWhあたり3.36円
おいその買い取り価格本当か?今、資源エネルギー庁のなっとく再生可能エネルギーのホームページみてるけど、その嘘はいくら何でもばれるぞ。桁違い。なるほど嘘つきってこと?
618(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 17:50:19.42 ID:yktYGJRn0(1/2)調 AAS
原発が稼働している北陸、四国、九州、関西が1割位安い。
再稼働待った無し!(`ヘ´)
----
外部リンク:selectra.jp
★電気料金ワーストランキング(従量電灯プラン:30A・300kWh)
順位 会社名 金額
1位 北海電力 9,423円
2位 沖縄電力 8,055円
3位 東京電力 8,010円
4位 中部電力 7,983円
5位 東北電力 7,779円
6位 中国電力 7,464円
7位 関西電力 7,118円
8位 九州電力 7,137円
9位 四国電力 7,054円
10位 北陸電力 6,781円
619: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/02/12(日) 17:50:31.27 ID:+zISRsrA0(1)調 AAS
滅びの道を進んでいるな
620(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:01:38.66 ID:d320bzHw0(2/4)調 AAS
>>617
2年前の賦課金単価のお話ね
使用した電気のうち15%が太陽光風力バイオマス由来で
それが電気料金1kWhあたり3.36円含まれてるって話
一般家庭の使用電力を毎月260kWhで試算してる電力会社が多いので
一般家庭の年間の負担は260*12*3.36円で10483.2円/年なり
621: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:02:29.73 ID:kiD/CAa+0(1)調 AAS
アベノミクス→失敗でした
脱原発→失敗でした
女活→失敗でした
地方創生→失敗でした
結構あるくね
622: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:02:39.83 ID:wlDtc8yl0(10/16)調 AAS
>>618
節電という知恵が働かない層は原発必須と思うだろうね
623: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:04:08.52 ID:Ces1lZak0(1)調 AAS
>>597
人口減るから財政難の自治体が早いもん勝ちで名乗り出るよ
そーゆー意味でも人口増やさないとな
624(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:15:07.38 ID:2VRGCVT90(9/22)調 AAS
>>620
買取にかかった費用が1kWhあたり3.36円
これお前のコピペな。日本語わかる?
これ、お前のコピペ。
なんで
625: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:17:59.88 ID:hT9LhVYt0(1)調 AAS
>>618
北陸電力原発稼働してないよ
それでも最安w
再稼働しないと安くならないとはなんだったのかw
626(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:29:43.83 ID:d320bzHw0(3/4)調 AAS
>>624
だから家計負担の話よ
買取にかかった費用が1kWhあたり3.36円含まれる
>>615で家計負担の話してたのあんたでしょ
627(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:42:24.55 ID:2VRGCVT90(10/22)調 AAS
>>626
だったら家計に年間一万円札付け回してるだけで説明不要だわ。わざわざ再エネ比率から空想上の単価を計算して示す必要もない。
買取にかかった費用が1kWhあたり3.36円
これは誤魔化し数字。なんぞ意図があるん?
628(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:46:24.55 ID:r6HmHb2p0(1)調 AAS
反原発なのに電気自動車だとか
エコだとかほざいてる人の存在がマジで理解出来ないんだよな
それって石炭燃やし続けるっていう意思表示なのに
何で矛盾に気付かないのか全く意味不明
629(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:49:23.22 ID:d320bzHw0(4/4)調 AAS
>>627
はいはい誤解させてごめんなさいね
今度からはアホでも分かるように書くから許してね
630: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:50:31.28 ID:jSB0gnpU0(1)調 AAS
火発のエネルギー高騰リスクが認識されて大いに結構
631(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:51:38.34 ID:XTk8JLqT0(4/4)調 AAS
>>628
風力や太陽光で安定供給できると思ってる池沼だろw
632: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 18:58:39.66 ID:2VRGCVT90(11/22)調 AAS
>>629
買取にかかった費用が1kWhあたり3.36円
いや〜アホだからw数字みて嘘つきだと思ったのよ。わざわざ架空の数字出して自分の主張に正当性持たそうとする勇者には中々お目にかかれない。恥ずかしかったろ?頑張った。
逃げなかったのは褒めてあげる。
633: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:04:39.87 ID:gVkPbaxI0(1)調 AAS
メガフロートに載せて、何かあったら日本海溝に捨てれば良いじゃん
動かせないから、こんなに問題になってる。
634: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:19:14.85 ID:Kf7xkJDp0(1/3)調 AAS
>>15
コストが合わなさすぎて新造は出来ん
635(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:21:47.05 ID:Kf7xkJDp0(2/3)調 AAS
>>51
関西電力も東京電力も火力発電の割合は大して変わらんのだが
636: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:22:05.08 ID:SiWk7VsT0(1/4)調 AAS
パブコメは、パヨクのサイバー攻撃で何十万と同じコメントついてそう
637(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:23:12.71 ID:SiWk7VsT0(2/4)調 AAS
欧州では原発回帰だからな
638(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:29:16.24 ID:QlGQr6k20(1)調 AAS
>>635
外部リンク[html]:www.tepco.co.jp
外部リンク:kepco.jp
関電火力43%
東電火力77%
一瞬でバレる嘘つくときの心理ってどんな感じなの?純粋に興味ある
639: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:29:38.41 ID:xlPHTIdT0(2/2)調 AAS
>>589
大金かけたが使い物にならなくてゴミを増やしただけの高速増殖炉ww
640: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:31:27.94 ID:SiWk7VsT0(3/4)調 AAS
>>638
パヨク老人だろうし
口から出る言葉はほぼ嘘だろう
641: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:34:19.81 ID:BLczBZHf0(1)調 AAS
>>638
全く関係のないページを貼り付けて何が嘘だよ
642: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:35:47.96 ID:6z0V5ple0(1)調 AAS
事故が起きた時にどういう処罰にするのか決めろよ
まだ原発事故の責任を誰もとっていないだろ
643(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:38:05.53 ID:SiWk7VsT0(4/4)調 AAS
福島の時思ったが、菅直人と枝野幸男は逮捕して処刑した方が良かったんじゃないかな
そういうのがないと政治家が本気で原発関連の事しないだろ
命かけないと大臣は出来ない
644: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:48:09.56 ID:Kf7xkJDp0(3/3)調 AAS
そもそも天然ガスは一年前より足元値下がってる
石炭はもともと激安だし
645: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:50:08.02 ID:wlDtc8yl0(11/16)調 AAS
>>643
むしろ政治責任じゃなくて事業者責任を取らせないとどうしようもないよ
インフラはなるべく国営でやるべきだった
646: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:50:33.22 ID:H6JG5I7D0(1)調 AAS
「お前百まで、ワシや99まで」と言う諺もあるので、この際百年まで稼働させたら
良いと思うよ 本気でな 日本の技術を舐めたらアカンで
647: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 19:52:06.91 ID:lPsq/fBj0(1)調 AAS
>>635
東電の残りは何だ ?
648(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:06:31.31 ID:GR41gdiX0(1)調 AAS
>>643
管さんの何が問題だったの?
東電に喝入れてくれて感謝してるけど
649: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:06:47.06 ID:rR+n10pb0(7/7)調 AAS
>>532
日米合同委員会は、政治家は参加しないらしいけど
650: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:19:18.00 ID:RAIKy4pS0(4/4)調 AAS
>>643
もしかして、自民党政権だったらもっとマシな対応ができてたとか思ってる人?
651(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:32:17.63 ID:5/SipQnj0(4/5)調 AAS
>>648
バカなんだよ
東電が電源探ししている邪魔して福島大爆発
喝入れたって実際何やったの?
素人が出張ってなんとかなる話じゃ無いのにわかって無い
あいつは諫早湾でもやらかしてるし、国益損ねる名人だよ
652(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:33:43.21 ID:TaY6KajP0(3/4)調 AAS
>>637
新設うまく行ってないけどなw
安全対策の技術的問題で。
653: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:35:05.42 ID:k/ni9q3V0(1/2)調 AAS
とりあえず岸田文雄の地元の広島県で使用済み核燃料の最終処分地を引き受ければ良いのではないか?
654(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:36:23.75 ID:5/SipQnj0(5/5)調 AAS
>>652
技術の問題ではない
バカの駆逐の問題
日本じゃ無理
655: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:36:45.11 ID:wlDtc8yl0(12/16)調 AAS
>>651
完全に誤認じゃん
東電に何が欲しいってわざわざ聞いて電源車まで手配したのにプラグの形状が違ったとか完全に東電側のミスが連発だっただけじゃん
656(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:37:33.52 ID:yktYGJRn0(2/2)調 AAS
>>648
> >>643
> 管さんの何が問題だったの?
●2011総理大臣だった民主党の菅直人をどう思いますか?
「原発事故は人災でありその最大の責任者」(国会事故調査委員会
「大ダメージを日本に与えている」 (ニューズウィーク)
「支持率12%不支持71%」 (時事)
「事故直後怒りっぽく独善的なやり方で終始しマイクロマネジメントにまで走った」(原発事故独立検証委員会)
「年上の従姉と性交して子供作るおぞましい変質者」 (全正常者)
「史上最悪の政治資金規正法違反者」 (捜査当局)
「復興の障害物」 (都道府県会議長会)
「無能なクズ(ineffectual bumbler) 」 (タイム誌)
「母親が韓国人」(入間航友会会長)
「ヒステリックというのを通り越して延々わめいている気違い」 (元 佐賀大学長)
「韓国にいる隠し子の親」 (週刊誌)
「大事故に発展してしまった原因」(福島第1原発所長)
「後進国だったら裁判にかけ死刑」(自民党参院幹事長)
「G7会議だけど無視」(米、欧首脳)
「売国奴!帰れ!死ね!」(国技館観衆、なでしこ観衆)
「出た瞬間視聴率が史上最低の6%に落ちた」(報道ステーション)
「最後に朝鮮人学校無償化。拉致問題解決する所か逆」(拉致被害者)
「震災処理の不手際もあって総辞職に追い込まれた」(2013年度山川出版日本史教科書)←NEW!
657: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:38:33.71 ID:u1PViCAq0(1)調 AAS
>>651
ネットのデマを鵜呑みにしてはいけないよ
658: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:40:07.43 ID:J7JDdsvR0(1)調 AAS
>>656
こんなもん見て騙されるのはネトウヨくらいだ
659(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:43:32.39 ID:k/ni9q3V0(2/2)調 AAS
電源喪失への対応を怠ったのは安倍晋三ですね。
2006年以降、頻繁に原子力発電所の構造的欠陥を指摘していた吉井英勝議員と
「全電源喪失は起こらない」と答弁していた当時の安倍総理大臣
● 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書…吉井英勝
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
●質問主意書への答弁本文…安倍晋三
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
[要約]
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
◆結論 安倍が電源喪失への対策を故意に怠って、原発事故を起こした。
660: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:44:09.08 ID:TaY6KajP0(4/4)調 AAS
>>654
安全対策にコストがかかり過ぎるんだよ。
イギリスは日立が撤退したし、フランスもフラマンビルにもう2兆円近い金を注ぎ込んでいるがまだ完成していない。
技術とコストの問題。コストを無視したら普通は何でもできるから、技術問題という時は妥当なコストが前提。
661: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:46:23.13 ID:wbyDM0cm0(1)調 AAS
日本は自然エネルギーと蓄電技術の向上しかないと思うよ
あと人口は半分に減らす
662: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:46:45.67 ID:453Rd7TR0(1)調 AAS
日本は懲りないな。原発、ポンコツワクチン。
663: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:51:41.08 ID:Am0JvPuN0(1)調 AAS
どうやって安定維持するのよw
技術者育てるのに5年10年かかるのにさ
その間どうするの?
今スッカスカだぞ
664(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 20:59:06.53 ID:2VRGCVT90(12/22)調 AAS
>>659
風船破裂さした時の為政者は間違いなく菅直人。
ってかルーピーの時にチリ沖津波でわざわざ泉健太が現地に行って30米津波を学んできたのに、党首交代で官邸からその知見者が追い出された。
泉健太が帰国後、活躍の場を菅直人から引き続き与えられてたら電源喪失もなかったかもよ?
何しろ当時の原子力発電防災訓練の最終責任者は
菅直人。アベガーは黙っとけ。
665: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/02/12(日) 21:02:00.86 ID:2T16oitw0(1)調 AAS
他の国は60年以上も使っているの?
日本のバカ政府は「閣議決定」で憲法も森羅万象もひっくり返せるとか思ってるみたいだけど、そんなもんかね?
666(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:02:45.30 ID:wlDtc8yl0(13/16)調 AAS
>>664
吉田と東電が電源喪失なしと判断してて
吉田自身が電源喪失ないと思い込んでたからベント出来なかったのに
667: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:05:16.42 ID:Ww7L0BnG0(1/2)調 AAS
のどもと過ぎたら熱さ忘れる
668: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:07:20.94 ID:Ww7L0BnG0(2/2)調 AAS
福島第一の廃炉は不可能。汚染水垂れ流し
669(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:08:17.37 ID:2VRGCVT90(13/22)調 AAS
>>666
だから当日ジタバタの話じゃなく、30mの津波がコンセンサスで鳩山政権から菅直人政権に繋がってたら歴史は変わったって話。
引き継ぎなかったのは菅直人の国家答弁で証拠が残ってる。あいつはチリ津波を直近の話だと認識せずに昔の話を知ったか披露した。
670(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:11:02.77 ID:wlDtc8yl0(14/16)調 AAS
>>669
まるで鳩山は分かってたみたいに言ってるけどそれも違うんじゃないか
そもそも現場や保安院だって考えてないからああなったのだし
もちろん菅の不手際もあったけどな
671(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:17:21.76 ID:2VRGCVT90(14/22)調 AAS
>>670
鳩山政権時代に地球の裏側で起きた津波に総理官邸から政務官が派遣された。
それを菅直人は知らなかった、認識しなかった。
これって杜撰?怠慢?どっち?それを国会で野党質問したのに問題視しなかったメディアも歪んでた。一度任せてみたらと応援した共犯だからな。
672(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:22:53.18 ID:wlDtc8yl0(15/16)調 AAS
>>671
まぁそうだな
だけどそれ言ったら安倍の答弁だってそうだし批判され始めたのは震災後だぞあれも
673(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:30:15.84 ID:2VRGCVT90(15/22)調 AAS
>>672
だから風船持ってる奴が為政者。わからんかな?
例えばお前が当時な菅直人だ。今、お前は泉健太の知見があの事故を防ぐ結果を知ってるから国策事業の最高責任者として命令すれば電源喪失は防げる。違うか?結果から遡ってみろ。チャンスは
あったのよ。
674: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:31:09.34 ID:XErU1EcJ0(2/2)調 AAS
>>271
起源主張のジャップが大人気だな
675(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:32:11.80 ID:wlDtc8yl0(16/16)調 AAS
>>673
ああ、だからそれならそれ以前の安倍にも同じことが言えるんだ
分かるか
676(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:32:18.39 ID:/mKWkr6Z0(1)調 AAS
>>673
泉健太の知見って具体的に何?
チリの原発見学したの?
677(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:38:13.54 ID:2VRGCVT90(16/22)調 AAS
>>675
安倍晋三が泉健太の知見を活かせるわけがない。
チリ沖地震は鳩山政権下。
為政者としてチャンスがあったのは鳩山か菅直人だけ。
678: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:42:00.79 ID:oQFdwg/70(1)調 AAS
>>677
チリ沖地震以外にも2004年にスマトラ沖地震だってあったでしょ
2006年の答弁で問題ないと言い切ったのはアウトじゃないの?
679: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:42:48.41 ID:ds3wL/kH0(5/10)調 AAS
>>651
10年過ぎてもこの認識
流石は安倍信者
680(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:44:28.55 ID:2VRGCVT90(17/22)調 AAS
>>676
内閣府の防災ページを泉健太でググってみろ。
今でもそのレポートは残ってると思うぞ。
それをタイムマシンで菅直人に見せてお前が説得したら別の福島が今存在する。なんで菅直人は内閣府の防災ページ見なかったんだろうな?怠慢?
681(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:47:26.05 ID:vG6rX+gH0(1)調 AAS
>>680
震災は総理になって一年足らずだから原発の構造そのものを変えるのは無理だよ
682: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:47:35.74 ID:ds3wL/kH0(6/10)調 AAS
>>677
原電の東海第二は震災の数年前に津波対策の防潮堤を造り始め震災の時にどうにか難を逃れた
東電は何も対策をせず事故らせた
東電が無能
683(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:50:48.12 ID:2VRGCVT90(18/22)調 AAS
セーフw
とっくにベンチに下がってるんだぞ。
最高責任者の意味を理解してる?
その意味では鳩山もセーフ。菅直人の手元に福島県民の命運はあったのよ。
684: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:52:55.67 ID:H7uGWwAA0(1)調 AAS
>>683
あなたの考えでは誰も納得しないし再発の予防にもならない
685: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:53:37.35 ID:Da8A7Ly80(1/7)調 AAS
>>1
ジミン壺を追放するぞ国民ども
686(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:54:05.87 ID:ds3wL/kH0(7/10)調 AAS
>>683
原電に出来て東電には出来なかった津波対策
無能東電
687: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:54:06.20 ID:fa3q/rtt0(1/2)調 AAS
メディアとグルで状況を作っているだけ
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
688: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:55:19.32 ID:w0mLgqOH0(1)調 AAS
無責任極まりないね
結局安全性も放り投げてしまった
689: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:55:32.58 ID:Da8A7Ly80(2/7)調 AAS
>>669
アベが全て悪いってこと?
690: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:57:03.20 ID:Da8A7Ly80(3/7)調 AAS
>>683
是が非でも壺を守る、強き意志を感じるよ
691(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:57:26.22 ID:2VRGCVT90(19/22)調 AAS
>>681
馬鹿だな。お前が今、菅直人が総理に就任した時に戻って命令出せばいいだけの話。前日でも電源喪失は避けれる。プラグ出来る電源車と手動ベンチの訓練徹底するだけ建屋に水素は充満しない。
結果から遡って失敗を防げという話。防げます。
結果を知ってればな。
692: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:57:50.35 ID:Da8A7Ly80(4/7)調 AAS
>>686
無能東電安倍答弁
693(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:58:47.69 ID:Da8A7Ly80(5/7)調 AAS
>>691
東電が出来ないことを菅直人にやれと?
頭安倍じゃんかお前w
694(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 21:59:06.44 ID:/er0NmxX0(2/4)調 AAS
ベントの配管が根本で繋がってないんじゃ何やっても無駄だったろ 何故か10年経って判明
695: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 22:01:03.23 ID:Da8A7Ly80(6/7)調 AAS
>>694
例えるなら安倍派偽造やないけ
696: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 22:02:26.65 ID:ds3wL/kH0(8/10)調 AAS
>>691
そんなの自民党政権の時に準備出来たろ
麻生政権の時には福一で防災訓練をやったのに現場は吉田以下全員がイソコンの仕組みすらしらなかった
つまり東電が無能
697(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 22:06:03.70 ID:2VRGCVT90(20/22)調 AAS
>>693
結果から遡って不可避な災害ではない。
水素爆発は人災だから。
津波の規模を甘くみたからコストかけなかっただけ。今稼働してる原発には起きえない事故。
天災と人災は分け得るのよ、あの事故は。
698(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 22:07:33.24 ID:ds3wL/kH0(9/10)調 AAS
>>697
爆発しなかった2号機が1番放射性物質を撒き散らしたんだが
699: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 22:09:12.37 ID:Da8A7Ly80(7/7)調 AAS
>>697
頭Qのお前は人災?
700: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 22:09:33.01 ID:iBljePjv0(1)調 AAS
いつになったら電気代安くなるんだよ
二段料金18円にしろ
基本料金は無しな
701: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 22:09:58.94 ID:/er0NmxX0(3/4)調 AAS
2号機は最後までベントできなくて偶然どっかの配管が壊れて吹っ飛ばずに住んだ奇跡だからな
702(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 22:12:25.12 ID:2VRGCVT90(21/22)調 AAS
>>698
不可避な事故とは時間が遡れて失敗の原因を取り除く事が出来ないって事。
津波は不可避でも水素爆発は対策できた。つまりは人災。責任は第一に東電、最終責任者は菅直人
703: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12(日) 22:16:33.87 ID:vDgDGzK80(1)調 AAS
>>702
壺乙
安全だと強弁したのは安倍晋三だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s