[過去ログ]
〝開いた口がふさがらない〟財務省の言い分、国債償還ルールは不要だ! 「借金漬けで日本の財政状況は深刻」のデタラメ [ぐれ★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
193
:
ウィズコロナの名無しさん
2023/01/26(木) 13:51:08.33
ID:ixXt+Cti0(1/12)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
193: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/01/26(木) 13:51:08.33 ID:ixXt+Cti0 国の債務を理解出来てない人は 国の借金と家計の借金を同じものだと捉えてしまうんだよな 個人の借金は基本的には死ぬまでに完済しなければならないけど 国の債務は"完済"する必要はないからね また個人の借金は返済を先延ばしにしたくても 貸主はそう簡単には応じてくれない でも国の債務は借換債で先延ばしに出来る しかも国会の承認も不要 つまり国の債務は完済を目指さず マイペースでこつこつ返して行けばいい 国の債務を個人の借金に例えて説明してるメディアは 基本的に国の債務というものを理解出来てないから 読み流して良いぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674704678/193
国の債務を理解出来てない人は 国の借金と家計の借金を同じものだと捉えてしまうんだよな 個人の借金は基本的には死ぬまでに完済しなければならないけど 国の債務は完済する必要はないからね また個人の借金は返済を先延ばしにしたくても 貸主はそう簡単には応じてくれない でも国の債務は借換債で先延ばしに出来る しかも国会の承認も不要 つまり国の債務は完済を目指さず マイペースでこつこつ返して行けばいい 国の債務を個人の借金に例えて説明してるメディアは 基本的に国の債務というものを理解出来てないから 読み流して良いぞ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 809 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s