[過去ログ] 〝開いた口がふさがらない〟財務省の言い分、国債償還ルールは不要だ! 「借金漬けで日本の財政状況は深刻」のデタラメ [ぐれ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:52:56.13 ID:Fk6sDUg10(1)調 AAS
また高橋洋一かと思ったら、知らん人だったな...
22
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:53:06.25 ID:umUtDy7k(1/4)調 AAS
借金をまた借金で返済するわけだ。それで何の問題もない。

これ正解
5年10年とか短い期間で考えてる
例えば大正時代の10円→5万くらいの価値とすれば
この借金を返すのは今の時代訳ないわな?
つまりだ、物価の上昇に伴い貨幣の価値も変わってくる
今が10兆円の借金でも、100年後には1000万の価値程度しかないかもしれない
だから元金の借り換えは問題ないと考える
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:53:58.77 ID:iiL+3Bj60(1/11)調 AAS
 

>>1 馬鹿

また馬鹿が、経済について、しゃべっている。

日本人は、馬鹿だという自覚も持てない。

世界中で日本国政府の財政赤字だけが、
GDP比でダントツ世界一位で米国の二倍ある。

もはや、日本国債の信用は崩壊していて、
いつでも暴落を始めている。

きわめて低知能な日本人の読んでいる新聞に、
ときどき国債金利が高くなったと書いてあるが
これは日本国債が市場で暴落中であることを意味しているのだよ。
わからないのが、日本人という猿だ。

猿のようなアタマの日本人の政府財政が破綻しかかっているのよ。

 
24
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:53:59.14 ID:kKzi89Mt0(1/23)調 AAS
夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはごめんだ!!
25
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:54:34.79 ID:sT3XZoti0(1/2)調 AAS
>>9
戦後にやった資産税だな
実際新札切り替え時がラストチャンス
やりゃ日本は一気に上向く
26
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:55:12.24 ID:9aNoarkk0(1/59)調 AAS
>>9
このレベルのアホが国家議員にも多いんだよな笑
5ちゃんなら別に良いんだけど
27
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:55:17.51 ID:BDF0rztB0(1)調 AAS
>>22
借り換えの意味わかってない馬鹿
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:56:07.80 ID:sHqWj5Ud0(1)調 AAS
>>1
財務省のクソ野郎が
自賠責保険の掛け金を使い込みして返済しないどころか
保険料を値上げするとか
舐めたこと企みやがって(`・ω・´)
さっさとこんな国破綻しろ!
29
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:56:23.65 ID:ODUhNILE0(1)調 AAS
そういうことに気が付いて日本が再び国防に力入れると善くないとする人々が財務省
金がいる金がないと信じ込ませることがアメリカの犬であり続ける為に必要
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:56:28.79 ID:9aNoarkk0(2/59)調 AAS
>>25
ばーか、あれで戦後の経済が余計にむちゃくちゃに鳴ったのも理解してないのか
あほか
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:57:17.76 ID:t0p1rJb90(1/2)調 AAS
エリートでも三菱電機やいろいろな縮小してく大企業をみるとおり不正や粉飾のオンパレード
その場しのぎでしかないことを当然のようにいう
32
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:58:01.33 ID:sT3XZoti0(2/2)調 AAS
>>16
平気じゃないから日本は衰退してる
簡単な話
国債世界一発行してて日本は先進国で一番衰退してるのに、国債発行が足らないって馬鹿がいるのが日本
33
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:58:27.27 ID:Ne8hVYM50(1)調 AAS
>>26
日本の国会議員はごく一部を除き日本最高レベルの大学を出ている人達なのに
「自分の方が経済の仕組みを理解している!勉強している!国会議員はアホ!」
と思い込める自己肯定感の高い人がネット上には大勢いて素晴らしいよね
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:58:34.22 ID:gJXqimh90(1)調 AAS
知ってた
35
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:58:34.93 ID:gzfkD0Z/0(1/11)調 AAS
日本円=日銀から借りた誰かの借金
なので、

日本の景気が良くなり円通貨の発行が増える=
借金漬けで日本の財政状態は深刻

という変なことになる。

国債の日銀引受分は、消滅したものと考えて良い。
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:58:50.23 ID:X0SPoazh0(1)調 AAS
では利払いの増加だけに的を絞ったらどうなるんだ?
37
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:58:52.59 ID:umUtDy7k(2/4)調 AAS
>>27
わかってないのはおまえw
民間の借金と国の借金を同列に考えてるから
俺のカイている事が理解できないw
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:58:55.64 ID:iiL+3Bj60(2/11)調 AAS
 

>>29 >>1 死ね、土人!

馬鹿は一言もしゃべるな!

猿のくせに、経済についてしゃべってはいけないだろ。

 
39
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:58:58.34 ID:HRxbi/BI0(1)調 AAS
ザイム真理教

増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
40
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 12:59:30.12 ID:JEgXPJWN0(1)調 AAS
スレタイでゲンダイと夕刊フジが分かるようになってきた
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:00:01.59 ID:iiL+3Bj60(3/11)調 AAS
 

>>39 >>1 死ね、土人!

馬鹿は一言もしゃべるな!

猿のくせに、経済についてしゃべってはいけないだろ。

 
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:00:12.59 ID:zEH7kWbp0(1/12)調 AAS
これ安倍が言ってた借り換えの話だろう
そういう重要な発言とかあったのにネトウヨは薄情だった
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:00:27.88 ID:bg5S3bYT0(1)調 AAS
顎が閉じないのなら、
それは顎関節病なので病院へ
44
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:00:44.64 ID:oNUcldDa0(1/6)調 AAS
突き詰めれば今の強盗ブームも
財務省に原因がある
一度解体しないとダメだ
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:01:03.73 ID:Lwh8TP6m0(1)調 AAS
>>33
お上には黙って従えですねw
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:01:06.68 ID:iiL+3Bj60(4/11)調 AAS
 

>>40 >>1 アタマの悪い猿は何も考えなくてよいんだよ。

 
47
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:01:14.89 ID:yj6/mSQ30(1)調 AAS
「借金をまた借金で返済するわけだ。それで何の問題もない。」って
なわけねーだろボケが!!!!
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:01:43.80 ID:GPDgq3zr0(1)調 AAS
デタラメってカタカナ使ってるからゲンダイかと思ったのに…
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:01:46.29 ID:w+ZQfSH20(1)調 AAS
>>9
財務省が自賠責保険から借りた金は返すつもり無いだろ
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:02:22.62 ID:iiL+3Bj60(5/11)調 AAS
 

>>44 朝鮮人!

公安、仕事をしろ!!!!

 
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:02:24.93 ID:9aNoarkk0(3/59)調 AAS
>>33
そんな認識なんか?
ますます救えない笑
国家議員が一部を除き最高レベルの大学出身?
アホか、調べてみろや

だいたい、頭良いからって専門以外は誰でも素人なことも認識出来てないって時点であんたのレベルがよくわかる
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:02:35.43 ID:+/HPM9uV0(1)調 AAS
岸田が増税決めてから、一気に凶悪犯増えたよな!
53
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:03:03.26 ID:fHAoQo8C0(1/12)調 AAS
通貨発行の記録が自国建て国債の発行残高

ほとんどの人がこれを理解してない
これのリスクというのはインフレだけであって
債務不履行というリスクはない。
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:03:49.21 ID:3Co4UrJi0(1)調 AAS
取り敢えず俺個人の信用は失ったから
少しずつ少しずつ円の貯金を外貨とかに変えていくわ
1回で大金出したりすると何故か情報が漏れて強盗団が襲ってくるかもだし
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:04:00.50 ID:haJ2oaB+0(1)調 AAS
国債残高=通貨発行額
56
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:04:02.99 ID:9aNoarkk0(4/59)調 AAS
>>35
財政状態が深刻ってところは違うやろ
国債発行分は金融緩和に使われてるんだから
経済成長すれば回収出来る
57
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:04:18.71 ID:gzfkD0Z/0(2/11)調 AAS
国債を発行して、日銀が引き受けるぶんが足らない。
国債の日銀引受が多ければ、
円を多く発行することになるので
自国通貨を持っている国は、
必ず発行して、適度な通貨安にしている。

自国通貨を持っていて、適度に発行できず
デフレにするのは日本だけである。

発行しすぎてインフレにした国はあるが。
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:04:18.99 ID:zEH7kWbp0(2/12)調 AAS
もし借り換えで不都合があるとすれば放漫財政でアメリカみたいな物価高騰になることだね
今の財務省でそんなこと想像できるか
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:04:36.70 ID:olYIsuF80(1/2)調 AAS
財務省は存在自体が赤字。
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:04:38.07 ID:iiL+3Bj60(6/11)調 AAS
 

>>44 朝鮮人! オマエも安倍と同じだ!

日銀が引き受けた分については、
日銀自体の信用崩壊へ。

日本政府財政の破綻へ。

公安、仕事をしろ!!!!

 
61
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:05:03.37 ID:9aNoarkk0(5/59)調 AAS
>>53
みんな、家計とごっちゃにするよな笑
その程度の理解の人がどうこう言うのがおかしい
黙ってればいいのに
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:05:11.10 ID:kKzi89Mt0(2/23)調 AAS
>>9
どこに返済するんだ?

ただ膨れ上がる数字を見て、経済成長してない状況を他国がどう判断するかで貨幣価値に影響はあるだろが
63
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:05:55.29 ID:oNUcldDa0(2/6)調 AAS
国の借金は誰かの資産だからな
家計簿見てるのとは違う
64
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:06:12.52 ID:iiL+3Bj60(7/11)調 AAS
 

>>61 朝鮮人!

低知能なのだから、一言もしゃべるな!

公安、仕事をしろ!!!!

 
65
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:06:34.91 ID:kKzi89Mt0(3/23)調 AAS
>>56
そうなんだが、経済成長してないし、成長を優先するような政策、潜在成長率あげる努力もしてないという…
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:06:55.57 ID:iiL+3Bj60(8/11)調 AAS
 

>>63 朝鮮人! オマエも安倍と同じだ!

日銀が引き受けた分については、
日銀自体の信用崩壊へ。

日本政府財政の破綻へ。

公安、仕事をしろ!!!!

 
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:07:05.31 ID:Vm8dnysQ0(1/2)調 AAS
フジは壺カルトだから財務省にも論理的でない壺カルトをおしつけてるんだな
壺カルトに寄付しろってことだな血税を壺カルトに
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:07:08.21 ID:olQKVpB00(1/5)調 AAS
60年償還ルールとは
政府から政府に毎年16兆円返済するフリwwwww
これ辞めれば毎年16兆円の予算が浮く
増税する大義名分が消えるw
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:07:25.55 ID:9aNoarkk0(6/59)調 AAS
>>57
日本はそこがセオリー通りにならなくて困ってんだよね
マクロ経済学では日本モデルとか言われ出してる
70
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:08:38.18 ID:gzfkD0Z/0(3/11)調 AAS
国債は市中に発行しているぶんは償還が必要だが
日銀が引き受けているぶんは、削除して良い。
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:08:47.18 ID:vKTipPov0(1)調 AAS
国の借金といいつつ上級国民には大判振る舞いで少子化対策には金を渋る
72
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:09:04.71 ID:iiL+3Bj60(9/11)調 AAS
 

>>65 EVで日本の自動車産業も崩壊

これまでの日本政府大赤字財政が日本と日銀の信用崩壊、
日本国債は大暴落を始めることになる。

 
73
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:09:06.31 ID:krG3b9ts0(1/17)調 AAS
>>32
衰退してるのは債務のせいじゃない
それを口実に緊縮財政と増税ばっかしてるから
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:09:48.19 ID:olYIsuF80(2/2)調 AAS
>>64
おまエラってホントプライド履き違えてるよな。
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:09:53.46 ID:ItP38PP30(1)調 AAS
じゃケチケチせず壊れるまで刷ろう
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:10:01.68 ID:wemYDGxa0(1)調 AAS
国の借金は誰かの資産
お前らの低賃金は誰かの高賃金
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:10:14.08 ID:Liyt9ERM0(1)調 AAS
借金してるわけじゃなく
造幣益の変換なんだろ?
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:10:17.62 ID:iiL+3Bj60(10/11)調 AAS
 

だからEVで日本の自動車産業が崩壊するのだけど、
これまでのその超赤字日本政府財政が
もつとでも思っているのか。

低知能な国は、これだ。

 
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:10:23.29 ID:kKzi89Mt0(4/23)調 AAS
>>57
その適度な通貨価値を維持ってのが非常に重要だわな。日本は食料・エネルギー自給率低いから。
80
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:10:49.57 ID:9aNoarkk0(7/59)調 AAS
>>65
バカな岸田と財務省が増税しようとしてるもんな
だから、タイトルにあるように、60年国債償還ルールなんて、先進国がどこもやってないことを止めたら、増税しなくて済むのに、財務省は増税したいから、絶対に償還ルールを撤廃しない
今、増税なんかしたら日本経済はまた不景気一直線だぞ

岸田と財務省は国益に反したことをやろうとしている
81
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:11:25.40 ID:k7dvn0Y80(1/3)調 AAS
MMT信者は通貨発行益を無担保のフリーマネーを発行することと勘違いしてるんだよな

無担保のフリーマネーで、返済しなくてもいい通貨を10兆円でも100兆円でも刷って配れと。

で、現状が金利も低いしハイパーインフレにはならなそうだから現状は維持される「だろう」という見込みを「理論」と呼んで信奉している

実際は購買力平価が$1=300円の超円安でどんどんインフレしてるんだけど、購買力平価はバカにはストンと理解できないから誤魔化し続けることができる
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:11:38.19 ID:krG3b9ts0(2/17)調 AAS
>>53
これホントバカにはいくら説明しても理解できんよなあw
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:11:43.11 ID:eZG/HxCl0(1)調 AAS
山神されるのは財務官僚だったな
84: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/01/26(木) 13:12:00.36 ID:efaxkt/f0(1)調 AAS
なんで。今。日本の経済が
こんな大変な状況に
なっているのか?
何も解ってない奴が多いから。
オレが説明してやるよ?
これはね?つまり。

この10年来のアベノミクスの
大失敗。異次元の金融緩和政策の
負の遺産なんだよ?

所詮は通貨発行権のある国家から
無限にお金が湧いてくるなんて
与太話は元より無かったんだよ?

景気対策や補助金目的で刷ったお金
はいずれ増税や社会保障費の負担増
物価高騰による国民生活の貧窮化と
云う形で国民に跳ね返ってそれで
回収する事になるんだよ?

昔の人はこの理を一言で言い表した
【無い袖は振れない】とね?
どうですか?みなさん?
わかりましたか?
85
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:12:15.26 ID:iiL+3Bj60(11/11)調 AAS
 

>>73 朝鮮語をしゃべるな!

半島へ帰れ!

公安、仕事をしろ!!!!

政府財政の大赤字が原因で、
日銀と日本国債の両方で
信用崩壊中だ。

 
86
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:12:17.85 ID:ha+rBA3h0(1/5)調 AAS
>>70
それやって大丈夫な根拠ある?w
あほなやつって未知のことをあたかも事実のように語るから笑える
歴史的にみて悪影響しかなかったのに今回は特別だって言い張るからな
87
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:12:30.00 ID:t0p1rJb90(2/2)調 AAS
未来にツケを回してるだけだしな
今もそのツケで重税なとこあるのにまたさらに倍掛けして未来に先送り
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:12:50.77 ID:olQKVpB00(2/5)調 AAS
少子化対策費用に増税\(^o^)/
将来の子供に増税するぞーゲラゲラ
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:13:56.27 ID:zEH7kWbp0(3/12)調 AAS
適度な通貨価値、1ドル200円は安過ぎる、とかインフレ率と同じで国債発行も限度がもちろんある
90
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:14:49.19 ID:9aNoarkk0(8/59)調 AAS
>>86
日銀の儲けは政府に還元しているんだが?
そもそも、日銀が民間銀行から国債を買うのはマネーストック増やすためなんだが?
この意味を理解出来ないならここに書き込む資格ない
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:15:02.87 ID:ArmRqUES0(1)調 AAS
まずはトマホークとF-35をアメリカに突き返そうよ
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:15:44.66 ID:9aNoarkk0(9/59)調 AAS
>>87
世界中の国が償還せずに借り換えているんだが?
93
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:16:22.92 ID:vsrE1Tsl0(1)調 AAS
>>9
物価上昇を含め年率4%経済成長していけば
60年後には今の1000兆円なんて100兆円程度の価値になります
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:16:39.22 ID:olQKVpB00(3/5)調 AAS
貨幣の仕組みはみんな分かり始めてるからもうMMTはどうでもいいんだよw
MMTは初心者に貨幣のプール論から脱却させるキッカケで役目は終わったw
95
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:16:51.22 ID:gzfkD0Z/0(4/11)調 AAS
>>86
リーマンショックのときはアメリカのFRBが毎月1000億ドル(10兆円くらい?)
の国債買い入れを毎月3年間くらいやったね。

さすがアメリカ、よくもまあそんなに買い入れる
国債があるもんだ。
96
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:17:15.52 ID:HH1EqcLa0(1)調 AAS
>>73
いや日本は全然緊縮財政じゃない
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:17:18.00 ID:Rb1DvvRc0(1/2)調 AAS
他の国は普通に成長してる
これが大きい
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:17:21.86 ID:EGhwYUSg0(1)調 AAS
夕刊フジが何言ってもなあ
財務大臣はこんなふざけたことは口が裂けても言わない
それが全てだよ
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:17:28.38 ID:g3FHzL5a0(1)調 AAS
少なくともTwitter内では「カネがねぇんだ!」「紙幣を刷れ!」という声を見る割には「仕事をよこせ!」というツイートを見ない
民主党政権と比べて失業率が激減した〝歴史〟や〝経験〟をどう評価するか
民主党政権と自民党政権に共通しているのは〝財務省〟なんだが、自民党政権を批判している人のほとんどは財務省を批判しない
これが日本経済が改善しない一番の理由だろう
100
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:17:42.02 ID:opR/lIKI0(1)調 AAS
>>81
お馬鹿さんのお前さんは勝手に「刷って配る」に変換してるが現実的には公共投資で雇用を増やし国民の所得、GDPを増やすのが目的
単にばら撒いてんのは自民党の国外ばら撒きを指すんだよ
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:17:57.98 ID:o2U3CIGt0(1)調 AAS
間をとって80年償還でええやろ
20年後にまた考えましょ
102
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:19:43.34 ID:ha+rBA3h0(2/5)調 AAS
>>90
全く説明になってなくねw
アホなやつって議論できないからすぐ資格がないとか言い出すよな
103
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:20:15.65 ID:9aNoarkk0(10/59)調 AAS
>>95
アメリカは国債発行額が上限になって、まさに今も議会で揉めてるところ
あの時の議会が上限増やすのを認めなくて政府機関がいくつも停止までなってたよ
104: 2/2 2023/01/26(木) 13:20:27.40 ID:odlHOA0z0(1)調 AAS
>>93
この5年平均したらg20で唯一のマイナス成長だけどな
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:20:45.02 ID:cN//GH5m0(1/3)調 AAS
またやんの?もうよくね?
106
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:21:03.71 ID:9aNoarkk0(11/59)調 AAS
>>102
バカは基礎知識ないから理解出来ないし、そういうバカの相手はしていられないの笑
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:21:10.12 ID:krG3b9ts0(3/17)調 AAS
>>96
そうだな正確には緊縮財政を金看板にするから企業も個人も金を動かさなくなるってことだな
そもそもの原因は経済成長策を打ち出せないアホな政治家と打ち出させないクソな官僚のせいだが
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:22:02.49 ID:Rb1DvvRc0(2/2)調 AAS
日本だけ経済どころか身長まで下がりだしたし
これが現実だろ
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:22:21.81 ID:03tQlG3v0(1)調 AAS
まーた統一協会の広報誌フジ産経
110
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:22:30.54 ID:gzfkD0Z/0(5/11)調 AAS
>>103
国債発行額の上限というのも
割りと意味ないルールですよね。
111
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:24:40.66 ID:kKzi89Mt0(5/23)調 AAS
>>80
岸田というか成長蔑ろにして未だに雇用優先政策やってるここ30年間の自民党がバカ何じゃないかな。日本だけ資本主義してない感じ。マイルド北朝鮮みたいなやり方
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:24:55.44 ID:V/jCakGi0(1/2)調 AAS
>>93
これ
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:24:59.99 ID:9aNoarkk0(12/59)調 AAS
>>110
あれは大統領制の国だからでしょうな
強大な政府予算編成権を持つ大統領権限への牽制として市民代表の議会を納得させろってシステム
現実は政治的な駆け引きの道具になってるけど笑
114
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:25:10.33 ID:IcTyAV9w0(1/4)調 AAS
>>1
コレは実態を全く知らない素人の意見

そもそも国債を借り換えているのは「国債を返す必要が特段ないから」ではなく
たんに金融機関が通貨で返済されてもまたすぐに国債を買うから、借換債で応対している訳

こういう当たり前のことも知らないのに訳の分からないことをごちゃごちゃ素人(自称専門家)が言うから混乱する
115
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:25:16.66 ID:fHAoQo8C0(2/12)調 AAS
政府支出だけでも他国並に出し続けていたら
もっと成長してたんだけどね
116
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:25:26.84 ID:ha+rBA3h0(3/5)調 AAS
>>106
基礎知識しかないのにいきってるから
日銀が保有する国債は削除できるなぜなら日銀はもうけを政府に還元してるから
あと日銀が国債買う理由はマネーストックを増やすためだから
とか言い出すってことか
youtubeで勉強してて偉いね
117
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:25:38.64 ID:zEH7kWbp0(4/12)調 AAS
国債発行してその金を全部需要側に使うと高インフレが近くなるだろう
でもそれを供給拡大にも使えば国債発行余力にもなるだろう
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:26:03.30 ID:V/jCakGi0(2/2)調 AAS
マスコミが大好きな一人当たりではー家庭ではーとかに例えるなら賃金減ってどうやって借金返すの?
119
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:27:14.58 ID:H49gJpmE0(1)調 AAS
ほとんどが日銀保有なんだから、持ってる国債を国民に配れよ糞が
120
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:27:19.58 ID:9aNoarkk0(13/59)調 AAS
>>111
うーん、日本は社会民主主義的な制度がおおい国で資本原理主義ではないからね
でも、その恩恵もあるからなぁ
国民健康保険とか
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:27:41.05 ID:krG3b9ts0(4/17)調 AAS
>>115
ホントこれよ
マジでアホな政治家とウンコな財務官僚のせいでどれだけ日本が毀損されたのか勘定も出来んわ
122
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:27:48.58 ID:olQKVpB00(4/5)調 AAS
国債償還とは
国民から税金として国民の資産を徴収して消して行く事
どこの国も国民の財産消したくないから利子しか払ってない
後は永遠に借換債
例外はインフレ解消時
溢れた資金消して経済調整
123
(1): ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/01/26(木) 13:27:53.96 ID:zBFKuOcg0(1)調 AAS
>>9
人と違って国は死なない
これに尽きる
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:27:58.46 ID:zzpgt5Bu0(1/2)調 AAS
>>115
他国のような経済システムではないから違うと思う
125
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:28:07.81 ID:umUtDy7k(3/4)調 AAS
算数できねぇ馬鹿ばっかりww
義務教育も受けてねぇのか???

現在
物価100円 税収10円(10%) 借金2000円

未来
物価1000円 税収100円(10%) 借金2000円

未来
物価10000円 税収1000円(10%) 借金2000円

理解できたか? おサルさんw
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:28:09.61 ID:9aNoarkk0(14/59)調 AAS
>>116
バカの相手しないからNGな笑
127
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:28:15.28 ID:IcTyAV9w0(2/4)調 AAS
>>117
金融政策の話だから意味不明なことを素人がごちゃごちゃ言わない方がいい
混乱の元になる

全部間違いだから後は黙ってて(頼む、死んで)
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:28:42.97 ID:kKzi89Mt0(6/23)調 AAS
>>72
他国がどうみるか次第だわな。財界は海外に資産移しまくってるから日本がどうなろうが最悪知ったこっちゃないで逃げられるけど
129
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:29:08.94 ID:DEvmGt320(1)調 AAS
>>1
国債依存しようとしたトラス政権が崩壊したのに
学習能力無いのか

マーケットの信用失ったら
みんなの生活も国民経済も崩落するんだよ
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:29:33.47 ID:9aNoarkk0(15/59)調 AAS
>>119
半分だけだぞ?
しかも日銀が持ってるから事実上は国民が持ってるようなもんなんだが
それくらいは理解してから書き込もうよ笑
131
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:29:56.23 ID:H6bwOhi20(1/3)調 AAS
>>24
日刊ゲンダイも嫌だぞ
132
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:30:04.64 ID:krG3b9ts0(5/17)調 AAS
>>116
最新の経済学説だってあくまで説であって正しいと立証されてるわけじゃなかろう
新しく勉強したものを正しいと思い込んでしまうのはmRNAワクチンと一緒だね
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:30:34.28 ID:cpD8XsiH0(1)調 AAS
自賠責返せ!!
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:30:36.29 ID:9aNoarkk0(16/59)調 AAS
>>122
そう
国債償還を税金でやるなんて、底抜けのバカのやること
反国家的行為
135
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:30:51.36 ID:kKzi89Mt0(7/23)調 AAS
>>120
社会民主主義的な制度が多い欧州先進国でも成長優先な政策だよ。日本だけやり方が違う。財界の言いなりだからかな
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:31:18.28 ID:H6bwOhi20(2/3)調 AAS
>>129

> >>1
> 国債依存しようとしたトラス政権が崩壊したのに
> 学習能力無いのか
>
> マーケットの信用失ったら
> みんなの生活も国民経済も崩落するんだよ

そう。
あれをMMTの挫折だと誰も岩内のはどうして何だぜ。
137
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:31:44.26 ID:kKzi89Mt0(8/23)調 AAS
>>131
ゲンダイだと語呂が合わんよ。
ってか元ネタ解ってる?
138
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:31:49.49 ID:zEH7kWbp0(5/12)調 AAS
>>127
金融政策ではなく財政政策だろう
金利の話をしてるんじゃないし金融機関の話もしてない
139
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:32:52.05 ID:IcTyAV9w0(3/4)調 AAS
>>122
国債償還とは政府が借金を返すこと

訳の分からないことを言ってないで巣に帰ろう
働いた方が良いんじゃないのか

どうせ「アレ」だろ
バカなことを一生懸命覚えても1円にもならないし誰も尊敬してくれないから早く気づけ
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:32:55.11 ID:37/f8CBC0(1)調 AAS
マジでこの糞ルール採用してるの日本だけだからなw
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:33:57.81 ID:ha+rBA3h0(4/5)調 AAS
>>132
最新の経済学説ではないやろw
古来より似たようなことはやってきてる
金貨から金を減らすのだって同じ理由だろ
ここ100年でそれが違法になったから目新しくなってるだけ
142
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:34:01.57 ID:9aNoarkk0(17/59)調 AAS
>>114

金融機関が償還まで持ってる分なんてそんなに多くないんだが?

>>135
財界の言いなりなら資本原理主義になると思うが?
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:34:22.22 ID:fHAoQo8C0(3/12)調 AAS
国力は供給力。信用も所詮供給力に尽きる

このまま需要不足を放置するとその供給力がどんどん減少する
人口減でも減るので実はそれが一番の問題なの

供給力を維持するどうすればいいのかって需要を作るしかない

なっ需要不足こそが真の原因であるってわかるやろ
144
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:34:31.72 ID:H6bwOhi20(3/3)調 AAS
>>137

> >>131
> ゲンダイだと語呂が合わんよ。
> ってか元ネタ解ってる?

知らん。
145
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:34:47.29 ID:IcTyAV9w0(4/4)調 AAS
>>138
日銀の仕事は金融政策で、今金融政策の話してるのね
それすらも理解せずに訳の分からない話をしている時点で自説をただ言いたいだけなんでしょ?
どうせオレこんなに知ってるからこうした方がいいってココで言いたいだけなんでしょ

そんなの全部デタラメだからどこの世界にも通用しないよ
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:35:06.89 ID:9aNoarkk0(18/59)調 AAS
>>139
あんた、ゼンッゼン理解できてないから、訳の分からないことって言ってんだぞ笑
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 13:35:53.40 ID:kKzi89Mt0(9/23)調 AAS
>>125
ここ30年の日本をみるとこうじゃね?

現在
物価100円 税収10円(10%) 借金2000円

未来
物価110円 税収110円(10%) 借金20000円

未来
物価120円 税収120円(10%) 借金200000円
1-
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s