[過去ログ] 【進学】上智大「偏差値70以上」の合格者比率が増加も、実志願者の減少が止まらないのはなぜ? [七波羅探題★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: 2022/07/25(月) 08:57:07 ID:fBnMCsY50(3/3)調 AAS
>>177
競争慣れしないからそうなるのは必然だわな
181: 2022/07/25(月) 08:57:13 ID:ug0DUO6e0(3/3)調 AAS
18歳人口が多かった昔の価値観で今の全入時代を見るやつはいないよ
182
(1): 2022/07/25(月) 08:57:23 ID:TjTN5DbA0(1)調 AAS
ひろゆき

ただ、20代ならまだしも、社会人としていい大人になってから、自分や相手の大学名を気にしすぎている人って、ヤバいと思うんですよね。だって、今の本業の仕事が忙しかったり、うまくいっていたりするなら、現在や未来の話をしたくて仕方ないはずですから。そうではなく、過去の学歴自慢をし始めるような人って、おそらく今の仕事で語れるような話がないんでしょね……。と僕なら考えてしまいます。
183
(2): 2022/07/25(月) 08:57:24 ID:tuigYMyP0(2/2)調 AAS
ちょっと前までは、なんのつもりか知らないけど
出社してたときクリアファイルが大学名入ってたやつ持ってたのいたな
184: 2022/07/25(月) 08:57:37 ID:xYbCkDzu0(2/5)調 AAS
>>152
全くだ。笑えるよなw
学歴ヲタって頭の中にゴミ詰まってんじゃねーの?
非生産的なコンサルが人気って聞いて、
ああ、あいつらは昔からそうだった
185: [age] 2022/07/25(月) 08:57:41 ID:Emx8076e0(2/2)調 AAS
早慶マーチの実態として、偏差値に関係する一般入試組はいわば特進クラス

残りの指定校推薦、内部進学AO無試験組は偏差値に関与しない雑魚
186: 2022/07/25(月) 08:57:50 ID:bFiW5kz80(1)調 AAS
試験がクソ過ぎるのがネットでばれてるからだろ
187: 2022/07/25(月) 08:57:53 ID:jOLwDMLI0(1)調 AAS
キレッキレの子達ちょっとネオナチ集団ストーカー紐解いてみてよ
188: 2022/07/25(月) 08:58:20 ID:bR9l3R0p0(4/11)調 AAS
>>168
ネット民は別として
カトリック教会のイメージが日本ではなんとなくいいんだよな
欧州上流の雰囲気

これが「上智大学はイエズス会経営」と聞くと途端に
「イエズス会www日本史wwwあのザビエルの宗派かよwwwまだあったのかwwwww」
みたいな反応になる
189: 2022/07/25(月) 08:58:24 ID:JT+gleS30(3/4)調 AAS
早見優というか帰国子女という言葉に胸キュンした思い出w
190: 2022/07/25(月) 08:58:28 ID:C/zK6sVp0(1/2)調 AAS
上智って、
神学科以外に、なんか?意味あるんか?
191
(1): 2022/07/25(月) 08:58:29 ID:qS6aK2pk0(1)調 AAS
英語より世界史と日本史を必修科目にすべきじゃね?
192
(1): 2022/07/25(月) 08:59:09 ID:Xs6uxR9A0(1)調 AAS
うちの姉上智大学の何学部しらんけど栄養士の資格取れる学部行って栄養士やってる
193: 2022/07/25(月) 08:59:25 ID:HcW7iU6K0(1/2)調 AAS
テレビ局は倍率500倍超えるから花形だろ
入れたら喜んで行くくせにやせ我慢するなよ
194: 2022/07/25(月) 08:59:34 ID:bR9l3R0p0(5/11)調 AAS
>>183
使ってるタオルが有名大学の名前入りの奴ってたまにいるよな
195: 2022/07/25(月) 08:59:44 ID:QW9g/K5E0(10/24)調 AAS
共通テスト利用の3科目5科目7科目型とかで受験者数1づつカウントしてるよな
あんなもの全部受けるのがコツだが受験料がかかる

英検準1と共通テスト利用がE判定なのに5科目型ではA判定とかいくらでもある
そして私大は共通テストで国公立二次の勉強に全力
滑り止め私大の赤本なんてやってるから本命の国公立を落とす羽目になる

こういう戦法を取ってくるから難関国公立大生の親の年収は1000万円以上が42.5%となる
196: 2022/07/25(月) 08:59:56 ID:Sivb2q/h0(1/2)調 AAS
偏差値より好待遇企業への就職率の方が重要だわな。
高学歴自慢の貧乏人なんて世の中ではカス扱いだから。
197: 2022/07/25(月) 09:00:01 ID:npj7uHSO0(8/11)調 AAS
>>183
それはただ単に研究室の発表や交流などで訪れたときのお土産を使ってるだけかと

俺は北海道、東京、京都、九州大それぞれのファイルや定規などのグッズ使ってるよ
198
(2): 2022/07/25(月) 09:00:02 ID:E/LoiJRX0(5/5)調 AAS
>>148
国立に行くやつは私立に行く学力か財力がない奴
学力があるにもかかわらず国立に行くということは自分が育ちの悪い最底辺貧乏人でえあることをさらけ出していること。
社会的信用は国立出身者には皆無
民間企業への就職は無理。公務員になるしかない
199: 2022/07/25(月) 09:00:41 ID:VRMeWCJ50(1)調 AAS
つうか出生数からも入試を儲けにするビジネスモデルが破綻するって一番言われてるから
200: 2022/07/25(月) 09:00:56 ID:bR9l3R0p0(6/11)調 AAS
>>174
英語でイエズス会(ジェスイット)って辞書で引くと
「陰険、狡猾」
という意味が出てくる
201: 2022/07/25(月) 09:00:59 ID:yAIuiFAb0(1/2)調 AAS
>>12
早見優
202: 2022/07/25(月) 09:01:03 ID:Sivb2q/h0(2/2)調 AAS
>>198
それ、昭和の話。
203: 2022/07/25(月) 09:01:18 ID:HcW7iU6K0(2/2)調 AAS
>>152
ネトフリで韓国ドラマでも見てろw
204: 2022/07/25(月) 09:01:58 ID:TK0b0whR0(2/4)調 AAS
工科大が少し増えてないのも おかしな話らしいからな
文系ばかりじゃ偏るのだな

ホワイトやブルーに限らず、企業人事も 各大卒からよく学生達を選ばなきゃならないし
人材確保に大変らしいよ
若い新卒を採れなきゃダメだしな
205
(1): 2022/07/25(月) 09:02:03 ID:W7VPqD660(1/3)調 AAS
英語は重要、最も稼げる、投資会社のメインは北米
アメリカに行く事を全力で考えるしかない
数億円の年収のために頑張る
206
(4): 2022/07/25(月) 09:02:14 ID:h6YAyi/t0(1/2)調 AAS
貴重な4年間を東京で過ごせないのは痛いな
田舎で何して遊ぶの?w
207: 2022/07/25(月) 09:02:43 ID:Y6JrQZ6d0(2/3)調 AAS
軽量入試しか受けられないほど脳みそ軽いと
>>166みたいな低知能丸出しな事を言い出すんだな
208
(1): 2022/07/25(月) 09:03:17 ID:C/zK6sVp0(2/2)調 AAS
>>205
アメリカなら
プロテスタント系がよいだろ
209
(1): 2022/07/25(月) 09:03:32 ID:SaW921Gs0(1)調 AAS
>>13
こらこら、ドサクサで旧帝大と同列にするなw
210
(1): 2022/07/25(月) 09:04:13 ID:h6YAyi/t0(2/2)調 AAS
>>209
上智はともかく、早慶の就職先は旧帝より上
211: 2022/07/25(月) 09:04:57 ID:K9jfi5Tq0(1)調 AAS
英語ができてもバカはバカ
あとは推薦でとんでもない高校から入ってくるし
212: 2022/07/25(月) 09:04:57 ID:qAP/BNKe0(1)調 AAS
日本でそこそこの企業に比較的安定に就職するためのツールだったからな
コロナと効率化でこの大学出てりゃいいが無くなった現状、大学に用はない訳よな
仮に就職できても永年じゃないし
ニートのが楽となったらもうどうでもいいというわけだw
213
(1): 2022/07/25(月) 09:05:01 ID:JT+gleS30(4/4)調 AAS
>>206
若いうちは体力あり余ってるからなぁ
思いっきり勉強して遊んで異性と付き合って。。。
地方じゃ無理よねw
214: 2022/07/25(月) 09:05:33 ID:2/ivQ9GR0(1)調 AAS
自殺志願者?

勝手に死ね
215: 2022/07/25(月) 09:05:48 ID:4wUyUpXo0(1)調 AAS
>>210
早慶は究極の就職予備校だからな
東大の理系とかは大半が大学院に進んで研究者とかが多い
216
(3): 2022/07/25(月) 09:05:51 ID:ilDBxEks0(1/2)調 AAS
>>57
家の近くの国立医医しか受けてないから知らんし
予備校も模試も受けてないから大学出てから偏差値ギャーギャー言ってるやつもアホだと思ってる
217: 2022/07/25(月) 09:05:51 ID:Sj7KHMlU0(1/3)調 AAS
英語だけの偏差値詐欺だし
218: 2022/07/25(月) 09:06:04 ID:lwqYm8960(5/9)調 AAS
上智の看板は今でもいわゆる外英(外国語学部英語学科)かな
それでも早慶に受かると大半が早慶の方に行ってしまうようだ
219: 2022/07/25(月) 09:06:56 ID:bR9l3R0p0(7/11)調 AAS
>>206
田舎にはイオンがある
220: 2022/07/25(月) 09:07:44 ID:xYbCkDzu0(3/5)調 AAS
>>182
夜間中退には分からんだろうけど、
年取ってからの方が愛校心湧くよ、
221
(1): 2022/07/25(月) 09:08:02 ID:lHjv3cln0(2/2)調 AAS
>>216
はいはい、じゃあそれがお前のなかでは「一般的」「大多数」なのな
あたおかあたおか
そんな脳みそで国立医学部受かるわけねーだろ
222: 2022/07/25(月) 09:08:10 ID:6TMnOti10(2/5)調 AAS
>>206
東京で住んでても金が無きゃなぁ
仕送りギリギリとかだと東京で何して遊ぶの
酒?クラブ?
金がなくても東京で楽しめる?
223: 2022/07/25(月) 09:08:15 ID:jTBPn70s0(1)調 AAS
有名私大って東京にしかないよな、地方人はどうすんの?
224
(2): 2022/07/25(月) 09:09:06 ID:npj7uHSO0(9/11)調 AAS
>>216
ちなみにマジレスすると、医者ほど出身大学の学歴に悩まされる職業ないからな

論文の査定も出世もすべて学歴で判断される
マジで伏魔殿
225: 2022/07/25(月) 09:09:42 ID:W7VPqD660(2/3)調 AAS
>>208
宗教はあまり関係ない
アメリカ就職することが最重要で
実力あればできる、上智でもたくさんすでにアメリカ就職してる
226: 2022/07/25(月) 09:09:52 ID:ilDBxEks0(2/2)調 AAS
>>221
受かってるが
まあ頑張って受験論を今日も一日中語っててくれ
俺はCBTの勉強するわ
227: 2022/07/25(月) 09:09:55 ID:6TMnOti10(3/5)調 AAS
>>213
俺はほどほどに田舎にある大学出身だけど
娯楽が多くないから朝から晩まで猿みたいにやってたなぁ
一人暮らしだったし
暇な時はドライブして山の中に星見に行ったり海行ったりしてたわ

金もなかったしなぁ当時
228: 2022/07/25(月) 09:10:04 ID:Sj7KHMlU0(2/3)調 AAS
>>145
ちみ英語が一番の得意科目だったわけではないでそ
229: 2022/07/25(月) 09:10:17 ID:25ksw1S90(1/2)調 AAS
>>26
大学経営に関わるから私大は特に受験者数を気にする
230: 2022/07/25(月) 09:11:31 ID:6TMnOti10(4/5)調 AAS
>>192
栄養士でもそのクラスの学校出てれば大学に残って研究員やったり、専門学校で先生やることも出来る
現場でやる分には専門卒と何も変わらんしね
231: 2022/07/25(月) 09:13:02 ID:NBayxWCW0(1/2)調 AAS
イエズス会だからさ(笑)
232: 2022/07/25(月) 09:13:13 ID:QW9g/K5E0(11/24)調 AAS
>>176
誰もそんなバカ相手してないスルーしろよw
上智なんて都立大の滑り止めなの誰でもわかる
難関国公立合格者が得意の英数物化で本気出した姿を見たことないんだろ
233
(1): 2022/07/25(月) 09:13:39 ID:6TMnOti10(5/5)調 AAS
>>224
医局に属してなければ関係ないけどな
スーパーローテ→後期研修までやったら後はクリニック勤務でもフリーランスでも十分だし
でかい病院で部長とかのポストにつきたいとかでなければ学閥は関係ないわな
234
(2): 2022/07/25(月) 09:14:17 ID:Te2JyB+W0(1)調 AAS
>>224
その割には日本医師会の会長は東大卒じゃないんだよな
10代目までは東大卒が多かったけど最近の会長は地方大卒だらけだぞw
東大法卒限定で固定してる日銀総裁とはえらい違いだわ
235: 2022/07/25(月) 09:14:42 ID:jYqlCDOg0(1)調 AAS
上智大学の母体であるイエズス会は
多数の日本人の人身売買を行ったことで有名
購入者は女性の奴隷を性的に使用したらしい
236: 2022/07/25(月) 09:15:46 ID:MM0lYZ210(1)調 AAS
会社にもいるけど、平均点は高いが・・・という
そつなく働くサラリーマンイメージ。女子の方が優秀。上智、立教、青学はキリスト教分野を除くと、学問的業績が感じられないのが大学としては難点、青学に至っては原理研の拠点だったし。
237: 2022/07/25(月) 09:16:12 ID:pWlvPDo10(1)調 AAS
偏差値70以上
言い換えると全体の平均を2標準偏差上回るということは大学受験生の上位5%

100人いて上から5人以内
今年の大学受験生は65万5千人だから上位32,750人以内

東大の合格者数が3千人だから、東大も併願で受験した生徒もいるだろう
238: 2022/07/25(月) 09:17:38 ID:ClaWyI+u0(5/16)調 AAS
英検準1レベルが増えたって書いてるのに
239: 2022/07/25(月) 09:18:56 ID:7DANAsOq0(1)調 AAS
なぜなのか
240: 2022/07/25(月) 09:19:10 ID:ZS7zxAnJ0(1)調 AAS
変にインテリ気質で奴隷になり辛いんだよね
やっぱ早慶とか運動部員じゃないと
241: 2022/07/25(月) 09:19:21 ID:Sj7KHMlU0(3/3)調 AAS
>>234
そんなん
東大卒医師数÷全医師数
東大卒日銀数÷全日銀数
考えたら言うほどの偏りではなかろう
242: 2022/07/25(月) 09:19:32 ID:CWFPZ7M30(1)調 AAS
>>12
井上ひさし
243: 2022/07/25(月) 09:19:45 ID:ClaWyI+u0(6/16)調 AAS
東大なんか関係ないし
早稲田(超マンモス校)や慶応(外部より内部生)とは毛色全くちがうのになぜ同じようににかたるんだ
244: 2022/07/25(月) 09:21:05 ID:dN9Btblx0(1)調 AAS
正直パパ活のイメージがある。
245: 2022/07/25(月) 09:22:46 ID:HFYkite00(1/10)調 AAS
>>7
偏差値70が少ないのは5教科7科目トータルで70以上だけな
そんなのはみんな東大や医学部が吸収していく
246: 2022/07/25(月) 09:22:54 ID:ud+Oq7nA0(2/2)調 AAS
>>1
右肩上がりで留学経験ある教授増えてるから国際化が相対化されて売りにならなくなった
247: 2022/07/25(月) 09:23:52 ID:W1vpSsJR0(1)調 AAS
所詮は滑り止めよ
248: 2022/07/25(月) 09:24:35 ID:us0dkMI/0(1)調 AAS
事務長といえば収賄ケケ中抜き
249
(1): 2022/07/25(月) 09:26:20 ID:/3XshJ+g0(1)調 AAS
上智は英語だけ難易度が高い。
理系でも英語だけ難しい。
250: 2022/07/25(月) 09:27:15 ID:aP6S69rJ0(1)調 AAS
日本の貧困化わかってないの
251
(1): 2022/07/25(月) 09:27:30 ID:/qS0Frwf0(1)調 AAS
英語できるからなんなん?
252
(1): 2022/07/25(月) 09:27:40 ID:Kz8dTtVg0(1)調 AAS
社会経験からすると東大京大以外の旧帝の実力は早慶未満
253: 2022/07/25(月) 09:27:42 ID:1LuBaTbX0(1)調 AAS
>>30
世の中知らないなあおまえw
254: 2022/07/25(月) 09:27:48 ID:ClaWyI+u0(7/16)調 AAS
>>249
慶応と上智の超長文は紙辞書持ち込みオケだけど時間足りない
255: 2022/07/25(月) 09:28:24 ID:QW9g/K5E0(12/24)調 AAS
>>198
最近は逆で国公立大は高所得層じゃないと受からない
東大生の親の年収「年収が950万円を超える世帯は60.8%」
難関国公立大ではだいたい似たような傾向になると
256: 2022/07/25(月) 09:28:56 ID:xQh1x0B10(1)調 AAS
明治大学だけはやめたほうがいい
Twitterリンク:sigetakaha55
時間とお金のむだ
:
:
:
:
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
257: 2022/07/25(月) 09:30:53 ID:OeLajGje0(1/8)調 AAS
同じレベルの者ばかりだとその集団は分裂する
互いに切磋琢磨することもない
258
(1): 2022/07/25(月) 09:31:08 ID:HFYkite00(2/10)調 AAS
>>251
地頭が大きく出るのはやはり数学
英語なんて誰でもできる
259: 2022/07/25(月) 09:31:49 ID:BIuNQu5w0(1/3)調 AAS
はっきり言うと東京以外は全部負け組だぜ

地方って一流企業ゼロじゃん

田舎の医者か弁護士か零細企業既得権益社長しか金持ちいない

親が社会的な成功者なら確実に東京に住んでいる

超一流企業の本社は東京95%だからな

日本最古の大学である慶應と官僚養成大学の東大

この2大学がダントツの2トップだよ
260: 2022/07/25(月) 09:32:01 ID:2TUsipnU0(1)調 AAS
>>5
バリバリの宗教大学じゃん
日曜教会なんかめちゃくちゃキモいぞ
261: 2022/07/25(月) 09:32:35 ID:ClaWyI+u0(8/16)調 AAS
今時期に正式に進路決めちゃうから記事出てる
気づいてないってなんなの
262
(2): 2022/07/25(月) 09:32:40 ID:K5IFFlRD0(1)調 AAS
MARCHとか言ってるけど上智とか同じキリスト教で英語に力を入れてるICUに抜かされただろ
ICUは皇族が学習院の代わりに入った大学だぞ
263: 2022/07/25(月) 09:32:52 ID:7s4wXxZL0(1)調 AAS
上智はカトリック系高校の指定校推薦枠設けてるから
女子の比率が高いという指摘も前にあったな

同じ様に指定校推薦枠設けてるカトリック系の南山も
女子比率高いらしいし

ちなみにカトリック高校の進学校で男子の方は東大や早慶、
医学部志向が強いので上智を目指す人は少ないらしい
264: 2022/07/25(月) 09:33:01 ID:npj7uHSO0(10/11)調 AAS
>>233
だから、そのデカイ病院で役職つきたいだろ

寂れた地方の病院で働き続けない奴ばかりじゃねーだろ

>>234
そんなもん「最近は」ってだけのイレギュラーで歴代は高学歴だろ
寝ぼけてんのか
265
(1): 2022/07/25(月) 09:33:11 ID:HFYkite00(3/10)調 AAS
>>1
どうせマーク式模試の偏差値70とかだろ?
266: 2022/07/25(月) 09:33:32 ID:Rdyps2bH0(1)調 AAS
上智新聞学科卒の女子アナが
慶応落ち発言でフルボッコ
267: 2022/07/25(月) 09:33:34 ID:ClaWyI+u0(9/16)調 AAS
べつに受験生持ちでもないんでしょ
268: 2022/07/25(月) 09:35:05 ID:/8F26Qqv0(1)調 AAS
>>1
上司にブランド力があるって事じゃんいいことなんだろ
269: 2022/07/25(月) 09:35:24 ID:s2TM1FnK0(1)調 AAS
一流企業に就職しても出世しないからだろ。
270: 2022/07/25(月) 09:35:26 ID:iLqnIdbt0(1/16)調 AAS
入学者皆無の合格者偏差値www
271: 2022/07/25(月) 09:36:14 ID:HFYkite00(4/10)調 AAS
京大卒高田ふーみん「上智の英語なんてポレポレとか透視図いらんねん」
272: 2022/07/25(月) 09:36:34 ID:BIuNQu5w0(2/3)調 AAS
政治家でも東大、早慶が圧倒的人数
273: 2022/07/25(月) 09:38:59 ID:OcSS7SB30(1)調 AAS
今の時代借りても返せないかも知れんのに金が無いから地元の国立しか行けないって人もいるだろ
274
(2): 2022/07/25(月) 09:39:03 ID:lumHnzJU0(1)調 AAS
上智って難関大なの?
桜蔭の子が自分の友達の中で一番成績悪い子が行ったのが上智だと言ってたけど
275: 2022/07/25(月) 09:39:07 ID:W7VPqD660(3/3)調 AAS
上智でちゃんと勉強してる学生は
アメリカ就職の道がある、そのために
全てのエネルギーを勉強に振り向けて
夏休みとか、アメリカ企業見学に行くのがよい
向こうも出来る人材が欲しい、3年で年収1千万超える世界に行くしかない
276: 2022/07/25(月) 09:40:23 ID:BIuNQu5w0(3/3)調 AAS
>>274
東大理3合格者数2022

桜蔭 13人
灘   10人
開成  6人
筑駒  6人
栄光  4人
久留米 4人
筑付  3人
駒東  3人
ラサール3人
浅野  2人
麻布  2人
横浜翠嵐2人
浜松北 2人
渋谷幕張2人
広島学院2人
277: 2022/07/25(月) 09:41:59 ID:FXQPH6710(1)調 AAS
昔は能力ある女子が
東大行くのはさすがにって言って行ったのが上智
優秀な女子に支えられてた
278: 2022/07/25(月) 09:42:51 ID:Mbk9in0R0(1)調 AAS
>>12
ウォーリー山口
279: 2022/07/25(月) 09:43:25 ID:iLqnIdbt0(2/16)調 AAS
もう諦めろ
嘘を嘘で塗り固めた私立大学に未来はないwww
バカ相手にカネ奪う統一教会と全く同じ構図なのが私立大学www
280: 2022/07/25(月) 09:43:56 ID:WcvBSGVn0(1)調 AAS
頑張って受かっても学費も高いしな
281
(1): 2022/07/25(月) 09:44:00 ID:il5Kpigj0(1)調 AAS
明治には勝てない。
御茶ノ水最高!!
282
(1): 2022/07/25(月) 09:44:34 ID:Ha5dFltN0(1)調 AAS
帰国子女枠のばかしかいない
283
(1): 2022/07/25(月) 09:44:46 ID:L/3J295y0(1)調 AAS
>>274
ラサール石井はラサール高の落ちこぼれたけど早稲田なんやろ
指折りレベルの進学校はそんな感じなんじゃね

自分受験生の頃、予備校の難関大模試で桜蔭の2年生が参加して上位独占したことあるわ
284: 2022/07/25(月) 09:44:50 ID:jKD0HxQJ0(1)調 AAS
最低でも国立だよ
285: 2022/07/25(月) 09:45:21 ID:HFYkite00(5/10)調 AAS
カト推の闇
286: 2022/07/25(月) 09:45:25 ID:pbDEhWZO0(1)調 AAS
8号館の壁面表示の8がひっくり返って施工されてるのにずっとそのままな恥ずかしい大学だし。
287
(2): 2022/07/25(月) 09:47:03 ID:vhhOIcsQ0(1)調 AAS
ICU 、上智、学習院は推薦比率が高すぎるから偏差値が意味を為していない
288
(6): 2022/07/25(月) 09:48:14 ID:IaLNZSSi0(1/2)調 AAS
>>258
最近は現代国語だという話をよく聞くね
その次が歴史
理由は分からんがそんな記事が出るたびに理系が大騒ぎする
289: 2022/07/25(月) 09:48:21 ID:0HWM/Gxl0(1)調 AAS
>>282
そりゃ市ヶ谷キャンパスだろ
今はしらんけど
290: 2022/07/25(月) 09:48:25 ID:ClaWyI+u0(10/16)調 AAS
>>287
その通り
ここはカトリックAO使えるからまずカトリック系高校に入ってから狙っていく
291
(1): 2022/07/25(月) 09:49:11 ID:ClaWyI+u0(11/16)調 AAS
なんだよ
子育て中の親はいないの?
292: 2022/07/25(月) 09:49:49 ID:wh/cH7Ub0(1/2)調 AAS
上智なんてヤリサーでやる為の大学ですから
293: 2022/07/25(月) 09:50:02 ID:6lSn8j110(1/2)調 AAS
>>262
ICUは馬鹿みたいに偏差値高いけど、1科目受験(英語で受ける知能テストていうか、英語で受ける色々な科目がチャンポンになってるようなテストらしい)で、対策が立てにくい つうかICUが第一死亡なんて
ほとんどいないなくて、特殊なテストだしで、滑り止めに受けても合格しにくいからと見た つうか授業料も
年500万前後で異常に高額なのも
ネック でも国立大以上に少数精鋭みたいな感じで教員が異常に多いから
そういう面は良いらしい

国立大理系卒だし詳しくは知らんけど笑
294: 2022/07/25(月) 09:50:06 ID:IaLNZSSi0(2/2)調 AAS
>>287
ICUは特に顕著だね
少なくとも日本の社会常識を身につける機会を設けて欲しい
295: 2022/07/25(月) 09:51:38 ID:ClaWyI+u0(12/16)調 AAS
ICUはでてくるけどAIUが出てこないのがさすが掲示板
296: 2022/07/25(月) 09:51:40 ID:4WEgaauU0(1)調 AAS
地方国立大の没落
297: 2022/07/25(月) 09:51:44 ID:HFYkite00(6/10)調 AAS
>>288
東大理系
国語も普通(記述論述模試偏差値65以上)にできてる
東大医学部のベテランちも国語すげー得意
地頭が左右するのはもう完全の圧倒的に東大数学物理2次力
298: 2022/07/25(月) 09:52:28 ID:MgGwKGJF0(1)調 AAS
東京は周囲に乞食ベッドタウンが多くて、就職最悪だからね

外部リンク:media.moneyforward.com
経済的豊かさ
東京は最下位

東京は経済的豊かさ最下位だから、
貧乏男ばかりだし
男は就職の良い地方に集まる

女はなぜか、東京に集まっちゃう
東京は経済的豊かさ最下位だから
少子化が加速する
東京女の生涯未婚率.合計特殊出生率は全国最低だからね
299: 2022/07/25(月) 09:53:40 ID:xYbCkDzu0(4/5)調 AAS
>>281
司法試験カンニング
ポンジョに脱糞させてプンジョへwww

それにお茶の水は3,4年だけw
バカ大学は黙ってろ
300: 2022/07/25(月) 09:54:28 ID:RXIwdvoX0(8/15)調 AAS
>>288
だいたいあってる。
301
(1): 2022/07/25(月) 09:54:51 ID:ClaWyI+u0(13/16)調 AAS
AIUの偏差値みてビックリ
ベネッセで76-82ってよw
これどうなのよ偏差値ヲタ的に
302
(1): 2022/07/25(月) 09:55:26 ID:XRPXWRwL0(1)調 AAS
最近は地元志向が高いからね
偏差値は人口の多さを示す指標にすぎない
303
(2): 2022/07/25(月) 09:56:18 ID:HFYkite00(7/10)調 AAS
>>288
ちなみに日本で一番IQ平均が高いのは数学が日本一できる人が集まる灘中学
灘中学生平均IQ140近い
304: 2022/07/25(月) 09:58:24 ID:NlnL1bpN0(1)調 AAS
>>13
立地は良いんだね。まあ、変わっているというか…自分の立ち位置だけは守っていたような気がする。
305: 2022/07/25(月) 10:01:58 ID:XZtD02Yd0(1)調 AAS
英語や国際関係の専攻が各大学に充実して、外英や国関の地位が低下した
以前は外英と国関には早慶蹴りも結構いたんだけど
306: 2022/07/25(月) 10:02:05 ID:TK0b0whR0(3/4)調 AAS
>>303
その人らが海外へ出ればいいんじゃない?
待遇も良いし 米国なら研究環境は整ってるよ 良い結果次第では年収も上がる
1-
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s