[過去ログ] アメリカで1泊入院した人、$40,895(466万円)かかるも保険が効いて78万円に 月々の医療保険料は月12万円 ★3 [神★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661: 2022/01/25(火) 18:50:17 ID:/xHccZVl0(1)調 AAS
嫌なら撃てる
自由の国アメリカ
662(1): 2022/01/25(火) 18:51:32 ID:Axx/j0eu0(1/3)調 AAS
保険使えて良かったな
日本の国民健康保険は年収300万円程で月5万円以上の支払いだぞ
保険使わないまま月5万円ずーと10年20年と支払い続けなければならない
日本は悪質
アメリカにはまだ良心がある
663: 2022/01/25(火) 18:51:52 ID:hKGB3FJZ0(1)調 AAS
アメリカじゃ入院できるの金持ちだけ?
664: 2022/01/25(火) 18:52:56 ID:OOLqrSd00(2/3)調 AAS
>>644
当事者のツイートなんだから。
読む側が理解できないだけ
アメリカの医療保険はいろいろあって
福利厚生がしっかりした会社なら自己負担が少なくてカバー範囲が広い
いい保険を会社負担で提供してくれる
待遇が悪いところだと渋い保険になって、それすらないと
個人で保険契約することになるけど会社契約より保険料が割高になりがち
で>>1みたいになる
665(2): 2022/01/25(火) 18:53:50 ID:BXFgTWBG0(1)調 AAS
日本のが全然いいわ
金持ちならアメリカだろうがな
東京と地方言うのも同じ
666: 2022/01/25(火) 18:55:27 ID:KyNhSl/00(1)調 AAS
日本の健康保険の3割負担でも120万かかるって事?保健の問題じゃなくね?
アメリカの医療費計算がおかしいのか日本が安すぎるのか
667(2): 2022/01/25(火) 18:56:51 ID:Axx/j0eu0(2/3)調 AAS
>>638
まあアメリカは医療保険は医療のみに使われてるけど
日本の場合は支払った国民健康保険料は生活保護を受けている人の保護費や家賃や医療費に回されてるからな
668(1): 2022/01/25(火) 18:56:58 ID:OVdwHbUN0(1)調 AAS
>>665
日本も混合診療という闇の領域があるから完璧じゃないけどな
財政と保険料のことを考えなければ日本はよい制度
669(1): 2022/01/25(火) 19:04:24 ID:Axx/j0eu0(3/3)調 AAS
>>668
おまえ自営業者か?給与所得者か?
給与所得者にとれば日本の健康保険制度は優良な制度だろうな
自営業者に無理な負担を課し、その上に立って給与所得者は楽してるんだもんな
670: とっとこハム太郎マークXV 2022/01/25(火) 19:05:13 ID:n1rBsYe+0(3/3)調 AAS
>>658
そか。。
671: 2022/01/25(火) 19:09:51 ID:lzCRB1Zx0(6/9)調 AAS
>>669
自営業は廃業していつでも雇われになる自由があるが?
672: 2022/01/25(火) 19:11:14 ID:lzCRB1Zx0(7/9)調 AAS
>>665
日本に海外基準の金持ちなんて人口の1割もおらんやん
673: 2022/01/25(火) 19:12:38 ID:CpowW0ud0(1)調 AAS
日本はスバラシですね タダ乗りなど断じて認めるべきではありません
674: 2022/01/25(火) 19:12:50 ID:xaB88nVJ0(1)調 AAS
1.GDP、物価や給与、貨幣価値は違う
2.医者の給与が高い
上記以外に、さらに格差を広げているのが、そもそも
3.「皆保険」ではないので保険に加入している母集団が違う。これが大きい、
675: 2022/01/25(火) 19:13:52 ID:lzCRB1Zx0(8/9)調 AAS
>>638
竹中みたいなのから金貰って言ってる工作員だけやろ。
本気で言ってるのなら知能が足りない。
676: 2022/01/25(火) 19:14:07 ID:Q3PMxqVu0(1/3)調 AAS
素敵な国だなアメリカ、貧乏人がすぐに死ぬ
677: 2022/01/25(火) 19:15:38 ID:7pqLIsJU0(1)調 AAS
知り合いの弁護士が癌の手術したけど2日しか入院しなかった理由がわかった
678: 2022/01/25(火) 19:16:47 ID:lzCRB1Zx0(9/9)調 AAS
>>656
全く羨ましいとは思わない
少なくともこの件については
679: 2022/01/25(火) 19:17:50 ID:NXdi9kRW0(1)調 AAS
どうやって生計立てんねんこんなん
メリケン人は皆月100万ぐらいもろてるんけ?
680(2): 2022/01/25(火) 19:19:49 ID:usfQCcPu0(1)調 AAS
でも医療に関わるアメリカの予算は軍事費と同額か、それより多い。貧困層向けの
メディケードとメディケアだと思うけど、アメリカの医療保険制度はよくわからない。
昔、経済学者のスティーグリッツが問題点を指摘していたけど。
681: 2022/01/25(火) 19:20:12 ID:shbFoSEu0(2/2)調 AAS
>>517
皆保険がどうのってレベルじゃねえだろwww
500万なんて皆保険効いても払えんわ
3割負担でも一泊150万払わなきゃだぞwww
682: 2022/01/25(火) 19:27:27 ID:q//bjrEu0(1)調 AAS
でも国民のお給料も高いんでしょ?
683: 2022/01/25(火) 19:27:31 ID:Zpq33TaR0(1)調 AAS
物価・所得の差を考えるとなぁ
日本の物価に当てはめると無保険で医療費100万円、でも月々2万5千円の保険に入っていたから自己負担16万円で済みましたって感じ
まあこんなもんかってところかと
684: 2022/01/25(火) 19:29:17 ID:OOLqrSd00(3/3)調 AAS
>>667
適当で草
685: 2022/01/25(火) 19:30:20 ID:00H2gzpo0(1)調 AAS
気軽に入院出来ないから平均寿命が短いのか
686: 2022/01/25(火) 19:30:55 ID:/zk2ZZ3k0(1/3)調 AAS
>>1
ググったらApple本社勤務じゃんwwwww
日本でも国保の最高額はそれくらいかかるやろ
687(1): 2022/01/25(火) 19:32:27 ID:ohRRo+nr0(1)調 AAS
5類にせいやーはこうなるの?
688: 2022/01/25(火) 19:32:29 ID:POMmvLiI0(1)調 AAS
でも年収は日本の10倍なんでしょ
689: 2022/01/25(火) 19:32:31 ID:/zk2ZZ3k0(2/3)調 AAS
>>667
それであの安さ!
日本すごいじゃん
690: 2022/01/25(火) 19:33:21 ID:/zk2ZZ3k0(3/3)調 AAS
>>687
コロナ脳が訳分からなくなっててウケるw
691: 2022/01/25(火) 19:34:11 ID:afdmRNNn0(1)調 AAS
一泊で466万て悪質なぼったくり病院なのか?
692: 2022/01/25(火) 19:34:42 ID:Jzcd8zdY0(1)調 AAS
海外旅行保険の更新をちょうど今やってるから他人事じゃねえわ
旅行保険って言っても駐在までカバーするからな
アメリカみたいな医療費クソ高いところでめんどくさい入院するバカとか
クソど田舎に工場作って心臓発作起こして近隣国のでかい病院にチャーター機で移動するおっさんとか
普通にありまくるから怖いわ
693(1): 2022/01/25(火) 19:34:44 ID:393ftopy0(1)調 AAS
意識朦朧としたヨボヨボのジジババを1日生きながらえさせる為に
お前達は働いて税金を納めて、納めて、納め続けるのだ
ガハハハww美しい国ツ!!
694: 2022/01/25(火) 19:37:42 ID:C9gVFLph0(1)調 AAS
>>68
まじ?うちは毎月3万4千円なんだが
695: 2022/01/25(火) 19:40:09 ID:Q3PMxqVu0(2/3)調 AAS
>>680
特徴はアメリカの医療費は市場に委ねられていること
医者が自由に価格を決めることが出来るので高額になる
国民が各々民間保険に入るのが一般的だが、医療費が高いということはそれだけ保険料も高いということ
皆保険のある日本人にとってオバマケアは優れた制度に見えるがアメリカ人はそう考えない
保険料で家計が圧迫されるじゃないかと保険に入れない貧乏人が言う
696(1): 2022/01/25(火) 19:41:18 ID:wObAZ3iJ0(1/2)調 AAS
さすがアメリカ!
貧乏くさい島国とはスケールが違うな!
697: [ ] 2022/01/25(火) 19:42:25 ID:Y0faBAgV0(1/3)調 AAS
>>1
国民皆保険じゃないからね
保険料バックれてるとこういうとき困る
698(1): 2022/01/25(火) 19:43:48 ID:IedCwB460(1)調 AAS
日本より保険料高くてしかも実際に払う金も高いとかひでえ
699: [ ] 2022/01/25(火) 19:45:53 ID:Y0faBAgV0(2/3)調 AAS
>>680
基本的には全額自己負担
だから保険は民間のみ
だったとこに、オバマケアができた
これで積み立て金をとって、何割かの負担をオバマケアがする仕組みができた
日本のナマポレベルのド貧困では負担金はゼロになる
オバマケアを廃止しようとしたのがトランプで、
金持ちからしたら自己負担なわけだし、税金無駄遣いだし、
ド貧困よりやや上のワープア白人には負担がでかいから。
700(1): [ ] 2022/01/25(火) 19:48:22 ID:Y0faBAgV0(3/3)調 AAS
>>698
民間だからね
日本の場合、国民皆保険で病気の人を1000万人が支えるから、
月の負担額が2万とかですむ
さらに本当は半額を企業が持ってるから、
一人当たり4万集めて400万の病人を支えるシステム
ところがアホは「病院ここ10年行ってないから無駄」とかいうわけね
リスクの分散が保険だってのに
701: 2022/01/25(火) 19:49:04 ID:0gwlAlfz0(2/2)調 AAS
そりゃ日本に帰国してくる人もいるわけだわ。
702: 2022/01/25(火) 19:50:32 ID:QMbGPS3Y0(1)調 AAS
>>696
貧乏くさいのは、お前の祖国だろ
wwwwww
703: 2022/01/25(火) 19:50:45 ID:T6gOzOP/0(1/3)調 AAS
>>700
ナマポがタダってのもダメだし、タダなら使える医療処置に制限すべき
ガイシンにも適応とかも意味不明
焦げ付きは回収できてなだろ?
欧米は金あるか?と聞かれてないと答えたら医療は受けれない。
704: 2022/01/25(火) 19:51:22 ID:iFhK4PP/0(1)調 AAS
日本でもベーシックインカムになったらこうなるんだぞww
705: 2022/01/25(火) 19:58:30 ID:1U65M5rp0(1)調 AAS
保険会社が潰れないのは何故じゃ?
706: 2022/01/25(火) 20:01:43 ID:Q3PMxqVu0(3/3)調 AAS
そうそう、あと裁判の問題もあったな
アメリカは医療ミスによる賠償金が法外なので医者が医療損害保険に加入
その分のコストが医療費に上乗せ
個人の利益や社会的秩序を重視するあまりサービス価格が上昇し無保険の割合が高くなると
面白いだろ?w
707(1): 2022/01/25(火) 20:13:18 ID:eZOEy/W/0(1)調 AAS
これに文句を言う人たちは血圧を測定するだけでもどれだけの人手と手間がかかるのかを知ってから言って欲しいよ!!
708: 2022/01/25(火) 20:18:03 ID:O/LTmFWv0(1/2)調 AAS
実は金持ちしか暮らせない国、USA
709(2): 2022/01/25(火) 20:26:41 ID:DX6fhYwD0(1/10)調 AAS
アメリカで月額466万円掛かる医療費も、日本だと月額3万5400円(住民税非課税者の場合)で済む。
医療費の一部負担金が高額になっても、病院の窓口に
限度額適用認定証(役所で申請すればくれる)を提出すれば良いだけ。
但し、食事代や個室などの差額ベット代には、減額の制度は適用されないから注意ね。
710: 2022/01/25(火) 20:28:15 ID:vtkqODax0(2/2)調 AAS
>>98
救急車は安いんだな
711: 2022/01/25(火) 20:30:53 ID:HcJbpfSk0(1)調 AAS
>>5
来月に弁護士試験だっけ?
次落ちたら絶望的?
712: 2022/01/25(火) 20:31:15 ID:iRDXlfu70(1/5)調 AAS
>>709 アメリカのどこが月額?466なの?1日って書いてあるけど
713(1): 2022/01/25(火) 20:31:50 ID:iRDXlfu70(2/5)調 AAS
>>709 アメリカのどこが月額?466なの?1日って書いてあるけど
714: 2022/01/25(火) 20:35:22 ID:6jxCxgO00(1)調 AAS
在米の人、教えて
盲腸
出産
歯科治療
具体的に
715(2): 2022/01/25(火) 20:35:42 ID:ajfOSKNy0(1)調 AAS
アメリカ人の給料が高いのは、会社は最小限の
保険しか入らず、負担が少なく済むから
716: 2022/01/25(火) 20:36:41 ID:DX6fhYwD0(2/10)調 AAS
>>713
アメリカで月額466万円掛かる医療費も、日本だと月額3万5400円(住民税非課税者の場合)で済む。
そう言いたいだけ。
1日でも、月額でも、日本なら医療費の上限が決まっているから、アメリカのように466万円も払う必要は無い。
717: ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA 2022/01/25(火) 20:38:42 ID:u9mF7ab/0(1)調 AAS
>>6
ナイフで指切って病院行ったら陽気な黒人医師が絆創膏巻いてくれて3万円くらい請求されたわ
帰国後、金は戻ってきたけどアメリカって怖いって思った
718: 2022/01/25(火) 20:39:32 ID:MZ4pWM0P0(1/2)調 AAS
>>37
それは4人とか6人部屋の事でしょ
一人部屋なら軽く10万は超える
719: 2022/01/25(火) 20:39:54 ID:gKIfP9GY0(1)調 AAS
テレビ番組で言ってたが
カクテル療法で30万+入院費+諸々費用だとよ
エクモまで使用するとなると大変だね
720(1): 2022/01/25(火) 20:40:12 ID:iRDXlfu70(3/5)調 AAS
>>715 ふ〜ん
じゃあアメリカで月額1億4446万円掛かる医療費も、日本だと月額3万5400円(住民税非課税者の場合)で済む。
って書き方の方がインパクト強いじゃん
721: 2022/01/25(火) 20:41:07 ID:DX6fhYwD0(3/10)調 AAS
>>715
会社が医療費を負担しなくて良いから、アメリカでも公的な皆保険制度を導入すれば良いのにね。
アメリカの医療界は、現行の保険制度下で余程美味しい思いをしていると見える。
722: 2022/01/25(火) 20:41:29 ID:MZ4pWM0P0(2/2)調 AAS
>>148
自分の母親も住民税非課税世帯だが5か月間そのくらいとられたわ
723: 2022/01/25(火) 20:41:52 ID:VV8MHo640(1)調 AAS
あっちじゃ盲腸の手術で300万円かかるとか聞いてゾッとした
724: 2022/01/25(火) 20:44:19 ID:pkkHF98M0(1)調 AAS
アメリカ人金持たすぎだろ
725: 2022/01/25(火) 20:47:06 ID:+8uet1ag0(1)調 AAS
そーだよ
保険かけずに行く人ってw
726: 2022/01/25(火) 20:47:15 ID:DyG3Tiaj0(1)調 AAS
「命が助かるなら安いものだろう」って、アメリカの医者は全員ブラックジャックかよ。
そんだけ金をとってたら反社扱いされてもおかしくなさそうなのに、野放しなんだな。
727: 2022/01/25(火) 20:48:34 ID:rC5lSpBH0(1)調 AAS
資本主義だから貧乏人は死ねって事だよな。
728(1): 2022/01/25(火) 20:49:14 ID:DX6fhYwD0(4/10)調 AAS
>>720
別に月額で1億4446万円も掛かる訳じゃ無いからね。
1日(月額も同様)466万円掛かる医療費でも、
日本だと月額3万5400円(住民税非課税者の場合)で済むと言うだけの話。
こちらの説明は分かり辛かったかな?
729: 2022/01/25(火) 20:50:48 ID:3++VXdY00(1/3)調 AAS
1日でそんなにかかるのおかしいだろW
明細だせよW
あ、だせない(察し)
730(1): 2022/01/25(火) 20:51:28 ID:iRDXlfu70(4/5)調 AAS
>>728 自分の勘違い間違いを認めない惨めな奴だな。はい
731: 2022/01/25(火) 20:52:23 ID:3++VXdY00(2/3)調 AAS
だったらマクナルのホットコーヒー勝手にこぼしてやけどしました、300億あるあるW
732: 2022/01/25(火) 20:54:36 ID:3++VXdY00(3/3)調 AAS
X300億
〇300万
733(1): 2022/01/25(火) 20:55:01 ID:DX6fhYwD0(5/10)調 AAS
>>730
理解出来ないのなら無理に理解する必要は無いよ。
これ以上丁寧に説明するのも面倒だから、他の人の相手をしておくれ。
734: 2022/01/25(火) 20:55:22 ID:T6gOzOP/0(2/3)調 AAS
ペースメーカーの本体は最低60万円
上位機種なら400万
リード1本6万
心臓カテーテルでステント治療したらステント1個20万、バルーン1本10万、他諸々と診療材料は高いよ。
日本の皆保険制度がいかにナマポや寝たきりボケ老人に優遇されてるか
延命処置は10割負担にしたら金持ち以外は拒否する事間違いない
735: 2022/01/25(火) 20:55:59 ID:ISIvxK3l0(1)調 AAS
>>1
日本人に生まれてよかった
736: 2022/01/25(火) 20:56:07 ID:Tloz61HL0(1/2)調 AAS
日本は天国だねw
737(1): 2022/01/25(火) 20:56:39 ID:Tloz61HL0(2/2)調 AAS
日本は物価が安いから、少ないお金でも裕福に暮らせる
738(1): 2022/01/25(火) 20:56:57 ID:wObAZ3iJ0(2/2)調 AAS
極端すぎる
アメリカの病棟は純金で出来てんのか?
739: 2022/01/25(火) 21:00:51 ID:XHw9fqx+0(1)調 AAS
超高額な癌の治療費をまかなう為に
高校の化学教師がその知識活かして
ドラッグ精製してバカ売れするアメリカの
ドラマあったね
740: 2022/01/25(火) 21:01:24 ID:DX6fhYwD0(6/10)調 AAS
>>738
アメリカだと、医療界の人間に治療費を中抜きをされているんだろうね。
要は無駄に医療関係者が多過ぎるのだろう。
741(1): 2022/01/25(火) 21:02:01 ID:vXLNGOf20(1)調 AAS
>>737
それなのに貧困の国とか自虐する奴がいて笑える
742: 2022/01/25(火) 21:02:52 ID:E0jLXu120(1)調 AAS
>>1
>1泊入院した人、$40,895(466万円)かかる
うそ記事を書くなよ
なんでそんなにかかるのか
743: 2022/01/25(火) 21:03:06 ID:ns1fJ7LL0(1/5)調 AAS
アメリカはくるってるな
すぐに政府にたよる国民性の乞食がおおいから甘やかさないんだろうね
744(1): 2022/01/25(火) 21:04:11 ID:L/83LAnO0(1)調 AAS
やっぱ日本人が勝ち組だな
女や北国に生まれると詰むけど
745: 2022/01/25(火) 21:05:00 ID:ns1fJ7LL0(2/5)調 AAS
自助 共助 公助の日本
自助自助自助の国アメリカ
746: 2022/01/25(火) 21:05:37 ID:7d57+b500(1/2)調 AAS
竹中の未来
747: 2022/01/25(火) 21:05:38 ID:ns1fJ7LL0(3/5)調 AAS
>>744
貧困者にとっては日本ほどやさしい国はない
748(1): 2022/01/25(火) 21:06:01 ID:RQA1eyPf0(1)調 AAS
毎月11万支払いって
家族分含めてでしょ
日本人だって個人社保で3万×2(会社負担)
オーバーな記事
749: 2022/01/25(火) 21:06:48 ID:DWsx95rY0(1/2)調 AAS
アメリカで出産したら即退院が当たり前だからな
医療の現場に節度のない資本主義を持ち込むと悲惨なことになる
750: 2022/01/25(火) 21:07:06 ID:RbjBP53n0(1)調 AAS
>>748
それだけ払って1泊の入院で78万円いるってことだぞ
751(1): 2022/01/25(火) 21:08:09 ID:DX6fhYwD0(7/10)調 AAS
>>741
日本人は、無駄に長生きしすぎて貧困だと感じるのだろう。
大半の日本人は生まれた時から恵まれている為に、
自分が世界基準だと恵まれている部類に入る事に気付き難い。
752(1): 2022/01/25(火) 21:10:18 ID:ns1fJ7LL0(4/5)調 AAS
>>751
貧困と感じてる日本人なんてほとんどいない
753: 2022/01/25(火) 21:10:35 ID:YB0xI1DF0(1/5)調 AAS
日本の質の高い医療と皆保険がどれだけありがたいか、ニホンガー、日本オワタとか言っているヤツ
マジで思い知れよ
医療と治安と水、これだけでも世界的に見れば日本に住む価値は大いにあるんだぜ?
754: 2022/01/25(火) 21:11:28 ID:aglfRPaz0(1)調 AAS
貧困国からアメリカに不法移住した連中だと、病気になったら終わりやろ
755: 2022/01/25(火) 21:11:54 ID:Ou5jdEwY0(1/3)調 AAS
>>534
死にたくないから、病気治したいからに決まってるでしょ。
756: 2022/01/25(火) 21:12:00 ID:RU5G0upE0(1/2)調 AAS
医療費がこれだけ高いのは流石に何かあるんだろうね。
金儲けが目的で医者になる人間って基本的に信用できないしね。
757: 2022/01/25(火) 21:12:03 ID:ns1fJ7LL0(5/5)調 AAS
富裕層が海外に逃げてるっていうニュースがあるけど
なぜかその富裕層は日本国籍は捨てない
病気になったら日本にもどってきて治療を受けてる
それが真実
韓国人みたいに国籍を捨てる人なんていない。
758(1): 2022/01/25(火) 21:13:43 ID:Ou5jdEwY0(2/3)調 AAS
>>536
給料もらったことないから、適当なバレバレ。確かに高いけど8割も絶対ならねーよ。きちんと仕事して、きちんと金稼げ。
759: 2022/01/25(火) 21:15:01 ID:DWsx95rY0(2/2)調 AAS
アメリカの保険は、日本と違って州でも違う
月11万円分を支払うと、ゴールドプランやプラチナプラン
(主治医がついたり、入院したら個室とか)になる州もあればならないとこもある
アメリカの医療を見れば、日本はそんなにひどくないのは感じる
日本だと2年にいちど、厚労省が薬価の見直しをするんだが
アメリカにはそれがなく、どんどん薬価が上がっても、それが競争だから
みたいな感じだからね
対米追従の日本は、医療体制だけはアメリカを見習わないことが肝心です
760: 2022/01/25(火) 21:15:13 ID:DX6fhYwD0(8/10)調 AAS
>>752
以前は貧困とか余り感じていなかったけど、
少子高齢化社会になって貧困さを感じる機会が増えた。
恐らく貧困では無いんだろうけど、何故か貧困さを感じるんだ。
年を取ったせいかもね。
761: 2022/01/25(火) 21:15:24 ID:bxba0jZC0(1)調 AAS
それでも高いわw
なんだよ1泊70万て、リゾートホテルだってもっとお得だわw
762: 2022/01/25(火) 21:15:28 ID:0oK7HswG0(1)調 AAS
まじですか^
763: 2022/01/25(火) 21:16:56 ID:RU5G0upE0(2/2)調 AAS
まあでも、これでも給料が2000万とか3000万とかだったら
数年に1度であれば許容できる範囲じゃないの?
俺はアメリカに住んだ事はないから何とも言えないな。
764: 2022/01/25(火) 21:17:01 ID:JogRyj7r0(1)調 AAS
外人は日本でのコロナ治療が無料だと知ってて入国してきてる
765: 2022/01/25(火) 21:19:25 ID:YB0xI1DF0(2/5)調 AAS
日本人って水道水は旨くないからっていう理由でボトルウォーター飲んでるけど、
日本の水道水の安全性レベルは世界最高水準やぞ
つまり、安全性が問題だから水道水を飲まないわけじゃないからな
嗜好やファッションでボトルウォーター飲んでいるだけっていうw
こんな国世界的にもきわめてマレやぞ
766: 2022/01/25(火) 21:20:39 ID:DX6fhYwD0(9/10)調 AAS
アメリカの医療は完全にビジネスなんだろう。
金儲けが第一の目的だから、こんな極端に高い医療費になってしまう。
これに対して日本の医療は社会保障制度のひとつだから、
公的な資金で維持されている面がある。
767(1): 2022/01/25(火) 21:26:37 ID:O4XGMrSv0(1)調 AAS
ER観てたらアメリカに住もうなんて思わない
768: 2022/01/25(火) 21:26:55 ID:O/LTmFWv0(2/2)調 AAS
マネー、マネー、マネーの国、USA
769: 2022/01/25(火) 21:30:13 ID:iRDXlfu70(5/5)調 AAS
>>733 こんな便所の落書き掲示板で必死になって足搔いてる様はぶざまだな
生きぐるしい性格だね。
まあいいや真実を一番よく知ってるのはあなた自身だからね
あなたの中で勝手に終わらせてそのまま生きていきなさい
770: 2022/01/25(火) 21:32:06 ID:YB0xI1DF0(3/5)調 AAS
>>767
手厚い医療保険(民間)がないと入院させてもらえないっていう
771(1): 2022/01/25(火) 21:34:08 ID:zNNdBk0f0(1)調 AAS
アメリカ、あまり良い国とは思えんな
772(2): 2022/01/25(火) 21:35:36 ID:YB0xI1DF0(4/5)調 AAS
>>771
アメリカは極端だけど、高度医療を格安で受けられる国のほうがむしろ少ないんやぞ
773(2): 2022/01/25(火) 21:36:10 ID:3X9IWyu70(1)調 AAS
>>772
いや、アメリカは極端な弱肉強食だよ
他の国はこんなじゃない
774: 2022/01/25(火) 21:38:55 ID:YIDfa2Ay0(1)調 AAS
これじゃ、コロナで死ぬ弱者も減らねぇし、犯罪者向けの銃社会もなくならないわけだ
775: 2022/01/25(火) 21:40:07 ID:7d57+b500(2/2)調 AAS
盲腸からの〜路上生活
776: 2022/01/25(火) 21:40:34 ID:en6o927C0(1)調 AAS
パヨクさんが「アメリカの時給は日本よりずっと高くてうらやましい!」って
言ってたから医療費がどんなに高くても問題ないはずだよ
777: 妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2022/01/25(火) 21:43:29 ID:vFlS1U9Z0(1)調 AAS
桁をそれぞれ1つずつ削って考えないといけませんよ。
ラーメンが5000円というのも同様。
778: 2022/01/25(火) 21:45:41 ID:Eypw8WEQ0(2/2)調 AAS
医療保険業界の政治献金は凄まじいらしくオバマケアでも皆保険だけは出来なかった
ヒラリーが大統領選に勝てないのもこれが理由と言われる
779: 2022/01/25(火) 21:46:45 ID:41QxOpcj0(1)調 AAS
親父が一か月入院したときの医療費の明細が400万円になっててびびったけど
アメリカは一日か
すげーな
780(3): 2022/01/25(火) 21:47:18 ID:/ZD8ctch0(1)調 AAS
>>773
これはジョブスの側近だからこの値段なのであって、俺やお前が治療を受けても恐らくは1泊で20万は超えないから
払えない額は請求しないし、払えるなら青天井で請求額が増える
そういうシステム
781: 2022/01/25(火) 21:48:10 ID:qGDFTnvn0(1)調 AAS
健康にもお金がかきるこんな世の中じゃ
782: 2022/01/25(火) 21:52:56 ID:VXYXX7wl0(1)調 AAS
コロナに感染してワクチンを打っていないと自己責任という意味はこれだったのか、ワクチン打っていたら数百万の免責、日本の保険会社が支払いできないときの元の再保険会社がノーワクチンはどうのこうのと言い出したというニュースもあるし
783: 2022/01/25(火) 21:53:35 ID:YB0xI1DF0(5/5)調 AAS
>>773
イギリスとかは基本医療費はかからなかったりするけど、それって公的な病院だけ
公的サービスは予約がいっぱいで数か月待ちだったりする
迅速かつ高度医療の私立はやっぱり高いというカラクリ
日本は公私で医療の差はそれほどないからなぁ
784: 2022/01/25(火) 21:56:56 ID:9c9jmZDc0(1)調 AAS
アメリカで福音派が強い理由の一つが、敬虔な教徒は宗派が経営する病院で無料もしくは格安で入治療や入院ができるからなんだな
ただし常日頃熱心な福音派教徒として振る舞わなくてはならないし、宗派主催の政治集会では熱心な教徒としてアピールする必要がある
785: 2022/01/25(火) 22:00:59 ID:yZkSKgp/0(1)調 AAS
日本でもコロナのカクテル点滴の仕入れ値が25万円だそうだから、5類相当(=自費)になると病院行けない人が続出するw
786(1): 2022/01/25(火) 22:02:58 ID:BKmKI/gt0(1)調 AAS
まあアメリカは金払えば最高の医療が受けられるわけで、日本は安かろう悪かろうになってる
787: 2022/01/25(火) 22:10:08 ID:zC3AKe7T0(1)調 AAS
>>780
体調わるいのに、破産するから病院行けないってビビってたアメリカ人がいたが、
あれはジョブズの側近なのか?いったいどういうシステムなんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s