[過去ログ] 【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円★11 [記憶たどり。★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515
(1): 2021/11/10(水) 22:45:04 ID:P/ClnkYH0(1)調 AAS
岸田の支持率ダダ下がり確定
516
(2): 2021/11/10(水) 22:45:07 ID:fQxKDTKK0(2/3)調 AAS
めんどくせーから運転免許証に統合してくれ
マイナンバーカード自体は要らねえよ邪魔だし持ち歩いてねえし
517: 2021/11/10(水) 22:45:32 ID:t9DxEK3E0(3/4)調 AAS
>>493
GOTOは使わない方がいいぞ
ピアツーという怪しいペーパーカンパニーが絡んでる
普通に旅行代理店で予約して旅行に行くがよろし
518: 2021/11/10(水) 22:45:36 ID:pP3F6kwz0(1)調 AAS
>>515
残念ながら選挙は終わったばかりです
519: 2021/11/10(水) 22:45:44 ID:dMpGV0VI0(8/8)調 AAS
マイナンバーカードのデータ入力を中国とかでやってた会社あって事件になってたけど
あれ どうすんの?
ダダ洩れしてるのに
520: 2021/11/10(水) 22:45:49 ID:KkbW5GG50(7/9)調 AAS
2万で自民公明合意してるの3万言ってるや絶対に地方だろ
地方ってニュースとか遅れて流れてるんだってな
521: 2021/11/10(水) 22:45:54 ID:Xi9FaGw10(10/27)調 AAS
楽天カードの場合、パソリを持ってないと、多分、オンライン支払には
使えないらしい。
522: 2021/11/10(水) 22:45:55 ID:IjlcluAs0(5/6)調 AAS
給付金はプッシュ型でやるっていうから銀行振込なんでしょ。
こっちもそうしたらいいのにね。
523
(1): 2021/11/10(水) 22:46:05 ID:uSyzQqGO0(2/4)調 AAS
>>512
一応超めんどくさいパスワード2個入れなきゃいけないカードだから
紛失しても中身漏れないでしょ
524: 2021/11/10(水) 22:46:14 ID:C9RISDG90(3/5)調 AAS
>>512
ないな。Cocoaのゴミっぷり見るとね
525
(2): 2021/11/10(水) 22:46:40 ID:bV68WzxS0(1)調 AAS
100万円くれても
つくらねぇよ
タダでカネくれるとか
裏があるに決まってる
526: 2021/11/10(水) 22:47:33 ID:AoLxEEH80(1/2)調 AAS
共同富裕?>>1
527: 2021/11/10(水) 22:47:41 ID:Qxyvj7Ik0(1)調 AAS
>>523
カードではなく大元のデータ流出が心配なんだろ
528: 2021/11/10(水) 22:47:47 ID:8bkD36vQ0(8/9)調 AAS
持ってて気分上がりそうな洗練された
カードじゃなく、なんか運転免許証と
比べても、メリハリのないレイアウトに薄ぼんやり滲んだ写真。
住基カードと同様、大した技術がない古めかしい企業を採用しちゃった感があるんだよな
529: 2021/11/10(水) 22:48:04 ID:IjlcluAs0(6/6)調 AAS
>>525
100万ってことになったら役所に長蛇の列が出来ると思うぞw
530
(2): 2021/11/10(水) 22:48:08 ID:UVOU//pi0(1)調 AAS
紐付けした銀行口座をポイント取得後に解約するのは有りかな
531
(2): 2021/11/10(水) 22:48:15 ID:C9RISDG90(4/5)調 AAS
なんで番号は通知カードにあんのに、カード作れって言うんだ?更新で金取られてまで作る価値教えてくれ。
532: 2021/11/10(水) 22:48:20 ID:t9DxEK3E0(4/4)調 AAS
>>525
ただより高くつくものは無いって言うからね
作るメリットを感じないよ
533
(1): 2021/11/10(水) 22:48:36 ID:4gqoForH0(1/3)調 AAS
働いてたら分かると思うけど口座番号なんて請求書とかにナンボでも書いてあっていろんな人に知られるもんなんやで
反対してる人はまさか勝手に引き出される〜とか妄想してんのか
534
(1): 2021/11/10(水) 22:48:56 ID:BQEmDrCB0(4/5)調 AAS
>513
> セキュリティー強化にお金かけて安全徹底すれば自ずと普及するのに

そこは関係ないと思うな
みんながマイナカード作らないのは「必要ないから」だからね
535: 2021/11/10(水) 22:48:56 ID:Kzazh5250(1/2)調 AAS
これは酷い😢
536: 2021/11/10(水) 22:49:52 ID:gzo8Du8n0(1)調 AAS
公明が吹っ掛け自民が丸め込み実態がしょぼくなる
537
(1): 2021/11/10(水) 22:49:54 ID:3x3fRaRb0(6/8)調 AAS
>>533
怖いのは国税局だけなんだが
538
(1): 2021/11/10(水) 22:49:55 ID:tC8ksJ6Y0(1)調 AAS
>>534
リスク増えるくせに使い道殆ど無いしね
539
(2): 2021/11/10(水) 22:51:00 ID:30z6JNW10(3/4)調 AAS
>>472
就職した後、個別面談で各個人のマイナンバーカードの裏表をスキャンされたよ
スキャンした書類は本社の金庫に厳重に保管する事になってるそうだ
マイナンバーカード以外にもいろんな書類をスキャンされたね。
データはネットを介さず、担当者が個別にジェラルミンケースに入れて本社に持ってった。
一応、厚労省に近い関係の一部上場会社だけど、こんな厳重にされるとは正直思わなかったよ。
540: 2021/11/10(水) 22:51:03 ID:C9RISDG90(5/5)調 AAS
>>538
余計な手間以外メリット皆無だよな。
541: 2021/11/10(水) 22:51:04 ID:3ZKITvhm0(13/20)調 AAS
>>530
ありでしょ

どうせ行政は住所氏名が一致する銀行口座全てを
マイナンバー通知書に書かれたマイナンバーと
紐つけするのでしょうけども
542
(1): 2021/11/10(水) 22:51:13 ID:6KbkkyZW0(1)調 AAS
>>491
それ!
オペ入院予定ありで、マイナ保険証認証したが
それまでの月変り外来も保険証要るのか気になる
543
(1): 2021/11/10(水) 22:51:36 ID:4gqoForH0(2/3)調 AAS
>>537
脱税する予定が無ければ何も問題ないやろ
還付受けたことあればもともと申告書と口座番号紐づけてるし
544: 2021/11/10(水) 22:52:58 ID:4Urdra3M0(1/6)調 AAS
>>530
それはありだが、んなことしても銀行口座が滅失したことは
行政側に通達されるわけで、
そこでまた無登録になるだけだろ
545: 2021/11/10(水) 22:53:00 ID:5YszOCyU0(1)調 AAS
自公に投票したからこうなる
546: 2021/11/10(水) 22:53:22 ID:NNyqrh6R0(11/13)調 AAS
>>531
住民票めったに取らない人とか確定申告しない人は作らなくてもいいんじゃないかな
547: 2021/11/10(水) 22:53:22 ID:IgE9ApDu0(1/3)調 AAS
紐付けしたとしても保険証を使うつもりだど、紛失した時とか面倒くさいことになるんかな?
548: 2021/11/10(水) 22:53:27 ID:bwFR+7QU0(1)調 AAS
結局1万5千円ってことね
半分じゃないか
549: 2021/11/10(水) 22:53:56 ID:YFe0P7tg0(1)調 AAS
プークスクス
550: 2021/11/10(水) 22:53:59 ID:HPI4lUDo0(7/8)調 AAS
>>539
裏面スキャンはご法度・・・と言いたいとこだけどこれは正当な収集目的(結局税務署に給与支払報告の中の一項目として流れていくのだが)があるから番号法的に問題ないな。
551
(1): 2021/11/10(水) 22:54:23 ID:uSyzQqGO0(3/4)調 AAS
>>491
お薬手帳は今スマホアプリになってるよ
保険証と紐付けるならコレも紐付けてくれれば便利だけど
お薬手帳持ち歩くなんて既に必要ない
552: 2021/11/10(水) 22:54:26 ID:mXAttN1H0(1)調 AAS
3万→面倒こなして最大2万

ふざけんな自民公明糞岸田!!!!!
553: 2021/11/10(水) 22:54:43 ID:67JabicJ0(2/2)調 AAS
中途半端なんだよ
本気でやるならせめて50000ポイントは要るだろ
554: 2021/11/10(水) 22:55:22 ID:c34hj0fo0(1)調 AAS
12月って期間短すぎだろ。即日発行されるのか?
555
(1): 2021/11/10(水) 22:55:47 ID:gpQg8LcM0(1)調 AAS
保険証の方はいいけど、銀行口座との紐付けは何目的でやるのか説明してほしい
556: 2021/11/10(水) 22:56:00 ID:XIufiX1z0(1)調 AAS
時蕎麦じゃねーんだぞ
557: 2021/11/10(水) 22:56:03 ID:W3+4X3UL0(1)調 AAS
カード持ってない人、マイナポイントもらってない人の書き込み多そうね。

e-tax、給付金申請(入金は郵送より少し早い程度だったが)で使った。あとコンビニで住民票出したな。

保険証も口座ももらえるならやる。 お上のやることはあまり信用してないが漏れたところでどうってことないと思う。
558: 2021/11/10(水) 22:56:06 ID:zUI5G0/k0(1)調 AAS
少なすぎて吹くわ
559: 2021/11/10(水) 22:56:14 ID:4Urdra3M0(2/6)調 AAS
>>531
スマホで住民票移動したり、
ネットの本人確認ができるから。

まあ持ってないとなんの役に立つのかわからないのは仕方ないと思うよ
確定申告すらしないんだろうし
560
(1): 2021/11/10(水) 22:56:18 ID:Kzazh5250(2/2)調 AAS
既に作ってしまった人は5000円貰えない件😨
561
(1): 2021/11/10(水) 22:56:31 ID:3x3fRaRb0(7/8)調 AAS
>>543
ちょっとメルカリでお小遣いゲットした分も所得税払わされるんやで
562
(1): 2021/11/10(水) 22:57:04 ID:lAkKqTTl0(1)調 AAS
当初の目的はどこいったんや
563
(2): 2021/11/10(水) 22:57:20 ID:BQEmDrCB0(5/5)調 AAS
>>539
給与事務知らないけど、カードの画像データはいらないと思うが

その紙をジュラケースに入れてネット介さずに手持ちって、いかにもアナログな日本企業だなあ
マイナカードでデジタル化が推進するはずなのにw
564: 2021/11/10(水) 22:57:44 ID:SHdNkZcj0(1)調 AAS
何かソシャゲのミッションみたい
565
(1): 2021/11/10(水) 22:58:14 ID:4Urdra3M0(3/6)調 AAS
>>555
振り込み口座目的
てか、銀行側としては義務だよ

三菱UFJ

制度の概要について
マイナンバー制度とは、行政を効率化し国民の利便性を高め、
公平・公正な社会を実現する社会基盤として導入された制度です。
国内で住民登録されたすべての個人に12桁の個人番号(マイナンバー)が、
国内の法人等に13桁の法人番号が割り振られ、平成28年1月以降、社会保障・税・災害対策の分野での利用が開始されています。
金融機関では、本制度のもと預金口座をお持ちのすべてのお客さまより、
個人番号(マイナンバー)・法人番号のお届出をご依頼しております。
566: 2021/11/10(水) 22:58:17 ID:EPp6km0X0(1/2)調 AAS
>>560
お爺ちゃんもう貰ったでしょ
567
(1): 2021/11/10(水) 22:58:35 ID:N/BVqXbB0(1/5)調 AAS
>新たにカードを取得した人に5000円分
これマイナポイント付かなかった期間申請した人居ないの?
今なら〇〇ついてくる今なら〇〇ポイント還元!
いやw指導してるお前らが携帯屋と同じ事してどうすんねん…
568: 2021/11/10(水) 22:58:38 ID:4gqoForH0(3/3)調 AAS
>>561
それは儲け過ぎやw
569: 2021/11/10(水) 22:58:53 ID:VoIQZX6T0(1)調 AAS
でもアホみたいなツラして自民党に投票したんでしょ

民意だよ
570: 2021/11/10(水) 22:58:57 ID:/ZMk3/yM0(1)調 AAS
コロナ全く関係無くてワロタ
571: 2021/11/10(水) 22:59:01 ID:uSyzQqGO0(4/4)調 AAS
マイナポイント貰った時手間が面倒だった
家族は作ったのにまだポイント貰ってないわ
572: 2021/11/10(水) 22:59:04 ID:SAcoouYv0(5/8)調 AAS
>>562
コロナ対応なら18歳以下への10万の方では?
573: 2021/11/10(水) 22:59:47 ID:F2PGNxjE0(1)調 AAS
payapayのマネしてんじゃねーよアホか
574: 2021/11/10(水) 23:00:15 ID:4fbmwTVT0(1)調 AAS
キモい死ね
575: 2021/11/10(水) 23:01:52 ID:KkbW5GG50(8/9)調 AAS
今年の4月までにマイナンバーカード作ったマイナポイント5000

今年5月から今日までマイナポイントキャンペーンがない期間にマイナンバーカード作ったバカタレ坂上忍

ここにも数人坂上忍と同等の中卒Lvがいた
576
(2): 2021/11/10(水) 23:02:47 ID:Xi9FaGw10(11/27)調 AAS
そもそも、5000円がそのままもらえるわけではないよ。
品物や商品券やチャージなどの自腹の購入額の25%が割引されて、
割引される最大の額が5000円ってだけ。
だから、とてもややこしい。
普通のクレジットカードだと、2万円分何かを買って初めて5000円割引される。
電子マネーのカードだと、2万円分チャージして、5000円分上乗せされる。
結局、2万円の自腹の出費が必要になる。
577: 2021/11/10(水) 23:03:50 ID:I7z7yBcp0(2/3)調 AAS
>>542

病院側で保険者が変わったかどうかが確認できるようだから、多分だけど月変わり
で毎月提示するのはなくなると思う。

あるとすれば、転職とか退職で保険証が変わった時に、
病院から「保険証変わりましたか?」って聞かれるかも。そのときに提示するくらいかな?
578
(1): 2021/11/10(水) 23:04:14 ID:PNEpUDZp0(2/3)調 AAS
>>516
これが最適解
579: 2021/11/10(水) 23:04:43 ID:fQxKDTKK0(3/3)調 AAS
つーか取得取得しないじゃなくてもう国民全員に送りつけて義務化しろよ
法律で決まればカード作りに行きますって堂々と会社外出付けれるんだよ
めんどくせえんだわ
580: 2021/11/10(水) 23:05:34 ID:Xi9FaGw10(12/27)調 AAS
お札は普通に持っていれば壊れる心配は無いが、電子マネーのカードは
壊れる心配がある。
クレジットカードは壊れても交換すれば損失は無いが、電子マネーはICカード
なので、壊れると全損すると思う。
例えば、踏んづけたりするとパーになると思われる。
581
(1): 2021/11/10(水) 23:05:46 ID:K5cAwhRd0(1/2)調 AAS
銀行と紐付けされたら税金を強制的払わされるのかな
582: 2021/11/10(水) 23:05:57 ID:I7z7yBcp0(3/3)調 AAS
>>551

お薬手帳アプリは知ってるけど、今通ってる病院はどこも2次元バーコードでの出力に
対応してないんだよ。だから結局手打ちになっちゃう。そっちの方がめんどくさい。
583: 2021/11/10(水) 23:06:17 ID:PNEpUDZp0(3/3)調 AAS
マイナンバーに関係する業務を、市役所に押しつけてやるなよ
国家公務員がやれ
584: 2021/11/10(水) 23:06:40 ID:KfRZKkSx0(1/11)調 AAS
>>576
出費って言ったって電子マネーにチャージするだけだから
イオンで買い物する人はwaonに2万入れれば2万7千ポイントになるってだけ
585: 2021/11/10(水) 23:07:06 ID:4Urdra3M0(4/6)調 AAS
>>567
すでに持ってる人にも出るってソースが昼間はあったんだが、
見当たらなくなってんな
それによっては申請して損した!って人が出るからね
すでにクリアしてる人にも配るべきだと思う
586
(1): 2021/11/10(水) 23:07:27 ID:NNyqrh6R0(12/13)調 AAS
>>576
国民みんなあなたみたいに引きこもりじゃないから
普通に生活してたら2万なんてすぐだよ
日々カードも電子マネーもコード決済も使うんだよ
生活費払ってくれる親に感謝しな、そして母ちゃんに甘いもんでも買ってやれよ
587
(2): 2021/11/10(水) 23:07:43 ID:NCbTABGg0(1)調 AAS
これその後連携解除は出来る??
588
(1): 2021/11/10(水) 23:08:03 ID:3x3fRaRb0(8/8)調 AAS
>>581
税務署には筒抜けだろうね
それでなくとも相続の時とかすごかったもん
589: 2021/11/10(水) 23:08:13 ID:30z6JNW10(4/4)調 AAS
>>563
でもこれマジだよ
え、書類、担当者が抱えて本社まで持っていくのかって思ったw
でもマジでそうしてた。

別に、PCにもネットにも疎い会社ではないんだけどねー 習わしなのかね
590: 2021/11/10(水) 23:08:59 ID:bJdo6JOT0(1)調 AAS
商品券だぞ
591: 2021/11/10(水) 23:09:01 ID:K5cAwhRd0(2/2)調 AAS
>>588
やっぱり銀行紐付けは怖いな
592: 2021/11/10(水) 23:09:03 ID:eH5C3fw20(1/9)調 AAS
機械学習を勉強している人は洋ナシ?
593: 2021/11/10(水) 23:09:25 ID:3ZKITvhm0(14/20)調 AAS
>>587
マイナンバー通知書に書かれたマイナンバーと
住所氏名が一致する銀行口座全てを行政は紐つけすると思いますが
解除することはないと思います
594: 2021/11/10(水) 23:09:55 ID:X9sQ7j2J0(1)調 AAS







って

パヨクとカルトがよくやってるの?
595: 2021/11/10(水) 23:10:05 ID:z9NoebDQ0(1/2)調 AAS
アホっぽい
596: 2021/11/10(水) 23:10:06 ID:HQvhDqMa0(10/13)調 AAS
岸田総理 政府、新型コロナウイルス感染の新経済対策
業種問わず中小企業に最大250万円支給へ 前年度売上30%減少 全業種。
年間の売り上げが
▽1億円未満の事業者には最大100万円
▽5億円以上の事業者には最大250万円
また個人事業主にも最大で50万円支給

こっちに新経済対策の予算つぎ込まれて・・・。
最大2万円付与は新規マイナンバーカード限定 特典のみかも・・・。

飲食 観光だけじゃなく 全業種個人事業主50万円支給は良くやった。岸田!!!
597
(1): 2021/11/10(水) 23:10:19 ID:Q6EDIRzr0(1)調 AAS
預金封鎖の前準備
598: 2021/11/10(水) 23:10:31 ID:eH5C3fw20(2/9)調 AAS
二段階認証と紐づけをイメージしてみた件
599
(1): 2021/11/10(水) 23:10:33 ID:Xi9FaGw10(13/27)調 AAS
楽天ポイント: 一年で消滅してしまうので危険。ただし、楽天Edyに変換可能。
楽天Edy: 期限なし。しかし、踏んづけると0になると思われる。
SAISONなどのクレジットカード:
 今年一杯までに利用しなければ、マイナポイントが消滅してしまう。
 だから、今年一杯までに2万円使わないと5000円の全額が出ない。
600: 2021/11/10(水) 23:10:36 ID:IgE9ApDu0(2/3)調 AAS
新規5000円の方て今やってるマイナポイントを延長するだけじゃないの?
601
(1): 2021/11/10(水) 23:10:53 ID:SAcoouYv0(6/8)調 AAS
>>578
最適ではないだろ
運転免許は警察が発行してんだから
警察が国民情報管理すんのかよ
602: 2021/11/10(水) 23:11:27 ID:UBOXrdez0(1)調 AAS
しょぼすぎ
ポイントなんだからもっといいだろ
603
(1): 2021/11/10(水) 23:11:49 ID:KfRZKkSx0(2/11)調 AAS
>>599
>踏んづけると0になる
アプリ使えよ無能
604: 2021/11/10(水) 23:12:00 ID:3ZKITvhm0(15/20)調 AAS
>>597
預金封鎖をするなら銀行口座を止めれば良いだけで
マイナンバーは無くても出来るのでは?
605: 2021/11/10(水) 23:12:06 ID:RUrvZuwG0(2/3)調 AAS
与党なのに選挙前にポイント付与決めなかった時点で値切ってくる事は分かってるよね
606: 2021/11/10(水) 23:12:14 ID:8bkD36vQ0(9/9)調 AAS
写真を企業(JR)に渡すんだと思う。
中国に技術をもらって、5G時代にあわせ監視カメラで「犯罪者」を確実に捉える
システムを導入する前触れ。
鉄道路線下のジョーカー事件ばかり取り上げてるし。
607
(1): 2021/11/10(水) 23:12:15 ID:Xi9FaGw10(14/27)調 AAS
>>586
糖尿病になるから、甘いものは駄目。
俺も甘いものは基本的に食べない。
608
(1): 2021/11/10(水) 23:12:24 ID:S9IdXQsQ0(3/3)調 AAS
そもそも現金でなくポイントの時点でセコイよね
609: 2021/11/10(水) 23:12:26 ID:tZdGmFmi0(1)調 AAS
Suicaで貰ってアマゾン使うかな
610: 2021/11/10(水) 23:12:41 ID:eH5C3fw20(3/9)調 AAS
AIの仕事をしている人の出番が来たら教えてクレメンス
611
(2): 2021/11/10(水) 23:13:12 ID:Xi9FaGw10(15/27)調 AAS
>>603
貧乏なのでスマホ持ってない。
612: 2021/11/10(水) 23:13:12 ID:Z8BmSaP60(1)調 AAS
捨て口座使えばいい
613: 2021/11/10(水) 23:13:26 ID:HPI4lUDo0(8/8)調 AAS
>>565
振込口座目的はそうだけど、
銀行側の義務云々(マイナンバーとの紐づけ)とこの7500ポイント貰える(マイナンバーカードとの紐づけ)のとは違うってば。
>>345参照
614: 2021/11/10(水) 23:13:29 ID:3ZKITvhm0(16/20)調 AAS
>>608
銀行だと貯めるだけで消費させたいのでしょう
615: 2021/11/10(水) 23:13:53 ID:fqhl+82g0(1/4)調 AAS
987 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/10(水) 11:12:26.07 ID:ZES14q6/0 [2/2]
自民公明はなにがしたいん?
本当の意味でコロナで支援の為の給付ってやらんの?



国民が嫌がる超管理社会だ、銀行口座を政府が把握して、国民の預貯金一括管理する

預金封鎖となれば、国民の預貯金を奪い取る事も出来る

デジタル円になれば、政府批判や政府に従わない場合は、ピンポイントで個人のデジタル円の使用停止まで出来るテクノファシズムになる

顔認証システム マイナンバー ワクパス 預金口座の紐付け デジタル円

デジタル監視社会のディストピア 中国式のやり方で人権を剥奪して、国民を家畜化させる計画

絶対に許されない、政府による国民の監視システムだ いい加減にしろイルミナティ日本支部死ね!

画像リンク

画像リンク

616: 2021/11/10(水) 23:14:11 ID:HQvhDqMa0(11/13)調 AAS
元の公明選挙公約 持ってる人も新規にマイナンバーカード取得する人も一律3万円って
新規取得が損する付与だから、このままだとマイナンバーカード新規取得する人が期待したほど増えないからな。

公明選挙公約がマイナンバーカード保有率を上げる効果 新規申し込み増効果があまり期待できない。
617: 2021/11/10(水) 23:14:12 ID:fqhl+82g0(2/4)調 AAS
586 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/11/10(水) 11:46:45.59 ID:eKX0mYr60 [1回目]
口座何個があるけど使ってないのを紐付ければいいよね



 
マイナンバーと紐付けされていない口座はすべて凍結して没収

結局一人一口座のみにさせられて、政府に預貯金を握られる訳だ

デジタル円になれば、政府の都合でいかようにも、国民の預貯金を管理支配出来る

いい加減に目を覚ませ 日本政府は日本国民の敵 日本政府はディープステート日本支部だ

画像リンク

画像リンク

618: 2021/11/10(水) 23:14:23 ID:eH5C3fw20(4/9)調 AAS
AIの出番早く来い
619: 2021/11/10(水) 23:14:24 ID:RUrvZuwG0(3/3)調 AAS
介護保険云々の話も出てるから老人の口座を楽ちんに差し押さえるためってのもあるだろう
620: 2021/11/10(水) 23:14:25 ID:fqhl+82g0(3/4)調 AAS
  
せやから言うたやろ デジタル監視社会のテクノファシズムだと 国民管理システムだと 獣の刻印だと

支配者どもは元の生活に戻す気がねえと

新生活様式なる自宅監獄が奴等の目的だと

ワクチンで人口削減しながら、マイナンバーとワクパスとスマホをリンクさせて、個人を管理するデジタル監視社会のテクノファシズムにしようとしていると

だから元の生活に戻ると支配者層の計画が頓挫するから、支配者層が必死に工作する訳だ

だがそんな事は俺達は知った事じゃない、てめえらに管理監視されてたまるか家畜じゃねえんだから
  
666(AI) = 獣の刻印 = ワクチンパスポート = マイナンバー入りマイクロチップと紐付け = 毒薬ワクチン  
  
茶番コロナで煽り、毒薬ワクチンで人口削減とデジタル監視社会にしようとする共産主義者イルミナティを殺せ
  
毒薬ワクチンで、人口削減と共産主義化デジタル監視社会にしよとする、悪魔の共産主義者を殺せ

画像リンク

画像リンク

621: 2021/11/10(水) 23:14:36 ID:fqhl+82g0(4/4)調 AAS
 
 
超監視社会のディストピア

顔認証システム、スマホとワクパスとマイナンバーを紐付け

5Gで24時間365日国民を監視

チップ入りのリストバンドさせられて、監視追跡させる人権侵害

共産主義思想に染まった愚か者が、人権侵害を容認して、支配者層に迎合する

画像リンク

画像リンク

622
(2): 2021/11/10(水) 23:14:53 ID:KfRZKkSx0(3/11)調 AAS
>>611
時代遅れで無能な貧困爺婆かよw
みんなQR決済や電子マネーアプリで賢くやってんだよ
623: 2021/11/10(水) 23:15:00 ID:P+fhsBhO0(1/3)調 AAS
今ニュースで見たけど新たに作った人、2万ポイントって何?
624: 2021/11/10(水) 23:15:17 ID:NNyqrh6R0(13/13)調 AAS
>>607
知らんわw
高いお取り寄せでも買えよ
ニート羨ましいわ
625: 2021/11/10(水) 23:16:11 ID:CVt1Yn8y0(1)調 AAS
マイナンバーカードって保険証として使うことも出来るみたいだけどメリットあるん?
626
(1): 2021/11/10(水) 23:16:18 ID:IgE9ApDu0(3/3)調 AAS
>>611
楽天なら実質無料だろ?
627: 2021/11/10(水) 23:16:35 ID:VU5gXDXq0(1)調 AAS
もっとマシな給付なかったの?
628: 2021/11/10(水) 23:17:12 ID:Yd3ZTPOi0(9/10)調 AAS
>>622

auとかdocomoショップにしか携帯契約できないと思ってる層だろう
1万そこらの低スペック買って格安simでいけるもんだ
629
(1): 2021/11/10(水) 23:18:02 ID:4Urdra3M0(5/6)調 AAS
>>587
勘違いしてる
銀行口座を開設時、また開設後でも紐付けは銀行側に義務付けられていて、
移行期間は出さなくてもよかった
※現に俺はメインバンクしか出してない
でも法律で定められた期限までにマイナンバーを銀行に通知しないと、
その口座は本人確認が取れてないとして利用不可になる
6年間使わない口座は引き出せなくなるのと同じ

だから連携解除とは、口座を閉鎖することをさす
その後給与や補助金入る口座を一つも持たない生活ができるなら可能だろうな
630: 2021/11/10(水) 23:18:45 ID:z9NoebDQ0(2/2)調 AAS
自公は一回終わらせなjきゃダメだな
631: 2021/11/10(水) 23:18:49 ID:EPp6km0X0(2/2)調 AAS
そのうちマイナアプリのアプデが来たら、既に紐づけた人等にもポイントが付与出来るようになってると俺は思うから心配してない。
そのくらいお上は承知してるでしょ
632
(2): 2021/11/10(水) 23:19:14 ID:N/BVqXbB0(2/5)調 AAS
また使った分で還元とかバカな事するつもりなの?
世帯によってハードルの高さが違うだろw
50%の上限5000円バックか…ほな1万円のぽちーみたいな世帯もありゃ
そのポチるデバイスすらない世帯があるのにw
633
(1): 2021/11/10(水) 23:19:25 ID:Xi9FaGw10(16/27)調 AAS
>>622
楽天モバイルに契約しようとしたら、キャンペーンが不適用のバグの様なものに
遭遇して契約できなかった。
634: 2021/11/10(水) 23:20:00 ID:Yd3ZTPOi0(10/10)調 AAS
>>632

日本共産党が政権取ると米帝の悪の装置のスマホは廃止
635
(1): 2021/11/10(水) 23:20:18 ID:4Urdra3M0(6/6)調 AAS
>>563
会社入る時に通帳コピーださせるだろ?
それがマイナになっただけだよ
医療機関では保険証のコピー
携帯スマホでも運転免許証だすだろ?

年金手帳がなくなって代わりにマイナで管理してるから、
出さないと実在しない人物への架空送金、
かつ年金番号不明だから年金出せない
税務署に怒られて会社の人事部が口出ししてくるだろうね
636: 2021/11/10(水) 23:20:36 ID:HRLt0BtR0(1)調 AAS
訳分からん。
637
(1): 2021/11/10(水) 23:20:53 ID:KfRZKkSx0(4/11)調 AAS
>>633
無能
638: 2021/11/10(水) 23:21:01 ID:ILlF/lWW0(1)調 AAS
マイナンバーと紐付けて
AIによる監視管理社会にしたいんやろ。
最終目標は日本をデジタル共産主義にすること。
639
(1): 2021/11/10(水) 23:21:28 ID:UvEjE6++0(1/2)調 AAS
なんだこれ
カード作ってる人間はたった5000円だったくせに
640: 2021/11/10(水) 23:21:30 ID:P+fhsBhO0(2/3)調 AAS
あっ、そういうことか。全部やると2万ってことね。
しかし、普及させるために後から作ったやつがたくさんもらえるだったら
最初に作ったやつが不利とかかだったら怒り狂うところだな
641
(1):   2021/11/10(水) 23:21:47 AAS
>>1
今テレビでやってたが貧困層は何もない事が決まりましたwww

.
1、18歳未満に5万円、クーポン5万円  ←所得制限960万円以下
2、貧困の大学生
3、マイナポイント最大2万円

貧困層の逆襲が始まるわwwww

.
保育園、幼稚園、小学校に通学中のガキ達を次々と襲う事件が起きるとオモw

公園、その他で遊んでる保育園児、幼稚園児、小学生たちを次々と襲う事件が起きるとオモw

子供を狙った無差別テロ事件が起きるとオモw

.
200スレ、300スレ伸びて盛り上がるわw

貧困層達が子供達を次々と襲って駆除したら歴代1位の522スレを超えるかもしれんww

さぁ〜て盛り上がってまいりましたwww

あかん、炎上してスレが伸びまくる事が分かってるから嬉しくて嬉しくてww

俺たちネラーは眞子、小室、生コン辻元などのモチャを失って(´・ω・`)ショボーンしてたから次の炎上ネタキターーーーーー
1-
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.460s*