[過去ログ] 【制度】男性「生活保護を申請したいんですけど…」→役所「家族と親戚に連絡して扶養できるかお願いします」→男性「え?」 ★3 [potato★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2021/03/31(水) 12:28:50 ID:MOXejBDH0(1)調 AAS
助けてやれよ酷いなぁ
21(10): 2021/03/31(水) 12:29:34 ID:x0we9WXD0(1/2)調 AAS
身体を壊して、少し訳ありの生活保護申請者だけど、何とか降りたよ。
父は年収3500位あるけど、母が障害1級と理由で支援を断り、姉薬剤師は900位だけど配偶者がか悪性リンパ腫だからと断られたというか、意図的に断った。毎月14万生活保護と障害年金10万貰って、生活予定@入院中
みなさん、ごめんない
22(3): 2021/03/31(水) 12:30:09 ID:eHyF0xpT0(2/3)調 AAS
これさ
扶養は義務なのだから
無理やりでも扶養義務者から金を徴収して
手数料差っ引いたうえで
生保申請者に渡せばいいじゃん
23: 2021/03/31(水) 12:30:10 ID:pa+sP/Nk0(1)調 AAS
生保受ける人生設計では今のところないけど、家族や親戚との仲は良好だから「扶養できないってことにしてね」と事前に話通せるから大丈夫だと思う
24(2): 2021/03/31(水) 12:30:55 ID:sMFxb4Wz0(1/6)調 AAS
>>21
月14万も生活保護費出す自治体はありません
25: 2021/03/31(水) 12:31:06 ID:wsE9fwk70(1/2)調 AAS
>>8
ぬるぽを生のまま置いとくなんてガッ!
26(1): 2021/03/31(水) 12:31:20 ID:sMFxb4Wz0(2/6)調 AAS
>>22
義務じゃねぇぞ知恵遅れ
27(2): 2021/03/31(水) 12:31:23 ID:x0we9WXD0(2/2)調 AAS
>>24
そういわれてもな、、、
28(1): 2021/03/31(水) 12:31:29 ID:VpLDtvt40(1)調 AAS
パチカスであろうと親から逃げてようと全員通していい
官僚天下り政治家の無駄遣い叩きが先
ゆくゆく問題にするとしても、こっちを潰してからじゃないと自分の首を絞めるだけ
福祉と医療バンバン削ってんのに借金膨れ上がってる現実から目をそらすな
29(1): 2021/03/31(水) 12:32:14 ID:wsE9fwk70(2/2)調 AAS
>>28
共産の人?
30: 2021/03/31(水) 12:32:33 ID:6Me2DNtd0(1/4)調 AAS
>>前スレ 587
>>低賃金で守銭奴にコキ使われてる現状がおかしいだけだ
しかし、その状況を作ったのは小泉政権から始まった竹中主義(派遣制度の規制緩和)だからな。
生活保護を簡単に受けさせない、ベーシックインカムやると言って金額を下げていくのは与党の常套手段だよ。
31(1): 2021/03/31(水) 12:32:35 ID:pZd/2ZUG0(1/2)調 AAS
今めっちゃ申請通りやすくて驚くわ
32: 2021/03/31(水) 12:32:38 ID:Dg8rYRvj0(1/4)調 AAS
この前、福祉に万が一に備えて
ナマポの相談確認に行って見た
うちの高齢認知オカンが居るので
もし退職したら貰えるか確認して見た
福祉は頼れる親族は居るか聞いて来たが
そんな親族は居ませんと答えたら
今は収入が26万円も有るから無理だけど
最低何万円以下に成るようならOKと答えられた(´・ω・`)
33: 2021/03/31(水) 12:32:45 ID:HgDmR+800(1)調 AAS
こうやって外人がナマポを食い物にする
恥の概念が日本人と違うから何の問題もない
34: 2021/03/31(水) 12:32:48 ID:t2/GRBOK0(1)調 AAS
横浜市 375万人
大阪市 275万人
名古屋市 232万人
生活保護 204万人
札幌市 197万人
福岡市 160万人
川崎市 153万人
神戸市 151万人
トヨタみたいに一つの街が作れそう
35: 2021/03/31(水) 12:33:04 ID:aGmIUio60(1/4)調 AAS
>>21
前スレにも同じ内容書いていた嘘つき野郎か…
生活保護受給者も受けてない人からも簡単に見抜かれる様な話はもっと考えて書けよwww
36: 2021/03/31(水) 12:33:06 ID:UMNGhc6l0(1)調 AAS
>>1
チョッパリはセコいニダ!
ウリはお金が欲しいニダ!
親戚には知られなくないニダ!
こうですか?
37: 2021/03/31(水) 12:33:14 ID:Cqa1OAPc0(1/3)調 AAS
>>9
ウチは母親が申請したがみんな断ったわ
38(1): 2021/03/31(水) 12:33:21 ID:LOissUI50(1/2)調 AAS
>>5
予算は有限やから必要悪
「黙って受け取れます」ってなったら資金ショートは時間の問題
39(1): 2021/03/31(水) 12:33:32 ID:JhLo8LW90(1)調 AAS
>>9
いやーいないだろう。
金持ちの親戚がいるケースだけなんだし稀だと思う。
40(1): 2021/03/31(水) 12:33:32 ID:2EwN4ku20(1/2)調 AAS
収入が一定額以下の日本国民には無条件で生活保護が受けられるようになるべきだよな
セーフティーネットが機能してない
41: 2021/03/31(水) 12:33:49 ID:jWnVPXAW0(1)調 AAS
>>18
いいなあ
42: 2021/03/31(水) 12:33:51 ID:wScy+q720(1/2)調 AAS
>>15
その確認作業を事務処理する役場側がやってもいいじゃん
43: 2021/03/31(水) 12:33:54 ID:a27xt8JM0(1/2)調 AAS
>>1
「え?」じゃない
知ってるだろうが
これはどういう記事なの?
こんなひどい仕打ちされるんですよっていう趣旨の記事なの?
44(1): 2021/03/31(水) 12:33:59 ID:pZd/2ZUG0(2/2)調 AAS
>>17
なら増税する前に公務員や議員減らせよってな
45: 2021/03/31(水) 12:34:13 ID:3VpBL8wy0(1)調 AAS
行方不明の一方的な家出人とか居るから親兄弟への照合は必要だと思うわ
46: 2021/03/31(水) 12:34:27 ID:Dg8rYRvj0(2/4)調 AAS
>>31
正々堂々と答えられる者には何の問題もないよな
47(1): 2021/03/31(水) 12:34:42 ID:JfD+qEG10(1/4)調 AAS
これは扶養照会受けた方もダメージ。
コロナ禍にて二人分立て続けに届き困惑。貴様の収入、田畑山林不動産所有、ローン残債報告しろって。
扶養義務がありますと言われても、
こちらも300万円収入が減りどうしようもない。
なぜ自分が済むところの役所以外にこちらの状況報告しなければならないのか。
48: 2021/03/31(水) 12:34:45 ID:aXFM8gW40(1)調 AAS
恥と申請ためらうぐらいならそれでいいんだよ
生活保護は最終手段なんだから
49(2): 2021/03/31(水) 12:34:47 ID:LOissUI50(2/2)調 AAS
>>44
減らしたらもっとチェックがざるになるけどええのん?
50(1): 2021/03/31(水) 12:34:49 ID:8n7vHsqF0(1)調 AAS
ナマポでもスマホ持ったりするの?
51: 2021/03/31(水) 12:35:17 ID:0z4blSk+0(1)調 AAS
DV被害とかなら仕方もないだろうが、
扶養は、プライドが許さない・・・はアカンやつや。
52(2): 2021/03/31(水) 12:35:47 ID:wScy+q720(2/2)調 AAS
>>40
なら、定年退職した老人は全員生活保護もらえるな
53: 2021/03/31(水) 12:36:06 ID:4ENs9ts80(1)調 AAS
>>13
親族が原因の場合もあんだよなー
しかも、その事に親族が気がついてない場合も
子供の頃から、教育とかを押し付けてるなりやすい
54: 2021/03/31(水) 12:36:09 ID:ufKA9Vs20(1/2)調 AAS
働けるのに働こうとしない人は弾くべきだけど、働けない人を弾くべきじゃない。これは誰もが認めるものだけど、行政窓口で行われてるのは、働ける働けないに関係なしに支給を拒むような対応。
録音ですっぱ抜かれてたけど、申請書を受け取ると支給しなきゃいけなくなるから「申請書を出しても多分通らないので意味ないですよ」と申請自体を断念させる働きかけをしてる。しかもその過程は違法誘導のオンパレード
55: 2021/03/31(水) 12:36:13 ID:Xuh/0r910(1)調 AAS
福島の求人ってまだあるでしょ?
施設化して斡旋してやれ。
中抜きされていた分を困ってる人に回してやれば
winwinだろ。
56: 2021/03/31(水) 12:36:19 ID:jAEyEetb0(1)調 AAS
金ないくせに家族にも知られたくないとか変なプライド捨てろ
世間に公表されてもいいくらいなのに
57(2): 2021/03/31(水) 12:36:20 ID:P1FP15Ne0(4/10)調 AAS
国民年金保険料
1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円
掛け金が安い時に払う奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時に払う奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww
さて、なんで少子化進行してんだろうねー?www
今後の社会
「すみません子供のした事なんで」→「はあ?いやこっちは子供なんか居ないしお前の理屈押し付けられても困るんだけど?子供がした事だろうがなんだろうが今までみたいに許される訳ねえだろ」
子連れの子供「ギャアアアン」→「うるせーよ!騒音装置持って人様の前出てくんな!モラルと常識守れ!」
親「どうもー、あっ、これうちの子です」 → 「へー、おいボクおじさんにありがとうは?何のメリットも無いのにおじさん達がお前等の親と同様に税負担して、お前らだけが受けてる税制度あるんだよ?感謝は?」
子供「あれ?・・お年玉くれないの?」 → 「え?何で?俺に子供居てその子がお前の親から貰う可能性あるならまだしも、何で一方的に払い損ポジ受け入れなあかんの?逆に聞くわ、ねえ何で?」
今までは「お互い様」「自分も子供作って世間様に面倒かける前提」で成立してた部分、全部無くなるからなw
だってそうだよな、「自分には関係無い」て人間が増えるんだからww
58(1): 2021/03/31(水) 12:36:47 ID:6Me2DNtd0(2/4)調 AAS
>>26
憲法改正したら、義務になるよ?
そのように書き換えるらしいから。マスコミは九条のところばかり報道するから気づかれてないけど。
59: 2021/03/31(水) 12:36:50 ID:EqfWJk7S0(1/3)調 AAS
なんで大阪にくるんや?
大概にしとけよ?
いくら人情の大阪いうても限度が
あるで、なんでわしらが全国の
ろくでなしを引き受けなあかんのや
まじかなわんわい
60: 2021/03/31(水) 12:36:59 ID:a27xt8JM0(2/2)調 AAS
>>21
障害年金て毎月出ないよ
あと年金おりてるならその分生保が引かれるよ
誰にも相手されてないけど一応教えとく
61(1): 2021/03/31(水) 12:37:07 ID:bTv9ARC60(1)調 AAS
ハードルが高すぎる
62: 2021/03/31(水) 12:37:25 ID:sMFxb4Wz0(3/6)調 AAS
>>27
東京都23区で単身13万なんだけど
外部リンク[cgi]:fuse-law.jp
↑
生活保護費自動計算サイト
63: 2021/03/31(水) 12:37:43 ID:lLFnMo6Z0(1/2)調 AAS
>>27
いいからもう少し練って出直してこい
64(4): 2021/03/31(水) 12:38:00 ID:aGmIUio60(2/4)調 AAS
いつもの
画像リンク
65(1): 2021/03/31(水) 12:38:13 ID:+XyGyN080(1)調 AAS
>>1
働けゴミ
66: 2021/03/31(水) 12:38:16 ID:2EwN4ku20(2/2)調 AAS
>>52
その通り
BIの自己申告版みたいな制度にすべき
67: 2021/03/31(水) 12:38:25 ID:GJAZDWdT0(1)調 AAS
チョンにはすぐ出すクセに
68: 2021/03/31(水) 12:38:28 ID:C9XFBDDk0(1/7)調 AAS
日本だけが世界経済から転落
世界には先進国と途上国とアルゼンチンと日本しかない
69(1): 2021/03/31(水) 12:38:30 ID:m2pkFejI0(1)調 AAS
どっかの稼いでいる芸人の家族は
保護申請が出来てたんだよね?
なんか、変な話だよね?
70: 2021/03/31(水) 12:38:46 ID:4zSDchi10(1/2)調 AAS
芸能人見てみろ
こんなんザル
いや大阪府がザルかもの
71: 2021/03/31(水) 12:38:50 ID:Dg8rYRvj0(3/4)調 AAS
>>50
携帯は良いと言ってたぜ
俺の場合はナマポ受けるなら
趣味の250ccバイクは処分しなさいと言われた(; ̄д ̄)
72: 2021/03/31(水) 12:38:53 ID:RJ8zAEqa0(1)調 AAS
自分が働けるなら自分で働き、
支援が見込める家族があるなら家族に頼り、
それでもだめなら生活保護。
73(1): 2021/03/31(水) 12:39:41 ID:sMFxb4Wz0(4/6)調 AAS
>>58
らしい(笑)
74(1): 2021/03/31(水) 12:39:47 ID:OOAUxZE50(1/2)調 AAS
別記事だと
2017年の厚生労働省の調査によれば、扶養照会が行われた46万件のうち、実際に援助につながったケースはたったの1.45%であった。
そして扶養照会には手間も時間もかかるため、申請した困窮者が2週間近く待たなくてはいけないこと、
また福祉事務所の職員の業務負担がかなり大きいこと、その分税金が余計にかかることなどが問題として指摘されている。
なんて話もあるからね、照会自体が税金の無駄遣い
75(1): 2021/03/31(水) 12:40:06 ID:uoFSVDx20(1)調 AAS
>>39
うちは交流の無かった叔母が申請して支援依頼の連絡が来て親族にバレた。家の恥さらしとして親戚一同から吊し上げられて気の毒だった。「二度と恥さらしな真似するな」と約束させて金あげてたわ。これが国の狙い、日本人なら恥と感じる。
76(1): 2021/03/31(水) 12:40:06 ID:ZBVgQGck0(2/11)調 AAS
家族に照会して、家族からの支援を受けられた割合は、たったの【1.6%】
34%の人は家族に知られるのが嫌だからという理由で申請を出来ないでいる
ただの嫌がらせ
これがセーフティーネット
外部リンク:www.min-iren.gr.jp
77: 2021/03/31(水) 12:40:06 ID:Vz7wVi5M0(1/2)調 AAS
うつ病は甘え
78(3): 2021/03/31(水) 12:40:07 ID:F/jUL2C/0(1)調 AAS
家賃収入、すっげ楽
79: 2021/03/31(水) 12:40:34 ID:2wB4Zqmr0(1)調 AAS
室伏ですら自分の母親支援してないらしいからな
80: 2021/03/31(水) 12:40:52 ID:BEBVx+UF0(1/3)調 AAS
>>69
奥さんと実母の仲が悪くて生活費出したくないと言われてたとか言ってたぞ
81: 2021/03/31(水) 12:41:00 ID:X5EPkhyb0(1)調 AAS
>>78
羨ましい
これが勝ち組
82: 2021/03/31(水) 12:41:09 ID:VG7XH/QB0(1)調 AAS
お父ちゃん 「中出しは男のロマン♪」
83: 2021/03/31(水) 12:41:16 ID:TqN1u2990(1)調 AAS
早く安楽死できるようにしろよ
ここまで追い込んでおいて人権とか言ってんじゃねーよ最後くらい楽に死なせろ
84: 2021/03/31(水) 12:41:20 ID:YbwnQ72y0(1/2)調 AAS
市内を受給者の人を乗せて扶養していただけませんか〜?って聞いて廻れば良いよ
85(2): 名無し 2021/03/31(水) 12:41:29 ID:H9IZFI2j0(1/6)調 AAS
ナマポのシステム事態を見直すべき
ただ金を配るのではなく、労働の見返りに金を出すか
炊き出し等の無料施設を沢山作り、誰でも利用できるように変更すべき
86(1): 2021/03/31(水) 12:41:31 ID:DCWLynoA0(1/2)調 AAS
>>74
そこがハードルになるし必要だろ
87: 2021/03/31(水) 12:41:38 ID:lLFnMo6Z0(2/2)調 AAS
>>78
代理納付がある市町村なら最強だな
88: 2021/03/31(水) 12:41:49 ID:C9XFBDDk0(2/7)調 AAS
まだまだ日本だけ世界経済から落ちるぜ!
ヒャッハ−
89: 2021/03/31(水) 12:42:01 ID:6VJ2ate50(1)調 AAS
>>21
薬剤師で900とか相当やり手だぞ
90: 2021/03/31(水) 12:42:02 ID:RTgPg88a0(1)調 AAS
>>76
知られるのが嫌だって理由が
DVから逃げてるとかならわかるけど
ただの家出とか借金から逃げてるなら
逆に連絡してあげた方がいいわな
91: 2021/03/31(水) 12:42:22 ID:OLZrgP0m0(1)調 AAS
それ家族じゃないじゃない
92: 2021/03/31(水) 12:42:24 ID:JfD+qEG10(2/4)調 AAS
元妻有責離婚。連れ去られて30年間音信不通になった子供が申請。何もしてやれず切ない。
93: 2021/03/31(水) 12:42:30 ID:Dg8rYRvj0(4/4)調 AAS
>>61
常識な範囲だろ?
何故に堂々とした申請をいやがるのか
苦しいくても最低限その位のダメージは受け止めろよな…
94: 2021/03/31(水) 12:42:30 ID:ufKA9Vs20(2/2)調 AAS
世帯を共有してるならまだしも、それ以外の親族関係って人それぞれなんだし、国が勝手に定めた家族像に沿って扶養義務を課すってのがそもそもおかしい。1.45%ならこの制度はやめるべきだわ
95: 2021/03/31(水) 12:42:33 ID:gUlusoDD0(1)調 AAS
他人の金で生活させてくれ
親族には知られたくないんだ
税金で養ってくれ
96(3): 2021/03/31(水) 12:42:38 ID:OOAUxZE50(2/2)調 AAS
>>86
照会にかかる人件費考えようよって話
職員タダ働きじゃないのよ
97: 2021/03/31(水) 12:42:51 ID:BEBVx+UF0(2/3)調 AAS
>>64
甥姪ってなんだこりゃw
日本やべーだろ
98(1): 2021/03/31(水) 12:43:25 ID:SXJvpvvH0(1)調 AAS
【民法 第877条 第一項】
直系血族及び兄弟姉妹は互いに扶養する義務を有する。
扶養義務はあるから連絡が行くのは当然
99: 2021/03/31(水) 12:43:31 ID:p6y4VoY10(1)調 AAS
>>15
それが本当か確認するのが役所の仕事だぞ
100: 2021/03/31(水) 12:43:32 ID:DqYta/nc0(1)調 AAS
割りとマジで民間委託したほうがよい
101: 2021/03/31(水) 12:43:36 ID:B9KjAvra0(1)調 AAS
>>64
日本糞過ぎwww
102: 2021/03/31(水) 12:43:46 ID:pGq7IJSW0(1/2)調 AAS
これは必要やろ。当然の処置やわ。
103(1): 2021/03/31(水) 12:43:53 ID:0sFmTu8Y0(1/6)調 AAS
働かざる者食うべからず乞食は死ね
104: 2021/03/31(水) 12:44:06 ID:/SOg0Q2m0(1)調 AAS
え?じゃねーわ
105: 2021/03/31(水) 12:44:09 ID:DCWLynoA0(2/2)調 AAS
>>96
だったら全部やらなくていいよアホか
何だよ手間がかかるからやらないって
106: 2021/03/31(水) 12:44:10 ID:BEBVx+UF0(3/3)調 AAS
言うて税金毎月ン十万とか払ってた奴はそれ返して貰うだけだしな
107: 2021/03/31(水) 12:44:18 ID:sMFxb4Wz0(5/6)調 AAS
>>64
逆に公務員はこれだけの範囲に当てはまる人間が面倒を見てくれって言ったら面倒を見るんだろうか?
108(1): 2021/03/31(水) 12:44:21 ID:JPcvIRyz0(1)調 AAS
>>15
河本「悪いのは役所よなあ」
109: 名無し 2021/03/31(水) 12:44:21 ID:H9IZFI2j0(2/6)調 AAS
>>96
生活保護者にやらせたら?
110: 2021/03/31(水) 12:44:41 ID:JN/cMW3L0(1)調 AAS
無敵の人がまた増えたな
111: 2021/03/31(水) 12:45:04 ID:Yvjgj6OT0(1)調 AAS
>>64
日本イカれてるだろ
兄弟10人とかの明治時代の考え方かよ
112: 2021/03/31(水) 12:45:05 ID:pGq7IJSW0(2/2)調 AAS
>>85
なまぽが炊き出しの仕事したらええやん。
一石二鳥やろう
113: 2021/03/31(水) 12:45:18 ID:0sFmTu8Y0(2/6)調 AAS
ナマポって国民の義務も果たして無いのに口を開いたら権利ガー
これ助ける必要あるの?
114: 2021/03/31(水) 12:45:28 ID:LQCntAsH0(1)調 AAS
共助だからな
115: 2021/03/31(水) 12:45:39 ID:Fp3pgnCe0(1)調 AAS
短期間保護ではなく、回復の難しい半永久な生活保護ならば、
過疎地に官舎を造って在宅勤務公務員として国が雇用すれば良い。
勤務として家も仕事も国が管理できるから不正受給は無くなるし、
過疎地対策にもなって一石三鳥だぞ。
116(1): 2021/03/31(水) 12:45:39 ID:Vz7wVi5M0(2/2)調 AAS
>>78
でも働かないと健康保険めっちゃ取られるぞ
117: 2021/03/31(水) 12:45:45 ID:MLzFT5S20(1)調 AAS
お前に与える生活保護はねぇ〜
118: 2021/03/31(水) 12:45:51 ID:JfD+qEG10(3/4)調 AAS
司法判断で引き剥がされた元家族を、
行政が、扶養義務があるから援助しろという無茶振り。
119: 2021/03/31(水) 12:45:57 ID:HGcdE9Lj0(1)調 AAS
センスが村社会的よね
そりゃプライバシーもクソもないわ
120: 2021/03/31(水) 12:46:13 ID:IYxZIX/I0(1)調 AAS
古いスレ伸ばすな 扶養照会はしないと結論は出ている 馬鹿が困窮者を差別するだけの無駄スレ
121: 2021/03/31(水) 12:46:22 ID:C9XFBDDk0(3/7)調 AAS
もはや日本はアジアの火薬庫だからな
一発弾が飛ぶと国が崩壊し政府が無くなり日本円の価値がゼロになる
122: 2021/03/31(水) 12:46:27 ID:S89Z8Emr0(1/2)調 AAS
>>52
実際もらってるやろ
老人のナマポ率が外国人や片親世帯に大差つけてるんやで
123: 2021/03/31(水) 12:46:52 ID:jLZCFQEH0(1)調 AAS
ホームレスって手もあるやん
124(3): 2021/03/31(水) 12:46:57 ID:0sFmTu8Y0(3/6)調 AAS
廃止したほうが予算丸々使えるし公務員もナマポ業務から開放されて他の市民サービスを拡充できる
やはりナマポはいらないね
125: 2021/03/31(水) 12:47:23 ID:9zk9S9PL0(1)調 AAS
社会舐めてんなー
しばくぞ
126: 2021/03/31(水) 12:47:24 ID:MKvXh+iI0(1)調 AAS
この人のケースは完全に仕事選んでるだけだよね、人間関係ガーとか言って
社会復帰する気ないじゃん
127: 2021/03/31(水) 12:47:25 ID:Cqa1OAPc0(2/3)調 AAS
>>75
いいね余裕あって
ウチは母方のおじおばや2人の姉にどうする?って確認したが
みんなウチは余裕ないから無理って話になったわ
128: 2021/03/31(水) 12:47:48 ID:Wz0EUFMK0(1)調 AAS
ナマポって控除とかあるから実質20万以上あるだろ
年金貰うよりずっといい生活出来るよな
129: 2021/03/31(水) 12:48:12 ID:6Me2DNtd0(3/4)調 AAS
>>73
まあ、ウソは書きたくないから断言はしないよ。
130: 2021/03/31(水) 12:48:19 ID:6xOBXa4d0(1)調 AAS
カジサックや河本にも扶養照会したのか?
131(1): 2021/03/31(水) 12:48:20 ID:uNVzjoqo0(1)調 AAS
照会は義務じゃないってスガちゃんが
132(1): 2021/03/31(水) 12:48:35 ID:2rKeBdsv0(1)調 AAS
国からお金もらうこと何だと思ってるんだろうね?
親族中に、コイツ金くれって言ってるけどアンタのとこで何とかならんの?って言われるくらい
とんでもないことしてるって意識ないのか?
133: 2021/03/31(水) 12:48:42 ID:jOFkWV9k0(1)調 AAS
外国人「生活保護を申請したいのですが」
役所「どうぞどうぞ」
134: 2021/03/31(水) 12:48:46 ID:QcgGP7+v0(1)調 AAS
家出した大富豪のボンボンかもしれないもんな
そりゃ聞くわ
135(1): 2021/03/31(水) 12:49:11 ID:K7kM/w0C0(1)調 AAS
50代以下には支給するなよ
働かせろ
放っておいても死ぬ前に勝手に働く
136(1): 2021/03/31(水) 12:49:12 ID:zTIwYIMd0(1)調 AAS
こんだけ雇用状況と労働環境を悪くしといて、
困窮しても国が救わないなんて、
最低な国だな。
税金払いたくないわ。
国の借金が、と言う前に
議員役人政商のカネ、洗いざらい吐き出せろ。
137: 2021/03/31(水) 12:49:16 ID:pyp9kgEn0(1)調 AAS
ワイ「扶養してもらえますか?」
おっや「供養してやるそこで待ってろ」
138(1): 2021/03/31(水) 12:49:23 ID:YiY5gXNA0(1/7)調 AAS
>>124
公務員そのものが税金な訳ですが…
139: 2021/03/31(水) 12:49:23 ID:P1FP15Ne0(5/10)調 AAS
凄い不思議なんだけどさ、何でコレ「未必の故意」に該当して処分されてないんだろ?
一般人が一人で居合わせてパニくって何もできませんでした、なら解るけどさ、
そもそもが「福祉担当であり職務対象」で、しかもいつもの如く無駄にゾロゾロ何人も見てるだけでニヤニヤ腕組んで突っ立ってて、さ?
未必の故意が適用されないならされないで職務専念義務違反だろ、
「明らかに何らかの措置をしなければならない状況において見てるだけ」、だったんだから。
コレ通るならゴキブリ公務員って何の名目で存在してんの??
「明らかに衰弱死寸前の老人」を集団でニヤニヤ見ながら放置する「福祉課職員」て、マジ何なの?
浜松市で 2007年11月22日、空腹のホームレスの女性が市役所に運ばれ、福祉担当職員らが取り囲むなか心肺停止状態となり、翌日死亡した。
敷地内の路上で寝かされ、市が与えた非常食も開封できないまま息絶えた。
★ 「すべきことはやった」と市は説明する。 ★
だが、なぜあと一歩踏み込めなかったのか。女性の死は重い問いを投げかけている。
市によると、11月22日昼ごろ、以前から浜松駅周辺で野宿していた70歳の女性が駅地下街で弱っているのを警察官が見つけ、119番通報。
救急隊は女性から「4日間食事していない。ご飯が食べたい」と聞き、病気の症状や外傷も見られないことから、中区社会福祉課のある市役所へ運んだ。
女性は救急車から自力で降り、花壇に腰を下ろしたが、間もなくアスファルト上に身を横たえた。
連絡を受けていた同課は、常備する非常用の乾燥米を渡した。
★食べるには袋を開け、熱湯を入れて20〜30分、水では60〜70分待つ必要がある。★
守衛が常時見守り、同課の職員や別の課の保健師らが様子を見に訪れた。
市の高齢者施設への短期収容も検討されたが、担当課に難色を示され、対応方針を決めかねた。
運ばれて1時間後、野宿者の支援団体のメンバーが偶然通りかかった。近寄って女性の体に触れ、呼び掛けたが、目を見開いたままほとんど無反応だったという。職員に119番通報を依頼したが、手遅れだった。
メンバーは職員に頼まれ、救急搬送に付き添った。 「職員が路上の女性を囲み、見下ろす異様な光景でした」とメンバーは振り返る。
「保健師もいたのに私が来るまで誰も体に触れて容体を調べなかった。建物内に入れたり、せめて路上に毛布を敷く配慮もないのでしょうか」。
女性に近寄った時、非常食は未開封のまま胸の上に置かれていたという。
「すべきことはやった」=緊張感を持って注視、食用には水分が必要である乾燥米を「水分無しで支給」
流石優秀なボーナス満額公務員www
死亡した後は故人の戸籍利用して空支給して横領するまでがワンセットwww
寄生虫☆ゴキブリ☆公務員www
こいつらの一族重度障害のカタワ産んで「因果応報」を実証して欲しいわwww
140: 2021/03/31(水) 12:49:26 ID:Xw5wTXe40(1)調 AAS
>>4
低辺って大変だな
141: 2021/03/31(水) 12:49:49 ID:sjwKv3K50(1)調 AAS
父「家族には知られたくなくて」
登録上遠くに住んでるが実際は同居の母
「家族には知られたくなくて 」
同じく長女「家族には知られたくなくて」
同じく次女「家族には知られたくなくて」
これで全員ナマポの一家知ってるんだけど。
142: 名無し 2021/03/31(水) 12:50:06 ID:H9IZFI2j0(3/6)調 AAS
>>116
なに言ってるの?
働かなければ国保は激安だろ
143: 2021/03/31(水) 12:50:27 ID:P1FP15Ne0(6/10)調 AAS
>>136
皆様の税金は寄生虫ゴキブリ公務員により公益最優先、適正適切に使われておりますwww
311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwwwww
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
144: 2021/03/31(水) 12:50:33 ID:3Ii8AUQn0(1/2)調 AAS
>>5
この程度で金もらえるなら喜んで受けるやろ
145(1): 2021/03/31(水) 12:50:48 ID:6Me2DNtd0(4/4)調 AAS
>>96
>>照会にかかる人件費考えようよって話
そんなたいした金額でもないから。
それに公務員はルールに則って動くから仕方ないんだよね。
146: 2021/03/31(水) 12:51:01 ID:XNW3JvCX0(1)調 AAS
>>1
これが不正受給の温床なんだから諦めろや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*