[過去ログ] 【東京五輪】コロナ状況問わず「必ずやる」 森喜朗会長が明言 ★2 [ばーど★] (678レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136
(1): 2021/02/03(水) 13:46:16.98 ID:oUuTZ6ax0(1/14)調 AAS
太平洋戦争末期もこんな感じだった。
戦争継続が手段でなく目的になってしまってた。
この人や政府の人にとっても、五輪は手段でなくて目的なんだろう。
156: 2021/02/03(水) 13:48:49.52 ID:oUuTZ6ax0(2/14)調 AAS
例えばだが、五輪直前に致死率が急激に跳ね上がった変異種が登場しても
五輪を強行開催するという意味だろ?
ウイルス変異はどんなことでも可能性ゼロでは無い。
168: 2021/02/03(水) 13:51:13.23 ID:oUuTZ6ax0(3/14)調 AAS
また、五輪前に日本の医療崩壊が進んでいた場合、
病床から日本人患者を追い出して五輪選手用にリザーブしないといかんよな。
それはもしかしたらお前らやお前らの親や親族になるかもしれない。
203: 2021/02/03(水) 13:59:42.87 ID:oUuTZ6ax0(4/14)調 AAS
>>175
百歩譲ってあれは日本会議だか神社本庁だかへのリップサービスだったと受け取れないことも無いが、
一番の失態は、日本の学生が乗った漁業実習船がアメリカ原潜と衝突事故を起こした一報を聞きながら
ゴルフの方を優先してプレイを続行していたこと。
考えられるか? 総理大臣がだぞ?
人命も大事だし、アメリカとの外交や国内で湧き出る反米世論も考慮して
大至急、対策チームを起ち上げないといけないことは馬鹿でもわかりそうなものだろ?
その程度の危機管理能力の老害が、今、コロナ禍の危機管理の責任者の席にいるわけだ。
229
(1): 2021/02/03(水) 14:03:46.62 ID:oUuTZ6ax0(5/14)調 AAS
>>215
そもそもね、東京五輪は東北復興の証にするためだったはずなのに。
おかしな話なんだよね。
言ってる事がコロコロ変わっていく。
242
(2): 2021/02/03(水) 14:06:17.80 ID:oUuTZ6ax0(6/14)調 AAS
>>106
もう忘れた?
変異種を持ち込んだ英国在住の男性は、PCR検査が陰性で空港をすり抜けて
日本で友人と会食してクラスター化したんだぜ。
307
(1): 2021/02/03(水) 14:17:42.62 ID:oUuTZ6ax0(7/14)調 AAS
>>291
ちなみにだが、五輪選手の2週間隔離は不可能だろう。
通常の五輪で、たった2週間の開催期間中ですら性欲を我慢できずに
選手村でコンドームを大量消費するのが脳筋だからw
おとなしく一人個室で隔離されてるはずがないw
333: 2021/02/03(水) 14:24:37.88 ID:oUuTZ6ax0(8/14)調 AAS
>>316
ワイもお小遣いの範囲内でだが投資信託をやってるので株価があがるのに越したことは無い。
でも五輪は関係ないわ。経済的恩恵を受けるのは極めて限定された企業だけだぞ。
森さんや二階さんとは仲がいい企業なのかもしれんが。
そもそも日本の人命が失われてまで株価が上がって欲しいとは思わない。
382: 2021/02/03(水) 14:33:02.95 ID:oUuTZ6ax0(9/14)調 AAS
>>338
選手は仕方ないよ。
五輪に人生を賭けてきてるし、少しでも「もしかして駄目かも」と心に迷いが生まれたら
練習に悪影響が出るので、必ずやれると自分で自分に暗示をかけないといけないレベル。
中止の判断をするのは選手でなく政治家やIOC委員の役目。
423: 2021/02/03(水) 14:43:50.75 ID:oUuTZ6ax0(10/14)調 AAS
>>417
スレチになるが、部下を鼓舞し説得するのも将校の能力の一部だからな。
433: 2021/02/03(水) 14:46:34.38 ID:oUuTZ6ax0(11/14)調 AAS
>>424
欧米はもしかしたらPCR検査して選手を送ってくれるかも、だけど
発展途上国は、送れないか、感染していてもザルで送るかの二択になると思う。
447: 2021/02/03(水) 14:49:35.68 ID:oUuTZ6ax0(12/14)調 AAS
>>436
選手村は、今の情勢だと軽症者専門病棟にするのがベストな施策なんだよな。
そうすれば自宅待機中に亡くなる人を減らせる。
五輪中止を決定したら神からの恵みということになるのに。
464: 2021/02/03(水) 14:53:50.73 ID:oUuTZ6ax0(13/14)調 AAS
>>454
しかも真夏の炎天下でマスクをしながらの作業。
医療スタッフならマスク+フェイスシールド。
467: 2021/02/03(水) 14:54:45.04 ID:oUuTZ6ax0(14/14)調 AAS
そえいえば俺は炎天下でのマスクって経験したことがないが、
汗で濡れて肌にひっついたら呼吸できなくなるから
マスクを取らないといけなくなりそうな気がする。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s