[過去ログ]
【社会】自動車整備士を目指す若者が減少…国交省が人材確保へ子供向けPRポスターを作成 [ボラえもん★] (1002レス)
【社会】自動車整備士を目指す若者が減少…国交省が人材確保へ子供向けPRポスターを作成 [ボラえもん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:01:54 ID:zC3EIFbz0 工業高校が沢山あるんだから専攻科を設置すればいいだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/30
31: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:02:01 ID:x261qhuB0 どうせ外国人実習生入れて奴隷労働させる気だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/31
32: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:02:08 ID:7zRVU5D50 【社会】若者のクルマ離れが止まらない 新成人の半数近くが「興味ない」「免許持ってない」★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/32
33: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:02:19 ID:eZSvGk460 日本の車検制度は 経産省と自動車業界の利権のために作られたクソ制度 こんなん辞めて欧米並みの国民のための制度に改めろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/33
34: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:02:47 ID:qT1L31yc0 自分の車は整備士さんにお任せしてるから ホント感謝してるわ 給料安いのならカイゼンして欲しいわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/34
35: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:03:12 ID:zC3EIFbz0 どうせベトナム人奴隷の輸入で解決するんだろうけれど 麻薬に頼って滅んで行く未来 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/35
36: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:03:19 ID:xYiFLX510 >>33 大型車や特車でおなじこと言えるかい?(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/36
37: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:03:19 ID:1EHXV4ji0 >>18 それよりも車の装置をすべて電動化にして 調整するところなしにした方がいいぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/37
38: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:03:39 ID:s1XLiWuZ0 ディーラーの整備士給料安くてやってられんみたいだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/38
39: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:04:12 ID:qT1L31yc0 >>28 エドもアントもウンザリしているじゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/39
40: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:04:13 ID:ffVDpRxg0 >>5 20代後半で独立して工場経営する前提だから。 就職というより、弟子入りとか修行とかそういうものなんだろうね。 昭和40年代くらいの認識が今も続いてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/40
41: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:04:22 ID:QFW0rCY/0 こんな底辺業ならコンビニのアルバイトの方がマシ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/41
42: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:04:38 ID:q8Zn1JVi0 医師並みの報酬にすればいいだけ 人材不足の業界に人集める唯一無二の方法 根本的に今の日本は政策がアタオカ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/42
43: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:04:46 ID:X8/FnIu50 メカドックを再放送 走り屋に目をつぶる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/43
44: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:05:12 ID:ffVDpRxg0 >>38 外車だと3倍貰えてる不思議 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/44
45: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:05:48 ID:Wkovf7VL0 >>15 外国人だろうが日本人だろうがきつい仕事はしたくないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/45
46: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:05:49 ID:BpsVx6mz0 車好きにつけ込んでのやりがい搾取だものな。車に興味ない若者が目指さなくなるのは当たり前。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/46
47: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:05:50 ID:V2HdCraA0 車はコンピュータ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/47
48: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:06:00 ID:wWtL6wEL0 正直中国とかアメリカとか行ってEVの修行したほうが将来有望だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/48
49: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:06:02 ID:QmUb+4Hw0 最近はバカでも大学に入れるから仕事の需要と供給のバランスがおかしくなってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/49
50: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:06:15 ID:qg8mSy3g0 >>7 最近の整備士はバッテリーやらタイヤ交換やらやたら勧める 営業マンと同じなのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/50
51: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:07:00 ID:4FsQ/3sr0 自転車屋はもっと儲からんのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/51
52: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:07:07 ID:Wkovf7VL0 自動車整備費用ってもっと上げられないの?倍くらいに上げれば給料も上がるんじゃない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/52
53: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:07:08 ID:cS+Ac0vv0 免許に30万かかるじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/53
54: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:07:17 ID:9Nd6ryzj0 >>50 整備以外に営業ノルマまで課すのに低賃金のブラック! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/54
55: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:07:28 ID:VULwa0QI0 青い飛行機を飛ばせば志願者が増えると思うよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/55
56: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:07:41 ID:fPzF5UL/0 整備士してたけどドラムブレーキをバラしたりエンジンを下ろしたり楽しかったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/56
57: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:07:50 ID:KAXg0GOV0 EVになったら町工場ではなくディーラーでの整備修理が基本になるだろうし、見通しが極めて暗そうな業界ではある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/57
58: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:08:06 ID:uTolt1xt0 車の下敷きになって亡くなったゆとりさんが多かったのかな あんなもの生存本能だからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/58
59: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:08:19 ID:xYiFLX510 >>52 法定価格じゃないからね。それやりだしたら共産主義。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/59
60: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:08:29 ID:9Nd6ryzj0 >>51 街の自転車屋はほぼ廃業してる イオンかアサヒみたいなところか高級店しかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/60
61: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:08:37 ID:KY8IJhQj0 すでに某ディーラーは外国人メカニックが増えてるな、しかし本国の賃金が日本と大差無くなりつつあるから数年でいなくなるね、もう車検止めるしか無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/61
62: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:08:45 ID:zpmRQF0I0 >>1 自動車整備士 やらないか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/62
63: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:09:11 ID:rxuhsN/r0 自動車整備士って超低収入で有名じゃん 好きな人しかできないやりがい搾取の業種 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/63
64: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:09:17 ID:9Nd6ryzj0 >>52 価格競争で値段自分で下げてるだけだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/64
65: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:09:29 ID:jy6uLJrM0 自動車整備士って地方だと手取り17、18万円の世界だよ 40代でだからね? 目指すわけないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/65
66: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:09:31 ID:U4RJtJiU0 こういう人不足って絶対待遇の改善って発想だけはしないのが謎なんだけど、やってる感出すだけの対策じゃん。ポスターと絵本でどうにかなるって整備士の頭のレベルってそういうことか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/66
67: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:09:40 ID:KAXg0GOV0 >>56 楽しさという意味では間違いなく楽しい部類ではあるな 好きじゃなきゃできない職種 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/67
68: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:10:08 ID:1EHXV4ji0 最適な工具がないから自費だよな DIYしてるわけじゃないのにw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/68
69: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:10:16 ID:SxtpERAP0 車検のとき頭上まで持ち上げられた車体の下で説明受けた時怖いと思ったわ。 ちょっとのミスで死ぬだろあれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/69
70: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:10:37 ID:eZSvGk460 >>36 大型車や特車は別にしてる国もあるし 一般車両の台数と比べたら僅かやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/70
71: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:11:09 ID:xYiFLX510 警察とか消防とか運輸会社みたいな太い客先でももってないと、オーナーもじぶんの子供に跡を継げとはなかなか勧めないだろうしね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/71
72: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:11:16 ID:lJZLkUAW0 リヤサスペンションチェックしとけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/72
73: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:11:20 ID:ESb9/OC20 オイルまみれの人生なんか嫌だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/73
74: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:11:23 ID:PpHJ5b6S0 今の資格で電気自動車って直せるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/74
75: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:11:44 ID:L7d+oIxC0 単純に、 外国人が低賃金でやれる仕事になっただけだよ 外国人低賃金労働者迎え入れといて 何言ってんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/75
76: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:11:45 ID:x7JOn+ZT0 車やバイクいじりは趣味でやってるうちが華だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/76
77: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:12:02 ID:vGjfTfdV0 自動車整備なんて自分でやれるし! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/77
78: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:12:05 ID:US9gYPhQ0 >>57 ディーラーの整備士ですら低賃金だからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/78
79: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:12:05 ID:EN3nV+WO0 でも技術だけは欲しいな 趣味に活かしたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/79
80: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:12:08 ID:7FonOjtT0 名車再生見ればなりたくなくなるのは納得 エドはマイク・ポール・フィルに散々お尻掘られたのと過労で大腸がんになるわ アントもマイクの無茶な要求に耐えかねて離婚協議中だし碌なことないわ 次からは軽油兄弟をメインにした方がいいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/80
81: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:12:14 ID:W33RUDxF0 でその使えない中年以上爺どもは、EV自体に対応できるのか?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/81
82: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:12:26 ID:jLxLMn8K0 >>74 高圧部分を触るための資格はある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/82
83: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:12:45 ID:RdvhnUas0 人不足なら今後は給料上がっていくんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/83
84: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:12:50 ID:LFP/9Ry20 この先自動車がEVに代わっていくから整備士の先ぼそりは確実 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/84
85: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:12:51 ID:AD42vPRO0 女性の自動車整備士を増やす目的で、ピンク色のつなぎを着た女性を登場させたポスターの評判が悪かった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/85
86: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:12:51 ID:x7JOn+ZT0 >>72 トーションビーマー万歳 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/86
87: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:13:15 ID:x8Y6b7w3 >>1 893がらみの業界はそりゃあ人は居なくなるよ┐(゚〜゚)┌ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/87
88: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:13:20 ID:LFP/9Ry20 >>83 17万くらい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/88
89: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:13:36 ID:ktqjZ6OA0 EVでも整備がなくなるわけではないけど、ガソリン車の整備が先細りなのは確かだからなあ 目指し難いよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/89
90: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:14:13 ID:RdwD4pGw0 自動車整備士の主要な作業はエンジン回りだろうから、 今後は、EVでわりと楽になるんだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/90
91: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:14:26 ID:SkIh1FNz0 ガソリン車がなくなれば仕事なくなるのに まあ35年で生産はなくなってもその後10年くらいは走ってるから 仕事あるのは25年くらいか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/91
92: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:14:36 ID:LFP/9Ry20 整備士の平均年収は346万とかなり低いからな。 日本の平均年収が420万。 ゴミ以下の扱い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/92
93: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:14:55 ID:x7JOn+ZT0 >>85 イエローのほうが良いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/93
94: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:15:02 ID:ESb9/OC20 >>81 エンジン周りのメンテがなくなるだけで もっと整備が簡単になるだけだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/94
95: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:15:11 ID:y0TkqC0f0 給料くそ安い上に、一人前になって暫くすると営業転換させるバカトップのせいで人が減ったのだろうに。 メカと自動車営業職なんて、求められる能力が正反対だから、メカニックの内、営業向いてない人間は辞めちゃうわな。 俺は一年に5人位しか人の顔が覚えられないし、1/2位の確率で人の名前間違えて嫌な顔されるから営業無理。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/95
96: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:15:18 ID:uTolt1xt0 >>79 達成すれば隣の山頂を目指したくなるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/96
97: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:15:20 ID:UEcMKidk0 >>28 あれ毎回赤字やん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/97
98: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:15:23 ID:LFP/9Ry20 >>91 40歳くらいの整備士を増やせばいいってことだよな。 氷河期のゴミおやじを投入しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/98
99: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:15:24 ID:DEoxjAgS0 EVは電験持ってた方が整備出来るだろうな 高圧バッテリーとモーターなんだから分野が違う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/99
100: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:15:31 ID:L613qqwo0 エンジンオイル交換無くなったらほぼ仕事無いじゃん?デフオイルもatfも無交換で冷却水も超寿命化したし やってる風装う仕事かな?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/100
101: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:15:42 ID:Mhkhh7qb0 免許取得する人が減ってるんだから整備士も減るのは当然だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/101
102: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:15:48 ID:jcmcOXf00 WRCのピットクルーの写真撮った方がかっこいいと思うんだが あれこそ最強の戦う整備士 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/102
103: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:16:06 ID:TyTNWxAD0 >>1 給料上げるって発想がないのが怖いわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/103
104: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:16:08 ID:QMm9zflE0 >>18 営業を通販に置き換える方が早いわ。 修理は経験と個別対応いるからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/104
105: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:16:09 ID:QFW0rCY/0 自動車整備士て昔は刑務所で習う社会復帰のための職やし学校に行けない底辺の子らの丁稚奉公先だったんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/105
106: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:16:14 ID:LFP/9Ry20 EV専門の整備士を目指した方がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/106
107: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:16:17 ID:IzsqndR40 成り手がいないような仕事は無くしてしまえばいいだけだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/107
108: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:16:20 ID:nveomW9e0 乗用車相手だけだと儲からない トラックや特殊車両もやれて独立したらめちゃくちゃ儲かるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/108
109: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:16:20 ID:vM0gqxjI0 高所得にすれば増えるでしょ 簡単なこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/109
110: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:16:29 ID:XuK0ONLT0 国は将来電気自動車や自動運転移行に舵取りしてるのに 国交省だけ何やってるの?理研団体からの圧力か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/110
111: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:16:40 ID:pRz1pY+v0 給料がねぇ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/111
112: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:16:43 ID:+OU4QTSs0 しげの秀一にメカニックを主人公にした漫画を描かせろ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/112
113: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:16:50 ID:Ou8kacZ80 一番稼げない国家資格とか聞いたぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/113
114: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:16:49 ID:KOnNqoWo0 EVになったらほとんどの仕事はいらなくなるだろこいつらの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/114
115: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:16:58 ID:+YvpVvew0 SNSなどで実態が晒されているから、 不人気業種は。 待遇なしに「仕事の重要性をアピール」は もう介護職でさんざん失敗しているでしょう(-_-;) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/115
116: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:16:59 ID:hPduwHD+0 >>99 ああ、知り合いの車屋も似たようなこと言ってた ありゃ車じゃ無い、パソコンだって http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/116
117: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:17:11 ID:MoLRpcV20 EVは、電気屋が整備するのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/117
118: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:17:31 ID:sBC5sn+L0 低賃金というけどそんなに安いのか? ディーラー整備士20代半ば、残業月20時間以内で年収450くらいだけど他の高卒、専門卒が行くような業種はもっと高いの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/118
119: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:17:40 ID:g4apCyfC0 高卒初任給30万円、昇給賞与ありで30歳モデル500万にすればくるだろ あ、税金使うなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/119
120: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:17:43 ID:hzSzODhV0 子供が整備士専門学校を4年行って一級整備士になる 学費かかったわ 工学部系の私大行くのと同じくらい それでデラの薄給では元が取れない 二級までは職業訓練校でも取れるけどガソリン車までの内容だからね 子供はメーカーの子会社の開発に就職した http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/120
121: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:17:47 ID:OLIJ7cpM0 今からEV車が増えて部品が少なくなったら整備の仕事も減るから寧ろよかったんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/121
122: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:17:57 ID:I2b75BtD0 整備士がいなくなると車検制度そのものが揺らぐもんなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/122
123: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:18:07 ID:U3r9GIG70 賃金が安いからだろ、騙してさせるの国が推奨するんか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/123
124: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:18:24 ID:BdMD5N/B0 >>106 EVは仕組みが簡素になるから 少しの庭でできるようになるよ だから自転車整備士レベルの扱いになる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/124
125: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:18:49 ID:tQmEsFJA0 今から自動車整備工の勉強をしても、EV化したら勉強した内容の大半が無駄になる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/125
126: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:18:54 ID:QtFuLZT60 給与はともかく、仕事は凄い楽しそうだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/126
127: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:18:56 ID:SWkHFgt/0 ユーザー車検とか絶対無理だから 10年以上地元のクルマ屋さんに頼んでる 修理代金が安いので菓子折り持ってくと 次回が更に安くなってしまうという神 もちろん腕は一級 あれは小さい頃からドライバやペンチで遊んでないと なれないんじゃまいか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/127
128: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:19:25 ID:DEoxjAgS0 >>121 ユニット単位で交換なら量販店レベルでも出来るだろうな デスクトップPCや家電と同じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/128
129: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:19:29 ID:GqAdNZeY0 いい仕事だとは思うけどね、板金技術とか整備技術もってれば食いっぱぐれはないでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/129
130: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:19:37 ID:1EHXV4ji0 >>117 それだけでは車検通せません そもそも工場には整備資格者いないとダメだし 資格者の中で整備主任者専任しないといけない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/130
131: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:19:59 ID:BXezhkkF0 >>81 若いやつも現状対応できないし、EVだらけになるなら電気工事士みたいな資格がいるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/131
132: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:20:00 ID:Pp4nSaUW0 雇われの整備士なんて給料安いからな! 独立して自分でやるなら儲かるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/132
133: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:20:07 ID:tQmEsFJA0 >>118 自動車ディーラーに車検を出すと、整備工の手間賃が、時給5万で計算されてくる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/133
134: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:20:14 ID:BXezhkkF0 >>83 つベトナム人奴隷 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/134
135: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:20:16 ID:o41qeqcj0 新聞屋が斜陽だから人材が整備士に流れればいいけど 個人事業主で車検や中古車処分販売してる知人がいる 自宅でやってるから出来るんだろうなと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/135
136: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:20:23 ID:zC3EIFbz0 >>120 4年制の専修学校あること初めて知ったわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/136
137: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:20:37 ID:U3r9GIG70 車検の点検年数を2年に一回から5年に一回に変更すれば 整備士不足も解消できるし、無駄な出費を消費者も抑えられるし みんな喜ぶだろ、そうしろ今の車は昔に比べて丈夫だって http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/137
138: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:20:47 ID:XDQclBUB0 だって衰退する業種じゃんw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/138
139: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:20:54 ID:Mecg2x9z0 近年の車は電子器械化が進みすぎて街の整備士じゃ対応出来なくなってるわ 素直にディーラーに送りつけた方が安心よ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/139
140: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:21:06 ID:x261qhuB0 EVが増えていけば圧倒的に整備士の仕事減るからな そんな斜陽な仕事に子供が憧れるはずないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/140
141: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:21:07 ID:DEoxjAgS0 >>116 これからのEVはデカいスマホになるよ 要はスマホみたいに短期で代替えの完全な消耗品になるかもね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/141
142: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:21:35 ID:fzo1tRla0 >>127 しっかりカネ払えや乞食 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/142
143: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:21:41 ID:jSP6c+kl0 まずは陸運局潰せよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/143
144: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:21:46 ID:fvNg9S3K0 EV車推奨しといて何言ってんの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/144
145: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:21:54 ID:zC3EIFbz0 専修学校高等課程 専修学校専門課程 大卒は当然、専修学校に通っている奴も理解していなかったりする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/145
146: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:22:49 ID:kBvm+rT60 某大手中古車販売?からの車検の営業電話があまりのブラック臭が強過ぎてひいた。 これは怪しいと調べたら、中の人の口コミが酷い。 営業がこれだから、整備士も酷いブラックなんだろうなあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/146
147: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:23:03 ID:LfqX55Mk0 まだ物知らずな子供に、奴隷になることを勧める鬼畜 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/147
148: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:23:05 ID:3dIq3qlL0 EVじゃメカ好きには魅力ないよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/148
149: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:23:13 ID:XxigQhX20 名車再生見れてば分かるけど、日本は仕組みがダメダメ。騙されたわ(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/149
150: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:23:33 ID:GqAdNZeY0 EVとかエンジンとか動力はあまり関係ない、車はタイヤで動くものぶつけた擦った異音がする そんなのばっかだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/150
151: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:23:37 ID:BdMD5N/B0 >>149 どういうこと? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/151
152: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:23:49 ID:Jhwof6sW0 >>15 外国人労働者は落ち目で日本語しか通じない日本よりもっと稼げて英語の通じる他の国に行っちゃう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/152
153: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:23:52 ID:QFW0rCY/0 自動車整備て低賃金パワハラ三昧らしいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/153
154: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:23:53 ID:jYq+4QIO0 だって車オワコンだしw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/154
155: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/02/03(水) 11:23:55 ID:x261qhuB0 >>144 EV推しは経産省と環境省 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/155
156: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/02/03(水) 11:24:20 ID:H28zcecT0 >>5 大体皆辞めちゃうよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612317390/156
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 846 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s