[過去ログ] 【社会】自動車整備士を目指す若者が減少…国交省が人材確保へ子供向けPRポスターを作成 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751: 2021/02/03(水) 12:44:03 ID:JIx/wABl0(1)調 AAS
整備学校も天下り先なのかね
儲かるんだろうなあ
752: 2021/02/03(水) 12:44:19 ID:nVit6sMU0(2/4)調 AAS
>>332
今はそれなりに改善されてますよ
それでも人来ないから外人入れてるし(´・ω・`)
753: 2021/02/03(水) 12:44:34 ID:mgwt4Ww90(3/5)調 AAS
>>735
クルマは全部配線で仕訳されているし、適応の有無も全てトヨタ等の本社から情報が貰えるから、それにしたがってやるだけでしょ
754: 2021/02/03(水) 12:44:38 ID:DnhVAc0m0(1)調 AAS
>>105
今やってないんだっけ?
755: 2021/02/03(水) 12:44:46 ID:juEC+VLM0(1)調 AAS
そもそも、実務経験がないと取れない。もしくは、専門学校にいくしか。

車好きなおっさんがいくらでもいるだろ?!
そいつらが取れる仕組み作れば、転職するかもよ?!
756: 2021/02/03(水) 12:44:48 ID:eFsWxDCl0(2/2)調 AAS
俺もディーラー整備士だけど5年前くらいはめっちゃ退職してたのが今はだいぶ落ち着いたな
多分不況で他に移る選択肢がなくなったのと、今の若い子に転職という感情がない
757
(1): 2021/02/03(水) 12:44:55 ID:zBCBFAgP0(2/2)調 AAS
整備士よりパテ盛り盛り板金屋になったほうがラクに稼げる
758: 2021/02/03(水) 12:45:14 ID:XxigQhX20(11/16)調 AAS
本当はレーサーになりたかった。レーサーの方が地獄だった(´・ω・`)
759
(1): 2021/02/03(水) 12:45:17 ID:/F8pOdWs0(3/3)調 AAS
>>743
そもそもデリヘルってチップ払うものなんですか?
760
(1): 2021/02/03(水) 12:45:31 ID:hsOLc+510(7/9)調 AAS
>>732
通信エラーだけじゃなんかわからんけど、リーンならどっかの負圧がかかるパイプが破れてんでしょ。
破損箇所は限られてくる。

高級車の方がでかいからカバー取ればスカスカだよ。
最近はダウンサイジングで排気量少ないしな。
761: 2021/02/03(水) 12:45:39 ID:hVbbQYSL0(1)調 AAS
カブと軽トラがあれば充分 それに昔のキャブのミニ
なんとかなってる
762
(2): 2021/02/03(水) 12:45:41 ID:8BDgcOPV0(1/9)調 AAS
元自動車整備士だけどやめとけ
離職率ハンパない
俺の同期はほぼ全員が整備士を辞めてる
自動車整備士は車好きのバカがやってると思われてるから精神的にもきつい
3年で技術が変わるから勉強しなおし

さらに医者だのなんだの書いてあるから言わせてもらうが
整備士が内科、板金は外科だ
整備士なんだから板金を無料で直してくれってのにもウンザリだよ
763: 2021/02/03(水) 12:45:43 ID:r5yA1Gvm0(9/12)調 AAS
NATSみたいな学校も生徒数減ってんのかね?
764: 2021/02/03(水) 12:46:00 ID:Wo2+mGgR0(2/4)調 AAS
>>621
検査員やサービス部や工場長なんかが一般的なルート
メカ→営業なんてのは今はブラックディーラー
765: 2021/02/03(水) 12:46:05 ID:fLvwlQBh0(9/18)調 AAS
>>679
超少子化で、低賃金3Kから若者はいなくなった。
一人っ子だから祖父母・曾祖父の代の資産に恵まれて
Fランで遊び倒して、就職は「こどおじ・こどおば」やりながら
年収150万の非正規事務職。しかし親の資産で生活は年収500万円級。

仕事外の時間を全部趣味に没頭。自称「ミュージシャン・クリエイター・アイドル
・youtuber」・・・こんななろう系時代になった。 
766: 2021/02/03(水) 12:46:13 ID:MQE115kN0(2/2)調 AAS
若いうちだけ働くという前提としてもし就職するなら比較的壊れ易くて若い女の子に人気のある車種を扱うとこ行った方がいいよ。女の子はメカ音痴だから簡単な整備してあげるだけでも凄ーいとか喜ばれたり番号交換したり色んな出会いも結構あったな。
767: 2021/02/03(水) 12:46:15 ID:7Tssk+oLO携(3/4)調 AAS
例えば
・ホンダN系軽自動車専門整備工場
・アルヴェル専門整備工場
・ジムニー専門整備工場
・ランクル専門整備工場
などなど...〇×専門を売りにした板金塗装車検整備工場&中古車販売買取りでなきゃ終わる
自社で部品取り車を相当数保有し 中古部品で素早く修理してくれる迅速さが必要
生き残ろうとしたらな
768
(1): 2021/02/03(水) 12:46:16 ID:mgwt4Ww90(4/5)調 AAS
>>748
その通り
土方なんて初任年収600近い
769: 2021/02/03(水) 12:46:18 ID:d/45sXps0(1)調 AAS
諸悪の根源はトヨタだって言うけど
770: 2021/02/03(水) 12:46:24 ID:JtL9kscp0(2/2)調 AAS
>>757
板金舐めんなよ
整備士より育てるのに時間かかるぞ
向き不向きがハッキリでるしセンス問われるし
771: 2021/02/03(水) 12:46:40 ID:wFAtXSny0(1)調 AAS
底辺の代表
772: 2021/02/03(水) 12:46:48 ID:mQ6cquYg0(8/8)調 AAS
>>762
辞めてどこ行ってるん
773: 2021/02/03(水) 12:46:59 ID:QZnj7bXd0(4/5)調 AAS
俺はガススタでは車検で持ち込んだクルマわざと壊されて別のクルマの営業されたわ。クッソダサい車

ガススタから検査場までの数キロ運転中に壊れたらしいw
その部品の部品代だけは払わされた

10万キロ超えてくると足元見てくるカスばかりだから、整備なんてのも廃れてくるな。しかもオークションだから安かったがデラだと10万クラスのassy交換なんだと

そのガススタのクッソダサい売れ残りは近所の爺が買わされてたw
774: 2021/02/03(水) 12:47:16 ID:og01NRlg0(10/14)調 AAS
>>735
車も複数のECUがデータを共有してますよ
固有の故障コードから推測していく
775
(1): 2021/02/03(水) 12:47:36 ID:9KGC/qsZ0(3/3)調 AAS
>>668
すまん
フックレンチはあるけどトルク図れるフックレンチが無かっただけ
とりあえず手で締めてそこから様子みながらフックレンチで締めたが
初めてのステムベアリング交換だからどのぐらいの締付けが正しいのかわからんかった
776: 2021/02/03(水) 12:47:42 ID:F19lbv+b0(1)調 AAS
メンテしやすい車を出せばいいんじゃないの?
下手すりゃブラックボックス以外自分で整備できるような
777
(2): 2021/02/03(水) 12:47:46 ID:EZXMihcR0(1)調 AAS
俺の友達は26歳で独立
親から畑もらってそこにプレハブ建ててリフト1基とタイヤチェンジャーだけ買って始めた
主なのは持ち込みのパーツ取り付けとちょっとしたカスタム&チューニング
今みんなネットでアフターパーツ安く買うからね
俺がそういうのに特化したショップやれってアドバイスしたら大当たり
月収50万は余裕ってさ
ちなみに今日はチェイサーの社外タービンと86の車高調とスイフトのマフラー交換だってさ
全部ネットで買って持ち込み取り付け依頼
これで工賃9万くらいの売り上げだって
経費ほとんどかからないからめっちゃ儲かってるってさ
778: 2021/02/03(水) 12:47:52 ID:6MtgwOky0(1)調 AAS
そりゃそうだ
整備士目指す奴らの好みそうな車が減ってるからな
俺の幼少期の車といったらカローラだってかっこよかったし、スカイラインなんてケンメリとかの時代だからめちゃくちゃかっこよかった
今売れてるのって何?アルファードとかの遅いチンピラ車?
あんなの論外、車に興味持てる訳がない
779: 2021/02/03(水) 12:48:19 ID:iWAbWUBb0(4/5)調 AAS
>>735
設備の制御と違ってその車一台で完結する信号のやり取りしかないからほとんどバッテリーとインバーター操作に絡んだもので終わりちゃうかと想像
でかい設備の制御盤やと30面分ぐらいの入出力信号のやりとりでハード、ソフトもエグいよな
今やっている制御盤で変更が出てその影響で15面分の信号回路の変更が出た
まあ俺はハード屋なんで指定され直した物に交換して配線をいじるだけやけどソフト屋さんはもう死に体や
780: 2021/02/03(水) 12:48:22 ID:x3mav+oJ0(1)調 AAS
>>5
それだけの話だわな
仮に医者と整備士の給料を逆転させてみろ
自動車整備士に若者が殺到するぞ
781: 2021/02/03(水) 12:48:25 ID:mgwt4Ww90(5/5)調 AAS
>>762
年収いくら?
782: 2021/02/03(水) 12:48:35 ID:HaD/eiox0(1)調 AAS
給料安いわ電気自動車にするわだで将来が見えないから妥当
783: 2021/02/03(水) 12:48:36 ID:e7l15t9s0(1/6)調 AAS
ポスターくらいで洗脳されっかよ
みんな金持ちYOUTUBERを目指すんだ
784: 2021/02/03(水) 12:49:31 ID:dwHsvQWu0(1)調 AAS
自動車整備士は産業社会の非人的なポジション
785
(1): 2021/02/03(水) 12:49:41 ID:b0b6V+ZD0(1/2)調 AAS
整備士が足りんのなら車検を5年に一回にしろよ
介護医療と違って絶対に必要ってわけじゃねーんだからよ
786: 2021/02/03(水) 12:49:45 ID:pB8YNlu+0(1/7)調 AAS
自動車整備士だけの問題じゃない
全てのメンテナンス要員が足りない
詰んでるよ
787: 2021/02/03(水) 12:49:45 ID:YIFdrao40(1)調 AAS
今は整備士試験の項目にキャブレターはないらしい
788: 2021/02/03(水) 12:49:49 ID:Cdiy1qo80(1)調 AAS
旧車の整備に金いくらでも出したるで!とかいう太客を掴んでナンボの商売でして
所さんも売るね…とか
Gooネットでコスプレ姉ちゃんがいい車見つかるよ!とかCM(莫大なCM費用)流れてる時点で
滅びゆけ伝統工芸!そのものだと思う…
789: 2021/02/03(水) 12:50:13 ID:Wo2+mGgR0(3/4)調 AAS
>>724
お客がいても昼になれば昼休みきっちり取るし残金だって20時間もやれば指導される
怪我すれば書類書いてメーカーまで展開されて改善策考えるし整備でも茶髪やピアスが禁止って会社もある
790: 2021/02/03(水) 12:50:14 ID:fLvwlQBh0(10/18)調 AAS
>>768
土建は技術が基本的なもの押さえれば長続きするからな。
ながくやってると、それなりに経験値で対応出来るようになる。
中抜きの変なのに巻き込まれなければ、5年苦しい下積み後は
かなり裕福になれる。
791
(1): 2021/02/03(水) 12:50:15 ID:8BDgcOPV0(2/9)調 AAS
>>777
エアリフト1基1000万円だし、維持費もメンテも必要だからな
792
(1): 2021/02/03(水) 12:50:32 ID:CDFWBuTF0(2/2)調 AAS
>>692
その彼は27なんだけど将来を考えたら不安しか無かったと
車いじるのは大好きだけど趣味にしておく方が良いやって感じで転職を決意したとか
793: 2021/02/03(水) 12:50:34 ID:iWAbWUBb0(5/5)調 AAS
>>759
客と嬢による
俺は気に入った嬢には必ずやる
近所の人妻には気まずいのを解消するのにも割り切り易くするためにもチップを払った
結果は濃厚サービスで返してくれたから大満足や
794: 2021/02/03(水) 12:50:35 ID:eacxkGMl0(1/4)調 AAS
自動車が減ってるから仕方ないのでは
795
(2): 2021/02/03(水) 12:50:50 ID:BNjfYvd40(1)調 AAS
「油にまみれる仕事」なんて21世紀にはやらねえんだよ
だいたいエンジン整備技術なんて覚えても
あと10年もすりゃガソリンエンジンなんてなくなるんだろ?
誰が明治時代に刀屋になりたがんだアホか政府
796: 2021/02/03(水) 12:50:56 ID:e7l15t9s0(2/6)調 AAS
今は凶悪犯罪して少年院いってきたら簡単にYOUTUBERになれる
売春斡旋したら吉本芸人になれるし
そういう世の中です
797
(1): 2021/02/03(水) 12:51:10 ID:og01NRlg0(11/14)調 AAS
>>760
とりあえず今の現場知らないのに下げようしないでよ先輩
798
(3): 2021/02/03(水) 12:51:40 ID:1nQEI8+40(1)調 AAS
せっかく勉強しても、電気自動車の時代になったらまた勉強し直しだろ(´・ω・`)?
799
(1): 2021/02/03(水) 12:51:54 ID:R9DRSlGh0(1/2)調 AAS
一昔前に汚い肉体労働系を3kとか言ってイメージ悪くさせてたマスコミw
でも整備士ってきついとは聞いてたけど割と上級職のイメージあったけどな
800: 2021/02/03(水) 12:52:09 ID:XWfowAFe0(5/5)調 AAS
>>775
そういうことかw
手で締めたら危ないじゃんって思った
あんなのキツイより緩いほうがまだいいんでステムが軽く回りかつ揺らしてガタがなければ大丈夫
キツかったらベアリング焼き付くんでそうなってないってことはたぶん大丈夫じゃね?
801
(1): 2021/02/03(水) 12:52:19 ID:b0b6V+ZD0(2/2)調 AAS
>>653
ほんとこれ
EV普及すれば昔のように自分でメンテできるようになるよ
もちろんモーターなんかは整備士じゃ修理できないからユニットごと交換
802: 2021/02/03(水) 12:52:23 ID:fLvwlQBh0(11/18)調 AAS
>>791
それこそ、今の若い奴は親ガチャ祖父母ガチャで楽勝よ。

若いの「自営で会社つくりたい。夢があるんだ。」
親祖父母「夢いいね。3000万までは出せるよ!これで大丈夫?」
803: 2021/02/03(水) 12:52:25 ID:FJVoHSua0(5/7)調 AAS
ボロクソだね、エリート官僚が頭ひねって、この程度のやっつけ作文、国民も踊れんわ
国交省役人に、これで息子は整備士になんの?と聞いてみたい
804: 2021/02/03(水) 12:52:26 ID:86HR/VoV0(3/5)調 AAS
>>681
コロナで医者や看護師が不足してると言っても、皮膚科等の医者は決まったことしかできず、コロナ等の治療に協力してもらうのは難しいからどうしても不足してしまうと言ってた

感染学は一応学校で習うらしいけど、実践で経験してないから使えないと
長年、皮膚科だけやってるとたいした知識使ってないから、どんどんひどくなってるだろうな
805: 2021/02/03(水) 12:52:29 ID:4FZC84YK0(1)調 AAS
これから電気自動車の時代になったら廃れるんだから目指さないのが当然だと思うが
806
(1): 【年収 1341 万】 【B:80 W:82 H:82 (B cup) 2021/02/03(水) 12:52:35 ID:C5rN+6Yt0(1)調 AAS
民主主義「外人にでもやらせておけwwwwwwwwwww
807: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/02/03(水) 12:52:35 ID:pcsT0kPX0(9/14)調 AAS
(; ゚Д゚)まずRCカーのメンテナンスで10年間下積みです
808
(1): 2021/02/03(水) 12:52:41 ID:7FonOjtT0(13/18)調 AAS
>>798
自作PCの世界だって常に勉強だから
好きなことを覚えるにはそれでもいいのでは?
ただな、それを飯のタネにしようとは思わないけど
809
(1): 2021/02/03(水) 12:52:49 ID:e7l15t9s0(3/6)調 AAS
>>798
だるいよね
資格も変わるだろうし
810: 2021/02/03(水) 12:52:51 ID:pW55o0+20(1/6)調 AAS
>>795
給料高ければやるでしょ?
でも薄給なんだな、これがw
国内産業を保護してこなかった政治の100%責任だね。
811: 2021/02/03(水) 12:52:52 ID:7Tssk+oLO携(4/4)調 AAS
>>798
原動機が2つあるハイブリッド車の方が複雑ですよ
812: 2021/02/03(水) 12:53:00 ID:qTGdTizn0(1)調 AAS
給与安いからな
車が好きじゃないと無理だわ
813: 2021/02/03(水) 12:53:16 ID:og01NRlg0(12/14)調 AAS
>>777
それ当たり!

ニッチな事して努力すると稼げるのはどの業界も同じ
814: 2021/02/03(水) 12:53:27 ID:qRDBQl090(1)調 AAS
車社会じゃないからねしかたないね
815: 2021/02/03(水) 12:53:44 ID:aJr+E9aR0(2/2)調 AAS
僕、オリンピック医療ボランティアになりたいな!
のポスターを作る。プチ炎上する可能性あるかも
816: 2021/02/03(水) 12:53:45 ID:UWVY8gyi0(1/2)調 AAS
>>1
その子供が大人になる頃にはAIに置き換わってるよ。
817
(1): 2021/02/03(水) 12:54:07 ID:pB8YNlu+0(2/7)調 AAS
>>799
理系はダサい!オタクばかり!女に持てない!ってネガキャンもあったよな
日本を滅ばしたくて仕方無かったマスゴミ
818
(1): 2021/02/03(水) 12:54:09 ID:NoVWAfkR0(1)調 AAS
>>801
ユニットごと交換だって素人にはできないよ。コンピュータの故障診断だってまだまだ精度がイマイチ。
819
(2): 2021/02/03(水) 12:54:12 ID:P4U+hinH0(1)調 AAS
自動車整備士を主人公とする
アニメ映画をつくるのが
最も効果があると思われます
820
(2): 2021/02/03(水) 12:54:14 ID:wM4PRdTe0(1)調 AAS
暑くて寒くて肉体労働。
繁忙期は店舗終業後も深夜まで残業。
肉体的にはかなりしんどい仕事。

それでいて客先に直接説明したり、明細書作って代金を受け取って領収書も手渡しして、
その際の接遇もセールス並みの態度を求められる。
そのための研修まで受けて、手間も掛けて、なのに給料は一定。

セールスよりも現場ではパワハラ受けやすいし、
工具も支給されるのは必要最低限で、効率アップや対応箇所を増やして成績を上げるには自腹購入はあたりまえ。
俺は世話になって仲良くなった整備士に、ネプロスにシステムチェンジする際に使わなくなったスナップオン一式をキャビネットごとタダであげた。
仲間3人と軽トラで取りにきて喜んでいたわ。

けっこうツライ仕事だぞ。販売会社はこの先どうするつもりなんだろ。
821
(1): 2021/02/03(水) 12:54:15 ID:pW55o0+20(2/6)調 AAS
>>806
それさ、民主主義に名を借りた植民地政策でしょ。
でもそれがグローバルスタンダードとか言って押し進めちゃうんだから騙す方も騙される方もバカなんだよなぁ。
822: 2021/02/03(水) 12:54:28 ID:fLvwlQBh0(12/18)調 AAS
>>809
新規に覚えるのが嫌いな子は、基本がしっかりしてる「放射線技師」
「保健所データ管理事務」あたりが向いてるわな。
823: 2021/02/03(水) 12:54:44 ID:cmaweIvQ0(1)調 AAS
求職相談員と話してるとき
ここに興味ありますと4つほど職業訓練校の学科を言ったんだが
なぜか自動車整備関連の学校だけ話題にすらしなかった。
ここが自動車業界が良い悪いとか。
学ぶ所からこんな感じだからなぁ。
824: 2021/02/03(水) 12:54:50 ID:MuQc77Hc0(2/2)調 AAS
>>817
収入が低いという基本的な事を理解できないバカ
825: 2021/02/03(水) 12:55:03 ID:U7fVItnS0(1)調 AAS
10代20代の若者が50代になった時にガソリンエンジン車が
珍しい物になっていたら再就職で躓くから
整備士を目指す人も少なかろう
826: 2021/02/03(水) 12:55:07 ID:BaK7B8oo0(1)調 AAS
電気自動車にするとか言ってんのに何言ってんだ
今から育てても仕上がった頃に大幅にやり直しで誰がやりたがるだよ
827
(1): 2021/02/03(水) 12:55:07 ID:nVit6sMU0(3/4)調 AAS
>>795
将来的には内燃機関の整備士は刀鍛冶みたいに
人間国宝になるのかな
828: 2021/02/03(水) 12:55:14 ID:pW55o0+20(3/6)調 AAS
>>820
販売会社の頭だってリーマンなんだから、自分の定年までしか考えていないに決まってるじゃんwww
829: 2021/02/03(水) 12:55:19 ID:hCSQHND40(1)調 AAS
人材がいないのは自業自得だな
非正規ばかりで人を育てないばかりか、少子化に拍車をかけた
ここ30年間に国は何をやっていたの?
830: 2021/02/03(水) 12:55:23 ID:Wo2+mGgR0(4/4)調 AAS
>>792
車をいじるのが好きな人は窮屈すぎて向かないかも
だいたいのディーラーはその地域の同年代の平均所得ぐらいの給料はもらえるから仕事としては悪くないと思うけどね
独立したり民間だと体壊したらそこで終わるけどディーラーなら配置転換してもらって普通に働ける
障害持ちになったら逆に重宝される
831
(1): 2021/02/03(水) 12:55:24 ID:/Fj4US2a0(1)調 AAS
手に付いた汚れが落ちない
832
(1): (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/02/03(水) 12:55:33 ID:pcsT0kPX0(10/14)調 AAS
>>808
(; ゚Д゚)PCも組むだけなら楽だけど、ゲームに合わせてグラボとかのハード性能を最適化するのが大変そう
833: 2021/02/03(水) 12:55:34 ID:qFmbtAqV0(1)調 AAS
>>1
まぁ3Kと言われる仕事だし
ずっと少子化で労働者人口も減る一方
国の制度から見直さないと駄目かと
834
(1): 2021/02/03(水) 12:55:42 ID:EhZttVWZ0(1/2)調 AAS
所詮ブルーカラーだからね
勉強しないとああいう風になるって
ママから後ろ指指されるような賤業
835
(1): 2021/02/03(水) 12:56:09 ID:8BDgcOPV0(3/9)調 AAS
>>785
そう思われてるから整備士を辞めた
整備記録簿から乗り方を見て、2年後の車の状態を想像して車検してた
この人は2年間なにもしてないな、全部交換しとくかとか、
この人はしょっちゅうイ〇ローハット行ってるな、自分で変えてるから交換不要だなとか

あとタイヤの偏摩耗で、この人は右カーブばかり攻めてるなーとかも分かって、
2年後のタイヤ溝の残量すら想像してた

だけどさ、そこまでいらねーんだよな
整備士は要らない職業なんだよね、バカがなるバカの職業扱い
それでいて普段整備士をバカにしているやつが、ちょっとエアコン見てよ、だからな
エアコン直すのに、どれだけ専用設備やガスが必要かも分からないんだよ
836: 2021/02/03(水) 12:56:39 ID:pB8YNlu+0(3/7)調 AAS
底辺職のイメージがあまりにも強すぎるんだよ
まあ実際、給料安くて離職率半端ないけど
837: 2021/02/03(水) 12:57:13 ID:+VReC6oi0(2/2)調 AAS
>>819
よろしくメカドック2021
838
(1): 2021/02/03(水) 12:57:14 ID:wShd6cG20(1/5)調 AAS
車検を無くせばこんな無駄な職業も減らせるだろ
839: 2021/02/03(水) 12:57:17 ID:DtBGm4c/0(1/3)調 AAS
>>152
またそういう嘘を
日本にいるベトナム人労働者なんか中国や韓国より多い
840: 2021/02/03(水) 12:57:26 ID:pW55o0+20(4/6)調 AAS
>>834
どーんだけヴァカなの、お前さんwww
もうね、スーツ着てする仕事はオワコンなんだよぉ。
未だ分かってないとかイケてなさ過ぎて失禁しちゃうレベルwww
841: 2021/02/03(水) 12:57:45 ID:UWVY8gyi0(2/2)調 AAS
>>192
AIが苦手なのはデータ化できない事象。

コンディションが全てデータ化できたら、
それがどんなに複雑でも効率良く学習できる。
842: 2021/02/03(水) 12:57:48 ID:fLvwlQBh0(13/18)調 AAS
>>821
植民地や奴隷制が国連で禁止されてから、国際金融資本はその代用を求めてて
白羽の矢が「島国の敵国条項付き敗戦国 日本を植民地代わりに」だったんだよな。
その急先鋒が、橋本・小泉・竹中・経団連だった。

経団連は大半が国際金融本だわな。
843
(1): 2021/02/03(水) 12:58:03 ID:axp52Mfj0(13/15)調 AAS
電気自動車になるから、整備士が不必要になると言ってる人が居るけど釣りか?
そんなワケないだろって思う。
844
(1): 2021/02/03(水) 12:58:12 ID:7FonOjtT0(14/18)調 AAS
>>819
『ゆる整備』とか『放課後整備日誌』みたいの?

>>832
>ゲームに合わせてグラボとかのハード性能を最適化する
どっちかというとソフト系の領域に入るだろうな
個人で弄れるようになるには結構下積みが必要になってきそう
今のIT業界(ソフト開発)も労働環境が真っ黒だからな
845
(1): 2021/02/03(水) 12:58:25 ID:86HR/VoV0(4/5)調 AAS
あまり話に出なくて忘れられてるが
秋葉原事件の死刑囚 加藤智大はなぜか東北なのに
岐阜県にある中日本自動車短期大学自動車工学科を卒業してる
整備士の資格は取らなかったとのこと
846: 2021/02/03(水) 12:58:26 ID:e7l15t9s0(4/6)調 AAS
理系なんぞいって勉強しても文系に安くこき使われて社畜
そうやってきた結果 日本は競争力なんぞなくなった
優秀な理系は外資に逃げるし
847
(1): 2021/02/03(水) 12:58:37 ID:CVFOuHWm0(1)調 AAS
完全に人任せな俺から見ると車の整備に詳しい人は尊敬するけどな
848
(2): 2021/02/03(水) 12:59:01 ID:6xblttPL0(1)調 AAS
>>6
整備士やってる友人の言葉が「車が好きなら整備士にだけはなるな」だったわ
849: 2021/02/03(水) 12:59:43 ID:nVit6sMU0(4/4)調 AAS
>>843
電車にも整備士は居るもんな
レールの保守の方が多そうだけどw
850: 2021/02/03(水) 12:59:48 ID:l8n9HG1I0(1)調 AAS
また無駄なことを
有資格者でも薄給なのが問題
稼げるようにすればよろしい
851
(2): 2021/02/03(水) 12:59:51 ID:86HR/VoV0(5/5)調 AAS
>>848
車に限らず好きなことを仕事にすると後悔するってよく言われてるよな
852: 2021/02/03(水) 12:59:52 ID:o6LYB6/E0(1)調 AAS
電気自動車になったらエンジンなくなるじゃん
853: 2021/02/03(水) 12:59:57 ID:pB8YNlu+0(4/7)調 AAS
鉄道の信号や線路のメンテナンスも、専門卒でもやれる仕事だもんな
しかも給料クッソ安い
夜勤手当をアテにしないと家庭は持てない

日本はメンテナンスの仕事を軽視し過ぎ
854: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/02/03(水) 12:59:58 ID:pcsT0kPX0(11/14)調 AAS
>>844
(; ゚Д゚)あ、そっか!ハードよりソフトウェアの分野か
IT系は昔っからブラック率高いって言われてるよね
離職率高いみたいだし
855: 2021/02/03(水) 13:00:01 ID:PAUyk+a10(1)調 AAS
整備とかプラモと同じで
自分でやろうと思えば出来るからなぁ
856: 2021/02/03(水) 13:00:02 ID:e7l15t9s0(5/6)調 AAS
大工で頑張って技術をいくらみがいても安い月給で大手の下請けで社畜
857
(1): 2021/02/03(水) 13:00:10 ID:0dyTlG1d0(1)調 AAS
ここもそうだし介護や農業、小売、飲食と人手不足の業界は全て給料が問題なんだがな
加えて休みの少なさ
なんでここまで頑なに環境変えないんだろ?実はそんなに切羽詰ってない?
858
(1): 2021/02/03(水) 13:00:13 ID:r5yA1Gvm0(10/12)調 AAS
普通に街の工場でプリウスだのワゴンRだのの車検やってたってそりゃ儲からんわな
今だに86の専門店とかシルビアとかロータリーの専門とかって看板出してるとこあるけど何かに特化してその特化してる分多く金を取れるようなスタイルにしないと無理だろうね
859
(2): 2021/02/03(水) 13:00:28 ID:hMME10bx0(1)調 AAS
アニメ屋と比べてどっちがが低収入なの?
860
(3): 2021/02/03(水) 13:01:14 ID:hsOLc+510(8/9)調 AAS
>>797
自分らの評価が賃金に表れてるんだよ。
その辺認めた方がいいよ。
ここでいくら整備士は大変で難しい!って言っても、賃金は正直なんだよ。
861: 2021/02/03(水) 13:01:18 ID:XxigQhX20(12/16)調 AAS
湾岸ミッドナイトのアキオになりたかったはずだ。まず、死んでるし、悪魔のZが高い(´・ω・`)
862: 2021/02/03(水) 13:01:23 ID:9HTbEbe70(1)調 AAS
車もどうなるかわからんからな
863: 2021/02/03(水) 13:01:29 ID:tM/9gFUH0(1)調 AAS
どうして若者は整備士になりたがらないのか?
日銭を稼いで暮せばいいのに
画像リンク

864: 2021/02/03(水) 13:01:32 ID:eacxkGMl0(2/4)調 AAS
>>851
でも嫌なことを仕事にしたらもっと後悔するんだろ
865: 2021/02/03(水) 13:01:34 ID:6QP0GRhg0(1)調 AAS
>>169
そうなんや
エドも好きやったけどアントも悪くなかったと思うけど
866: 2021/02/03(水) 13:01:37 ID:FJVoHSua0(6/7)調 AAS
女子高生にアニメで整備士目指させたら?ディスりなしの提灯アニメになるだろうけど
867: 2021/02/03(水) 13:01:51 ID:qVhJaEE/0(1)調 AAS
日本って馬鹿だよな〜日本国内に居て日本の中で争ってる場合か?政○が悪い!ただそれだけの事
868: 2021/02/03(水) 13:01:53 ID:xXxCbamD0(1)調 AAS
だって夢はユーチューバーだもん♪
869: 2021/02/03(水) 13:02:15 ID:8BDgcOPV0(4/9)調 AAS
>>820
パワハラ凄かったわ
全員一斉退社だから、客の自動車を直し終えても、
先輩が自分の車をリフトにいれていじりだすと終わるまで帰れない
あと社外パーツの性能とか、車の性能、整備の話でキレる奴はデフォ

あと変な習慣があって、飲み会で先輩を笑わせないといけないってのがあって
そのせいで笑える芸を考えるのが仕事より辛かった
なお給与査定はその面白さで決まった
870
(1): 2021/02/03(水) 13:02:23 ID:wShd6cG20(2/5)調 AAS
>>857
必要ないのに法律で無理矢理需要を作ってるような職業だから薄給は当然だろ
871: 2021/02/03(水) 13:02:35 ID:R9DRSlGh0(2/2)調 AAS
>>847
だよな
872: 2021/02/03(水) 13:02:54 ID:pnO6NN3v0(1)調 AAS
夢も希望もない仕事だもん
同しようもないじゃんw
873: 2021/02/03(水) 13:03:02 ID:fbER5Xng0(1/2)調 AAS
先が無さそうだろ少なくともガソリン車等の整備士は
874
(1): 2021/02/03(水) 13:03:08 ID:fLvwlQBh0(14/18)調 AAS
>>827
REの雨宮さんとか、スターロードの井上さんみたいなレベルまで行ければね。
875: 2021/02/03(水) 13:03:19 ID:QA1jYV9G0(1)調 AAS
自衛隊入って整備の方がいいぞ
薄給ではないから
876: 2021/02/03(水) 13:03:22 ID:xS2GYV040(3/7)調 AAS
そんな安い給料なら安心して整備に出せないわ
安い給料できっちりやってると思えないし
結局自動車業界が損をするのよ
877: 2021/02/03(水) 13:03:32 ID:7FonOjtT0(15/18)調 AAS
>>859
アニメ屋の方が微細に細分化されているだけ薄給なのかなぁ?
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s