[過去ログ]
【コロナ不況】飲食店の32%が廃業を検討か。東京商工リサーチが調査 [砂漠のマスカレード★] (998レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
724
: 2020/12/31(木) 11:20:57.19
ID:OTKnMs5t0(3/4)
調
AA×
>>717
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
724: [] 2020/12/31(木) 11:20:57.19 ID:OTKnMs5t0 >>717 アホ相手にするのってホントに疲れるわ。 あのな出店計画を立案した当時と現状の人口は同じなのか? 人口とは昼人口と夜人口のこと。 出店時と全く同じ条件ではなくなるんだよ時の流れと共に 閉店したから赤字とは限らない。 現在黒字であっても、その後赤字に転落する可能性が強ければ時期を見計らって計画的に閉店する。 当然、従業員も集められなくなってきているとか事情もある。 それが駅前だろうが幹線道路だろうが関係ない。 むしろ住宅街に出店できる条件が揃えばそちらに移転することもある。 マックにしたって、そこで経費を使うことより更なる好条件の場所が見つかれば閉店もする。 ミクロでしかモノを見れないバカとマクロで見ている人との違い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609309639/724
アホ相手にするのってホントに疲れるわ あのな出店計画を立案した当時と現状の人口は同じなのか? 人口とは昼人口と夜人口のこと 出店時と全く同じ条件ではなくなるんだよ時の流れと共に 閉店したから赤字とは限らない 現在黒字であってもその後赤字に転落する可能性が強ければ時期を見計らって計画的に閉店する 当然従業員も集められなくなってきているとか事情もある それが駅前だろうが幹線道路だろうが関係ない むしろ住宅街に出店できる条件が揃えばそちらに移転することもある マックにしたってそこで経費を使うことより更なる好条件の場所が見つかれば閉店もする ミクロでしかモノを見れないバカとマクロで見ている人との違い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 274 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s