[過去ログ] 【コロナ不況】飲食店の32%が廃業を検討か。東京商工リサーチが調査 [砂漠のマスカレード★] (998レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16(2): 2020/12/30(水) 15:31:02.85 ID:cEwBNDi00(1)調 AAS
ここまできたら、公務員の身を切ってでも支援すべきだろ
17: 2020/12/30(水) 15:31:22.11 ID:eHgRNslB0(1/2)調 AAS
アフターコロナ時代に順応してきたんやね
18(1): 2020/12/30(水) 15:31:55.83 ID:Jhx5A4li0(1/2)調 AAS
むしろ3分の1だけなんだな。そう考えるとただの自然淘汰だな。
コロナがなくてもそもそも飲食店の9割は10年持たない。
半分は3年内に消える。要するに何もなくても常に2、3割は消える。
検討とかではなく消えている。
このアンケートは検討だ。検討が3割しかないなんて、要するに平常運転。
例年とたいして変わらないってことだ。
それだけの話だ。
もちろん店をたたむ人が今年だけだろうが毎年だろうが、多いのは問題だが、
それは「コロナだから」という問題ではなく、単純な経済的問題、社会問題だ。
マジでそれだけの話だ。
19: 2020/12/30(水) 15:32:02.04 ID:erjKgkP60(1)調 AAS
>>1
迷ってないで早く店たたんで
感染施設は迷惑
20: 2020/12/30(水) 15:32:19.44 ID:SM+75rM30(1)調 AAS
飲み屋とか殆どヤクザのしのぎなんでしょ
21: 2020/12/30(水) 15:32:22.11 ID:6Xw2q3pY0(1)調 AAS
さすが自民党
倭人をゼロにする気満々だwwwwwwww
22: 2020/12/30(水) 15:32:22.38 ID:mCH0GLnZ0(1)調 AAS
多すぎだからいいんじゃね
コロナでも繁盛している店もあるから
子供が飲食店でバイトしているけどコロナになってから忙しいと言っていた
23: 2020/12/30(水) 15:32:39.06 ID:Jhx5A4li0(2/2)調 AAS
>>16
「ここまで来たら」って何と比較して「ここまで」なの?
マジでさ。
何かと比較しているから「ここまで」なんだろうけど、
マジで何と比較しての発言なの?思いつき?
24: 2020/12/30(水) 15:32:43.46 ID:qnb9yzBs0(1)調 AAS
こういうアンケートではたとえウハウハでイケイケドンドンな状態であっても
「経営は厳しい」
「廃業を考えている」
などと答えるのが作法です。
25(7): 2020/12/30(水) 15:32:46.30 ID:bft8VJU/0(1)調 AAS
>>15
経済は回ってて、間接的に自分も被害を被ることもわからない底辺だから、仕方ない。
26: 2020/12/30(水) 15:33:22.21 ID:wva6OAnT0(1)調 AAS
そして日本の食文化がイギリス並の評価に
27: 2020/12/30(水) 15:33:23.87 ID:i5kDEW6s0(1)調 AAS
飲食店なんかいらねーよ
28: 2020/12/30(水) 15:33:30.72 ID:XCfbyVDU0(1)調 AAS
くだらん仕事
とっとと消えろ
29(2): 2020/12/30(水) 15:33:57.07 ID:JyqCvEu70(1)調 AAS
チェーン店だけが残るというのも面白いじゃない
30(3): 2020/12/30(水) 15:33:58.97 ID:48yWzPHQ0(1)調 AAS
>>25
コピペにマジレスワロタ
31: 2020/12/30(水) 15:34:03.95 ID:VWlzRG0s0(1)調 AAS
>>1
今までが多過ぎた
いずれ潰れてたし無駄な延命されても国内総生産が高くならないから飲食店が多過ぎる問題について言えばいいきっかけになった
32: 2020/12/30(水) 15:34:06.10 ID:5sWoGAY00(1)調 AAS
被害を小さく抑えて終息後に立地のいいとこで再開したほうがお得。
33(2): 2020/12/30(水) 15:34:09.63 ID:zk6fFX7y0(1/2)調 AAS
つか、飲食業は多すぎだよ
和洋中さまざまなチェーン店、個人店があり、
スーパーやコンビニでも同じようなものが買えるしな
淘汰された方がいいわ
34: 2020/12/30(水) 15:34:38.51 ID:I2lXKRL60(2/7)調 AAS
>>25
本当にそう思う
いずれば自分に影響来るのにね
もしかしてざまぁ!!とか死ねや!!とか書き込んでるの
みんな公務員なのかな?ww
公務員ならそら影響受けないわww
35: 2020/12/30(水) 15:34:39.94 ID:AF0VyXZp0(1)調 AAS
国際空港を閉鎖しねーからいつまで経ってもダメ
飲食もあきらめろ
36: 2020/12/30(水) 15:34:42.82 ID:wd9CPymX0(1)調 AAS
まだ検討中、廃業してからさわげ
37: 2020/12/30(水) 15:35:12.58 ID:kUHSQnfx0(1)調 AAS
自己責任だろ。
氷河期世代は、自己責任だった。
38: 2020/12/30(水) 15:35:16.55 ID:x57RTRuR0(1)調 AAS
頑張ってしのげば競合店が減るとか考えてたりして
39: 2020/12/30(水) 15:35:31.92 ID:TBuEFrvS0(1/2)調 AAS
普通がイチバンよねとか平凡がイチバンよねとか30過ぎてあきらめて結婚した女がその普通の平凡なラインすら維持できなくなっててクッソワロタ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
40(1): 2020/12/30(水) 15:35:35.83 ID:pn2d3CWJ0(1)調 AAS
>>33
無職が偉そうにw
41: 2020/12/30(水) 15:35:44.27 ID:0TomLdkB0(1)調 AAS
最近の飲食店に対するクチコミを読んでたら
潰れたところは1ヶ月前から店員の態度が悪くなってて
ボロカスに書かれていて面白かった
42: 2020/12/30(水) 15:36:19.18 ID:eZpuoKr10(1)調 AAS
チェーン店だけ潰れてくれ
43(2): 2020/12/30(水) 15:36:32.47 ID:I2lXKRL60(3/7)調 AAS
>>30
コヒペじゃないぞ
俺が書いた文章だよ
44(1): 2020/12/30(水) 15:37:02.68 ID:OvlsQE7e0(1/4)調 AAS
飲食店て感染広げてるのに被害者面してる店多いから同情出来ないんだよな
会話してる客注意してくれるならまだ守ってやろうとも思うけど…
45: 2020/12/30(水) 15:37:06.95 ID:oKw5i8cZ0(1)調 AAS
飲食以外も雇用維持のための支援をうけてた企業は多いと思うよ
自分らの職場もそうやって守られてるのを無視して
自分に直接関係ない業界は潰れていいよみたいな考えはやめとくほうがいいね
46: 2020/12/30(水) 15:37:25.93 ID:mmsyxO8L0(1)調 AAS
>>40
最底辺業種飲食の叫びw
47: 2020/12/30(水) 15:38:06.25 ID:eHgRNslB0(2/2)調 AAS
不況でも続く産業だと思ったのにな
48: 2020/12/30(水) 15:38:14.71 ID:ZpmokvNa0(1)調 AAS
セクキャバって、分類上は飲食業だろ
49: 2020/12/30(水) 15:38:34.80 ID:I2lXKRL60(4/7)調 AAS
>>33
日本の国の衰退を喜ぶの何で?
もしかして韓国の方?
50: 2020/12/30(水) 15:38:35.43 ID:rfo0yGtr0(1)調 AAS
まぁ俺は困らないから
51(1): 2020/12/30(水) 15:38:39.07 ID:Xy5RqGSB0(1)調 AAS
>>15
なんでもかんでも楽して、利権、癒着、うまい汁。
ぼろ儲け許せない、俺にも分け前よこせだもんな。
仕事したことないから分かんないんだろうな。
何故ニートにこれ以上恵んでやる必要があるのか?
52: 2020/12/30(水) 15:38:48.60 ID:eQFBtCtF0(1)調 AAS
客に嫌がられずに換気出来るとかで、焼肉メインの店に替えるオーナーも増えてるとかニュースで見たよ。
53: 2020/12/30(水) 15:38:55.86 ID:I9z60rQj0(1)調 AAS
>>44
これな
飲食店かまあるから会食が起きる
会食があれば感染が広がる
無くなるのはいいこと
54(1): 2020/12/30(水) 15:39:16.86 ID:jDDgV3Dn0(1)調 AAS
うちの周りはそれぐらい廃業してるな
マクドだけいつも激込み
55: 2020/12/30(水) 15:39:27.78 ID:xd+t8baK0(1)調 AAS
時代に合った仕事しなきゃね
56: 2020/12/30(水) 15:39:54.20 ID:qt5lm0bO0(1/2)調 AAS
>>43
大した文才だな
57: 2020/12/30(水) 15:40:02.96 ID:/xjHtn400(1)調 AAS
>>54
マクド()
くっさ出てけよゴミw
58: 2020/12/30(水) 15:40:22.36 ID:Icb5Q5Yt0(1)調 AAS
同じ業界内でも優勝劣敗してるしここで廃業検討してるような
飲食店はコロナなくてもどのみち淘汰されてたとしか思えない
言い換えると廃業の言い訳にコロナが使われてるだけ
59(1): 2020/12/30(水) 15:40:23.93 ID:65I0+eLG0(1)調 AAS
まだ飲食業やってるん加代馬鹿だな
60: 2020/12/30(水) 15:40:28.06 ID:ndIkrkQw0(1/3)調 AAS
「検討している」間に更に悪化して延焼して自殺するパターンだな
どんどん死ね、低属性の連中の業界は。
61: 2020/12/30(水) 15:41:05.10 ID:qt5lm0bO0(2/2)調 AAS
新橋のホルモン屋のオンナ
潰れろって思う
62: 2020/12/30(水) 15:41:18.57 ID:Sf1AbPU+0(1)調 AAS
アベノミクス大不況増税コロナで倒産ラッシュ
恨むなら自民党を恨め
63: 2020/12/30(水) 15:41:53.65 ID:ndIkrkQw0(2/3)調 AAS
>>59
というか「馬鹿だから飲食業なんて従事してる」
観光飲食なんて頭悪いやつしかいないんだから死んでも誰も困らない
64: 2020/12/30(水) 15:41:57.23 ID:qLgDt6Bj0(1)調 AAS
50位前からある近所のラーメン屋は、全く売り上げ落ちてない
一方、チェーン店のラーメン屋は閉じてるところ多いな
65: 2020/12/30(水) 15:42:02.04 ID:o1CgCTqw0(1)調 AAS
渋谷の澤乃井が潰れるとは思わなかった
釜揚げうどん美味しかったのに
66: 2020/12/30(水) 15:42:17.23 ID:UFb9Wpfd0(1)調 AAS
某大学の近くに、どっかから移転してきた食い物屋
「いつ学生が戻ってくるんだ?」とか、客に聞くなよ 鬱陶しい
67: 2020/12/30(水) 15:42:31.72 ID:EJ43hMYU0(1/7)調 AAS
トンキンでわざわざ飲食やってるのは上級向けの奴隷だしな
夢が諦められないからいい年して結婚しませーんフリーターでーす
でも廻りにもそういう奴多いから正常化バイアスかかって手遅れまで飲食のままwwww
68(1): 2020/12/30(水) 15:42:32.85 ID:tSyTUOYX0(1)調 AAS
ふざけんなよ
飲食店だけ協力金たっぷり貰いやがって
俺の業種は全く恩恵無いし、こっちが廃業したい気分だよ
69: 2020/12/30(水) 15:42:35.33 ID:CYTZRp1e0(1/9)調 AAS
ただしい判断。
人手不足の業種に転職しましょう。
70(1): [age] 2020/12/30(水) 15:42:43.51 ID:kwVdOmpi0(1)調 AAS
沙汰されたんだよ
71: 2020/12/30(水) 15:42:47.47 ID:JM24v9+v0(1)調 AAS
固定経費抑えられないなら損切りしてでも締めたほうがいいと思うよ
72(3): 2020/12/30(水) 15:43:08.64 ID:Eexa87Vb0(1)調 AAS
>>43
ざーこw
0059 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28 19:04:49
お前らの今まで儲けてきた人達に対する憎悪感って
そらもう酷いレベルだよね
赤字で悲鳴上げてる人達にざまぁ!とか死ね!とか言ってるの見ると
寒気がして鳥肌が立つわ
僻み根性ここに極まりって感じだよねw
お前ら何の産業なら好きなの?
アニメ?AV?
働いた事がない無職だから実感がわかないのかな?ww
ID:Wx2PU8TV0(1/2)
2chスレ:newsplus
73: 2020/12/30(水) 15:43:31.45 ID:ndIkrkQw0(3/3)調 AAS
>>70
それだよな
「不要産業」だしwww
74: 2020/12/30(水) 15:43:34.36 ID:hyIWDGyF0(1/6)調 AAS
アベノミクス雇用の脆弱さが露呈したんですね
75(1): 2020/12/30(水) 15:43:40.30 ID:Zc2iECD+0(1)調 AAS
自助、自助、自助
総理も言っておられる
76: 2020/12/30(水) 15:44:02.68 ID:Nz7b4WLr0(1)調 AAS
>>68
ウソーンw
77: 2020/12/30(水) 15:44:06.84 ID:I2lXKRL60(5/7)調 AAS
>>72
残念
それ書いたのも俺だ
後ろの方ちょっと変わってるだろ?
78: 2020/12/30(水) 15:44:12.12 ID:C9jnoyx10(1)調 AAS
ポスト・コロナ時代に対応する自信がなければ廃業するのが妥当でしょ。
生き残ってもらわなければいけない理由などないからね。
79: 2020/12/30(水) 15:44:21.60 ID:C5pRbk0o0(1)調 AAS
>>75
自助、自己責任、自殺だったような気がする
80(1): 2020/12/30(水) 15:44:27.74 ID:WyyCI7wX0(1)調 AAS
そんか中、株は何年ぶりの高値とか
81: 2020/12/30(水) 15:44:32.33 ID:Mg7yDz1x0(1)調 AAS
楽して金は稼げんよ
それだけは言っとく
82: 2020/12/30(水) 15:44:33.87 ID:EJ43hMYU0(2/7)調 AAS
オイルショック後なのに炭鉱閉鎖やめろって言ってるのと同じ
83: [age] 2020/12/30(水) 15:44:47.37 ID:DnBFJr8G0(1/2)調 AAS
半グレや引退したアスリートたちは生きてけんな
恐るべしコロナ不況
まあ、年明け俺もどうなるかワカラン。他人事じゃないよ〜
84: 2020/12/30(水) 15:44:47.73 ID:HAhHyzW60(1)調 AAS
>>72
ザコって小学生ぶりに聞いたワードやな
ワロタwwww(嘲笑)
85: 2020/12/30(水) 15:44:54.97 ID:s39JRKD60(1)調 AAS
個人経営の飲食店や既存の中小チェーンが廃業して
コロナ不況後の飲食店は、
新規参入のブラックチェーンだらけになるだろうな
失職した飲食店経験者を格安で雇える機会を狙うだろう
86(1): 2020/12/30(水) 15:45:24.85 ID:wvRRwiZP0(1)調 AAS
コロナで人が動かなくなったから金も動かなくなった
負の連鎖やで
87: 2020/12/30(水) 15:46:22.46 ID:z5s5fGIW0(1)調 AAS
もともと水物だしなくてもいい
88: 2020/12/30(水) 15:46:34.79 ID:gTkjLNun0(1/4)調 AAS
外国人が紹介した店も潰れていくんだろうな
あるのは動画の中だけ
89: 2020/12/30(水) 15:46:38.52 ID:hyIWDGyF0(2/6)調 AAS
ワタミどうなるかな
90(1): 2020/12/30(水) 15:46:44.93 ID:GQGRA/Nd0(1)調 AAS
>>1
これ空き店舗 チャイナマネーに買われて チャイナタウンの誕生だな。
政府がなんも対策しないから
91: 2020/12/30(水) 15:46:53.80 ID:yGZnRlXg0(1)調 AAS
経営の仕方が悪いだけ
コロナのせいにすんな
氷河期の奴らにもそう言っただろ
自己責任だと
92: 2020/12/30(水) 15:46:59.94 ID:/ens++dA0(1)調 AAS
>>80
年末株価で31年ぶりのバブルらしいw
金持ちは使わず株ゲームで楽しんでどんどん資産は膨らんでいくw
すごい格差になったな
93(3): 2020/12/30(水) 15:47:03.05 ID:2JZB8zWl0(2/2)調 AAS
都民だが近所では空き店舗が増えた
昔は潰れてもすぐに新しい店が出来てたのに、今は空き店舗のままなんだよな
94: 2020/12/30(水) 15:47:05.57 ID:onE4E8AW0(1)調 AAS
中国の諺に「狡兎、死して、走狗,煮らる」というのがある。
税金を払ってくれる企業や自営業が潰れたら公務員もリストラ。
まあ、ここで罵っているのはどうせ、チョンとヒッキーw
普段から「ウンコ製造機」として存在しているだけで、どの道あぼーん。
95(1): 2020/12/30(水) 15:47:31.34 ID:CYTZRp1e0(2/9)調 AAS
>>86
外に出ないことと金を使わないことはイコールではない。
金を使う先が変わるだけ。
96(1): 2020/12/30(水) 15:47:47.62 ID:EJ43hMYU0(3/7)調 AAS
平時でも新規開業1年で廃業3割とかだろ知らんけど
97: 2020/12/30(水) 15:48:05.08 ID:kB689uzh0(1/3)調 AAS
狭い店は全部潰れて欲しい
通路が狭くてテーブルが小さい店まじ嫌い
98: 2020/12/30(水) 15:48:29.46 ID:ZdvL/6bq0(1)調 AAS
麻生 「追加給付金は出さねぇぞ」
99: 2020/12/30(水) 15:48:41.74 ID:kK7dxPuh0(1/3)調 AAS
>>96
わりとあの人達いろんな仕事してるよね
100: 2020/12/30(水) 15:48:44.34 ID:yu6oDV1h0(1)調 AAS
コロナばらまいてる主犯だしなあ
101(1): 2020/12/30(水) 15:48:52.05 ID:4QYHl9w30(1)調 AAS
>>95
頭の悪いやつは黙っとけよ
恥ずかしい
102(1): 2020/12/30(水) 15:49:13.21 ID:gTkjLNun0(2/4)調 AAS
ここにきて大雪
さらに米国で異変種確認
オワタ\(^o^)/
103(1): 2020/12/30(水) 15:49:21.42 ID:zQe8LNAY0(1)調 AAS
32%なんてそんなものか
平年そのくらい潰れてそうだけど
104: 2020/12/30(水) 15:50:13.94 ID:rNEiRkZ10(1)調 AAS
コロナ落ち着いたら、中華資本がいっぱい進出してくるでしょ
105(1): 2020/12/30(水) 15:50:14.92 ID:KWB8mcJd0(1/3)調 AAS
>>103
新規が出てこなくなってんだよ
東京はスラムまっしぐらやで
106(1): 2020/12/30(水) 15:50:19.42 ID:kIrCe+ZV0(1)調 AAS
自民党すげえな
ライバルが減るのは嬉しいけど
107: 2020/12/30(水) 15:50:21.02 ID:fsgv/T3S0(1/7)調 AAS
>>1
それくらい需要が減っているからね
供給も適正にならないと
108: 2020/12/30(水) 15:50:35.50 ID:MMbKZ5/80(1)調 AAS
この先10年は以前に戻る見込み無いから
傷が浅いうちに店畳むか出前特化に転換した方が良い
人によっちゃ羽田みたいに自覚ないうちに
あっさり死ぬとか、効くか効かないか分からん
突貫工事ワクチン打った所で安心出来るわけない
109: 2020/12/30(水) 15:50:42.31 ID:KWB8mcJd0(2/3)調 AAS
>>106
立憲だろクラスター出したのは
110: 2020/12/30(水) 15:50:52.08 ID:4OaoMXDC0(1)調 AAS
少人数で実力発揮出来ない飲食店は不要
111(4): 2020/12/30(水) 15:50:56.09 ID:z/yfe0k30(1/2)調 AAS
国を滅ぼす自民党に投票するやつって敵国から来たの?
112: 2020/12/30(水) 15:51:34.37 ID:KWB8mcJd0(3/3)調 AAS
マスコミへの恨みつらみは相当なもんになってるで
goto潰したからな
113: 2020/12/30(水) 15:51:38.66 ID:yWfLlJmt0(1)調 AAS
>>111
なおミンス口蹄疫
114: 2020/12/30(水) 15:51:59.30 ID:w5roq8tI0(1)調 AAS
増えすぎたんだよ
115: 2020/12/30(水) 15:52:03.90 ID:UnozB5eE0(2/2)調 AAS
>>111
いま問題になってるのは全国ではなく東京都ですけど知事は自民党でしたっけ?
116: 2020/12/30(水) 15:52:32.59 ID:ECwShRS90(1)調 AAS
頭いい知人は即閉店してコンビニでバイトしてる
バカはズルズル借金増やして身動き出来なくしてる
117: 2020/12/30(水) 15:52:46.00 ID:yIxynQPN0(1)調 AAS
GOTOで一時的に人が来ても感染者広めてしっぺ返しは倍返しなんだよ。
118(1): 2020/12/30(水) 15:53:08.31 ID:nGaOGd390(1)調 AAS
>>9
まさにこれ
119: 2020/12/30(水) 15:53:42.96 ID:+qgCSgnK0(1/3)調 AAS
バンバン潰れまくってる
救済せんといかんよこれ
120: 2020/12/30(水) 15:53:49.98 ID:CYTZRp1e0(3/9)調 AAS
>>101
くやしいのうw
121(1): 2020/12/30(水) 15:54:06.54 ID:3tX1T2QR0(1)調 AAS
なくなってもまたできるから心配すんな
122: 2020/12/30(水) 15:54:12.05 ID:fTuWlXSX0(1)調 AAS
対策なんて何にもしてないんだし
潰れて良いだろ
123: 2020/12/30(水) 15:54:22.92 ID:fsgv/T3S0(2/7)調 AAS
>>118
日本以外では飲食店は絶賛壊滅中だけどw
日本は手厚い方
124: 2020/12/30(水) 15:54:27.66 ID:UfSxQ+s40(1)調 AAS
努力が足りないだけだろう。
特にコロナだからといって何も変わらない、賞与もキッチリ満額出た
これも日頃のたゆまぬ努力と実力に裏付けされた実績の賜物であると信じている。
氷河期、ゆとり・・・負け犬に共通するのは自らの不幸を嘆くだけでまるで努力をしないその甘えた怠け根性だねw
125: 2020/12/30(水) 15:54:27.74 ID:hyIWDGyF0(3/6)調 AAS
救済しても会食厳禁なんだろ
126(5): 2020/12/30(水) 15:54:38.70 ID:OvlsQE7e0(2/4)調 AAS
飲食ってさ、絶対消費量は減らない訳よ
外食が減るとスーパーの消費量が上がりテイクアウト業態が増えるだけ
つまり飲食店は即刻廃業しても日本経済にとって何の問題もない
127: 2020/12/30(水) 15:55:06.83 ID:TN+ohGxB0(1/23)調 AAS
まだグズグズしてるんか。
128: 2020/12/30(水) 15:55:07.40 ID:UxnebUSm0(1)調 AAS
別によくね?
129: 2020/12/30(水) 15:55:25.94 ID:KgsnjFve0(1)調 AAS
飲食店なんてつぶれてもコロナが落ち着けば雨後の竹の子の如く新しい所が出てくるんだからどうでも良い
130: 2020/12/30(水) 15:55:34.03 ID:ZUicWVdW0(1)調 AAS
>>29
材料の仕入れルートがかなり整理されて、
商社、大手の食品卸と一部の生鮮市場だけの寡
占になるだろうね。そうなると地方の独立系
や零細食品問屋は給食に活路を求めるか。
131(1): 2020/12/30(水) 15:55:42.08 ID:GEVCcLH30(1/2)調 AAS
>>25
ほんとそれよなぁ
132: 2020/12/30(水) 15:55:45.98 ID:EJ43hMYU0(4/7)調 AAS
これから数年前からもっとかもしれないのにオワコン産業を救済する意味がない
業種変更する奴だけ補助金やるべき
133: 2020/12/30(水) 15:55:46.04 ID:yo8rudqO0(1)調 AAS
そもそも需要がないのに
原発やるのと
なにも変わらないからな
しかもムダな核ゴミまで増える
134: 2020/12/30(水) 15:56:09.92 ID:+qgCSgnK0(2/3)調 AAS
>>126
そんなわけないだろ
残されたとこに集中してクラスターしてるだろ
135(1): 2020/12/30(水) 15:56:13.73 ID:kxdsDXn80(1)調 AAS
飲食店は必要だろ
必要ないのは友人や家族のない奴だけ
国民が必要としてるからこそ黙ってると利用するから強制的に時短させるんだろ
136: 2020/12/30(水) 15:56:17.80 ID:hyIWDGyF0(4/6)調 AAS
無敵の人が量産されます
137: 2020/12/30(水) 15:56:22.96 ID:rpEGzlNN0(1)調 AAS
>>121
そうそう、この業界なんてコロナ落ち着けばゴキブリのように繁殖しだすからな
138: 2020/12/30(水) 15:56:23.77 ID:I2lXKRL60(6/7)調 AAS
>>126
外食で1杯800円のお酒飲んでた人が
近所のスーパーで150円のお酒になるから
そら経済には外食の方が良いでしょ
139: 2020/12/30(水) 15:56:42.72 ID:RCUpCVW60(1)調 AAS
飲食店なんてタイみたいに屋外にして、テイクアウトと併用してやりゃいいんだよ
140: 2020/12/30(水) 15:56:46.70 ID:CYTZRp1e0(4/9)調 AAS
仮にコロナ禍が過ぎたところで飲食業界の規模縮小は免れないのにしがみつこうとする能無しは淘汰されて当然。
141: 2020/12/30(水) 15:56:55.74 ID:kRew8LA60(1)調 AAS
飲食店は将来なくならない商売だから、今が安く買い叩けるチャンスなんだよなー。
日本人の老舗みたいなのが潰れてそこを大手チェーンや海外資本のお店がガッサリと奪う。
自然淘汰だ!自業自得だ!的なレスを複数見るが、数年後の飲食店は中国資本とかがメインになってるかもね。
まぁ、俺はどこだろうが気にしないけど、ネトウヨが多そうなのに、自己責任だ!といい、近い未来すら予測出来ないのは呆れるねぇ。
142: 2020/12/30(水) 15:57:03.70 ID:io2gmR8P0(1)調 AAS
>>90
客来ないぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s