[過去ログ] 【経済】ゲーセン閉店相次ぐ コロナで苦境、セガは運営撤退 ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869: 2020/11/15(日) 09:00:44 ID:751AR7jX0(1)調 AAS
ゲーセン関係で女5人は食ったな
懐かしい
870: 2020/11/15(日) 09:01:33 ID:bJ50b24L0(36/38)調 AAS
>>868
なまえがきもちわるい
stac諸星あたるとかあの辺も
871: 2020/11/15(日) 09:01:44 ID:qofgNrYS0(20/30)調 AAS
>>857
歴史は繰り返す、でベルボトムやパンタロンが一時的に復活したろ?
流石にパンチパーマ、ニグロパーマ、アイパーは復活しないがw
872: 2020/11/15(日) 09:01:49 ID:PT/lCCBl0(1/2)調 AAS
秋葉原の家賃高そうな一等地にあんなゲーセン乱立してたらこうなるわな
ワンコインでどうやったら採算取れんだ?って
思ってたわ
873: 2020/11/15(日) 09:02:11 ID:Ln+CjoTA0(11/11)調 AAS
>>864
ウェイ系イキリオタクの玩具だよ
Twitterリンク:meltic_s
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
874
(1): 2020/11/15(日) 09:02:54 ID:thbrz3m90(33/42)調 AAS
>>868
俺も古い記憶だが、昔ドルアーガの塔がすげーのがいて
簡単に全面クリアーできるんだけど、その攻略法を何人か盗み見するのがいたんで
画面を隠して見ないであっさりクリアーしたなんて聞いた事あるけど
ドルアーガってパックマンと違って敵はランダムだからパターン化するって無理だと思ったw
875
(1): 2020/11/15(日) 09:02:57 ID:+MkGvnxS0(1)調 AAS
大して利益上げられなさそうなデカイ筐体のビデオゲームも打ち止めだろうな
メーカーから押しつけられ掛かった費用はなかなか回収できない
内容もそこまで凝ってないしコロナ前から大損こいた店は多いはず
876
(2): 2020/11/15(日) 09:03:49 ID:thbrz3m90(34/42)調 AAS
>>875
デカい筐体は買ってると思ってるの?そういうのは全部リースなw
もっと社会について勉強したほうがいいぞw
877: 2020/11/15(日) 09:05:39 ID:qofgNrYS0(21/30)調 AAS
>>874
巣鴨キャロットには源平討魔伝、妖怪道中記の使い手も居たぞ
って言うか、あそこのゲーセンは使い手ばっかのある意味化け物屋敷だったな
878: 2020/11/15(日) 09:05:41 ID:BHYFhpMY0(1)調 AAS
龍が如くの次作ではゲーセン消えるのか
879
(1): 2020/11/15(日) 09:06:26 ID:L1kTTsk80(1)調 AAS
>>848
通信費かかるから値下げもできないんだっけ
880: 2020/11/15(日) 09:07:01 ID:sKC6jBb90(2/2)調 AAS
>>823
簡単に手に入る物は 簡単に逃げてゆく
881
(1): 2020/11/15(日) 09:07:03 ID:EjFNLRmM0(28/33)調 AAS
>>868
貴重なお話ありがとう。
ギャラリーができる凄腕ゲーマーが集まっていて、ギャラリーが見やすいように当時としては珍しくモニターまで設置されていたとゲーメストの特集にあったような気がする。
882: 2020/11/15(日) 09:08:23 ID:Q4GyfsdL0(4/4)調 AAS
>>879
できないわけでもないけど1クレジットごとにお金持ってかれるからどんどん利益が減ってく
883: 2020/11/15(日) 09:08:35 ID:qofgNrYS0(22/30)調 AAS
因みに俺も地元に帰るとグラディウスの使い手扱いだったが、巣鴨キャロットでは最底辺のカスだったな
でも大学が西巣鴨でバイト先が巣鴨だったから巣鴨駅前の出店でソフトクリーム買って巣鴨キャロットに行くのが日課だった
884
(2): 2020/11/15(日) 09:08:39 ID:PT/lCCBl0(2/2)調 AAS
家賃 人件費 電気代 筐体代
ネット代 SEGA税 電子マネー代
両替費 筐体メンテ費

全部ワンコインから回収だろ?
いや、無理だわ、無理ゲー
ビジネスモデルとして崩壊してるだろ
885: 2020/11/15(日) 09:08:48 ID:MxM88LSh0(2/2)調 AAS
>>861
そんなもんだよオンラインクレーンゲームなんて
酷いのはタイムラグで止めたい位置に止めれないとかざらだし
感覚麻痺させるのにポイント制でハイエナされるの嫌だから簡単に引き下がれず課金する
心理的な事も全て計算されて
あれはパチンコ屋よりかなり巧妙に出来てるよ
しかも確立機でアームが強くなったり弱くなるとか設定できるしね
886: 2020/11/15(日) 09:08:53 ID:thbrz3m90(35/42)調 AAS
任天堂組長「だからなアタリショック来る言うてたやん(やれやれ)」
887: 2020/11/15(日) 09:09:26 ID:1fQkDcbC0(1)調 AAS
>>876 どこの資産か考えろw
888: 2020/11/15(日) 09:09:35 ID:d+IRR5+O0(1)調 AAS
>>44

(‘人’)

100円で3分で終わるツマンねー台ばかりだし

ハイスコア集計もしとらんじゃ張り合いも無いよ(笑)
889
(1): 2020/11/15(日) 09:09:54 ID:YrP9DZy+0(1)調 AAS
ゲーセンって女が行くと男が簡単に引っかかってくれたよな。それで食うのが好きな女居たわ
本人たちは自分が食ったと思ってるだろうがw
890
(2): 2020/11/15(日) 09:10:39 ID:HxxiF3z80(1/3)調 AAS
漫画喫茶の閉店が困る
コンビニは立ち読み禁止
日本が誇る漫画文化が死んでしまうぞ
891: 2020/11/15(日) 09:11:23 ID:Qza2gUOd0(2/2)調 AAS
>>859
犯罪者予備軍やな
892
(1): 2020/11/15(日) 09:11:40 ID:thbrz3m90(36/42)調 AAS
>>889
バーチャのすげーのがいっぱいいたころ(新宿ジャッキーとか)は、まーんさんのファンも大量にいたらしいから
入れ食いだったろうなw
893: 2020/11/15(日) 09:11:46 ID:b4qxs81m0(1)調 AAS
>>890
買って家で読め
894: 2020/11/15(日) 09:11:49 ID:YB0IQjJu0(1)調 AAS
いつの間にか後楽園の黄色いビルのゲーセンが無くなってた
895: 2020/11/15(日) 09:12:26 ID:pr52SXQJ0(1)調 AAS
いやクレーンだけでぼろもうけだろ。
896: 2020/11/15(日) 09:12:51 ID:espT991v0(6/6)調 AAS
>>884
消費税も追加。
実質91円だからね。
897
(1): 2020/11/15(日) 09:13:04 ID:HxxiF3z80(2/3)調 AAS
>>884
言われてみれば俺が小学生の頃から値上げしてないな
タバコやジュースの値段は倍になったのに
898: 2020/11/15(日) 09:13:17 ID:ZVYJbSvN0(1)調 AAS
ファーストエンジェルやセガールをなぜか思い出した
覚えてるやつおるか
あの頃の西スポかにスポはカオスだったな
899: 2020/11/15(日) 09:13:44 ID:kkhOYGVg0(1/5)調 AAS
>>890
データならネットで幾らでも手に入るだろ
900: 2020/11/15(日) 09:14:58 ID:HxxiF3z80(3/3)調 AAS
>>892
ジェフリー使いの俺は
「あなたのイチモツでスプラッシュマウンテンやってください!」
ってよくおねだりされたものよ
901
(2): 2020/11/15(日) 09:15:28 ID:ks1/f0kr0(1)調 AAS
ゲーセン行くやつなんて馬鹿多いだろうからあんまり影響ないと思ってたけどそうでもないのか
902: 2020/11/15(日) 09:16:01 ID:tCLX6e5T0(1)調 AAS
ゲーセンなんて不良のたまり場なんだから潰れて問題なし
903: 2020/11/15(日) 09:16:43 ID:0inSF6Gc0(1)調 AAS
某有名ゲーセンの配信でも
バランス悪いバランス悪いうるさいから、壊れキャラやシステム抜きの大会しますんで
ゲームバランス気にする人たちは一生この動画だけ見ててくださいね(笑)
みたいなライト層切り捨て発言ふつうにするからね。コロナとか関係なく人も居なくなるだろ
904: 2020/11/15(日) 09:17:53 ID:thbrz3m90(37/42)調 AAS
レトロゲーム好きそうなのが大量にいるっぽいから教えてやんよ
レトロゲーしたいならTDLな。でも今は入れないのが残念やね。熱海のスマートボール場おぬぬめ
905: 2020/11/15(日) 09:17:56 ID:6hzPIY1o0(3/3)調 AAS
今の子供はマックで公園で家でスマホだよ
みんなで集まって黙々とやってるよ気持ち悪いくらい静かだ
いきなり大声でヒャッハアーとか言い出しても困るけどな

ゲーセンなんて人はいない
東京は別格だけどな、ただ昔の客層じゃないな
ゲームファンって言うより、もっとニッチなオタクっぽい何かか、一般人
両極端だ
906
(2): 2020/11/15(日) 09:18:22 ID:EjFNLRmM0(29/33)調 AAS
>>897
平成初期なら1プレイ30円とか、シューティングゲーム残機5機で50円といったゲーセンがあったよ。
それから比べると今のゲーセンは高いと思う。
1プレイ100円でも長時間遊ばせてくれないし、三国志大戦の様なカードゲームは1プレイ500円位しなかったっけ?
907: 2020/11/15(日) 09:19:58 ID:DWZdnqBA0(7/7)調 AAS
>>901
君はどういうところに行くの?
908: 2020/11/15(日) 09:20:15 ID:qofgNrYS0(23/30)調 AAS
>>835
先日、実家に戻った時に乗ったタクシーの運ちゃんから聞いたんだが国分町の70%近くの店が閉店したまんまだってさ
残りも12月いっぱいで閉めるらしい
そんな状態だからタクシーの夜勤ドライバーは阿鼻叫喚だって
タクシードライバーは完全歩合制だそうだし
909: 2020/11/15(日) 09:20:27 ID:nZ7L++F60(1)調 AAS
まだゲーセンあるのかって感じだよ 
910: 2020/11/15(日) 09:20:35 ID:kkhOYGVg0(2/5)調 AAS
>>901
昔みたいに荒々しい奴は減ったから余り見ないけど
911: 2020/11/15(日) 09:20:48 ID:lrconA4B0(1)調 AAS
>>876

社会って www
ゲーセンのリースの事なんて興味ねーよ wwww
912: 2020/11/15(日) 09:21:00 ID:83B+YlH/0(1)調 AAS
これも全て中国の思惑通りじゃないか
まずは民間資本を潰してから経済的に疲弊したところを軍事侵攻する
資本主義国は客足で潰れるけど中国は公金注入すればいい
913
(1): 2020/11/15(日) 09:21:11 ID:v+UmKlcZ0(2/3)調 AAS
>>241
連邦vsジオンがやりたい。
ゲームなんてあの程度でいいんだよ。
914: 2020/11/15(日) 09:21:42 ID:EW2vxPZm0(1)調 AAS
最近またアニマロッタカラコロッタを始めてしまった
915
(1): 2020/11/15(日) 09:22:48 ID:YmjaZrNT0(1)調 AAS
ゲーセンで遊べるのは富裕層
916
(1): 2020/11/15(日) 09:22:49 ID:qofgNrYS0(24/30)調 AAS
>>881
モニターあったかも知んない、でも覚えてないや
その頃は就活で各企業の人事担当者から怒涛の接待攻勢受けてたからキャロットに行かなくなった
時はバブル期前夜
917: 2020/11/15(日) 09:22:53 ID:LAzqSvnw0(1/3)調 AAS
昔ホテルのゲーセンで競馬ゲームで大アあり連発して
大量にメダル出していたのいたな
でもストックできんからあの後どうしたんやろうな
お菓子とか取れるのあったけな
918: 2020/11/15(日) 09:23:50 ID:kkhOYGVg0(3/5)調 AAS
>>915
タバコもな
昔の3倍だからな値段
オソロシヤ
919: 2020/11/15(日) 09:24:06 ID:r+Vy6M8c0(1)調 AAS
>>2
マジメに働けば給料右肩上がり
920
(1): 2020/11/15(日) 09:24:42 ID:SiNe9T/00(1)調 AAS
ゲーセンYouTuberピンチだな
921
(1): 2020/11/15(日) 09:25:05 ID:nWwuBEk30(1)調 AAS
コロナ撒き散らした中国に100兆くらい請求しとけよ
922: 2020/11/15(日) 09:26:17 ID:Tov9NbUK0(1/2)調 AAS
>>221
戦場の絆をVRにするだけですげーヤバそう
て言うかミサイルとかバズーカとか弾速遅い物が迫って来るのでPTSD患いそう
スナイパーとかはわけわからんうちに攻撃されるから平気そうだけど
923: 2020/11/15(日) 09:26:25 ID:eLAkldk50(1/2)調 AAS
>>906
> シューティングゲーム残機5機

デジタルデータの場合
缶コーヒーやポテチやセブンの弁当と違って
容量を増やすのに金はかからない
その辺に活路がないかな
924
(3): 2020/11/15(日) 09:26:48 ID:qofgNrYS0(25/30)調 AAS
>>920
ゲーム関係のYouTuberって喋りがウザイ
黙って黙々とテクニックだけ披露してくれれば良いのに要らん解説やゲストと称する仲間とのくだらんバカ騒ぎ
925: 2020/11/15(日) 09:27:55 ID:EjFNLRmM0(30/33)調 AAS
>>913
単純な操作性も良いけど、連ジのモッサリとした動きも良いよね。
今のガンダムゲームは動きが早すぎて、ケレン味はあるけど、重量感がなくて現実味に欠ける。
連ジのあともう少し動きが早ければというもどかしさが、リアル感と高いゲーム性を生み出していたような気がする。
926: 2020/11/15(日) 09:28:41 ID:kkhOYGVg0(4/5)調 AAS
昔はそこら辺にゲーセンがあり
ちいさな大会がよく開かれ
みんな集まって賑やかだったなあ

おちぶれた日本の暗雲
927
(2): 2020/11/15(日) 09:28:50 ID:LAzqSvnw0(2/3)調 AAS
ドキュメント72時間 「伝説のゲーセン 大人たちの闘い」
東京・高田馬場に「ゲーマーの聖地」と呼ばれるゲームセンターがある。平日で500人、休日には1000人ものゲーム好きが訪れる。目を引くのが、
ずらりと並んだ格闘ゲーム。見ず知らずの者同士が熱いバトルを繰り広げ、店内には不思議な連帯感も生まれている。「勝った・負けた」を実感したいというサラリーマン。
「年齢・性別を超えた真剣勝負がたまらない」と語る女性。ゲーマーたちの知られざる戦いを追う3日間。
928: 【中部電 - %】 2020/11/15(日) 09:29:26 ID:dXPhEV6zO携(4/6)調 AAS
>>419
結局、4年かけてドルアーガの塔を脱出したなぁ。
当時からPCゲーム雑誌のくせに(笑)、
編集部がアーケード筐体を購入してまで攻略記事を載せてたコンプティークを読んでやってたが、
ゲーセンから無くなる(別のゲームに変わる)などの困難を乗り越えて、、、(遠い目)
929
(1): 2020/11/15(日) 09:30:07 ID:4uXnvxO10(4/8)調 AAS
>>924
俺も同じ事思った
大体そういう奴はストイックにやり込まないからテクがないのが多い
930: 2020/11/15(日) 09:30:28 ID:dO/rN8PZ0(7/10)調 AAS
>>906
うちの県は1店舗現役だぞ、ただし30円でやれるのはハイパースト2とかだがなw
931
(1): 2020/11/15(日) 09:30:51 ID:5md7T2JR0(1/4)調 AAS
>>924
ミカド批判www
932
(1): 2020/11/15(日) 09:30:52 ID:fIoUGmTy0(1)調 AAS
ゲーセンも生き残るためにはクレーンゲームの景品をキャラクターマスクにする時代なのかね
933: 2020/11/15(日) 09:31:54 ID:ZvnKUnfH0(1/5)調 AAS
>>404
自分みたいに頑張って東大か国公立大医学部行くべきだったね
高校の同級生もだいたい東大京大か医学部行ったけど氷河期知らずだったわ
934: 2020/11/15(日) 09:31:56 ID:eLAkldk50(2/2)調 AAS
>>214
VRのロボットゲーム
体験でやってみたが筐体いらんと思ったぞ
テレビで紹介するときに必ず使われてた深海のやつも
タレントはその場に立ってるだけでヒーヒー言ってたろ
あの3D感はすごい
935: 2020/11/15(日) 09:31:56 ID:+lvn1Rtj0(1)調 AAS
>>932
アルコール消毒液が景品のところもあるぞ
936
(1): 2020/11/15(日) 09:32:18 ID:dO/rN8PZ0(8/10)調 AAS
>>927
今も普通に配信してるのに何でそんな化石みたいな映像見なきゃいけないんだ?
昨日も今日もなんか大会やってるだろ
937: 2020/11/15(日) 09:32:53 ID:4dkVpnDk0(1)調 AAS
ミカドはつべで十分
行くのはHey
938
(1): 2020/11/15(日) 09:33:35 ID:qofgNrYS0(26/30)調 AAS
>>929
しかも喋りが地上波テレビの芸人系司会者のパクリばっかでイライラさせられる
おまけにテクニックも中途半端なのが大半だし

神業ゲーマーが黙々とテクニックだけ披露してくれれば嬉しいんだが、ほとんど無いし
939: 2020/11/15(日) 09:34:19 ID:QwrcBpn20(1)調 AAS
今時ゲームやる為だけにゲーセンに足を運んでもらうとか無理だろ
客単価を上げてヘビーユーザーから搾り取るしかないw
940
(1): 2020/11/15(日) 09:34:25 ID:gYjLNkcQ0(1)調 AAS
セガはアーケードゲーム部門は増収増益続いてるけどアーケード店舗運営は赤字だからコロナで先が見えなきゃそりゃ売るわな
941: 2020/11/15(日) 09:34:41 ID:Y6IfEluy0(30/30)調 AAS
>>921
全部で、1京円らしいよ。
942: 【中部電 - %】 2020/11/15(日) 09:35:06 ID:dXPhEV6zO携(5/6)調 AAS
ミカドの実況はなかなか興味深い話をしてるからなぁ、、、
このゲームは開発はどこの会社が作ったとか、
こんな出来事あってこうなったとか、
当時でも知り得ないような情報があるから侮れん。
(ネットは素晴らしい)
943: 2020/11/15(日) 09:35:18 ID:kkhOYGVg0(5/5)調 AAS
ゲームやるだけならネカフェでも出来るしな
944: 2020/11/15(日) 09:35:29 ID:ZvnKUnfH0(2/5)調 AAS
>>27
ボーリング、スキー場も追加
945
(1): 2020/11/15(日) 09:35:42 ID:4uXnvxO10(5/8)調 AAS
>>931
ミカドになると全てではないがかなりやり込んだ上の余裕があって喋るプレーヤーとかいるから見応えがある場合も多々ある
俺が言いたいのは○○歌いましたとか大して練習もしてなく歌唱も大した事ない奴みたいなのと同レベルの奴がとにかく騒ぎたいだけとか自分語りしたいだけみたいなのが多いという印象
946: 2020/11/15(日) 09:36:01 ID:dO/rN8PZ0(9/10)調 AAS
>>924
ネット配信の方のプロ格ゲーマーにもヤバいのがいるな
アイツ本当に一般視聴者に見る気無くさせるの上手いわ、天才的だよ
947
(1): 2020/11/15(日) 09:36:22 ID:EjFNLRmM0(31/33)調 AAS
>>916
青春時代をプレイシティキャロットハウス巣鴨店で楽しまれたのですね。
バブル直前の頃、私は中坊でした。
中学受験時代の友人で巣鴨中に行った奴が羨ましかったです。
彼はアーケードゲームにどっぷり嵌っていて、彼は松戸に住んでいましたが、中学時代に彼の家に遊びに行った時は、彼と朝から松戸のゲーセンを梯子して回りました。
彼は恐らくプレイシティキャロットハウス巣鴨店の常連になったと思います。
948: 2020/11/15(日) 09:36:32 ID:thbrz3m90(38/42)調 AAS
>>940
選択と集中ってやつね。セガの呼吸。その1、ゲーセン運営外し
949: 2020/11/15(日) 09:37:19 ID:YGz59QII0(1)調 AAS
スパルタンXまではなんとかついて行ってたけどアッポーでゲーセンを卒業してパチンコに鞍替えしたな。
もうパチンコも止めたけど。
950: 2020/11/15(日) 09:37:56 ID:PXRNxyqC0(3/5)調 AAS
1994年12月3日 プレステ発売からゲームの世界に入った

宇多丸さんがゲーム番組の司会に 1969年5月生まれ 25歳で

2年留年して24歳で大学卒業
951
(1): 2020/11/15(日) 09:38:06 ID:4uXnvxO10(6/8)調 AAS
>>938
そうなんよ
俺が片手間でやった方がましみたいなのが多い
はっきり言ってその人の素質うんぬんやなくて全くやり込みが見えないのが多いね
だからゲーム関連の実況は殆ど見ない
952: 2020/11/15(日) 09:38:25 ID:ijx6SjQM0(3/3)調 AAS
VR VRってバーチャリティ2000ですね分かります。
953: 2020/11/15(日) 09:38:27 ID:OTlEwJtJ0(2/3)調 AAS
ドット絵は3Dに置き換わったな
システム上は2Dのままの物が多いけど
954: 2020/11/15(日) 09:38:36 ID:LAzqSvnw0(3/3)調 AAS
>>936
キュメント72時間 「としまえん 日本最古の回転木馬の前で」
2020年8月末、長い歴史に幕を下ろした「としまえん」。そのシンボルといえる日本最古の回転木馬「カルーセル エルドラド」が舞台。
アールヌーボー様式の木製の装飾が作り出す幻想的な世界。結婚前からデートのたびに乗ってきたという熟年夫婦。
家族の仲がよかったころを思い出そうとする青年。ここで亡き母に立ち直った自分の姿を見せたいという女性。
回転木馬はどんな思い出を乗せてきたのか?閉園間際の3日間を見つめる。
955: 2020/11/15(日) 09:39:22 ID:IpMSauWL0(1)調 AAS
仕方ないよ。
956: 2020/11/15(日) 09:39:42 ID:E98lKRDa0(1)調 AAS
存在自体忘れてたわwww
957: 2020/11/15(日) 09:40:01 ID:nUpUzN950(1/2)調 AAS
>>927
> 「年齢・性別を超えた真剣勝負がたまらない」

つまり5ちゃんねるだな
名無しの大学教授が名無しの小学生に「情弱のカスが!」って罵られるところ
958
(2): 2020/11/15(日) 09:40:14 ID:5md7T2JR0(2/4)調 AAS
>>945
> は○○歌いましたとか大して練習もしてなく歌唱も大した事ない奴みたいなのと同レベルの奴がとにかく騒ぎたいだけとか自分語りしたいだけみたいなのが多いという印象

まさに今のミカドの実況者がこれじゃん
ガロスペばっかだし
959
(3): 2020/11/15(日) 09:40:29 ID:9/8QvDsc0(1)調 AAS
バーチャファイターを復活させると言う選択肢があるだろ
経営者はボンクラばっかりか?
960: 2020/11/15(日) 09:40:29 ID:0yYVc6LP0(1)調 AAS
コロナ前から存在意義がない
存在が化石だろ
961
(1): 2020/11/15(日) 09:40:42 ID:PXRNxyqC0(4/5)調 AAS
テレビはもっとひどい

10代の4割、20代の3割がテレビを全く見ない

若者向けの番組ばかり
962
(1): 2020/11/15(日) 09:40:54 ID:4uXnvxO10(7/8)調 AAS
>>958
ガロスペ実況見てないけどそうなんやねww
963: 2020/11/15(日) 09:41:02 ID:MF+QiD3z0(1)調 AAS
>>27
どこに流れてるんだろうな
964
(1): 2020/11/15(日) 09:41:29 ID:qofgNrYS0(27/30)調 AAS
>>947
中坊くんたちもそう言えば居たねえ
3人組位で来てて、必ず1人が使い手だった
そう言えば中坊くんの使い手にゲームをやらせて横でキャロット社員が的確な解説をやってたな
とにかく巣鴨キャロットって異質な空間だった
予備校みたいな雰囲気があったな
965
(1): 2020/11/15(日) 09:42:15 ID:jBpkO3Np0(1)調 AAS
>>959
バーチャロンではいかんの?
966: 2020/11/15(日) 09:42:55 ID:ZvnKUnfH0(3/5)調 AAS
デジカメやスマホのカメラに駆逐されたフィルムカメラと同じでゲーセンも昭和平成の遺物だわな
スマホゲーと家庭用ゲーム機で充分
プリクラとクレーンゲームとメダルゲーは辛うじて残るかもだけど
967: 2020/11/15(日) 09:43:07 ID:thbrz3m90(39/42)調 AAS
>>965
バーチャシリーズはAM2研だが
バーチャロンだけは旧AM1か3かどっちかだろw
968
(1): 2020/11/15(日) 09:43:49 ID:YzJYt30t0(3/3)調 AAS
可能なギリギリまで挑戦してないだろ
どこぞの潰れそうな遊園地は挑戦してるぞ
スロはギリギリ換金寸前までやれよ
格ゲーもギリギリ18禁までやれよ
969
(1): 2020/11/15(日) 09:44:29 ID:dolGF+Aw0(1)調 AAS
>>961
30代はもっと見ない
仕事で忙しい、テレビがつまらない、捏造、印象操作にうんざり。
CMなんか1分近く健康食品の販売やってるのを見てるとイラっとする
970: 2020/11/15(日) 09:45:02 ID:nUpUzN950(2/2)調 AAS
>>959
バーチャはカードシステムで死んだ
公平じゃないと対戦ゲームは駄目なんだよ
971: 2020/11/15(日) 09:45:26 ID:thbrz3m90(40/42)調 AAS
>>968
でもな。今のままセガの資金で赤字補填して存続させるより
独立採算で工夫して生き残り探るほうがゲーセンにも利用者にも幸せだよ(そうなるとは言ってないw)
972: 2020/11/15(日) 09:45:27 ID:pLZJbx9S0(1)調 AAS
家庭用ゲーム機復権だねぇ
973: 2020/11/15(日) 09:45:47 ID:XOlGFD1Z0(1)調 AAS
音ゲーマーなら気にならないけど
今はもうアストロシティとか一台も置いてないから
ひと昔前の感覚で行くと本当にやるものないと思う
クレーンもどうせ取れないしね
974: 2020/11/15(日) 09:46:18 ID:dO/rN8PZ0(10/10)調 AAS
>>958
CPU攻略配信か?
SNKのゲームなんか例えばとあるゲームはガードが異常に硬いが、飛びから近距離通常技に繋いでそこからキャンセルで下段判定の必殺技出すとCPUはしゃがみガードしないから延々と画面端でハメ殺せるとかこんなんばっかだぞw
975: 2020/11/15(日) 09:46:28 ID:OTlEwJtJ0(3/3)調 AAS
>>959
3で見切りをつけた奴が多かったな
格ゲーは同じシリーズが長くヒットしない傾向にあった
976: 2020/11/15(日) 09:46:38 ID:qofgNrYS0(28/30)調 AAS
>>951
俺も観なくなったよ

因みに中国のYouTuberは面白い
多民族の多言語国家だから喋り無しで映像で内容を理解させようとしてるから日本人の俺でも楽しめる

李子柒の中国の山奥の自給自足生活の動画は特に面白い

日本のYouTuberだとソロキャンプの「少年かむい」が好き
977: 2020/11/15(日) 09:46:50 ID:5md7T2JR0(3/4)調 AAS
>>962
チャンネル2(池袋ミカド)は面白いけどね
メインチャンネル(高田馬場)は実況が動画つまんなくしてる
978: 2020/11/15(日) 09:47:18 ID:IvEygSrQ0(1)調 AAS
元々オワコンだっただけかと
979
(1): 2020/11/15(日) 09:47:36 ID:ZvnKUnfH0(4/5)調 AAS
>>180
毒入り危険な奴か
980
(1): 2020/11/15(日) 09:47:46 ID:EjFNLRmM0(32/33)調 AAS
>>964
私の友人はゲームが好きでも上手くはないので、もしその3人組の一人だとしたら取り巻きの方でしょう。
でもプレイ中のゲームを店員が解説するとは、攻略が熱いゲーセンだったのですね。
解説を担当した店員の名調子を聞いてみたかったです。
981: 【中部電 - %】 2020/11/15(日) 09:47:55 ID:dXPhEV6zO携(6/6)調 AAS
最近、エミュレータ台でよくプレイしてる「キカイオー」も、
アーケード版よりドリキャス版のほうがクオリチィが高いなぁ。
あのころ(1998年)はもう逆転してたんだな、、、
982: 2020/11/15(日) 09:48:19 ID:thbrz3m90(41/42)調 AAS
タイトーやら、ナムコやらも直営だかFCだかゲーセンやってるけど
最大手のセガがダメってことは、他もヤバイな。生き残るのは個人経営の小さい店くらいか?
983
(1): 2020/11/15(日) 09:49:08 ID:gq8VmNmR0(1)調 AAS
デジ子が消えた時、ゲーセンも消えていったイメージ
984
(2): 2020/11/15(日) 09:49:37 ID:e2+qZVJF0(1)調 AAS
ミカド配信も格ゲーよりシューティングなんかの方が視聴数多いかな
格ゲーはもう家でネット対戦するものでゲーセンで腕前披露したいってのは一人用ゲームなのかもな
985: 2020/11/15(日) 09:50:01 ID:EjFNLRmM0(33/33)調 AAS
>>979
そうそう、当時怪人二十一面相が大活躍していたね。
986: 2020/11/15(日) 09:51:05 ID:qofgNrYS0(29/30)調 AAS
>>980
仙台キャロットは普通の綺麗なゲーセンでカップルも多かった
巣鴨キャロットは予備校や塾の雰囲気のある熱気のあるゲーセンで女性は少なかった
987: 2020/11/15(日) 09:51:10 ID:ZvnKUnfH0(5/5)調 AAS
>>191
自分は祖母が某スーパー内のゲーセンで学区の中学生がカツアゲしてる現場を目撃して学区の公立中学に行くなって言われて中学受験したわ
988: 2020/11/15(日) 09:51:14 ID:NgvakLAi0(1)調 AAS
若かりし頃
「おまえナンパとかできんのかよ」「できるわ見てろ」とか言う流れからゲーセンでナンパした
かわいい子だったが人妻だった
隣のカラオケに行ってルームでハメた
989
(1): 2020/11/15(日) 09:51:17 ID:6ZdOyuE/0(1)調 AAS
ゲーセンとか今後生き残れる術はないだろw
990: 2020/11/15(日) 09:51:34 ID:Tov9NbUK0(2/2)調 AAS
>>984
それ!
格闘の衰退の原因の一つに一人でやりたいのに乱入されるから引退って人がかなり居た
991: 2020/11/15(日) 09:51:38 ID:v+UmKlcZ0(3/3)調 AAS
>>983
にょ?
992: 2020/11/15(日) 09:52:48 ID:thbrz3m90(42/42)調 AAS
>>989
ラウワンの併設してるのならいいんじゃね?キャッチとプリクラしかないし
993
(1): 2020/11/15(日) 09:53:03 ID:5md7T2JR0(4/4)調 AAS
>>984
そのシューティング配信も池田が実況で有識者がプレイか解説の頃はよかったけど、
最近は実況担当が酷い
ゲームしらないわアニメの話しかしないわチャットのコメに噛み付くわ
994: 2020/11/15(日) 09:53:54 ID:MwFmZ7T20(2/2)調 AAS
ショッピングモールのゲームコーナーとか親子連れが夢中で鬼滅の刃のUFOキャッチャーに金突っ込んでるな
995: 2020/11/15(日) 09:54:18 ID:qofgNrYS0(30/30)調 AAS
>>835
夜間閉店の郊外コンビニ増えてるよ
オーナーもピリピリしてて、先日コンビニでパン買って食べてクルマで居眠りしたらオーナーに叩き起されてグチグチ嫌味言われた
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*