[過去ログ] 【コロナ】 米9州で先週の感染者が過去最多、気温低下で・・・中西部の日中の最高気温は10度かそれをやや上回る程度 [影のたけし軍団★] (56レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27(1): 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:12:16 ID:C/VVjMZL0(1)調 AAS
>>24
そりゃ夏よりは増えるだろうな
だが、日本は結局どうってこと無い(毎年のインフルエンザ程度)被害で終わるよ
ビビる必要無し
28: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:12:45 ID:yVH0iI1r0(1)調 AAS
気温下がると拡がるんだ。夏にGOTOまともに出来な
かったのは惜しいな。東京があんなに感染増やさなきゃ
出来てただろうにな。
29: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:13:30 ID:l2oUvVkp0(1)調 AAS
狭い部屋にこもって空気の循環がわるくなるんけ
30: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:15:31 ID:vEdGFd3a0(1)調 AAS
やべぇ、日本も11月頃から第3波くるな。
Gotoが完全に裏目!
31: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:15:47 ID:52cUjt9s0(1)調 AAS
これからが本番だろうな、来年春までに何人死ぬことやら
32(1): 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:16:30 ID:uCCGH0gz0(1)調 AAS
備蓄なくなってきた物を買い足しておこう
33: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:17:08 ID:uy+RzFj80(1)調 AAS
これは日本も人ごとじゃないよ。寒くなって昼間の時間が短くなってくると感染者も重症患者も増える。
34: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:19:23 ID:sjMv1XpM0(1/2)調 AAS
>>20
人の免疫力が低下する
35: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:21:04 ID:vKgMA0Ra0(1)調 AAS
感染きたか
36: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:23:28 ID:zPf1ybbX0(1/2)調 AAS
>>20
ウイルス表面(リン脂質で構成されたエンベロープと呼ばれる部位)にある「スパイク」と呼ばれる
細胞に侵入する際に使われるタンパク分子は温度が高いと不安定になって壊れる
気温が低い方が壊れにくく、冷凍保管してれば感染性を保持し続ける
なので、研究などでエンベロープ構造のあるウイルスを長期保管する場合は、冷凍する
冷凍までいかなくても、外気温が低くなると、それだけウイルスが安定化するので
感染する際に使われるスパイクが健全なまま保たれると思われる
37: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:23:46 ID:koFPue/E0(1)調 AAS
やっぱりBCGだw
38: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:24:37 ID:zPf1ybbX0(2/2)調 AAS
>>32
さっそく、消毒用アルコール一斗缶(18リットル)を買ったわ
39: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 10:43:28 ID:HS99BFJD0(1)調 AAS
やっとこれから本格的な流行に
40: 。 2020/10/05(月) 10:57:11 ID:6er+gsQf0(1)調 AAS
集団免疫を目指している共和党。
黒人やヒスパニックの減少になる。
医療費も払えない貧乏人やホームレスは死んだ方がしあわせ。
41: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 11:11:26 ID:+e65YD3u0(1)調 AAS
コロナに関しては気温はあまり関係ないな
インフルは気温低下で活性化するがね
42: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 11:26:57 ID:3yaWN46T0(1)調 AAS
暑くて本領発揮出来ない時期のウィルスでもあれだけ感染させてる
寒くて空気が乾燥し絶好調になる冬のコロナにはみんな気を付けてね
感染者数が増えたらマスクの下に1枚フィルター挟むとか、ゴーグル代わりに眼鏡をかけるとか!
手洗い消毒うがいは緩めないで!
アビガン、イベルメクチン承認まで後少しよ
43: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 11:27:50 ID:VnhLN+pv0(1)調 AAS
やっぱり気温低下が原因か。
日本も、秋からは外食できないな。
44: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 11:30:45 ID:z78TIvVb0(1/2)調 AAS
寒い時期は体調を崩しやすい。
まー、コロナも普通にあてはまったということで
45: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 11:31:37 ID:R/sVwTvS0(1)調 AAS
冬は風邪引きやすいからな
そりゃそうだ
46: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 11:32:11 ID:z78TIvVb0(2/2)調 AAS
やはり秋冬は厳しいか。
暖かくなるのが4月として、半年は長いな・・・
47: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 11:32:39 ID:sjMv1XpM0(2/2)調 AAS
身の回りには普段からあらゆるウィルスがうようよしている
感染したらすぐに体温をあげて免疫力を活性化して戦うが
体温を高く維持するのにエネルギーをかなり消費する
逆に寒くなって体が冷えると、免疫力が低下して風邪をひくし体温上昇にもよけいにエネルギーを消耗する
それだけの話。
48: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 11:47:45 ID:/Dxopjyq0(1)調 AAS
そりゃ冬は風邪の季節だからな
夏でさえこんだけだったんだ
冬は相当酷いことになるだろう
GOTOなんてやってる場合じゃ無い!
49: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 12:32:34 ID:qSZBWfcz0(1)調 AAS
トランプ大統領へ 「おまえはクビだ!」←トランプの名ゼリフw
50: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 12:36:33 ID:LLH29f/u0(1)調 AAS
あれでも夏のあいだは手加減しててくれたんやな
本気になったコロナさんのヤバさはどれだけなんや(コクリ
51: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 14:43:38.14 ID:MddxqwC10(1)調 AAS
GoToで感染者増やすぞー!
エイエイオー!!!
52: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 14:51:17.56 ID:ihgaunWr0(1)調 AAS
気温?関係無い関係無い
40度のインドで大流行してんじゃん
このウイルスは気温に左右されないんだよ
53: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:35:26.07 ID:tOooF6GK0(1)調 AAS
>>27
インフルエンザは1000分の1以下に抑えられる雑魚
同じ対策してもコロナにはたいして効かない
54: 不要不急の名無しさん 2020/10/05(月) 16:38:58.48 ID:ci6xuzna0(1)調 AAS
元々温暖なとこで生きてた人間、寒くなれば体の免疫も下がるからな
55: 不要不急の名無しさん 2020/10/07(水) 08:54:14.38 ID:rWX3/Cyf0(1)調 AAS
ワクチンが出来るまでの辛抱と思ってたけど、欧米ではワクチン打たない人が多そう。
そうなるとかなり大変なことに・・・。
56: 不要不急の名無しさん 2020/10/07(水) 08:56:37.36 ID:L/5d4g2m0(1)調 AAS
結局丸一年どころか、来年もコロナとお付き合い
しんどい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.477s*