[過去ログ] 【外食】1000円で売ってたウニ弁当、試しに買ったら...「とんでもないものが来た」大阪市阿倍野区 居酒屋「食悦堂」 (820レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(32): 砂漠のマスカレード ★ 2020/04/23(木) 22:33:57 ID:7hKpnELK9(1)調 AAS
大阪市阿倍野区にある居酒屋「食悦堂」のウニ丼が、「とんでもない」とツイッターで話題になっている。
一体、どんなものなのか。実際の写真がこちら。
画像リンク
うに1枚にご飯がついている(写真は全て食悦堂提供)
豪快にウニが丸々1枚とご飯がついて税別1000円。これは確かにとんでもない...。驚きのコスパだ。
この丼が話題となったのは、ツイッターユーザーのR.I.P(@ripclear)さんの2020年4月19日の投稿がきっかけだ。
1000円ウニ丼のボリュームが気になり、試しに注文したというR.I.Pさん。まさか1枚まるまるのウニが付いてくるとは思わなかったようで、上記のような商品写真を添えて、
「とんでもないのが来た」
と驚きをあらわにしたのだ。この投稿は、1万6000件以上のリツイートが寄せられるなど、大きな注目を集めている。
どうしてこんなにコスパが良いのか。そもそもなぜウニを一枚丸ごとつけているのか?
Jタウンネットは21日、食悦堂のオーナーを取材した。
「ご飯はほぼサービスですね」
オーナーいわく、ウニ丼に使っているのは、もともと夜の営業の際にお酒のアテとして単品で販売していたウニだという。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、一時は通常の二割まで売り上げが落ち込んだという同店。
緊急事態宣言の発令を受け、時短営業になったことをきっかけに、従業員や仕入れ先の生活を守るべく、ランチタイムの営業をはじめ、このウニ丼も販売を開始した。
オーナーは
「夜は999円で提供しているウニに、ランチなのでご飯もつけました。ご飯はほぼサービスですね。こんなときでも働いている人たちや買いに来てくれる人たちにみんなで頑張りましょうという思いをこめました」
と話す。
999円でウニが1枚食べられるというのが、そもそもとてもお得だが......。オーナーに聞くと、大阪市内で経営している姉妹店の立ち飲み屋と料金設定を揃えた結果、この値段で提供しているとのことだ。
画像リンク
うに丼以外にも色々販売している
今まで夜の営業しか行っていなかったため、ランチを開始した当初はあまりお客さんの入りも良くなかったという。
しかし、今回のR.I.Pさんのツイートが話題となったことで、お客さんが増えたそう。
「最初はどうしてこんなにお客さんが来てくれるのか分からずてんてこまいで。後から従業員のお父さんにツイッターでバズったって聞いて納得しました」
とオーナー。今では売り切れてしまうこともあるという。
今の状況について感想を聞くと、
「少し複雑ですね。自粛している人を呼び出すようなことにもなっちゃうのかなって。間隔を開けて並んでもらうとか、会計のときだけ店内に入ってもらうとか最大限の配慮はしているんですけど」
と明かす。
外部リンク:news.livedoor.com
2020年4月23日 6時0分 Jタウンネット
画像リンク
694: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 03:17:38 ID:JmfA0SSg0(1)調 AAS
ウニと焼肉は超合わない
生ゴミ食ってるみたいだぞw
695: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 03:23:59 ID:mHYwu5N/0(1)調 AAS
>>567
見た目で最悪なのわかるわ
696: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 03:45:12 ID:Zmee19Gc0(1)調 AAS
>>410
刺身の盛り付けもーちょい何とかならんかったんかこれw
甘エビなんか頭黒くなっとるやん
ウニもチリかもしれん、けど安いには安い、安かろうかもしれんけど
697(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 07:39:40 ID:fgwmEtS40(1)調 AAS
うにとホヤは現地で食ってこそ真の味がわかる食材
うには海に近けりゃ色んな所で食べられるがホヤは関東より南だとまともなもの食えない
698(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 12:13:05 ID:WhpBl8RD0(1)調 AAS
原価だとこんなもんか
699: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 16:14:46 ID:mHGMHyFC0(1)調 AAS
安いな
しかし、やる気あるのかw
700: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 16:21:54 ID:Ep0TNNLy0(1)調 AAS
横浜の居酒屋のランチタイムが、
ステーキ、唐揚げ、カキフライ等
どれでも、サラダ、ライス、1ドリンク付
税込600円です。( ´△`)赤字だろう…
701: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 16:55:09 ID:JEPJt3mS0(1/2)調 AAS
>>410
前のもみじやの人は他で店やってるからそこ行けばいい
702: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 16:56:00 ID:JEPJt3mS0(2/2)調 AAS
>>698
いやいやいや原価割れにしか見えないんだが
703: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 17:45:02 ID:kfENHgBC0(1)調 AAS
ウニ当たり外れあるよね
良い値段するのミョウバンが強かったり安いのにすごいうまいとか
704: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 19:38:44 ID:cnShnmkl0(1/3)調 AAS
>>671
日本ではサービスがタダみたいなもんだぞ
オーストラリアでバイトをオススメしてるサイトでも(時給1600円くらいで金貯まりまくる)
注意点として1kg700円くらいで牛肉塊を売ってるが
必ず店のお兄さんに切りますか?って聞かれる
そこで切ってもらうと値段が倍になるから断るべきってのがある
705(4): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 19:49:38 ID:rEr83C5C0(1)調 AAS
これ売れば売るほど赤字だろ?
やけくそか?
706: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 19:51:03 ID:CtbeofDX0(1)調 AAS
旨そうには見えない
707(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 19:52:02 ID:OYPQAiNq0(1/2)調 AAS
>>705
石油と同じで買い手がいないんだよ
今のスーパーとか普段見ないような豪華刺身盛り合わせがあるよ
708: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 19:56:41 ID:OYPQAiNq0(2/2)調 AAS
>>697
房総の市場で新鮮なホヤ喰ったけど駄目
完全に好みの問題。口の中に入れた時の風味がムリ
パクチー嫌いがどんなに美味いといわれるパクチー喰ってもマズく感じるのと同じ
709: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:02:58 ID:cnShnmkl0(2/3)調 AAS
>>705
なか卯でも激安イクラ丼始めたがコロナの影響か今は魚市場で魚売れないから漁業関係者は泣きながら激安で業者に売ってるらしい
710: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:04:43 ID:m4Dblp6i0(1)調 AAS
不味い奴は凄く不味い
ウニの落差が激しいのは何で?
711: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:05:17 ID:9ddv/rmQ0(1)調 AAS
ウニとか外食でしか食わんもんな
712: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:05:32 ID:cnShnmkl0(3/3)調 AAS
んでもって漁業関係者が泣きながら激安で売った魚類をこれまたコロナで人がこない定食屋が泣きながら激安or爆盛テイクアウトで売ると
713: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:08:30 ID:fkpsL3C/0(1)調 AAS
>>705
卸値が暴落してる
714: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:16:02 ID:g7ZUWnpP0(1)調 AAS
なんかこのスレ異様にウニ好き多いな
715: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 20:29:41 ID:kSqhaAUX0(1)調 AAS
前に食べたのは江戸前寿司屋で20年前かな( ;∀;)
新鮮なウニ食べてみたいなぁ
みんなリッチでいいな
716: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 22:42:37 ID:M2Przf6m0(1)調 AAS
ウニウニ
717: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:03:45 ID:XqHSR/nz0(1)調 AAS
豊洲市場で在庫処分セールと聞いて
718: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:27:52 ID:NqwTNgF20(1/2)調 AAS
これはダメだ
ミョウバン臭い
719: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:29:06 ID:NqwTNgF20(2/2)調 AAS
>>705
>やけくそか?
バフンウニだからな
720: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:31:20 ID:6z79ctLA0(1)調 AAS
地元のスーパーで買えるならともかくなんか意味あるのか
721: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:34:17 ID:1D7wB+UX0(1)調 AAS
ただの白米とウニだと
合わないよ
酢飯じゃないとおいしくない
722: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:37:18 ID:Q0HvvXDc0(1)調 AAS
寿司屋が休みだからスーパーでもすごい売ってた
で30個以上売れ残り
8時過ぎたら半額になるかと思って待ったがならなかった
723: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:37:37 ID:HYPUTff00(1)調 AAS
>>655
俺もウニ カニ エビ ナマコ 生ガキは嫌いだな
724(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:38:18 ID:KbYbPJuV0(1)調 AAS
>>707
まじ?
たしかにあんまり刺身売り場見てなかったわ
725: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:39:59 ID:u5bOVmru0(1)調 AAS
すごいな
こんな冷めたごはん逆にいらない
サトウのごはんでも温めて食うわ
726: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:40:46 ID:QbjDtTLp0(1)調 AAS
ワニ弁当なら5000円は取られるところだ
727: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:42:42 ID:v3kzIT8m0(1)調 AAS
×…丼
○…ドン!
の方がいい。
728: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:51:48 ID:wOwYBvLT0(1)調 AAS
うに一枚っていうから、大盛ご飯の上にウニが一個だけ乗ってる弁当かと思った。
729: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:53:43 ID:asn7jPPD0(1)調 AAS
このお店行ったことあるけど、パンドラの箱という刺身の盛り合わせがいい
店長の実家が石川の漁師だとかで、毎日ランダムに朝とれた魚が届くから、それを盛り合わせにしてるそうで、安くてボリュームあって旨い
730: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:55:49 ID:e+x6VtCA0(1)調 AAS
>>12
サービスだって書いてあるだろデブ
731: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 23:57:58 ID:XPckKnWi0(1)調 AAS
色が悪い
緑ラベルしか食べられない
732: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 00:08:23 ID:GErIdUCg0(1)調 AAS
何ウニか書いてないね
エゾバフンウニなら驚嘆するわ
733: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 00:10:57 ID:ixKo2x490(1)調 AAS
青森でババアが朝、自分で取りに行ってウニ丼にしている食堂が一番うまかった。
ただものすごいところにあるから行くのが大変。
734: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 00:11:22 ID:T4JYYoWw0(1)調 AAS
各社、お弁当工夫してきて
なかなか楽しいよ
735: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 00:45:23 ID:DaM61vFV0(1)調 AAS
サーロインステーキ重が食べたいな
736: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 00:51:44 ID:S0LY8gD00(1)調 AAS
ウニを食す機会は何度かあったんだが、残念なことにいずれもいまいち美味しくなかった。
どうやったら美味しいウニを食べられるんだろう・・・?
737: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 00:54:33 ID:JI0cJlqY0(1)調 AAS
酒のつまみにいいな、一人なら2日ぐらい楽しめそう
738(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 00:57:59 ID:Dux0JXKU0(1)調 AAS
ウニって美味い?
イクラはそこそこお高い寿司屋で喰ってから食べるようになったけど
ウニはならなかったな
昔あったおとなのふりかけのウニ味は大好きだった
739(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 01:10:40 ID:ju6YcsKm0(1/2)調 AAS
美味いウニ食った事ない
現地じゃないと食えないよなぁ…
740(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 01:39:33 ID:BwNwj6VE0(1/2)調 AAS
>>739
はだてのうにでぐぐってみ
プロも評価する安定した旨さだぞ
741(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 01:47:05 ID:ju6YcsKm0(2/2)調 AAS
>>740
ググってみたよ
輸送されても生臭くならんの?
しかし高いなw
742: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 02:11:14 ID:BwNwj6VE0(2/2)調 AAS
>>741
ならんよ
値段なりだよ
743: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 03:42:54 ID:ELlp4aVE0(1)調 AAS
>>738
いちいち同意求めてくんなよ
744: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 04:59:27 ID:G5y79N0A0(1/4)調 AAS
>>724
普段から刺身売り場みてないと相場が分からないから刺身の変化に気付かないかもね
598円くらいで売ってた刺身が値段そのままで豪華になってるのがわかる
745: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 06:47:17 ID:WYb2F3em0(1)調 AAS
うちの近所のスーパーは品揃え殆ど変わんないな値段も
というか昼は危険だから行かないで夜に人減って半額になった頃しか行かないが
サザエが珍しく並んでるなって程度
746: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 08:10:30 ID:G5y79N0A0(2/4)調 AAS
そういえば昨日は普段1冊980円で売ってるマグロが3冊980円だった
747: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 08:17:47 ID:G5y79N0A0(3/4)調 AAS
高級料亭や高級寿司屋にしか打出回らないような魚が自粛で買い手がいなくなってしまった
で、スーパー業界に買い叩かれてる
748(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 08:18:46 ID:pTaWBYMN0(1)調 AAS
ウニはその辺の海に潜るとたくさん落ちてる
食べるまでが手間だしその辺に落ちてるのは身が入ってないこと多いからわざわざ拾ってこないけど
749(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 11:16:37 ID:uISbOiyf0(1)調 AAS
ウニ、ヒラメ…外食自粛で高級魚介が安値
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
ちょっと買ってくる
750(2): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 11:45:38 ID:dkTXEzsH0(1)調 AAS
>>749
高級素材は腕の良い料理人が使ってこそ美味くなる
最低でも衛宮シロウくらいの料理の腕が無いなら素材の無駄
751(2): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 12:01:22 ID:9B1pE23D0(1/3)調 AAS
>>750
カラ割ってそのまま食べるウニでも?
ヒラメだって魚屋で買えば刺身用に切ってくれるだろ?
高級素材はグランメゾン東京w
みたいな感じで料理しないとダメなの?
752(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 12:03:33 ID:drEbFbfL0(1)調 AAS
>>751
どこやらの国みたいに、締めるときに棒で殴ったほうが旨い。とか言う話なんじゃない?
753(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 12:04:42 ID:6x+IjoZt0(1/2)調 AAS
>>751
そこで例えがドラマの中の店かよ・・・
754: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 12:04:52 ID:ymFYLEnV0(1)調 AAS
>>9
なら買うな
それだけ
755(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 12:08:38 ID:OHQc/J9L0(1)調 AAS
俺なら絶対買わない
ウニの色が悪い(オスメス混在だし生きが悪い)し
ミョウバンまみれで食欲わかない
756(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 12:12:01 ID:9B1pE23D0(2/3)調 AAS
>>752
どうなんでしょう?
>>753
駄目ですか?
分かり易いでしょ
757: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 12:17:48 ID:/61wA7IS0(1)調 AAS
>>755
で?w
758(3): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 12:17:53 ID:6x+IjoZt0(2/2)調 AAS
>>756
食の仕事に自分が就いてるとどうしても「それか・・・」という溜息が先に来る
ままごとだもん
759: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 12:19:08 ID:9B1pE23D0(3/3)調 AAS
>>758
オマエがどこの誰か知らんが正直どうでも良い
居酒屋の店長か?
760: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 12:20:32 ID:AsKAy7Qz0(1)調 AAS
>>750
刺し身は関係あるけど雲丹やらカニなんかは料理人関係ないだろ
761: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 12:36:54 ID:LC9OmH6Y0(1)調 AAS
ワニ肉って意外と美味しい
762: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 13:07:38 ID:ijXaF5u30(1)調 AAS
ワニのマンコは人間のマンコに似ていると聞いた
763: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 13:09:51 ID:2ITAZvh70(1)調 AAS
>>748
潜って取ったウニなんて石で叩き割って指ですくって食べるだけじゃね?
764: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 13:16:34 ID:W5+w9UDd0(1)調 AAS
ミョウバンの味は仕方ないね…そういう物だと思って食べるしか
765: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 13:45:32 ID:pPKgUIRE0(1)調 AAS
>>348
お前が喰っているのは情報
766: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 13:52:23 ID:IZngsF8Q0(1)調 AAS
いいなー刺身やウニは嫌いだけど。
767: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 13:57:57 ID:KbvYcWdQ0(1)調 AAS
ウニをじーっと見続けているとう○こに見えてくる
これウニあるあるな
768(1): 不要不急の名無しさん [止まると思たたage] 2020/04/26(日) 17:18:04 ID:foXLswvn0(1/2)調 AAS
>>90
うちはカツオ刺身買ってきたら嫁が叩いてくれる。美味いよ。
769: 不要不急の名無しさん [止まると思たたage] 2020/04/26(日) 17:19:22 ID:foXLswvn0(2/2)調 AAS
>>758
ドラマの店でキムタクがやってるレベルでいいなら素人でもいいだろってなるわ。
770: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 17:34:05 ID:G5y79N0A0(4/4)調 AAS
カツオの叩きは四国みたいな風潮あるけど千葉県勝浦のほうが新鮮
スーパーに売ってるレベルをありがたがってるだけ
771: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 17:41:07 ID:dZqTnb9+0(1)調 AAS
ミョウバンなしのウニは、ほぼ地方で食べるしかないだろうな。
サンマなんかは、輸送技術の進歩で、東京でも割合に美味しいのが食べられるけどね。
772: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 18:36:59 ID:RsvyEzml0(1)調 AAS
>>768
嫁「なーにカツオなんか買ってきてるんだろうねこのタコは」
773: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 18:39:33 ID:TC5OV0JH0(1)調 AAS
>>758
それかってカンテサンスとINUAの料理見るだけでも楽しかったじゃん
俺のよく行く店の料理人みんな楽しんで観てたし
774: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 18:41:00 ID:NEjpDHXf0(1)調 AAS
神すぎるww
775: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 18:48:40 ID:x68MaE3U0(1)調 AAS
ウニ食えねーんだよなぁ・・・
776(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 18:51:20 ID:GwdYsaeA0(1)調 AAS
>>410
素材的には良いのは分かる。
盛り付けはも少し頑張れないものなんか?
777: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 19:10:37 ID:9OsgZKfW0(1)調 AAS
>>776
頑張らない方がええよ
仕事じゃないんだから
778: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 19:13:08 ID:UjUg4KO/0(1)調 AAS
賞味期限去年の6月11日じゃんw
779: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 23:49:44 ID:AChCKOlk0(1)調 AAS
すーぐだまされる
780: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 03:27:01 ID:knRmqkX40(1)調 AAS
そもそもウニの箱ってのか?
あれも大きさバラバラだよな
1枚とか言ってもマッチ箱みたいのから下駄みたいのまでサイズたくさんあるし
781: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 03:30:21 ID:dfr0bcUG0(1)調 AAS
ご飯にインスタント味噌汁をつけたショボさと見た目豪華なウニ箱のコントラストがシュールだなw
782: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 03:30:36 ID:lQg2bKbc0(1)調 AAS
明日は刺身にするか
783: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 11:08:53 ID:fNfLHOMx0(1)調 AAS
デパートの北海道物産展とかなら2000円以上するよな
784: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 11:12:32 ID:021sYXp+0(1)調 AAS
ってか、こんなん弁当ちゃうし
文句言われて、たたき返されるレベル
785: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 11:13:33 ID:oHJod8oR0(1)調 AAS
痛風なりそー
786: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 11:14:46 ID:ZSi8uzGR0(1)調 AAS
お隣の国でウニを注文すると下痢便が出てきそう
787: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 11:26:55 ID:zd942f0c0(1)調 AAS
採ったばかりのウニには旨い
788: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 11:45:52 ID:AtvosMCf0(1)調 AAS
なぜこんな磯臭いものを食えるのか疑問
789: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 11:48:12 ID:YUcXO4Ji0(1)調 AAS
>>1
一度にこんなにウニ食ったら体に悪そう
790: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 11:51:06 ID:uED+23io0(1)調 AAS
たまにうにが異常に安い居酒屋あるけどどうなってんのかな?
弁天町にもあったぞ
791: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 11:54:24 ID:7fvbNVsB0(1)調 AAS
>>627
私の頭はまだふさふさやぞ!って違うか。
792: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 11:55:49 ID:bK9LJ4Na0(1)調 AAS
これなら即買い
793(4): 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 11:59:35 ID:hOcqgrDB0(1/2)調 AAS
近所の居酒屋も時短営業で、毎日豚ホルモンを無料で配っている。
オフィス街なのでもらっていく人皆無だけど、1kgほどもらって帰って
もつ煮自作したら激ウマだったわ。
794(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 12:03:06 ID:jOCiKsqH0(1)調 AAS
ウニって食ったことないがおかずになるの?
795(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 13:42:04 ID:2e6ODYh10(1)調 AAS
>>793
1キロももらえて小出ししながら大根あたりと一緒に煮込めば酒のツマミには相当長持ちするな
事態が好転して営業再開出来たら利用してあげるといいよ
796: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 14:26:32 ID:sm34W9Yq0(1)調 AAS
>>794
なるぜ
797(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 15:12:23 ID:z4CM9QnK0(1/2)調 AAS
>>793
後片付けが大変すぎて俺にはムリw
鍋やら流し台が油まみれになって家では二度と作らりたくない
一緒に煮込んだ野菜とか日持ちしないしね
798(2): 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 17:19:17 ID:hOcqgrDB0(2/2)調 AAS
>>795
>>797
コンニャクだけ追加したので日持ちはすると思う。
まだ涼しいから朝と夜に火入れしているだけで大丈夫・・・と思う。
下茹でして出た汁は、庭の隅に流した。今朝野良猫が来てたのは、そのせいか(笑)
799: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 18:08:28 ID:WN0fBfAf0(1)調 AAS
ウニって一枚二枚って数えるのか、知らなかったよ
800: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 18:13:45 ID:9dJMLILm0(1)調 AAS
>>793
落ち着いたらその店に通ってやりたいわ。
そーゆう店、好きだな。
801: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 18:13:49 ID:4vKUqmSK0(1)調 AAS
一切れかと思ったらどんだけ
802: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 18:16:50 ID:xSfbe8VD0(1)調 AAS
これはコスパいいけど、北海道や青森で食べるうに丼もこんな量だった
803: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 18:22:22 ID:6nkeDOC10(1)調 AAS
これ東京でやれば爆発的ヒットだな
804: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 18:24:25 ID:z4CM9QnK0(2/2)調 AAS
>>798
おお、こんにゃくだけ追加か
それなら長持ちするな
自動調理器使っての下茹ででも大変
さらに脂落とし?で数回やらねばならない下処理
もつ煮があんなに大変だと知らなかった
まあ、自宅待機している今ならではの料理だけどもね
これだけ大変な思いしたら美味いよね
805: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 18:41:45 ID:mJDVOHp20(1)調 AAS
阿倍野住んでるけど知らんかったわ
食べたいけど混むやろね
806: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 18:48:45 ID:sIz32Z+j0(1)調 AAS
>>793
毎日無料で配ってるってなんなんだ?
居酒屋でホルモンが余った部位ってことは無いだろうし
わざわざ仕入れて無料で配ってるのかね?
807: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 19:16:32 ID:gx7m9vlcO携(1)調 AAS
はいはいキミらは食通ですよ
808: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 21:48:41 ID:h9bUho+j0(1)調 AAS
>>798
ああコンニャクとの組合せも定番ですな
しかし臭いに釣られて出てきた野良猫は肝心の具は無しってのはちょっと可哀想だな
809: 不要不急の名無しさん 2020/04/27(月) 22:11:46 ID:lWF+1A2R0(1)調 AAS
これな
画像リンク
810(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 07:27:41 ID:D4+b5RCX0(1)調 AAS
デパ地下とかも営業自粛か
なんかスーパーに高級食材が流れるってのもある程度在庫捌いたら終わりだろ
漁師も卸も物流業者も馬鹿馬鹿しくて休業しそうだが
811(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 07:29:48 ID:APgUVETX0(1/2)調 AAS
>>810
漁師は買い叩かれるから漁師減らすって
812: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 07:30:51 ID:APgUVETX0(2/2)調 AAS
>>811
×漁師は買い叩かれるから漁師減らすって
〇漁師は買い叩かれるから漁減らすって
813: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 10:42:02 ID:LDYMxNc80(1)調 AAS
これ食いたいな
814: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 11:42:25 ID:G8/lx7oY0(1)調 AAS
ランドアーチンが入ってたとか
815: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 17:01:07 ID:IhyBHvF60(1)調 AAS
安すぎ
816: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 17:15:06 ID:lyRzJJsa0(1)調 AAS
安い値段で売っているウニとかホタテはおいしくないよな
817: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 17:19:01 ID:nRzK7Xc80(1)調 AAS
こんなに食ったら気持ち悪くなるぞ
818: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 17:19:17 ID:P0MZJ7U00(1)調 AAS
ウニはとれたて以外食べてもおいしくないだろ
てか今のご時世、生はアウト
病気になってもなかなか入院できない。
入院できても病院でコロナ併発して死ぬ。
なら、きっちり火の通った、安全な食べ物を食べるだけでも死なない。
ぜいたくな食品なんて、世界が安定してる時だけだべるよ。
819: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 17:23:09 ID:KaXHoTed0(1)調 AAS
ミョウバン漬けのウニはウニじゃない。
釣りのエサだ。
生ウニこそがホンモノのウニ。
820: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 22:32:56.44 ID:P2558gfg0(1)調 AAS
>>469
真冬に大間でウニ丼頼んだら3月までないって言われた思い出
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*