[過去ログ] 【産経新聞】アベノミクス“息切れ” ★3 (962レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 16:48:31.44 ID:a3ouI5ok0(6/6)調 AAS
金子勝@masaru_kaneko  

【ゆで蛙の死】国債とETFに関して日銀の債務超過が視野に入り出した。 
400兆円の国債買い、財政ファイナンスでお花見酒経済の結果、
金利がわずかでも上がれば、政府、中央銀行の財務は立ち行かない。 
いざとなれば、アホノミクスの残党MMTの責任に押し付けばいいか?
606
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 16:49:33.98 ID:gfbQFffk0(2/4)調 AAS
>>602
株ってミサイルが飛んできて1000円上がるインチキなやつ?
607: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 16:49:52.28 ID:T5Kgc7Hc0(1)調 AAS
【売国奴 安倍の実態】

安倍晋三の実態は、保守を騙し長期政権下で売国政策を続ける売国奴
今までさんざん保守気取りで野党を批判してきた安倍移民党が
この6年間でやった事はコチラw

◆保守が安倍に期待してる政策

保守が安倍に期待してる政策で6年もやって実現したのは0←←←注目
 
×憲法9条改正
×スパイ防止法
×靖国参拝
×公共投資拡大
×消費税減税
×デフレ脱却
×放送法改正
×財務省解体
×朝鮮総連解体
×在日朝鮮人の強制送還
×自主防衛
×核武装
×河野談話破棄
×拉致被害者奪還
×外国人に対する生活保護停止
×アメリカからの属国解消、自主独立
×違法ギャンブルのパチンコ廃止
×留学生優遇廃止
×戦勝国史観ではない正しい歴史認識を主張

◆安倍が実現した売国政策

〇移民推進
〇消費税増税
〇日韓合意
〇河野談話継承
〇非正規雇用拡大
〇水道民営化
〇残業代無料
〇靖国不参拝
〇緊縮財政継続
〇自由貿易推進  
〇TPP推進
〇ヘイトスピーチ規制法制定
〇尖閣諸島日本人立ち入り禁止
〇種子法廃止
〇カジノ解禁
〇再エネ推進、発送電分離
△軽減税率を新聞に適用 
608: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 16:50:24.42 ID:Pjcm3ioM0(1)調 AAS
産経も安倍の被害者とようやく気づいたのか
609: 名無しさん@1周年 [SAGE] 2019/12/21(土) 16:53:26.15 ID:U1/NKNw60(1)調 AAS
安倍さんが言いたいのは、パートで月25万円稼いでいる主婦がもっとお金使わないと、という事
610
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 16:53:40.71 ID:jP7GrOE+0(2/4)調 AAS
>>606
そう思って指加えて株に参加しない奴はいいんじゃない?

俺は安倍のおかげでだいぶ儲けさせてもらったし。
で、これを格差拡大とか言われるんだもんなぁ。儲かってる奴はリスク取ってるのに
611
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 16:58:02.05 ID:gfbQFffk0(3/4)調 AAS
>>610
ベテランはやられていったのに運がいいな
こんな相場歴史的にない
612
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 17:00:15.71 ID:jP7GrOE+0(3/4)調 AAS
>>611
投資信託放置しとくだけで伸びまくるのに、これで負けるってある意味才能だわ
613
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 17:01:17.70 ID:gfbQFffk0(4/4)調 AAS
>>612
普通は途転するからな
614: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 17:02:57.03 ID:jP7GrOE+0(4/4)調 AAS
>>613
まぁ、この市場で勝てないならやめたほうがいいよ。真面目に働きな。今なら売り手市場継続で転職年収アップ余裕だから
615: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 17:03:52.12 ID:fs8jKfYm0(1/4)調 AAS

【朗報】オリラジ中田「"なぜ増え続ける?「消費税増税」〜裏に隠された歴史編〜?"」(200万回再生突破)【覚醒】 [632480509]
2chスレ:poverty
616: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 17:10:57.68 ID:AwkW1X7A0(22/30)調 AAS
>>579
バカだな
617: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 17:20:29.00 ID:UqjUZNdR0(1)調 AAS
アベノミクスを支持してる人に限ってアベノミクスってどう言う経済政策なのかを知らない
618: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 17:22:39.33 ID:+Ar0j7c20(1)調 AAS
憲法改正の亡者と化した総理
619
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 17:24:21.53 ID:HSDk3t870(1)調 AAS
三本目の矢はいつになったら
放たれるのか?w
620: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 17:24:36.01 ID:rD91eChQ0(1)調 AAS
ちゃんとやってるぞ
画像リンク

621: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 17:29:15.59 ID:SnyWu6US0(8/8)調 AAS
>>619
東日本大震災なみの消費の落ち込みって国民に第三の矢が突き刺さってるだろw
622: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 17:42:23.88 ID:0j6ROlam0(1)調 AAS
>>579
遅レスすみません。
もちろん必要以上のバランスシートは、
リスクになるから縮小しておきたい。
では、どの水準まで縮小すればいいのか?
先行したFRBが試行錯誤しながら、
答えが見えてきたところ。

1.リーマン前水準までの資産縮小は不要。
理由:潤沢な準備預金に対する付利を通じて、
FF金利を誘導目標へコントロールできる。
以前のような、バランスシート増減(オペ)
を通じたコントロールは不要になった。

2.準備預金需要
FRBは、バランスシート縮小のために、
準備預金を縮小してきた。その結果、
民間銀行の準備預金需要が高まり、
短期資本市場に出回る資金が減ったと思われる。
FF金利やレポ金利に上昇圧力がかかった。
短期金利の上昇圧力が強まり続けた結果、
FF金利のコントロールが難しくなったから、
FRBは資産縮小を停止し、再拡大に転じた。

上記の経験を通じて、見えてきたこと。

中央銀行の最適なバランスシート規模は、
民間銀行の準備預金需要で決する。
623: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 17:47:56.08 ID:fs8jKfYm0(2/4)調 AAS
【生活】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★3
2chスレ:newsplus

【山本太郎】熱狂の演説 「れいわ」は本物か ★6
2chスレ:newsplus

【社会】私たち日本人は、着実に貧しくなってきている★8
2chスレ:newsplus

経団連に大ブーイング…強く要求した消費増税で景気悪化しお手上げ状態 ネットでは「無能集団」呼ばわり ★8
2chスレ:newsplus

【ネトウヨ悲報】伊藤詩織さんをセカンドレイプした、はすみとしこ「『セカンドレイプ罪』なんて無い!私は悪くない!」★9
2chスレ:newsplus

【ネトサポ】『特攻の拓』作画担当の所十三「ネトウヨって一斉攻撃してくるよな、敵がここにいるぞって呼びかけでもあるの?」 ★5
2chスレ:newsplus
624: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 18:06:50.60 ID:7tq/D3n90(1)調 AAS
ネトウヨ下痢サポどもは全財産使い果たして腹切れよ
625: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 18:08:16.92 ID:lMIV9mHV0(1)調 AAS
息切れって事はこれから経済が回復するな!
626: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 18:12:19.66 ID:pVuPEokS0(1)調 AAS
えぇ!?増税したのに税収が減ったんですか?
不思議なアベノミクス!
627: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 18:34:40.24 ID:6NPwn/gd0(1)調 AAS
アレ?ノミクス
628
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 18:39:52.90 ID:cPceo1u20(1)調 AAS
馬鹿野郎ども株価を見ろ絶好調だ
?選挙で自民党に投票する
?日経を買う(全財産でレバレッジETFを買う)
これだけでいいんだ、簡単なことが分からんのかアホども
「日本株を持たざるリスク」で調べろ間抜けども
夏まで株価の調整なんてない、日経200円以上下がる日はもう来ない
629: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 18:50:40.48 ID:HV/M1Pn20(1/3)調 AAS
税収が減ったとか騒いでるけど当初予算んときから減っただけで
昨年より総額が増える見込みだかんなぁ

米中貿易戦争の煽り食らっても税収が増えて
安定財源の消費税を増税しといてよかったなって
結論にしかならないw
630: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 18:51:30.31 ID:XrkvolMn0(1)調 AAS
産経が書いてるから、これは真実。
631: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 18:54:26.42 ID:jmr7STsB0(1)調 AAS
え…日本人の所得…低過ぎ
632: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 18:55:56.31 ID:mwrZzIAY0(3/3)調 AAS
500兆の資本ちゃんに対する「おまえらを主力として物価2パーセント上昇するほど働け、方法は問わない」の、
「方法は問わない」を引っ込めて「国内で」の条件を付けてないから長期化巨大化してんだろ?
国外を開発してる政策としてどういう規模になってんだよ?

と、日銀国債保有額スレ向けにだらだら書いてたらスレが1000レスこえちった
633: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 18:59:01.44 ID:fs8jKfYm0(3/4)調 AAS
オリンピック終わったら
スラム街だらけになるな
634: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 18:59:04.98 ID:nAAQrnAJ0(1)調 AAS
アベノミクスなんて本当に有ったのか?
社会保険か何かの金でドーピングして株価を上げただけだろ。
635: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 19:07:43.55 ID:2AxJoVKY0(1)調 AAS
会社にいる仕事のない400万人のおっさんをリストラする法を提案しろ
外国人に頼らなくても人手不足解消や
636: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 19:19:09.44 ID:CcRaGTdS0(1)調 AAS
リーマン前から株を塩漬けしてた経済音痴も安倍支持してる奴いるよ
損切りも何もできない素人がよく分からないまま助かっちゃったからね
安倍支持者は基本経済音痴
637: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 19:22:44.24 ID:D/igJjIG0(1)調 AAS
息切れはアベノミクス以前に惨刑新聞そのものだろうが。
638: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 19:29:51.41 ID:SX6aUlw30(1)調 AAS
>>628
今すぐやって破産してこい
639: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 19:32:56.42 ID:fs8jKfYm0(4/4)調 AAS
▩【話題】大学で教えて実感した、「ニュースを読む学生と読まない学生」の知的格差★2
2chスレ:newsplus
640: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 19:37:22.91 ID:tYcK8D/N0(1)調 AAS
>>510

>>8
641: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 20:44:16.37 ID:doZ3nriy0(1)調 AAS
8年経ってまともに収穫できないってどんな果実だよ
柿かよ
642: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 20:47:44.54 ID:FZnfz1cr0(2/2)調 AAS
上級などは
速攻で海外に逃げていくだろうね
限界まで搾取し放題して
643: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 20:49:53.68 ID:ORcBAom80(1)調 AAS
第4の矢第5の矢を待ってます
644
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 20:49:56.38 ID:AEPucrVO0(6/6)調 AA×

645
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:05:22.96 ID:BSNchWsq0(1/2)調 AAS
法人税減税には「社会保障ガー!」「税収ガー!」と言わない不思議
646
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:08:33.50 ID:TDdGAbO00(1/6)調 AAS
>>645
雇用があれば所得税増えるだろ?
雇用を減らしたのが民主党
647
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:11:28.00 ID:AwkW1X7A0(23/30)調 AAS
>>646
意味不明
648
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:26:23.05 ID:yOJnEOd00(1/2)調 AAS
 
民主党が立て直したGDPに水を差したアベノミクス
国難安倍政権でガタ落ちした日本のGDPランキング

一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング

2006年 20位 小泉内閣〜安倍内閣
2007年 22位 安倍内閣〜福田内閣
2008年 24位 福田内閣〜麻生内閣
2009年 17位 麻生内閣〜鳩山内閣
2010年 18位 鳩山内閣〜菅内閣
2011年 17位 菅内閣〜野田内閣
2012年 15位 野田内閣〜安倍内閣
2013年 26位 安倍内閣
2014年 27位 安倍内閣
2015年 26位 安倍内閣
2016年 23位 安倍内閣
2017年 25位 安倍内閣
 
649: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:34:48.83 ID:2FQ9LpRc0(1)調 AAS
悪夢のアベ内閣のおかげで一人当たりのGDPは26位まで落ちた。
650
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:37:45.03 ID:TDdGAbO00(2/6)調 AAS
>>647
事業仕分けで元請けから下請けに仕事が入らなくなっただろ?
安定してない弱者を痛め付けたのが民主党
651: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:39:46.09 ID:Q1xgf4V10(2/3)調 AAS
税収が減ったらどうするか。
1.国民や企業を豊にして、つまり、経済成長して、国民の所得や法人の売り上げを
増やして、そこから税収を得る(所得税収、法人税収)。
2.もっともらしい理由で税金を上げて、国民や企業から今まで以上に多く税を徴収する。

大規模な減税をしたり、米中貿易戦争をしかけているトランプ政権や中国は前者。
日本は、後者。

当然ながら後者を選択した国は経済成長せず、企業も国民も疲弊して貧困化が加速、
国家は衰退する。

で、しばしばその反動で、フランス革命とか米国独立戦争とか、革命とか政変がおきたりする。
地殻に溜まった歪が地震をおこすみたいに、いつかは必ず反動がおきる。
652: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:45:33.25 ID:19gqi8NG0(2/2)調 AAS
>>619
安倍のあの頭の中に矢らしいものあると思っているのか?
もう何年経っていると思っている?
あいつはサイコパスだぞ
653
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:48:23.42 ID:AwkW1X7A0(24/30)調 AAS
>>650
いや、法人税増税に賛成だろ?
654
(1): sage 2019/12/21(土) 21:48:37.11 ID:DBdYQbvn0(1/3)調 AAS
>>650
今回の消費税増税も民主党のせいだからな
655
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:51:04.96 ID:AwkW1X7A0(25/30)調 AAS
>>654
間違いなく自民党というか安倍政権のせいだぞ
656
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:53:28.29 ID:TDdGAbO00(3/6)調 AAS
>>653
お前経営者の立場で物考えてみろよ
金がないのに終身雇用する気になるか?
だから派遣使うんだよ
お前派遣にしかなれないんだろ?w
657
(1): sage 2019/12/21(土) 21:56:37.73 ID:DBdYQbvn0(2/3)調 AAS
>>655
お前はあほか
韓国じゃあるまいし
前政権が決めたことでも責任をもって実施しなければならないのが日本の法律
ここまで引き伸ばしてくれた安倍に感謝すべき
658
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:56:54.79 ID:AwkW1X7A0(26/30)調 AAS
>>656
ふーん、じゃあ経営者も派遣にしちゃえばよくない?
で、法人税増税、消費税減税に賛成だよね?
659
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:58:21.15 ID:TDdGAbO00(4/6)調 AAS
>>658
誰が経営してるんだ?朝鮮人?
660
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 21:59:30.91 ID:AwkW1X7A0(27/30)調 AAS
>>657
え?
安部政権は民主党が決めたことをすべて踏襲してるのか。
だから二度も増税して相も変わらず公共投資削減しまくりの糞みたいな政権なんだなぁ。
661
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:00:42.58 ID:AwkW1X7A0(28/30)調 AAS
>>659
まともに会話できる人間になってから出直そう。
勉強頑張れ。
662: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:03:26.15 ID:TDdGAbO00(5/6)調 AAS
>>661
経営者を派遣って親玉が居るんだろ?
余計に経費が掛かることしてるけど
算数も出来ないのか?www
663
(2): sage 2019/12/21(土) 22:07:06.53 ID:DBdYQbvn0(3/3)調 AAS
>>660
その民主党が決めて安倍がやらなかったこととは
法案として可決された内容なのか?
消費税は法案だからね
664: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:09:57.25 ID:TDdGAbO00(6/6)調 AAS
>>663
電気の無限買い取りとか
貧乏人に死ねって言ってるわ
月に5千円増えた
665
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:15:44.20 ID:Q1xgf4V10(3/3)調 AAS
この国では不景気が関係なく老後の不安のない上級国民と、
景気に大きく影響を受け、不景気で仕事や収入が減って、老後の不安が大きい一般国民と、
全く異なる二種類の国民がいる。

両者の居る世界、見える世界はまるで違っている。
大多数の人間は後者。生物進化の法則から考えて、進化するのは、実は後者の方。

生活費を天才的に切り詰めたり、創意工夫をして何とか生き延びようとする。

日本国民の多くは、世界でも例をみない程、我慢強く、ブラック的な職場、パワハラにも
耐性を備え、現在もたくましく生きている(他方で順応できない多くのウツやひきこもり等
の精神疾患も生まれている)。
若いひとが物欲が無いというのもその進化、順応の表れともいえる。

では、前者の上級国民たちはどうかというと、そのぬるま湯的な環境故に、精神性も能力も著しく退化する。

彼らが他人の痛みが分からなくなったり、経済オンチになるのは必然。
だからこそことごとく経済政策はダメ。状況認識もダメ。今の日本の経済的危機も分からない。

生物進化の法則から考えたら、真っ先に淘汰されるのは前者の方。
前者が、この国をやりたい放題、牛耳っているので、この国は亡びるべくして滅びようとしている。

それが生物進化、歴史の法則。
666: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:21:06.31 ID:AwkW1X7A0(29/30)調 AAS
>>663
そのってなんだよ。
法案だからってなぜ前政権の決めたことを頑なに守らなければならないんですか?
消費増税しません、って改正すれば済むにも関わらず。
どうして?
667: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:23:03.79 ID:QnPWtK6M0(1)調 AAS
東南海地震まで頑張っておくれよ
668
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:24:10.78 ID:HV/M1Pn20(2/3)調 AAS
>>665
残酷なこと言うなぁ
環境に適応して生存競争に勝った方が生き残り
負けた方が飢えて死ぬのが生物進化の歴史だぞw
669
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:28:29.00 ID:AwkW1X7A0(30/30)調 AAS
>>668
それは誤り
現に負け犬が偉そうに生物進化の歴史を語れてるんだから間違ってるよそれ
670: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:29:54.30 ID:HV/M1Pn20(3/3)調 AAS
>>669
>>665が負け犬の進化論そのものじゃんw
671: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:35:32.34 ID:OHpoXRn30(1)調 AAS
消費税上げた途端にこれ
増税前は散々景気回復基調だの言ってたマスゴミも同罪だよ
672: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:40:18.29 ID:lPZGttCo0(1)調 AAS
ただの円安政策みたいな感じになっちゃったな
673
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:45:10.51 ID:RY7eWgTt0(2/2)調 AAS
安倍「よし新聞軽減税率廃止!」
674: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:48:51.18 ID:w5v5kj5B0(1)調 AAS
可哀そう・・・・あべ友上級国民
もう息切れちゃった
675
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:50:19.76 ID:BSNchWsq0(2/2)調 AAS
>>646
このように、都合の悪い突っ込みには答えないのが安倍スタイル
676: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 22:50:50.02 ID:hHBhanZl0(1)調 AAS
アベノミクスが失敗するのは始まったときからわかってたんだけど、まさか成功するとか本気で信じてた人いるの?
677: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 23:00:46.33 ID:FtBotefr0(1/5)調 AAS
>>1
>アベノミクスは「3本の矢」として、「金融政策」「財政政策」「成長戦略」を掲げている
。ある程度、成功したのは金融政策のみ・・・

やっと気づいたけどまだ間違ってる。

成功したのは金融政策じゃなくて、やったのが金融政策のみ。
財政政策は1年しかやってない。

つまりね、アベノミクスの言ってることは、通常で正当な経済政策だったのよ。
でも、それは不十分にしか行われなかった。

評価をするということは、こういうことだよ。
678: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 23:01:11.84 ID:lAR/dBip0(1)調 AAS
というより最初から失敗だろこれ。
679: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 23:04:33.09 ID:FtBotefr0(2/5)調 AAS
というか、金融緩和が円安誘導だとは理解できてるみたいね。
それはわかるんだね。
680: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 23:09:05.26 ID:yOJnEOd00(2/2)調 AAS
   
 ■ ジム・ロジャーズ「昨年に日本株は全て手放した」(週刊現代)
   アベノミクス失敗により実質賃金マイナス、苦境の庶民生活

・増税は無駄な公共投資のため・先進国最悪レベルの債務と人口減
・既に未曾有の金融危機の入口
・米中貿易戦争で、関税強化から消費減退、金利上昇の際に公的債務の多い日本が最も危険

 ■ 日本の金融政策は、もう限界 安倍首相は日本経済を破壊した

日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見れば、この政策は破たんを招く。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に後悔する。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜び
するでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
Twitterリンク:zIZ4vwnZSi
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
681: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 23:09:10.40 ID:FtBotefr0(3/5)調 AAS
>>673
それやりたいなら、財務省の天下りを国民が批判すれば正当な攻撃になるよ。
読売新聞に文句言えばええことよ。

新聞の軽減税率は、新聞社の子会社であるテレビ局も封じれるわけだからね。
消費増税を正当化する理由がないんだから。
682: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 23:09:53.72 ID:e3Ulu9fx0(1)調 AAS
これからもどんどん馬鹿安倍に頑張ってもらわんとな!!
683: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 23:15:39.21 ID:FtBotefr0(4/5)調 AAS
>>648
名目GDPの上昇ね。
民主党政権下での国債発行額44兆くらいか。2009,10,11,12年度で。

2008が33兆、2007が25兆。
これぞばらまきw

まぁ、精査して行えば間違ってないんだけどね。
でも、金融政策放置して財政やっても意味ないって証明でもあるよね。

金融政策は前提、そのうえで財政政策。これが良くわかりますねw
684: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 23:19:19.55 ID:cEvBzRRt0(1)調 AAS
さっさと辞任しろ、安倍。
685: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 23:29:23.32 ID:FtBotefr0(5/5)調 AAS
安倍ちゃん全否定するやつは、反日、バカ、自分が損する、そのどれかやろね。

なんでか。安倍ちゃんは消費増税を2回延期した。逆風の中で。
安倍ちゃんじゃなかったら延期なんかされてないし、今後の増税が既定路線になってる。

財務省が、目の前の金しか見てない経営者が求める消費増税をやることで、
日本経済が停滞することを喜ぶのは反日か、バカか、自身が損するやつだけ。

増税反対するなら安倍ちゃん否定するの矛盾してるからねぇw
686
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 23:33:38.29 ID:4MR5wSql0(1)調 AAS
息切れもクソも無い。
最初から一部にしか血液を送らず
そこはメタボになり動脈硬化を起こしている。
一方で民には血液を循環させない、血を薄くする、止める仕組みをどんどん作ってるわけだ
岩盤規制とか言ってるが鏡を見ろよと。
687: 名無しさん@1周年 2019/12/21(土) 23:57:57.33 ID:5pgs8spj0(1)調 AAS
そもそも何年かかってるんだつーの。
688: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 00:00:05.37 ID:GQgArVR30(1/10)調 AAS
規制緩和バカってまだいるのかな
689: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 00:05:35.73 ID:/guDkpZs0(1)調 AAS
賞味期限切れだから食べると下痢するよ。(by ゲリゾー)
690: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 00:08:47.09 ID:325GA5ly0(1)調 AAS
ネトウヨどうすんの?
691
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 00:08:48.74 ID:Gr/pN5xX0(1/2)調 AAS
ここのレスが、正に、反日、バカ、自分が損する、のどれかに該当するものばかりだろ?

安倍ちゃん全否定。→反日。イデオロギーで判断するバカ。
規制緩和バカ。→規制自体が正当か、緩和することのよってその業界が経済的に発展する可能性、
それが国民にもたらす価値の拒絶。つまり既得権益者。自分が損する人ねw

自分で考える力があれば、安倍ちゃん全否定も規制緩和否定もしないはず、だと思うのよね。

説得的なな反論を聞いたことがない。
692: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 00:19:49.92 ID:Gr/pN5xX0(2/2)調 AAS
ちなみに、規制緩和のポイントである特区はストップしてる。
安倍(内閣)ちゃん何やってんだよ、って話。

規制緩和ストップしてる現状で、それを安倍ちゃん批判の理由にするやつは、
もうね、バカすぎて、はずかしくて死んじゃわない?とか思うよ。

規制緩和やれよ、とっく早く再開しろよ、安倍。
これが現状だからねw
693: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 00:53:41.92 ID:rPGoZgiB0(1)調 AAS
>>686
しかもこの状況で移民を入れる悪手
さらに日本人の庶民に血がいかなくなる

利するのは一部のエリートと移民だけ
694: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 02:28:09.54 ID:ZqR+aluB0(1)調 AAS
首都税を法人税と消費税に上乗せするしかなくなってきた
695: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 04:58:00.21 ID:hAt7zYcj0(1)調 AAS
>>644
やばすぎて脱糞しそう
696: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:19:08.14 ID:IY8swL3J0(1)調 AAS
空飛ぶバーンパレス
697: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:19:23.40 ID:A1Y+tia/0(1/2)調 AAS
公務員の給料上げ、不良議員の大量維持で国家予算102兆超えましたw
698: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:24:50.27 ID:zoR3QbRv0(1/22)調 AAS
税収不足で赤字国債だろ、もう破たんしてるし。
699: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:26:45.04 ID:CE/DpoXI0(1)調 AAS
>>2
この7年間で何も新しい成長戦略を描けていない既存大企業を生き長らえさせるだけ
700: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:37:05.66 ID:8Fy0L4Ql0(1/2)調 AAS
 
 ついに年金不足を政府が明言、
 運用失敗で15兆円を溶かしながら
 国民に自助を求める非道さ=今市太郎 money voice

国民の誰しもが薄々感づいていたことが、
とうとう文書で明文化されてしまう事態となったわけです。
現状の年金給付額でも、老後は1,300〜2,000万円ほど足りなくなる。
恐らく今後、給付年齢の後ずれがより明確になり、
70才から下手をすれば80才にまで引き上げられることになれば、
不足額はこんなものではなくなる可能性が一段と高まることになります。
政府は一方で、仕事を持つ高齢者は70歳過ぎまで年金の保険料の支払いを
検討しているわけで、これではいくら支払っても何の意味もないことが明確です。
 
701: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:37:07.07 ID:+dv7FHy+0(1)調 AAS
地銀、積極融資の反動 粉飾見抜けず不良債権に
Twitterリンク:nikkei

低金利で必死に融資した結果
アベノミクスの悲劇
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
702
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:39:32.69 ID:aX3pw14X0(1/22)調 AAS
>>675
論破してるけど?
703
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:42:09.71 ID:zoR3QbRv0(2/22)調 AAS
実質賃金 だだ下がりなのに?
704: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:43:23.83 ID:aX3pw14X0(2/22)調 AAS
>>703
死なない老人恨め
705
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:44:43.67 ID:zoR3QbRv0(3/22)調 AAS
実質賃金の意味しらないらしい?自民党ねっとサポーター巣のゴキブリくんは
706: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:45:43.13 ID:VW1Cx97U0(1)調 AAS
息切れツーより幻想
707
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:49:52.69 ID:aX3pw14X0(3/22)調 AAS
>>705
労働人口が減って
社会保障をもらう奴が増えたら
実質賃金減って当たり前だろ?
小学生からやり直せw
708
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:54:24.03 ID:zoR3QbRv0(4/22)調 AAS
馬鹿だろ。。。。。。。。。。。労働人口の減少、関係ない。一人当たりの賃金だから。マジで頭、まとも?
709: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:56:42.44 ID:aX3pw14X0(4/22)調 AAS
>>708
見捨てれば増えるけどお前ら弱者を救済するんだろ?
710: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:58:15.32 ID:zoR3QbRv0(5/22)調 AAS
社会保障と賃金って違うけど。馬鹿?
711
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 05:59:27.84 ID:zoR3QbRv0(6/22)調 AAS
キチガイ以下の馬鹿に教えてやる!
小学生でも知ってる知識

名目賃金とは、労働への対価として支払われる賃金の金額そのものを意味します。
712
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:00:35.65 ID:zoR3QbRv0(7/22)調 AAS
労働人口が減少したって 一人当たりに賃金は別に減らない。算数、出来ないのかぁ?キチガイは。
713: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:01:19.91 ID:aX3pw14X0(5/22)調 AAS
>>711
その金額で納得して契約したんだろ?
714
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:02:45.18 ID:zoR3QbRv0(8/22)調 AAS
契約?意味不明
715: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:02:57.51 ID:8Fy0L4Ql0(2/2)調 AAS
 
 アベノミクス不況 食費も節約志向

家計支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数が25%を超え、
過去最高になり、話題になっている。
食品スーパーの社長は「低価格品の販売が増えている実感がある」と話す。
だが、食費さえ切り詰めようとする節約の裏側にはもう一つの構造要因がある。
団塊世代が60歳の定年に達した07年以降、
働く世帯の消費支出の落ち込みが大きくなっている。
税や社会保険料の負担は月9万8千円と、07年と比べて約1万2千円増えた。
この間、実収入は約3千円減り、可処分所得が圧迫されている。
 
716
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:04:27.78 ID:aX3pw14X0(6/22)調 AAS
>>712
低賃金にさせたのは民主党
円高で生活費が減ったら儲けも減ったw
717
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:05:46.22 ID:zoR3QbRv0(9/22)調 AAS
>>716 安倍になってずっと下がってるけど
718: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:05:52.64 ID:aX3pw14X0(7/22)調 AAS
>>714
就職も結婚も契約だぜ?
不倫するバカなのか?
719: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:07:32.26 ID:aX3pw14X0(8/22)調 AAS
>>717
雇われ辞めれば儲かる構図なのに
バカが雇われ続けてる
720
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:08:25.76 ID:zoR3QbRv0(10/22)調 AAS
実質賃金は

ミンすのほうが高いし

ミンす =100
自民=97

これ常識。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。実質賃金の推移に現われてる事実
721: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:10:03.11 ID:zoR3QbRv0(11/22)調 AAS
ベースアップとかぁ賃上げとか知らないらしい。ほんとキチガイ以下だな。契約?
こんな馬鹿と契約する企業が可哀想。
722
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:11:02.48 ID:aX3pw14X0(9/22)調 AAS
>>720
正直者の野田くん見習え
好調なら政権譲るはず無いだろ?
723: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:11:46.31 ID:sXEpmA1W0(1/4)調 AAS
>>702
安倍並みの馬鹿だなw
724: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:12:08.92 ID:a0ZjahIB0(1)調 AAS
安倍ぴょんを礼賛してきたKKK新聞が、政権と距離を置き始めた
自民ネトサポ、どぅするん?
725
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:13:13.67 ID:zoR3QbRv0(12/22)調 AAS
>>722 現実みろ。能無し。。。。。。。。。。。。。。厚労省の毎月勤労統計に出てる事実。
726: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:13:26.86 ID:CHsgOObc0(1)調 AAS
>>720
経済成長率も民主2%も好景気なはずの安倍政権は一度も上回ることないのが現状
727
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:15:21.13 ID:aX3pw14X0(10/22)調 AAS
>>725
現実見ろよ政党支持率w
国民は今でも民主党恨んでるんだよw
728: 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:18:24.13 ID:2wKI/v+R0(1)調 AAS
アベノミクスは永遠に道半ばなのであります!
729
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:18:35.68 ID:zoR3QbRv0(13/22)調 AAS
>>727 応援してやる、自民党ねっとサポーター巣。。。。。。。。。。。。。。だから 消えろ。
730
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:20:05.23 ID:aX3pw14X0(11/22)調 AAS
>>729
お前が言うほどに
民主党が下げられちゃうもんなw
731
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/22(日) 06:20:42.06 ID:zoR3QbRv0(14/22)調 AAS
>>1

これで
増税してもカネ、足りない

■増税の使い道

×おれらへの年金医療(たった16%だけ。。逆に社会保障費圧縮+マクロ経済スライドで年金カット+高齢者医療カット)

○選挙バラマキ
○イージスアショア6000億
○F35戦闘機1兆円
○オスプレイ3000億
○辺野古埋め立て2兆3000億
1-
あと 231 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*