[過去ログ] 【調査】世界の年金システムをランク付け−オランダ1位 日本31位でDランク (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(26): ばーど ★ 2019/10/22(火) 10:01:46.95 ID:NFoMiHfG9(1)調 AAS
2019年度の「マーサー・メルボルン・グローバル年金指数ランキング」で、オランダが1位、デンマークが2位となった。
21日に公表されたランキングによると、両国はいずれも退職時に提供される資金保証でレベルAを獲得した。3位のオーストラリアのレベルはB+だった。トップ10の残りはフィンランド、スウェーデン、ノルウェー、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、チリでこれらの国はレベルB。
マーサーは世界人口のほぼ3分の2を擁する37カ国について40の指標に基づき、年金システムが退職後の個人の財政状態の改善につながるか、持続可能かどうか、国民に信頼されているかを評価した。
オランダではほとんどの勤労者が、生涯平均所得に基づく確定給付制度の恩恵を受けている。英国と米国はともにレベルがC+でそれぞれ14位と16位だった。
日本は31位で、Dとランク付けされた。これは、「対処する必要のある重要な弱点および・または不備」があるとされるグレード。平均寿命が伸び続けていることから年金受給開始年齢を引き上げる必要性などが指摘された。タイは最下位で、老後資金の最低要件の導入や貧困層への支援拡充が推奨されている。
原題:
These Are the World’s Best (and Worst) Pension Systems(抜粋)
2019年10月21日 15:24 Bloomberg
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
876(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:13:28.84 ID:vn6QXGbn0(5/11)調 AAS
>>874
年金を自身の政策の宣伝費として使ったのは
安倍が初めて
877: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:14:04.26 ID:vwexOuQa0(2/2)調 AAS
報道の自由なんかとおんなじだな
878(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:14:12.54 ID:req/+60S0(8/11)調 AAS
>>870
腹が減っては戦ができぬやろな…
てか暴動とか、絶対CIAとか絡んどるやろー
裏で支援してる連中がおらんと大規模な暴動はムリやで
879(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:15:27.29 ID:emVipGgk0(2/12)調 AAS
>>699
高度経済成長期などのようなかつての景気の良かった時代の
政権政党はどこだったかを思い出してご覧なさい
880: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:16:04.84 ID:oQbSxeH80(1)調 AAS
奴隷しかいない国日本
881: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:16:29.34 ID:q21Bt+Ud0(1)調 AAS
当時公明党代表だった神崎が
CMで「年金に100年の安心」とか言って
票集めしてたのは忘れん
882(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:17:10.04 ID:q94+hGyL0(8/17)調 AAS
>>879
人口ボーナス期はよほどの間抜けでない限り経済的には上手くいくもんだ。
883(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:17:35.95 ID:ZiffN+8S0(8/14)調 AAS
>>865
まさにその通りなんだよ。働きなし投資だけで生活できる人が日本では一番得
働いてないと市民税免除、年金も申請するば全額免除で国保税も最低ですむ
年収1憶あっても日本は累進課税制度だから何と5割も税金で持っていかれる
ところが株で1憶利益上げても税金は2割だ。8000万手取りとなる
884: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:17:50.00 ID:7EO3q+RW0(1)調 AAS
圏外じゃないのかw
885: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:18:37.03 ID:ljfgNKzK0(5/6)調 AAS
>>874
今の年金の腐敗は、旧社保庁が6兆円くらいどっかに横領して消えた時に始まってた。
あの件で官僚が誰も逮捕されず、名前だけ国民年金機構に変えてそのまま続けてる泥棒集団。
しかもこともあろうに年金機構のトップがツィッターで韓国人はウンコ食ってるってヘイト撒き散らして更迭されたし。
こんなデタラメは日本だから許されているようなもので、アメリカなら逮捕。
中国でやったら習近平に銃殺される。
日本人はクズの集まりってこってすw
886(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:18:41.06 ID:xutuelkd0(1)調 AAS
>>1
安倍ちょん「チョッパリの年金はウリの金!日経平均維持のためにジャンジャン使ってやるから感謝するニダwww」
これだものな。
てか、将来年金減るの見え見えだし、何の希望もないわ。
887: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:18:52.71 ID:q94+hGyL0(9/17)調 AAS
>>878
庶民がやるとサイレントな形のテロやろね。
消費しない、子供作らない、食えなくなれば犯罪に走る、
大規模なものは起こらない。ごく個人的な、ささやかな
逸脱が散発するだけ。
888(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:19:48.81 ID:emVipGgk0(3/12)調 AAS
>>804
他党の方が無能
例えば社民党に年金運営が出来ると思う?
889: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:20:22.72 ID:Ut4/UOVf0(1)調 AAS
やっぱりか。日本とか先進国とは呼べないな
890: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:20:23.69 ID:wjcv+tem0(1)調 AAS
だから消費税を25%まですぐ上げろと?
日本はオランダじゃね〜んだよ、数字だけ合わせたってなにも改善されませんから
891: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:20:29.91 ID:q94+hGyL0(10/17)調 AAS
>>883
株に税金かけると、それこそ株券もって国外に逃げるだろ。
生活拠点を日本に持つ必要ないんだから。
892: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:20:37.10 ID:JF/TKV6v0(5/8)調 AAS
>>878
暴動参加して給料減らされたらリボ地獄で飛ぶ奴多そうだし
固定給じゃなくて時間給が増えたのも陰謀臭がする
893: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:20:43.63 ID:Za5M/O190(3/3)調 AAS
日本より下の国はどんな仕組みなんだろう
下には下が居るもんだな
894(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:22:03.32 ID:ljfgNKzK0(6/6)調 AAS
>>888
国民年金で企業の株買い占めてる共産主義体制の自民党より酷いところはどこにもないw
税金ぶっこんだ東芝もシャープも事実上倒産w
バカの左翼ゴロ、それが自民党信者。思考はマルクス・レーニン。やることはポル・ポトと同じw
895(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:22:38.52 ID:qAvgdaih0(1)調 AAS
そりゃ、支える人数が激減するの分かってるのに、そこには手を付けずに先送り繰り返して来たんだもの。
結局、今の爺達の「俺たちだけでも幸せに暮らせるなら、孫の事は知らん。死んでるし。」な態度が、この国を滅亡に追い込んだ。
896(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:23:19.21 ID:emVipGgk0(4/12)調 AAS
>>794
しかしながら優秀な人材を確保するためには高めの賃金を用意せざるを得ない
それに給与を下げれば公務員による不正が増加するおそれがある
高額の公務員給与は不正抑止の効果もあるんだよ
だからこそ我が国は公務員による不正が他国よりも少ない
897(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:23:29.90 ID:req/+60S0(9/11)調 AAS
>>888
結局、野党がしっかりすることが最大の政権攻撃になる
野党本人達には、それが分からんのです
898(3): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:25:14.98 ID:vdJ4aowO0(1)調 AAS
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
コレらに加えて「民間疲弊、非活性化、消費不振による値上げ」→更なる疲弊
899: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:27:13.70 ID:jLKM86Lg0(2/3)調 AAS
>>895
日本人は利己的
自分が良ければ他人が貧乏に苦しもうが知らんが大勢
日本人が他人と協力するには世間の目がある時だけ
900: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:27:14.32 ID:4EA2K2X80(32/40)調 AAS
ま、バブルのときに少子化だけ止めておけば一流国にとどまれたのにな
国際連盟脱退を思い出すわ
何回敗戦するつもり?
敗戦前の一等国からやりなおしたいわwwwww
ちったあましな国になってただろう
901: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:27:16.75 ID:s5jEKKbA0(1)調 AAS
年代別の人口がちゃんとピラミッド型になってるかどうかじゃね
902: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:27:34.73 ID:UuDdZc6v0(2/2)調 AAS
北欧を見習ってどうのこうの言うわりに
ずっと具体的な改革されずに
保険料率上げて頑張ってるだけなのが現実やしね
903(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:27:44.99 ID:emVipGgk0(5/12)調 AAS
>>876
そんな使い方はしてないよ
904: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:27:53.11 ID:q94+hGyL0(11/17)調 AAS
>>896
途上国だと警察への賄賂とお目こぼしが蔓延してんだよな。
日本では上級相手だけだからまだマシ。
905: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:29:05.32 ID:rerZJJnu0(1)調 AAS
鵜呑みは禁物!「グローバル年金ランキング」のカラクリ
外部リンク:info.shaho.co.jp
906(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:29:24.38 ID:emVipGgk0(6/12)調 AAS
>>882
逆に言えば、人工が減少している現在は誰がやっても上手くいかないんだよ
だからこそ安倍首相を責めて解決する問題ではない
907(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:29:39.85 ID:3xUq3+/m0(2/3)調 AAS
>>896
少ないか?
改竄、隠蔽、天下り、忖度許認可、と不正バンバンしてるじゃんwww
908: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:30:20.78 ID:4EA2K2X80(33/40)調 AAS
>>906
自民党、はい論破
909(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:31:12.16 ID:ZiffN+8S0(9/14)調 AAS
>>886
将来年金は減りますってもうテレビでお偉いさんが公現したじゃん
ニュースで見たけど。将来年金はどんどん目減りするのは確実だよ
支給年齢も上がるだろうね。次回は67歳か70歳で次は75歳
910: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:31:42.41 ID:9cUMoEBL0(1)調 AAS
日本人は世界一
だから年金制度も世界一のはずだ
やり直し!
911: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:32:13.55 ID:v5+mBcmr0(1)調 AAS
年金ランキングが高くてもオランダは犯罪めちゃくちゃ多いしなあ
912(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:32:21.84 ID:vn6QXGbn0(6/11)調 AAS
>>903
している
日経平均株価が安倍政権になってから初めて2万円台の大台に乗って
投資家たちはそろそろ天井になってんじゃないかという観測が流れだした直後に
年金で運用する株の比率を倍に引き上げた
天井付近でそれまでの掛け金を倍に引き上げるなんて、通常の投資法じゃない
目的は日経平均株価の維持、つまりアベノミクス成功という宣伝のために
年金を使った
913(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:32:29.57 ID:ti8qdp/L0(1/8)調 AAS
>>897
しっかりした野党の指摘を無視して
呪術経済政策のアベノミクスを支持したの
簡単に騙されるバカなお前らだろ
914(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:32:52.04 ID:xtm86OUW0(13/14)調 AAS
>>879
昨日の事の様に言うけど
高度経済成長期なんて半世紀も前の話だよ
お爺さん!!
915(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:33:34.46 ID:h+YtJSzg0(1/2)調 AAS
オランダの税金の高さは異常ですよ
消費税も20%ぐらいじゃないか?
それ以外の所得税率も高い
それでも日本人高齢者の移住が進んでるみたいだね
916: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:33:59.09 ID:q94+hGyL0(12/17)調 AAS
>>909
減るね。
>マクロ経済スライドってなに?
マクロ経済スライドによる調整期間の間は、所得代替率は低下していきます
917(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:34:18.37 ID:emVipGgk0(7/12)調 AAS
>>894
とはいえ自民党政権は他党よりはマシ
918: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:34:22.57 ID:sweAhrMC0(1)調 AAS
教育レベルの違いだな
919: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:34:35.37 ID:ti8qdp/L0(2/8)調 AAS
>>906
安倍「政治はねぇニチャ、結果なんですよ!」
920(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:35:05.95 ID:emVipGgk0(8/12)調 AAS
>>898
これらの税目の多くは諸外国にもありますが
921: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:35:15.55 ID:esGKL/tK0(1)調 AAS
生活保護ランク1位
922: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:35:21.28 ID:3xUq3+/m0(3/3)調 AAS
>>917
お前の中ではな
923: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:35:26.20 ID:ZiffN+8S0(10/14)調 AAS
>>898
うまい、まさにその通り。携帯電話に税金をかける案も一時期でたようだけど
これは今のとこ何も言われてないな
924: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:35:36.29 ID:JF/TKV6v0(6/8)調 AAS
>>898
日本国民の身体は余すところなく利用されているんですね(感動
925(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:35:38.78 ID:q94+hGyL0(13/17)調 AAS
>>912
下がる下がると言ってる奴は日本株売ってるからね。
そいつらに日本の国富を奪われないためには踏みあげるしかない。
海外投資家と日本国の根競べだよ。
926: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:35:48.59 ID:vn6QXGbn0(7/11)調 AAS
>>915
だから日本は大麻解禁して
JTに紙巻きたばこの要領で独占販売してもらい
大麻の値段の半分は年金保険料に充てるような政策をしてもらいたい
消費税増税や年金保険料の引き上げに頼らないで
年金を健全化できる妙手だと思う
927: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:36:40.24 ID:4EA2K2X80(34/40)調 AAS
ゆとり教育して肉屋の豚を肥育するのじゃ
ペイペイとかいうて無駄使いさせるのじゃ
将来的な社会保障はないけどwwww
928: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:36:44.01 ID:8Cze7kIS0(1)調 AAS
100年安心なのに31位www
929(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:36:49.05 ID:mCS1GYzz0(1)調 AAS
加入者が減るねずみ講の末路はどうなるか
930(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:36:58.12 ID:ti8qdp/L0(3/8)調 AAS
>>917
アベノミクスで戦後最悪の
5年連続で消費支出マイナス
(今年含めると6年連続)に貶めておいてよく言う
東日本大震災があった民主政権ですら
2年で終息させることが出来ている
931(3): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:37:37.65 ID:39JFT3V10(1)調 AAS
日本の年金制度が海外と比較したランキングで25カ国中23位に
・・・・・・・・・・・・・・・ 総合指数
1.デンマーク・ ・・・・82.4
2.オーストラリア・・79.9
6.スウェーデン・・・73.4
14.フランス・・・ ・・・57.5
23.日本・・・・・・・・・44.4
スウェーデン 最低保障年金 全額国庫負担 支給65歳〜(2002年は月額で単身者は約87,000円)
国と地方の税収:88.2兆円 (100%)の使いみち。公務員への人件費:49.2兆円(55.5%)、
国債費(国の借金の元本と利子の支払い):23.4兆円(26.9%)、国民へのサービス:15.7兆円(17.6%)
平成23年 年金保険料徴収額:11.1兆円 年金の公費(税金)負担額:10.9兆円
世界で最も「税金が高い国」トップ10『ABC News Pointより』
1位:アルバ(西インド諸島)
2位:日本
3位:イギリス
5位:アイルランド
6位:スウェーデン
世界の公務員平均年収
1:日本・・・ ・・898万
2:アメリカ・ ・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・ ・・198万
7:ドイツ・・・・・194万
日本の官僚、安倍政権は自分たちには厚く、国民には薄くの国賊・泥棒・低民度集団。
932: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:37:59.65 ID:emVipGgk0(9/12)調 AAS
>>907
不正は他国の方が多いし
そもそも天下りに至っては不正ではない
元公務員にだって再就職をする権利はある
忖度云々はアンチの妄想に過ぎない
933: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:38:13.15 ID:w42bXemb0(1)調 AAS
だから、あなたの将来の年金はこんな減る!とかいうなら
少しでもそうならないために、今すぐ金融資産持ってる高齢者の
年金もっとドラスティックに減らせよ
なんで所得下がってる今の現役世帯がさらに少ない給料から
裕福な高齢者のために高い年金もってかれないといけないんだ
934: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:38:22.41 ID:VBphLTHc0(2/2)調 AAS
>>842
コメントするの面倒くさい
935: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:38:28.54 ID:4EA2K2X80(35/40)調 AAS
>>931
痴ほう公務員と現業は半額で
936: 名無しさん@1周年 [hage] 2019/10/22(火) 13:39:10.31 ID:U3AMfq6F0(1)調 AAS
日本は役人が湯水のようにy投資で失敗してkonozamaさ
日本は公務員によって滅ぼされるだろーな
937(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:39:19.78 ID:ti8qdp/L0(4/8)調 AAS
>>925
外国人投資家や個人は売り越しだね
買ってるのは公共機関
結果を見れば
外国人の利益のために
日本が公共を浪費して株価を買い支えてる
938: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:40:08.52 ID:ZiffN+8S0(11/14)調 AAS
>>915
オランダって金持ちでないと移住できないんじゃないの?ルクセンブルクに移住したくとも
ほぼ不可能だし(旅行は別)オランダって大麻と16歳からの登録制売春が合法な国
川に浮かべたボートをハウスとして住んでる人も多い
939(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:40:15.93 ID:emVipGgk0(10/12)調 AAS
>>914
昨日だろうが大昔だろうが関係ない
ただその時の政権政党が誰だったかを忘れるなということ
940: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:40:17.50 ID:vn6QXGbn0(8/11)調 AAS
>>929
会社更生法みたいな措置があるのかな?
つまり年金支給は中断
年金保険料だけを徴収するみたいな
941: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:40:28.05 ID:kQcyTUTd0(1)調 AAS
ナマポが高すぎんだよ13万とかもらいすぎで申し訳ない
942: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:40:41.22 ID:p0t8cs/T0(1)調 AAS
どうせ既出だろうけどオランダは日本でいう年金機構みたいなとこが色々な楽曲の著作権を買ったり
面白いことやってるよね。
世界中でそれらの曲が流れる度にオランダ人の年金が増えるなんて素晴らしいアイデアだ。
943(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:40:47.35 ID:fAU8um8F0(1/2)調 AAS
日本人でもこの年金制度に持続性があるとは誰も思わんでしょ
944: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:41:22.39 ID:4EA2K2X80(36/40)調 AAS
自衛隊なんか徴兵でええな
痴ほう公務員はロボットとAIで
日本大復活wwwww
945: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:41:27.03 ID:q94+hGyL0(14/17)調 AAS
>>937
上がっても下がっても儲けられるようにするのが投資の常道だからね。
だからこそ「絶対に下げられない戦い」を日本の国富、血税を使って
やるべきではなかった。自殺行為。
946: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:42:22.11 ID:ti8qdp/L0(5/8)調 AAS
>>939
派遣自由化と氷河期世代を見捨てたのは
小泉&安倍政権だったのは
覚えてないのかよw
戦後最悪の5年連続の消費不況にしたのは
安倍政権だと覚えておけよw
947(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:42:23.68 ID:vn6QXGbn0(9/11)調 AAS
>>943
役人どもも思っていなかったので
年金をグリーンピアやら自分たちが使う高級マッサージチェア代として消費していた
その時の役人たちのお言葉、「どうせ年金なんて破綻するんだから、使えるうちに使っちゃえ」
948(3): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:42:37.05 ID:emVipGgk0(11/12)調 AAS
>>930
じゃあお前はもし明日から枝野首相率いる立憲民主政権になったとして
それを受け入れられるの?
949(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:42:46.49 ID:5+Mts6aN0(1/5)調 AAS
単純明快。
超高齢化と労働人口減少。
記事にあるように80くらいから年金、生活保護切り下げで良い。
950: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:43:40.47 ID:4EA2K2X80(37/40)調 AAS
>>949
おまえは徴兵に行ってから
951: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:43:55.64 ID:q94+hGyL0(15/17)調 AAS
>>947
回顧録にしっかり記録あるんだよなw穴が開いたら税金で補填すればいいんだから、
積立金使おうって。国を信用したらサイパン島で玉砕した兵隊や民間人みたいに
殺されますよ、国に。
952: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:44:01.29 ID:EM1bRcLb0(1)調 AAS
なまぽ減らして年金受給額増やせばいいのにな
953: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:44:27.36 ID:req/+60S0(10/11)調 AAS
>>943
思ってないわ、どっかで破綻やわ
てか制度維持を目的にしてもて本来の目的が失われてるやろー
954: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:44:28.67 ID:uW33OLvX0(2/2)調 AAS
問題があると思っても唯一反抗できる方法である払わないと言う方法がほとんどの勤め人が出来ないってのが性質が悪いわな
天引きって本当に悪質
955(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:44:43.10 ID:vn6QXGbn0(10/11)調 AAS
>>948
受け入れるよ
泥坊官僚と共犯者だった自民党に政権取られ続けて
年金を横領しつづけてきた罪をうやむやにされるよりも
門外漢だった野党に責任追及を徹底的にやってもらったほうがいい
956: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:44:48.98 ID:AFJbr21Q0(11/11)調 AAS
>>415
朝鮮人は辛いねえw
957: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:45:24.06 ID:+OXwxekC0(1)調 AAS
ブービーかビリだと思った…現状で下から6番目か。後は落ちる一方だけど
「今後は年金アテにするな!老後2000万用意しろ!出来ないなら死ぬまで何でも良いから働け!」
ってハッキリ言えよ。事実がそうだと知ってるし怒らないから
958(2): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:45:41.99 ID:xwqaL4OR0(1)調 AAS
オランダって何で食ってたんだ?
959(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:46:02.33 ID:4EA2K2X80(38/40)調 AAS
>>948
自民党はどんなに景気がいいときでも
日本人が減るのを放置プレイで
民主党は子育て政策だったのに
自民党の成果になったん?
さすが伝統的背乗りwwwww
960: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:46:06.29 ID:5+Mts6aN0(2/5)調 AAS
老人は首くくれ。
この一言ですべて解決。
ニコニコ景気回復。
961(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:46:15.76 ID:Tnjbs9Jy0(1)調 AAS
>>549
わたし上海に駐在している日本人あるよ。上海のホワイトカラーはなんだかん
だで200万円/年はもらってるぞ。
962: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:46:34.31 ID:ZiffN+8S0(12/14)調 AAS
>>931
公務員に限っては日本は世界一の勝組なんだな
どうりで子供や孫に将来就かせたい職業1位国家公務員2位地方公務員となるわけだよなあ
3位トヨタ自動車で4位がなぜか味の素???東証一部上場企業ではあるが
963: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:46:58.58 ID:S96lSDac0(1/3)調 AAS
超高税
超低福祉
どーこだ?
答えは日本でしたー
964: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:47:02.32 ID:ti8qdp/L0(6/8)調 AAS
>>948
呪術経済政策アベノミクスをやめるなら
支持するよ?
物価を上げたら経済回復とかいう
因果関係すら捻じ曲げたトンデモ理論を展開して
大失敗しても責任取らずにミンシュガー
トリクルダウンと吹聴しておいてて
失敗したらトリクルダウンなんて言ってない
嘘がバレたら、
そういう意味で言ってないなどと言う
無能な働き者は存在しないほうがいい
965: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:47:04.41 ID:ezeyQlVE0(1/2)調 AAS
現在の年金制度が作られたとき、日本の平均寿命は67才でした
60才で定年退職、年金支給開始で7年間貰う計算です
現在の平均寿命は84才
ちょっと考えればどうなるか、小学生でも分かる理屈です
3000万足りない?
年収300万で10年働きなさい
平均寿命から逆算して60代は最早老人ではないのだから
966: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:47:14.53 ID:bFih0+Ht0(1)調 AAS
日本は貰えないのにランクインすんのかよw
967: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:47:19.97 ID:jLKM86Lg0(3/3)調 AAS
>>961
上海のマンションは1億ぐらいに値上がりしたから
マンション長者がいっぱいだろ
968(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:47:40.18 ID:dFDTOBWL0(1/2)調 AAS
画像リンク
緊縮とグローバル金融至上主義のせいでしょ
969: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:48:07.00 ID:q94+hGyL0(16/17)調 AAS
>>958
オランダ経済は、1980年代以降に政府が取った開放経済政策により国際貿易を中心として発展してきた。最大の産業は金融・流通を中心としたサービス産業であり、
全GDPの2/3を占めている。アムステルダムにはユーロネクストの取引所であるアムステルダム証券取引所(AEX)が置かれている。
また、ライン川の河口にあるロッテルダム港(ユーロポート)は欧州最大の港である。
事業を手がける場合には、各オプションについて賛否両論を比較検討し、メリットが上回れば、感情論は置いて決断する。
こうした決断はオランダに限らず北欧のプロテスタント系の国々に見られる合理主義が徹底されている。
その中でもオランダは、感情を超えて判断する以外にも禁止事項を避けることで、秩序を保つことに成功している経済大国と言えるだろう。
成長の原動力となってきたのは、失業問題など貧富の格差は規制緩和の推進という欧米流の新自由主義路線を貫いてきたからだと言われている。
エネルギー・資源産業では、オランダは天然ガスの大生産地であり輸出国でもある。石油精製産業も重要であり、
代表企業としてロイヤル・ダッチ・シェルが国内だけでなく、石油メジャーとして世界中でエネルギー資源開発を行っている。
970: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:48:24.43 ID:S96lSDac0(2/3)調 AAS
>>913
1番認識不足な事がある
それはアベノミクスを、頭の弱いネトウヨやバカは、
白痴の安倍が作ったと思っている事
あんなもん白痴には作れない
自民党と官僚が作った
971(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:48:31.12 ID:emVipGgk0(12/12)調 AAS
>>955
枝野に総理大臣の器があるとは思えない
972(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:48:32.96 ID:ti8qdp/L0(7/8)調 AAS
>>959
少子高齢化を放置してた元凶のくせに
子育て政策を批判してたよな自民党
973: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:49:09.85 ID:9d2h13HB0(1)調 AAS
え、最下位じゃないんだ(驚)
974(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:49:22.38 ID:UKpoGPbS0(1)調 AAS
オランダ丸パクで良いんじゃね
どんなのか知らんけど
975(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:49:42.11 ID:xtm86OUW0(14/14)調 AAS
>>968
> 画像リンク
> 緊縮とグローバル金融至上主義のせいでしょ
このグラフで見れば
積極財政はつぎ込む金額に対して
得られる効果は脆弱で一時的なものでしかない
という結論だな
976(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:50:12.10 ID:S96lSDac0(3/3)調 AAS
>>920
そうだな
しかし、30年もろくに実質賃金が上がらないどころか、
落ち込んでいる国はあるかな?
ドイツはこの20年で7割も賃金が上がっている
緩やかなインフレが成功しているからだろう
これだけ見ても、この国の政治は間違いの繰り返しで、
まともな議員なんて探しても見つからないというのが、
本当のところ
977(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:50:40.98 ID:ti8qdp/L0(8/8)調 AAS
>>971
政治家に向かなやつが総理大臣だから
誰でもできるよw
安倍晋太郎
「(安倍)晋三は政治家に必要な情というものがない」
後藤田正晴
「安倍晋三だけは首相にしてはいけない。人としての情がない、恥を知らない」
978: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:50:43.64 ID:q94+hGyL0(17/17)調 AAS
>>972
人口政策あやまったのが、日本が再起不能になった原因だな。
979(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:51:02.20 ID:4EA2K2X80(39/40)調 AAS
つまり規模の経済は必要なんですよ
「デフレは通貨現象」なんて言う知恵遅れが官僚にいるわけがない
アベノミクス(笑)
980: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:51:22.19 ID:vn6QXGbn0(11/11)調 AAS
>>974
オランダといえば大麻が合法
つまり大麻解禁すれば新たな財源がつくれる
981(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:51:46.28 ID:5+Mts6aN0(3/5)調 AAS
正直、安倍ちゃんが首相で多くの日本人ホッとしてるよ。
安倍はいいぞ、安倍で安心だ、って殆どの人が言ってた。
982: 名無しさん@1周年 [さげ] 2019/10/22(火) 13:52:05.44 ID:dFDTOBWL0(2/2)調 AAS
>>975
君みたいなのが沢山居るから、こうなるのも当然と言えば当然かと思う。
上層部がドラスティックに変わらない限り、あとは転がり落ちるのみ。
983: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:52:26.34 ID:ZiffN+8S0(13/14)調 AAS
>>958
オランダって花の栽培とか盛んじゃなかったっけ?風力発電が盛んで
国民は車よりも自転車に乗るのが盛んな国。都市はアムステルダムが有名
984(3): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:52:27.40 ID:JF/TKV6v0(7/8)調 AAS
>>920
さすがにこれ全部ある国は日本だけ
相続税は廃止されている国が多いし
入浴税なんか日本だけだろ
985: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:52:37.94 ID:4EA2K2X80(40/40)調 AAS
>>981
※個人の感想です (こじんのかんそうです)
986: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:52:50.62 ID:h+YtJSzg0(2/2)調 AAS
>>931
あちらは公園の清掃人も公務員だからなw
987: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:52:54.20 ID:LZTeUzUv0(3/3)調 AAS
平均年齢は毎年過去最高を更新してるからな
高齢者にとってはどんどん長生き出来るようになってるわけでそれ自体は悪い話ではないが、長生きすればするほど養うお金が・・
平均寿命、最高を更新 女性87.32歳 男性81.25歳
2019年7月30日
2018年の日本人の平均寿命は女性が87.32歳、男性が81.25歳で、ともに過去最高を更新した。
厚生労働省が30日発表したまとめで分かった。
17年に比べて女性は0.05歳、男性は0.16歳延びた。
過去最高の更新は女性が6年連続、男性は7年連続。
長寿社会の深まりにより、社会保障など幅広い分野の改革が求められている。
外部リンク:r.nikkei.com
988: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:52:54.94 ID:req/+60S0(11/11)調 AAS
>>979
供給でなんとかしようとしてもデフレ脱却はムリやろー
やっぱ根本的な原因は需要不足やわ
989(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:52:55.15 ID:5+Mts6aN0(4/5)調 AAS
>>976
はい、超高齢化社会が原因ね。税は関係ないよ
990: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:53:11.62 ID:TvvndJeS0(1/3)調 AAS
安楽死を国家事業として推進しろよ。
991: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:53:31.17 ID:ezeyQlVE0(2/2)調 AAS
>>977
誰でも出来ると言いつつ、間違ったヤツをトップにしたら酷い事になるのは
先の民主党政権を出すまでも無く、バブル崩壊後の新党ブームや
日本全国の自治体をメチャクチャにした美濃部都政で気付かないと
992(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:53:43.18 ID:5+Mts6aN0(5/5)調 AAS
>>984
相続税あるなんてなんて日本は貧困層に優しい国なんでしょう。
993(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:54:19.26 ID:TvvndJeS0(2/3)調 AAS
>>989
安楽死の推進で脱高齢化。
994: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/22(火) 13:55:07.82 ID:VaXHKSUq0(1/2)調 AAS
>>1
負担金を増やすか、受給額減らすしかねぇわな。
995(1): 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:55:10.61 ID:fAU8um8F0(2/2)調 AAS
>>993
子供と若者から先に安楽死しそう
996: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:55:20.56 ID:JF/TKV6v0(8/8)調 AAS
>>992
逆だw 相続税があるから金持ちになれないんだろ
997: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/22(火) 13:56:22.58 ID:VaXHKSUq0(2/2)調 AAS
>>984
温泉の維持費税徴収は、共用施設だから必要なだけだわな。
998: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:56:33.83 ID:TvvndJeS0(3/3)調 AAS
>>995
年齢制限を設けるに決まっている。
老人は無条件で利用可。
999: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:56:42.49 ID:ZiffN+8S0(14/14)調 AAS
>>984
税金じゃないけど印鑑の風習も根強く残ってます
1000: 名無しさん@1周年 2019/10/22(火) 13:56:52.23 ID:a6RgtlRW0(1)調 AAS
天下りシステムで食い潰し放題じゃあ破綻するわな
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 55分 6秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*