[過去ログ] 【老人】日本の個人消費、給料支給日より年金支給日の方が高かった (599レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439: 名無しさん@1周年 2019/10/20(日) 21:02:02.78 ID:L6CzSk100(3/5)調 AAS
例えばitから単純労働まで非効率な日本では東京集中性の悪循環が過ぎたけど
サービス業、芸能なんかを重視しても、機会化置換、合理化その他で産業的な限界構造に来た結果労働力はやはり少しで足りる試算になる
農業漁業労働者300万→20-65歳はわずか75万で労働力的にたった60万で成立する
食品工場その他基礎生活用品など製造者→100万以上だが20万で余裕
その他製造業→1000万だが400万で足りる
公益運輸通信→500万だが600万必要かもな
建設業400万→超過しすぎ、200-250万で足りる
卸、小売→2000万だが2060年までに1200万、2100年には800万で足りる
サービス業1800万→600-1200万
これで合計労働力は3200万ってところ、出産数90万がベター
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s