[過去ログ] 【移民政策】経団連の本音 使い捨て人材は安いほうがいい。「誰でもできる仕事」に関わる日本人の末路★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:07:54.44 ID:d9S7ZzgB0(1/3)調 AAS
日本人として恵まれた教育環境で育ちながら
それを無視して全く勉強しなかったDQNには
それにふさわしい職場が待っているということです
自業自得です
178: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:08:21.82 ID:/2bnZsBw0(3/3)調 AAS
>>174
>寄生虫だって宿主を殺すなんてめったにしないぜ

寄生バチや寄生バエは宿主である
チョウやガの幼虫(蛹)を食い殺す。
179: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:08:56.93 ID:z2Qu6YvN0(2/4)調 AAS
逆に考えれよ
自分が言語も母国語で無い海外で
安くで働くかよ。
経団連の奴らが海外研修してこいよ。
180: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:09:58.04 ID:d9S7ZzgB0(2/3)調 AAS
創造的な仕事には
年収1千万でも2千万でも払う
単純作業のアホには年収100万
これは世界の常識
181: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:10:03.38 ID:JfwA2y120(1/2)調 AAS
女が尊重され過ぎてごね得になるのは何とかしろよ
182: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:10:06.04 ID:FjNWvZV50(1)調 AAS
なんで低い待遇にそろえようとするか。低い待遇にそろえたとこで、元々低いやつはもっとひくくなるのに。
183: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:10:15.71 ID:z2Qu6YvN0(3/4)調 AAS
>>177
日本人はすでに無職量産体制だから、移民の話な。
184
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:10:38.70 ID:d9S7ZzgB0(3/3)調 AAS
悔しかったら強くなれ
強くなりたかったら勉強しろ
185: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:10:39.90 ID:WaY77RUH0(3/6)調 AAS
>>157
資本主義って
マラソンに例えると
上位3名が勝ち組、残りの97人は負け組
みたいな感じや
無修正だとな
186
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:11:44.78 ID:54vaBAWy0(1)調 AAS
経団連の連中って経済分かってないだろ
給料減らせば当然消費も減る
消費が減れば景気が回復しない
何でそれが分からない?
187: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:11:50.04 ID:WaY77RUH0(4/6)調 AAS
>>177
今子育てしてるのって
金持ち・リア充か、底辺低収入DQNに二極化してて
中間層がごっそり抜けた感じ
188
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:12:22.87 ID:WaY77RUH0(5/6)調 AAS
>>186
海外で儲ければいいやって考えじゃね?
189
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:12:30.22 ID:fdiDw/Ji0(1/6)調 AAS
おかしいな、この論理なら公務員は使い捨てがよくないか
190: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:13:31.27 ID:QO6jcQ/r0(9/12)調 AAS
スキルが必要な現場職ってさ。
男女ともにさ、60才以上ってのが現在の状況だぞ?

さらにそれにくわえてさ、熱い、つかれるってなると若いのはいないな。
その一方で、どうでもよい誰でもできる現場に、若い優秀なのがムダにいるww
わかいのがいやがるのもわかるけどさ、老人化がよけいにはいれなくしてるね。
どうするん?
経産省?

みたところ、あともって5年だぞ?
どうすんの?
191: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:13:48.91 ID:JfwA2y120(2/2)調 AAS
働き方改革は金の無駄遣いで考えた奴らは使い捨てた方がいい、とかそういうこと?
192: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:13:58.01 ID:jaagDPyY0(1)調 AAS
副業で日雇い派遣やってるけど使い捨てだし外国人労働者よりも格下の扱いで悲しくなったわ。つい最近行った印刷現場では中国人社員に仕事教えてもらいました。
193: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:14:09.40 ID:0SAZgkb90(1/2)調 AAS
「誰でもできる仕事」って、本当に誰にでもできるんだな?!
不注意型ADHDの私でも勤まるんだね??

もし勤まらなかったら、「誰にでもできる」わけではないことを認めて、
高い賃金を出したまえ。
194: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:15:17.31 ID:zMTvPhp00(1)調 AAS
>>1
自動化機械化で無人化

今後は安価な労働に人間を当てること事態がナンセンス
195: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:15:35.58 ID:QZLu7ipw0(1/9)調 AAS
官僚を中国からつれてこよう。おれ大天才だわw
196
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:15:39.73 ID:SFEHbHKZ0(1)調 AAS
>>7
全世界共通の敵だろこいつ等は
あと中国共産党
197
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:15:52.12 ID:1P8mi3RE0(1/3)調 AAS
お前らの仕事も誰でも出来るんじゃねーか?
198: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:17:07.38 ID:6Gv3mO/v0(2/2)調 AAS
見知らぬジジババの糞尿処理なんて
変態スカトロジジババ専しか出来ねえよ
199: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:17:35.92 ID:fdiDw/Ji0(2/6)調 AAS
>>93
持ち合い止めたのは明らかに騙されてるな
200: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:17:42.24 ID:QZLu7ipw0(2/9)調 AAS
中国の官僚に日本に気化してもらって中国のために働いてもらう
その給料は日本人の税金から、素晴らしい考えを思いついてしまったw
201
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:17:51.72 ID:WaY77RUH0(6/6)調 AAS
>>197
医者とか弁護士とかの専門職でもなきゃそうだろ
202: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:18:12.01 ID:TtfRrVwH0(4/7)調 AAS
市場はいつか陳腐化するとわかりました。
203: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:18:46.46 ID:QZLu7ipw0(3/9)調 AAS
もっとも先進的な政策をおこなったポル・ポト政権では
子どもが医者になれたとか。
204: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:19:18.44 ID:rO1GtBQg0(1)調 AAS
>>186
自分たちが逃げ切れれば良いんだろ
子供はコネで高給な所に入れてるんだろうし
205: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:19:22.30 ID:QO6jcQ/r0(10/12)調 AAS
パートの労働時間を増やせよ!!
理屈バカ(財務省)は、ねじふせてさ。

で、公務員を1/5にして、 4/5を労働力で放出しろってんだ。
ムダな公務員と利権にペイする原資は、消費税だろうがさムリすぎんだよ。

計算曲線書いてみろよ、とっくに転換点を超えている。
206: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:19:46.52 ID:QZLu7ipw0(4/9)調 AAS
選挙も金のムダだよなw中国共産党から政治家も輸入しようw
207
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:19:47.45 ID:YGn6mewk0(1)調 AAS
新たな奴隷制度を日本でやると言うことだな
208: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:20:44.53 ID:RqSvc5nm0(2/2)調 AAS
>>143
与党の司令塔が経団連だからだよ。
209: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:21:20.83 ID:w+srQ6Dk0(1)調 AAS
中韓の組み立てラインが
日本へ回帰。
百歳のプレス工
210: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:22:03.80 ID:41+NEUsb0(3/3)調 AAS
>>160
は?
おまえどこのデータ見てるんだ?w
ちょっとおまえの見たデータ貼ってくれや
逃げんなよ?
211
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:22:15.88 ID:h8t8dZyd0(1)調 AAS
>>1
そして使い捨てられた外国人はみなさんの税金によって保障を受けて定住するのですね
勿論財界は知らんぷり つまりは良いとこどり
212: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:22:20.56 ID:HjhBbhdD0(1/3)調 AAS
移民による犯罪、移民への福利厚生費など、リスクは国民
移民による利益は企業

では、さすがに糞すぎる
213: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:22:44.26 ID:QZLu7ipw0(5/9)調 AAS
経団連とかよりも優秀な中国の国営企業から、企業も輸入しようw
214: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:23:02.38 ID:Tm9zt6iL0(1)調 AAS
本音っていうか、そんなことは高卒程度でも知ってる話じゃなきゃおかしいんだよ。
どこまできれいごとを真に受けてんだ、お花畑か?って気分
215: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:23:15.75 ID:QZLu7ipw0(6/9)調 AAS
ゴミ団連よりも中国企業
216
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:23:35.88 ID:21on+qT30(1)調 AAS
>>1
経団連ばかり優遇してたら、寡占化が進んで競争が無くなっちゃうよ
217
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:24:02.47 ID:+e/UTzPE0(4/5)調 AAS
>>207
日本じゃ新たな奴隷階級はロボットが担うと思うわ
んで奴隷にすらなれない無職が蔓延ると
218: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:24:05.10 ID:TtfRrVwH0(5/7)調 AAS
今年の流行語大賞にレガシーって流行らんもんかな。
219
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:24:32.05 ID:0SAZgkb90(2/2)調 AAS
>>197
んなことはない。池沼とか発達があると厳しいと思う。
むしろ、池沼や発達でも勤まる仕事があったら教えて欲しい。

そう、「誰にでもできる仕事」なんてほとんどないんだよ。
だから高い賃金を出しやがれ、クソ経営者ども!!!!
220: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:24:36.49 ID:QZLu7ipw0(7/9)調 AAS
>>216
もう競争が無くなって韓国にも負けた
221: 名無しさん@1周年 [ ] 2019/10/18(金) 23:24:44.05 ID:XMUWcx1r0(1/3)調 AAS
>>160
『世界各国の賃金推移』
画像リンク


心臓が悪い奴は見ない方がいいぞ
222: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:24:48.93 ID:1P8mi3RE0(2/3)調 AAS
>>201
だからそういう事言ってんだよ
223: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:24:55.78 ID:HjhBbhdD0(2/3)調 AAS
>>167
外国人様マンセーは、トンスルブサヨの基本政策やがな
224: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:25:15.90 ID:QZLu7ipw0(8/9)調 AAS
経団連は ガ ラ ク タ ス ク ラ ッ プ
225: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:25:33.83 ID:fdiDw/Ji0(3/6)調 AAS
>>211
野生化した研修生が既にいっぱいいるのにな
226: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:25:55.61 ID:QO6jcQ/r0(11/12)調 AAS
官僚はアンケートままごとしてねーでさ、実地に体温を感じたほうがよいよ。

アンケートはおままごとだからな?
んなことわかんねーわけねーだろうがよ。
227: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:26:14.26 ID:QZLu7ipw0(9/9)調 AAS
日本列島を中国に売って夜逃げすれば?
228
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:26:34.95 ID:aHkf2xhQ0(1)調 AAS
世界的にみると、日本の給料は安すぎて、誰も移民で来ないよ。
229: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:26:55.71 ID:fdiDw/Ji0(4/6)調 AAS
>>219
公務員がそういう人向けなのにな
230
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:27:15.67 ID:HjhBbhdD0(3/3)調 AAS
NHK問題もそうだが、
国民の声が、すさまじい程にスルーされている
与野党は国民を完全に舐めきっている
231: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:27:25.90 ID:QO6jcQ/r0(12/12)調 AAS
税金をクイモノにする病原菌、利権産業は死ね!!
232
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:27:51.49 ID:z2Qu6YvN0(4/4)調 AAS
>>228
まさにそれ
タコ部屋に詰め込まれて家賃が給料の半分天引き。
233: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:27:57.93 ID:8YsLkK0iO携(1)調 AAS
そもそも経団連の民僚のお仕事なんて、誰でも出来るからなwwww
234: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:28:17.01 ID:1P8mi3RE0(3/3)調 AAS
>>219
あのさ経団連への皮肉も込めてるんだが何キレてんだよ
235: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:28:49.20 ID:4Hamo1We0(1)調 AAS
日本人が差別されら日本!
236: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:29:27.59 ID:1PE3U6FW0(1)調 AAS
公務員はAIで仕事なくなるけどなw
他に回すかコンビニ、介護、警備に
237: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:29:33.88 ID:BXqGetxl0(1)調 AAS
外国の労働力に関税をかければよい
238: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:29:38.66 ID:D3OEZ4w60(1)調 AAS
こいつらが用済み若しくは逃亡外人移民をうちらに押し付けたせいで
外人労働者、外人犯罪者の対応が大変やねんで
239: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:30:34.05 ID:/d/5HtUl0(1)調 AAS
経団連の発想は周回遅れ
240
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:30:37.32 ID:YrQX5DLn0(1)調 AAS
なにこのソース
この人何時もネガティブな事ばかり書いてるひとじゃん
241: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:31:02.01 ID:n5DhPwy50(1/5)調 AAS
外国産は国産の代わりにもなる。国産を気にする方も変だな
242: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:31:14.53 ID:SveZ7hZY0(1)調 AAS
経団連
財務省
経産省
いらなねー、諸悪の根源
243
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:31:34.36 ID:slCs5I+X0(1)調 AAS
奴隷が日本人か外国人かの違いだけ
奴隷がいなければ中級国民以上の給料は保証出来ない 生産性が低いから
244: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:32:21.00 ID:MMSzgtGz0(1)調 AAS
自分の知っている狭い世界だけで
すべてを見通しているかのような態度が反感を持たれるわけですよ
245: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:32:21.48 ID:u8+e4qXk0(1)調 AAS
その学歴、職業、人に相応しい給与というものがある。
昔、給食のおばさんの年収が1000万円で、それは多すぎる、という話があった。
それと同じこと。
246: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:32:46.93 ID:Im+vWsXy0(1)調 AAS
〜の末路っていう記事最近多いのな
247: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:33:06.79 ID:n5DhPwy50(2/5)調 AAS
自分は外国産のお菓子を食べだしたよ。マレーシア産のポテチは
普通に美味しかったな。また購入予定
248: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:33:16.01 ID:TtfRrVwH0(6/7)調 AAS
高度経済成長 あれは嘘だ。
249
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:34:05.12 ID:54FbYOw80(1)調 AAS
誰でもできる仕事ってラクな職場だろ
そういうのは空きがない状態
人手不足の職場ってのは普通の人が務まらないような仕事ばかりなんだよな
肉体労働とか健康優良児で強靭な体力がないと無理
250: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:34:13.54 ID:fdiDw/Ji0(5/6)調 AAS
>>243
外国人は相手国の便衣兵
移民は非暴力の侵略
251: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:34:29.97 ID:n5DhPwy50(3/5)調 AAS
財界がこれだから国産メーカーに拘るなよ
252: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:35:09.96 ID:IYlEv0Rs0(1/5)調 AAS
>>1
経団連の考えは記事の内容でよく把握できたが賃金は安くても良いと言っても
じゃあその人だけスーパーで食品が安く買えるわけじゃないから外国人だって日本で
生活する限りは安くも限界があるし日本人雇用よりも極端に安く使えると思うのは間違い
253: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:35:17.68 ID:Bl+tnRg20(1)調 AAS
経営合理化だと言って非正規を増やして少子化を加速させたのもコイツら
で人手不足となったら移民受け入れを促進
亡国のデフレスパイラル

青葉るときは是非とも経団連の一族を
254
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:35:25.78 ID:CBwVzk9b0(1)調 AAS
企業は40歳定年にしたい
一部のエリートが利益を独占し
後多数は奴隷
生活は苦しくなるばかり日本
255: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:35:44.42 ID:3jfDwbNF0(2/2)調 AAS
>>240
労働者を使い捨てしてるのはそのとおり。
気づかない人はB層。
256: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:36:12.08 ID:Fdl8zebq0(1)調 AAS
氷河期は?
257: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:36:58.27 ID:XMUWcx1r0(2/3)調 AAS
>>230
そりゃあタピオカとKポップでも食わせておきゃ
みんな幸せなんだからな
こんな簡単に騙せる国民は無い
258: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:37:01.87 ID:gX2z2NGg0(1)調 AAS
社会への不満から小学校を襲おうとする人は警官を標的にしましょう
警官は あらゆる事態に対処できるよう税金を貰って訓練しています。
狙うなら警官です 絶対に子供を狙ってはいけません?警官を襲いましょう
259: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:37:09.32 ID:IYlEv0Rs0(2/5)調 AAS
>>217
そういえばロボット化やAIもあったよなあ。銀行員なんか殆どいらなくなるって
時代が来るそうだし企業が利益を突き詰めていくとこうなってしまう
260: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:37:12.01 ID:L3EAotgX0(1)調 AAS
内部留保に課税が正解
261: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:37:21.16 ID:QtO4fGx50(2/3)調 AAS
凍ってろ
262: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:37:22.44 ID:hpxzMjVz0(1/2)調 AAS
こんなの誰でも知ってるわ騙される奴なんておらん

と言いたいところだけど自民マンセーを見てるとそうでも無いな
263: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:37:45.14 ID:UxGFrOCn0(1)調 AAS
ま、物は安い
最低時給も上がり、消耗品場所代光熱水量、調理人は流石に最低賃金ではない
これでランチワンコインとか狂気の沙汰世界的に見たら1000円でも安い
264: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:38:15.97 ID:n5DhPwy50(4/5)調 AAS
日本人が馬鹿にされてるんだよ。国産メーカー信仰を捨てろ
265
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:38:20.92 ID:TtfRrVwH0(7/7)調 AAS
テレビ局関係者って今でも高級貰ってんのかな?
266: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:39:46.72 ID:1umtBfnH0(1/2)調 AAS
マック原田とかLIXIL藤森とか見てると
AI経営者で、今の経営者はお払い箱になりそうだけど・・・

決算書とか有価証券報告書、ビジネス雑誌見るだけでできる経営ならAIで充分だしw
でも創業者が実験持ってる会社しか、そうならないかw
267: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:40:09.21 ID:n5DhPwy50(5/5)調 AAS
家電も特亜メーカーを買って対抗するべき
268: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:40:38.18 ID:UO3XV5FX0(1)調 AAS
なんか馬鹿にしてるけど、東南アジアの人ですらもう日本に来たくないよ、激務の癖に給料安すぎてw
269
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:40:57.66 ID:fdiDw/Ji0(6/6)調 AAS
>>254
南朝鮮方式か
270: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:41:20.95 ID:9swt+jnR0(1/3)調 AAS
そして消費者が居なくなったのである。
271: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:41:45.36 ID:MHaHOILX0(1)調 AAS
人を大事にしない企業は必ず衰退する
272: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:42:48.01 ID:y1ENTiDy0(1/2)調 AAS
>>269
   ∧_∧
   <丶`∀´>  はい
   /   丶
273
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:42:53.03 ID:fykDTKas0(1)調 AAS
経団連を一度つぶしたほうがいい
274: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:42:59.13 ID:QtO4fGx50(3/3)調 AAS
マック原田ははたらいてないから
Aiで代替できない
公務員と同じ
275: 皆さんの協力が必要不可欠です [一斉送信し続けて下さい] 2019/10/18(金) 23:43:31.55 ID:3rNpSqEk0(1)調 AAS
古矢 聡(ふるや さとし)
いじめ加担者
淫交犯人
英語 中学教師
神奈川県 横須賀市
不入斗(イリヤマズ)中学校へ、逃げた
皆さんの協力が、
必要不可欠です
一斉に 全国に
一斉送信し続けています
私達 職員全員で、
全国に 一斉送信し続けてます
276: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:43:52.77 ID:bKP1pYY+0(1)調 AAS
そのうち(今でも起きつつあるけど)日本の仕事ってガチでクオリティ低くなると思う
ちゃんとやってくれるのが当然ってはならなくなるよ
安い給料じゃ人はどうやったってこれしか貰ってないんだからって気持ちが働く
277
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:44:01.77 ID:slNnvQaS0(1)調 AAS
>>77
労働者は低賃金で死ね
最低賃金もっと下げようぜ時給100円だな
消費はおれたち公務員に任せとけ!
278: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:44:17.07 ID:pCToDj6J0(1)調 AAS
やはり非正規雇用を増やしたのは失敗だったな

同胞たる同じ日本人を奴隷使役するお墨付きを与える格好になっただけだ。

社会全体がケケ中の口車に乗せられてしまった。
279: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:44:32.39 ID:IYlEv0Rs0(3/5)調 AAS
自動車のエンジンが将来無くなるのだという。それは地球温暖化などの環境問題の
やり玉として自動車の排ガスが問題視されているからだ。自動車は電動車化されていく
今自動車のエンジンパーツを生産している企業は膨大な数に上る。もしエンジンが無くなると
この企業は仕事を失い倒産に追い込まれることになるだろう。物凄い数の失業者があふれてしまう
280: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:45:18.46 ID:e2ADciHp0(2/2)調 AAS
>>273
経営者全員首にして、お雇い外国人入れたほうがいいんじゃね?
281: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:46:48.48 ID:H2T/h3mm0(1)調 AAS
経団連の会長ってさ潰れかけの
東芝社長が何回もやってるんだぜ
だからね日本経済は負けまくる
竹中程度で偉そうに出来る
282
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:47:04.32 ID:4CEUFzfu0(1)調 AAS
しかし、あれほどの大騒ぎをして、入管法を改正して、政府は数万人の労働者を
見込んでいたのに、結局300人ぐらいだっけ?
そらそうだ、実習生という奴隷がいるのに、人権に配慮しなければいけない外国人
労働者なんか、雇うはずがない。
ネトウヨのみなさんも、いい意味で期待を裏切られてしまった。
283: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:48:15.86 ID:9swt+jnR0(2/3)調 AAS
>>277
大量に消費しなきゃ単価がべらぼうになるよ。
284: 名無しさん@1周年 [ ] 2019/10/18(金) 23:48:33.59 ID:XMUWcx1r0(3/3)調 AAS
5年後の餓死率は笑えなくなってるだろう
285
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:48:50.68 ID:1umtBfnH0(2/2)調 AAS
【昔】
・岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
 「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

・ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
 「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
 「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
 その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
 それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

・松下幸之助(松下電器産業創業者)
 「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
 それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
 「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」

・渋沢栄一(実業家)
 「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」

【今】
・奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)
 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来てもらって少子化対策を」

・宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
 「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

・カルロス・ゴーン(容疑者)
 「私の報酬額はグローバル企業としては高くない。優秀な人材をひきつけるためには必要な報酬額だ」
286: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:49:00.94 ID:GcPcj9An0(1)調 AAS
アメリカにもマックジョブがあるだろ
287: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:49:55.01 ID:hpxzMjVz0(2/2)調 AAS
そもそも外人を舐めすぎだと思うけどな
不条理なことを無理矢理やらせられるのなんて日本人相手だけ、外人相手にやってたらすぐに寝首をかかれるだろう
悪行も直ぐに世界中に広まる
288
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:50:58.31 ID:L1ZeVtTH0(1)調 AAS
労働者の報酬が減るなら、商品価格もどんどん安くなるだけだな。
289: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:51:17.39 ID:IYlEv0Rs0(4/5)調 AAS
>>265
日本は累進課税制度だから高給取りは税金で持っていかれるよ
例えば年収1憶の人っていくら税金で持っていかれると思う?答えは5千万ですよ
そう半分も税金で持っていかれちゃうんです
290: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:51:35.07 ID:y1ENTiDy0(2/2)調 AA×

291: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:52:03.46 ID:60YgL8JG0(1)調 AAS
そろそろ経団連を潰した方がよさそうだな
クズが集まると碌なことにならん
292: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:54:02.41 ID:zB4LoZlr0(1)調 AAS
もはや日本の全てがどーでもいい(笑)
293
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:54:21.09 ID:I5bImFT/0(1)調 AAS
新人が入ってきた。47歳。
警備業界では珍くはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
294
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:54:29.78 ID:SJ1+aMK00(1)調 AAS
>>21
消費税引き上げ、一部の物価上昇分といった
負担増にまるで追いついてないだろ。上げてると言っても。
日本の派遣法や非正規化は事実上の所得半減化政策なのだから
上げるというならこれぐらいやれという話↓

2018年末まで2年と半年ほどで最低賃金約70%増決定 NY 2016年4月
外部リンク[html]:www.sankei.com

労働】最低賃金1800円条例が次々可決される米国で何が起こってるか…大きな混乱は起こらず、むしろ失業率が改善し格差も改善
2chスレ:bizplus
295: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:55:25.60 ID:+e/UTzPE0(5/5)調 AAS
>>285
渋沢栄一はちょっとおいておくが昔側の企業は駄目になった企業ばかりだな
三菱
パナ
フォード
今のご時世そんな考え方じゃ駄目なんだろうな
296
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:55:28.17 ID:9swt+jnR0(3/3)調 AAS
>>288
その理屈はおかしいな。消費者が減るから単価を上げなきゃ商売にならんだろ。
工作機械はタダじゃないんやで。
297
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:57:23.21 ID:otcdVHB80(1)調 AAS
>>1
かなり前からだね
企業自体が信用されてないから人手不足になり足し算も出来ない人しか集まらなくなる
使ってる側だと慢心していたら、居場所すらなくなる
本当にセンスないやつしかトップにいない国だよな
298: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:58:58.11 ID:e/8RF1Ch0(1)調 AAS
文系氷河期はリストラも待ってるからなぁ・・・キツイわ
最近転職出来て内定出たのが1証券2製造業だった
迷わず2にしたわ
299: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:59:10.72 ID:IYlEv0Rs0(5/5)調 AAS
>>293
その警備員コピペ久しぶりに見たw
300: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:59:27.13 ID:LFi9zXva0(1)調 AAS
★経済界の提言をそのまま受け入れるのは危険

かつて渡辺美智雄さんはこう言っていた。
「商社の情報というのは凄い。外務省が持ってくるものと比べて非常にレベルが高い。
それというのも、商売が懸かっている彼らは必死で情報を取ってくるからだ」と。

その上で、こう付け加えました。
「でも、相手はあくまで商売人。騙されてはいかんよ」──と。

金融緩和で円安転換に成功しても輸出も雇用も増えないのは海外現地生産をしているから 
「政府は経済界に騙されている」
2chスレ:bizplus
301: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 23:59:43.02 ID:k5DNJz6N0(1)調 AAS
NHKから国民を守る会などいった、些末などうでもいい政党など作らずに、経団連から国民を守る会を作れよ。
こいつらこそ日本人を奴隷に貶めて自分たちだけ旨い汁を吸い続ける、日本凋落の元凶なんだぞ!
302: 名無しさん@1周年 2019/10/19(土) 00:01:15.55 ID:it5NW57/0(1/3)調 AAS
反グローバリズム キタ――(゚∀゚)――!!
303
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/19(土) 00:01:35.34 ID:tPLXtcu+0(1)調 AAS
法人税は大企業ほど払ってない(様々な還付措置含め)のに、移民を入れて
社会が負うコストは国民に押し付ける。
法人税減税の代わりに消費税増税で穴埋めさせ、国内経済停滞。

財務省は意味不明な緊縮で、それに拍車をかけるw

民意は殆ど無視されるクレプトクラシー(盗賊・収奪政治)国家が日本だ!
1-
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s