[過去ログ] 【延期せぬ】安倍首相 “増税延期発言”打ち消す「子どもを産み育てたいという皆さんの夢を可能にしていきたい」 ★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:14:44.26 ID:HhqmFnV80(1/37)調 AAS
鳥取県で年収300万円で家族5人が普通に暮らせるようになっていないことがおかしい
40
(3): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:17:40.62 ID:HhqmFnV80(2/37)調 AAS
>>27
税金が高すぎるんだよ
地方なんて家賃は5万円以下で家族5人は余裕で済める水準だ
年間で60万円だぞ
昔から給料の3分の1が住宅コストという考えからみれば手取月収15万円で暮らせる地方でないとおかしい
こうみれば、年収300万円では当然成立する
62: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:21:21.31 ID:HhqmFnV80(3/37)調 AAS
地方は年収300万円で家族5人が普通に暮らせるようにあるべきだという指摘は、これは年金制度維持にも大きく寄与するわけだ
少ない年金受給でも問題なく暮らせることを意味する
だから地方交付税廃止して地方公務員大リストラしろということ
71
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:23:49.74 ID:HhqmFnV80(4/37)調 AAS
>>67
あんた全く日本経済を理解していないね
東京五輪後の2023年には全国の空家率は25%到達
家賃5万円取れるところなんて激減しますよ
まじで公務員と政治家は二大バカ
先を読むオツムすらない
86: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:27:03.37 ID:HhqmFnV80(5/37)調 AAS
>>77
東京ですら、1年間で半値まで暴落確実と言われている
なぜわかるかというと、既に投資物件の利回りが3%まで落ちているから。ここから半値以下という答が導き出される。
つまり高値でローン組んで勝った奴らはみんな終りって事
氷河期世代を食い物にしたから、もう買い手がいないんだよ
93
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:28:28.81 ID:HhqmFnV80(6/37)調 AAS
>>85
家賃相場は需給関係で決まるんだよ
全国で25%も空き家になれば、もう馬鹿以外はどうなるかは理解できるはず
114
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:32:54.68 ID:HhqmFnV80(7/37)調 AAS
>>106
年収300万円で家族5人が普通に暮らせる地方になれば、企業が続々と地方へ移りますから
こういう当然のことを馬鹿地方公務員や政治家はわからないのね
今まで東京で年収600万円くれてやっていた平凡な社員は、地方へ半分の年収にして飛ばす
127: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:37:43.93 ID:HhqmFnV80(8/37)調 AAS
>>122
企業が転勤させるんだよ
嫌なら辞めればいい
でも他の会社に行っても、同じ流れになるから、結果的に地方は住民が間違いなく増えるわけ
おまいさんが理解していないのは、地方は実力不相応に全てが高いわけ
正常なのは家賃相場だけ
139
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:40:25.15 ID:HhqmFnV80(9/37)調 AAS
地方交付税廃止して、実力相応の地方経済にした方が底打ちする
後は自治体の税制次第で、企業は地方に続々流れる
東京にいさせる必要のない社員は、地方で年収300万円で転勤させる
その分、家族手当くらいはつけてやるよ
152
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:43:26.20 ID:HhqmFnV80(10/37)調 AAS
地方交付税を貰っている自治体は、地方公務員年収は300万円上限としろ
これで日本は復活する
172: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:48:48.78 ID:HhqmFnV80(11/37)調 AAS
>>161
いいじゃないかそれで
イカサマやって地方が身の丈に合わないことをするから、いつまでたっても地方はお荷物なんだよ
江戸時代の雄藩を見習うべきだ
地方交付税を貰うなら地方公務員の年収は300万円以下
それ以上欲しいならば、地方交付税は貰わない
財務省はすぐに法制化しろ
243
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:09:02.61 ID:HhqmFnV80(12/37)調 AAS
全国の空家率は、2023年に25%(4分の1)で、2030年には33%(3分の1)に急上昇
画像リンク

もう地方公務員大リストラして、自治体の店仕舞いするしかないの
年収は300万円で家族5人が普通に暮らせる地方経済にする以外に選択肢は無し
255
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:11:43.49 ID:HhqmFnV80(13/37)調 AAS
>>249
無理して映らなくていいんだよ
年収300万円で家族5人が普通に暮らせる地方であるべきということ
それで後は自治体の税制次第で人は自然と妥当な人数が増える
277
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:15:51.54 ID:HhqmFnV80(14/37)調 AAS
>>261
逆だよ。年金が少なくても普通に暮らせる地方であるからこそ、地方の未来が見えてくるわけ
286
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:18:16.73 ID:HhqmFnV80(15/37)調 AAS
>>282
いいじゃないかそれはそれで
アウトな自治体が増えないとおかしい
適切な地方だけが存在すればいいだけ
299: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:21:19.19 ID:HhqmFnV80(16/37)調 AAS
>>289
それはそれで自然でいいじゃないか
地方交付税廃止して、自然の流れに沿って運営するべきだ
自治体それぞれの腕の差がストレートに反映されるべき
304: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:22:44.11 ID:HhqmFnV80(17/37)調 AAS
>>301
それはおかしい
まず地方交付税を貰っている団体と貰っていない団体は、天と地ほどの待遇差がないと
324: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:28:48.69 ID:HhqmFnV80(18/37)調 AAS
安倍さんを筆頭に今の政治家は全員、ニセモノ政治家ですよ
本物の政治家は、官僚を子ども扱いする
442: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:57:29.32 ID:HhqmFnV80(19/37)調 AAS
社会保障費を理由に消費税増税を言うのは嘘だと教えておく
これ本当のエリートしか知らない
もしかしたら安倍さんも知らない可能性があり
450: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:58:52.66 ID:HhqmFnV80(20/37)調 AAS
消費税増税しないと社会保障制度が持たない、は嘘です
この嘘は本当に頭の良い人間しか見破ることができない
502
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:13:27.31 ID:HhqmFnV80(21/37)調 AAS
お前らに教えておきたい
団塊ジュニア世代以下は徹底的に公務員が騙して、最後は財産も根こそぎ奪う計画だと知っとけ
お前らは騙されているんだよ
516: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:16:31.29 ID:HhqmFnV80(22/37)調 AAS
まず団塊ジュニア世代以下の年金は無い。これは決まっている。小泉時代に決まっている。
それを隠蔽する為に100年安心という名前を付けた。
526
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:19:08.62 ID:HhqmFnV80(23/37)調 AAS
>>521
だから社会保障費がいくらとかそんなの関係無いんだよw
日本国民の大多数が騙されているだけ。これは詐欺なんだよ。
544
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:23:24.44 ID:HhqmFnV80(24/37)調 AAS
>>525
お前は下級国民だから計画を知らないだけ。
では少しだけ教えてやるよ。
1970年生まれで説明しようか
この人が70歳になる時は2040年だ。
この2040年には全国の自治体900が消滅することが既にわかっている
2025年からは東京の人口も減少する
わかるかな?
1970年生まれが年金受給する70歳の頃には、全国の自治体は半分以上が破綻し、金融機関も連鎖破綻しているわけ
つまり預金もごっそり持っていかれている。
第二次大戦敗戦直後の日本と同じだ。
要は、2040年より前の世代が逃げ切る為に、社会保障費がを連呼し、増税して騙す計画なの
それに騙された団塊ジュニア世代以下は、2040年に怒り狂うわけだが、もう老人出しガス室にでも入れるつもりじゃね?
550
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:25:09.27 ID:HhqmFnV80(25/37)調 AAS
なぜ氷河期世代に子供を作らせず、徹底的に派遣労働者やらをやって虐待していると思う?
氷河期世代に年金をやる意思も無いし、企業が退職金をやる意思も無い
2040年に終りなんだから
558: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:27:07.30 ID:HhqmFnV80(26/37)調 AAS
団塊ジュニア世代が年金を受給する年齢になる前に、地方公務員のせいで全国自治体の半分以上が破綻して
地銀から何からボロボロで終りなんだよバーカ
当然リセットになるわけだが、それまでの世代が逃げ切る為に今の詐欺があるわけ
561: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:28:10.20 ID:HhqmFnV80(27/37)調 AAS
>>556
はいうそ
2040年には、900自治体が消滅という予測は確定だから
今はそれで移民とかいうパロディで誤魔化しているところ
581: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:33:26.22 ID:HhqmFnV80(28/37)調 AAS
馬鹿な下級国民が知るべき事
団塊ジュニア世代以下が公務員に騙されない唯一の方法は
今日にでも潰すべき自治体を900は潰してリセットする事だ
2040年に起きるより、今すぐ人為的にやってリセットして、社会保障から全てリセットするしかない
595
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:35:18.61 ID:HhqmFnV80(29/37)調 AAS
>>594
人口統計で確定しているの
2040年に896自治体が消滅とわかっている
だから団塊ジュニア世代以下は、自分らがこれ以上公務員の食い物にされたくなかったら
今すぐ自治体を潰して、全てリセットするしかない
人為的にやるしかないの
608: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:37:27.75 ID:HhqmFnV80(30/37)調 AAS
団塊ジュニア世代以下は、2040年までの地方公務員やら社会保障制度やらを維持するメリットがゼロですから
必死に人生を搾取されて、最後は何ももらえない計画なんだけどね
バーカ
625
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:40:23.87 ID:HhqmFnV80(31/37)調 AAS
>>615
そりゃ嘘だ
バブル崩壊と不良債権の山で在日に日本を乗っ取らせたのは経世会だ
最近、住銀の重役でイトマン事件などの真相を暴露した本があるから読んどけ
経世会がどれだけ日本を破壊したか書いてある
645
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:43:53.10 ID:HhqmFnV80(32/37)調 AAS
社会保障制度を連呼して増税しても、2040年に地方公務員のせいで全国的に自治体破綻の嵐になるから
団塊ジュニア世代以下は年金から何から全て失うのさ
預金も取られちゃう
舐められているんだよ、お前らは
690: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 06:55:39.71 ID:HhqmFnV80(33/37)調 AAS
>>676
今頃、とぼけて一応な
外部リンク:president.jp
氷河期世代が子供を産めない年齢になったのを確認して公表
でもこれって移民推進のためだから
880: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 07:30:15.06 ID:HhqmFnV80(34/37)調 AAS
>>874
お前は理解していないの
2040年に自治体の半分以上が消滅するから。そこで日本経済は終りなんだよ
社会保障制度なんてものは残っていない
それがわからない大多数の国民を騙して、2040年には死んでいる世代が逃げ切っているだけ
924: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 07:36:57.94 ID:HhqmFnV80(35/37)調 AAS
安倍さんが未だに地方公務員大リストラや道州制など、何も地方自治体構造改革をやっていない時点で察しないと
2040年には安倍さんも90歳近いので、どうでもいいという立場なんだよ
安倍さんは資産一杯あるので年金なども無縁だし
970: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 07:45:08.65 ID:HhqmFnV80(36/37)調 AAS
>>952
氷河期世代は意図的に作られているわけ
そもそも氷河期世代というのは、財務省と日銀の大失敗の生贄世代なんだよ
まず財務省が総量規制やってバブル崩壊させちゃって不良債権の山を作っちまった
次に日銀がデフレ政策やって、更に不良債権の山を増やした
そしてメディアが扇動して、たった10兆円程度の公的資金注入も妨害して、日本経済そのものを破壊した
結果、終身雇用制そのものが維持不能となったが、団塊世代が逃げ切る為に公務員と民間が結託して新卒採用を激減させた。
ここから日本は後戻りできなくなり、徹底的に氷河期世代以下を食い物にして上の世代が逃げ切るためだけに政官財が動いている。
981: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 07:46:38.78 ID:HhqmFnV80(37/37)調 AAS
>>972
バブル世代以下の利益を考えたら、躊躇なく、いますぐ全てをリセットしかない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.622s*