[過去ログ] 【延期せぬ】安倍首相 “増税延期発言”打ち消す「子どもを産み育てたいという皆さんの夢を可能にしていきたい」 ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:44:22.38 ID:F8AxkBlQ0(7/8)調 AAS
>>146
老人になったら田舎では暮らせない
今関東に老人が大量に引っ越してきてる
156
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:44:30.11 ID:O5AGuSrC0(2/4)調 AAS
>>151
馬鹿かw
家賃はいるだろ
都会の2LDKと田舎の2LDKの家賃格差あるだろうが
食費ですら全然違う
157: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:44:43.89 ID:3/e6bGr30(4/45)調 AAS
>>148
けど公務員が700万だからと言っておまえらの給料増やすぞとはならないだろ?
そういう事だよ
158
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:45:10.60 ID:GkaB35oT0(1/2)調 AAS
子供を産んだ後、どこにお金がかかるのかはその家庭次第だよね
一概に保育園無償にしたらOKって訳ではないと思うな
そもそも一般的に金がかかって不安なのはもう少し大きくなってからじゃないのか?
159
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:45:25.82 ID:JsiR0JUx0(23/120)調 AAS
>>150
銀行は民間だからな
国が破綻したのと違う
つか日本の場合は国民の貯金が原資になってるから
日本国民が海外に金持ち出さない限りは国のなかで借金してるだけなのよね
海外から借りてるのとは違うから破綻がない
しかも日本銀行が通貨を発行できる
そして日本企業は円安で儲けることが出来て日本に金が入る

どうやったら破綻できるんだっつーの
160
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:45:34.69 ID:O5AGuSrC0(3/4)調 AAS
>>155
そりゃ大震災等の災害がここ10年でおこりまくってんだから
災害うけた老人の一部を含め都会に引っ越してくるわな
161
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:45:58.69 ID:JsiR0JUx0(24/120)調 AAS
>>152
そうなると都会に出る奴がますます増えるだけなんだけれども…
162: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:46:29.07 ID:lJ23LNfk0(5/7)調 AAS
>>149
操り人形に選挙に行けとか
民主主義の否定なんだよ。
163: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:46:40.56 ID:F8AxkBlQ0(8/8)調 AAS
>>160
子供がいるから来てるんだよ
災害w
164
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:47:02.16 ID:JsiR0JUx0(25/120)調 AAS
>>156
車一台買って維持したりするの高いじゃん…
都会は自転車で済むんだぞ…
同じ年収とか似たような年収なら田舎に住みたいけども
半額では暮らしていけないのが現実だよ
165
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:47:20.46 ID:j3805q9D0(1/9)調 AAS
世界経済が2016同様の減速期だから、
増税延期した方が良いと思うんだけどな。

あと、憲法9条改正を目指すと、
参院選で議席は落とせない。

増税延期

参院選勝利

憲法9条改正

といきたいところ。
166: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:48:07.28 ID:6eEIQL8K0(1)調 AAS
景気悪化を防ぐ僅かな望みを打ち消したと言うことかな、どうせ経団連に逆らえないから庶民に矛先を向けるしかないんだろうけど
国民が消費する力を失えば誰も自国企業の物なんて買わずに安価な海外産のものを買うだろうし、
企業側はその分を海外市場で補填するつもりなのかも知れないけど、今更メイドインジャパンが通用するとでも思ってるのかね
167: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:48:07.66 ID:qrISIGVR0(6/12)調 AAS
主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング
1位 日本   2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ  1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ  1.2倍

日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍
画像リンク


民間から搾り取った税金が公務員に移動した形
168: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:48:14.02 ID:GmMqCXCp0(1/4)調 AAS
>>135
前回の8%への増税でも殆どが使途不明で福祉、年金対策には使われていないので無理、全て上級国民の懐に消えて行く、国地方議員定数一割削減と現業公務員以外の事務方公務員の給与一割削減、臨時、非正規雇用公務員の禁止くらいすれば少しはお金が回るかも
169
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:48:20.52 ID:3/e6bGr30(5/45)調 AAS
必要なのは子供を育ててる親に金を回す事じゃない
子供そのものに金を回す事だ
それをまずちゃんとやれ
170: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:48:28.15 ID:e0hBrNvA0(2/2)調 AAS
田舎には本当に仕事がない
171: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:48:30.10 ID:j3805q9D0(2/9)調 AAS
>>164
自転車もいらないな。

自動車も自転車も運転したことがない。
172: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:48:48.78 ID:HhqmFnV80(11/37)調 AAS
>>161
いいじゃないかそれで
イカサマやって地方が身の丈に合わないことをするから、いつまでたっても地方はお荷物なんだよ
江戸時代の雄藩を見習うべきだ
地方交付税を貰うなら地方公務員の年収は300万円以下
それ以上欲しいならば、地方交付税は貰わない
財務省はすぐに法制化しろ
173
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:48:48.90 ID:JsiR0JUx0(26/120)調 AAS
>>165
憲法9条よりも景気対策だろ…
憲法9条改正したら良いご飯が食えるのかよ
174: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:49:22.01 ID:FCshEG340(7/10)調 AAS
>>150

デフォルト選択しなかっただけで、普通に破綻してるよ。
デフォルト危機で長期金利二桁突入、国債発行できずに冗談みたいな大リストラに至った国を、
財政破綻してないとか言える訳ないだろ。

デフォルトというのは破綻国家が選択する選択肢の一つであり、
スウェーデンは破綻の末にデフォルトではなく、大リストラを選択しただけの話。
175: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:49:22.43 ID:tYmHYdPw0(1/3)調 AAS
子供がほしくても結婚出来ないどころか少子化対策にもなりません。
女性の派遣やバイトなら分かりますが、男性の派遣やバイトが結婚できるわけがないです。
176
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:49:30.87 ID:JsiR0JUx0(27/120)調 AAS
>>169
子に金やるのは別に良いけれども
177
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:49:48.95 ID:GkaB35oT0(2/2)調 AAS
産んでも狭小1dkで親子3人は辛いわ
178
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:51:27.74 ID:PQi1LLwy0(1)調 AAS
>>1
常識的に考えて、増税すれば生活苦しくなるのに子どもを産んで育てよう、となるだろうか
官僚に何吹き込まれたか知らないが、いい歳なんだから冷静になれよ
それより税金逃れをしている多国籍企業や宗教法人etcから徴収すれば充分な財源になると気付け
179: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:51:29.24 ID:nTz0r2Gx0(6/16)調 AAS
日本が破綻した1946年2月の預金封鎖と新円切り替えのお札見てみろ
札に米(アメリカ)と印刷されてある
戦争に負けたら政府と信用が無くなりお札は紙切れになるが自国建ての借金では通貨発行権を失わない限りデフォルトしない
180: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:51:36.04 ID:JsiR0JUx0(28/120)調 AAS
>>177
1dkで子育てとか戦後かよと…
自分もやっと大きなところ引っ越したけれど
日本人がウサギ小屋って言われるのわかるよ
田舎から都会に引っ越してきたときびっくりしたもん
181
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:51:38.72 ID:GmMqCXCp0(2/4)調 AAS
>>139
地方に企業は行かないよ、産業集積しないと本当の製造業は回らない、地方に移転したら社員が転職できる人材から辞めてカスだけの会社になる
182: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:51:39.70 ID:p8ettCPF0(1)調 AAS
小梨の妬みって凄いな
小梨の劣等感からくるアベは多くの国民が苦しむのを楽しんでるようにも見える
183: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:51:45.95 ID:pjw0SbWo0(1)調 AAS
消費税10%と子供や子育て支援は何の関係もない。
増税などせず黙って世界一高給を取って有益な仕事を何もしてない
公務員を半分削減しろ

在日外国人への生活保護費も例外なく削減すれば良い
184
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:52:03.71 ID:j3805q9D0(3/9)調 AAS
>>173
景気対策?
世界経済は減速期だけど、
景気対策が必要なほど日本経済は深刻ではない。

これ以上、余計なバラマキは絶対にやめてくれ。

あと、憲法9条改正は、最優先事項。
安倍政権のレガシーは、安全保障政策。

集団的自衛権と憲法9条改正で、
日米同盟強化が完成する。

政府の役割は、国民の生命・財産を守ること、
安全保障。
185
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:52:20.98 ID:JsiR0JUx0(29/120)調 AAS
>>178
増税して景気に回せば良いんだろ?
若い人が全員正社員になったり起業したり出来りゃええ
186: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:52:49.50 ID:bG0tJx4T0(2/2)調 AAS
>>159
お札を量り売りしなきゃいけなくなって破綻するんじゃない?
187: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:53:08.08 ID:7+ste8da0(1/3)調 AAS
安倍さんは増税分を「俺の好きに」使っちゃうからなー

「景気が良くなったから働いてみよう」で意味不明だし、
「情けが無く」て、頓珍漢で「恐怖の男安倍氏」だしー、
野党は内ゲバばかりでさー
情けなさに( ;∀;)零れるだよ
188: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:53:12.69 ID:S96VOLW+0(1/3)調 AAS
>>1
安部は萩生田発言を打ち消す演説なんてしてないからこのTBS記事は完全に誤報だぞ
189: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:53:19.20 ID:ime8pMW10(2/3)調 AAS
>>184
政府の役割は、上級国民の生命・財産を守ること、

の間違いだろ
190
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:53:55.79 ID:JsiR0JUx0(30/120)調 AAS
>>181
でも外国人いっぱい連れてきて何言ってんだと思うけれどね
191: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:54:17.18 ID:hY+HPu4T0(1)調 AAS
こういう言い方は国民から逆にバカにされるだけ
192: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:54:21.80 ID:5SbkgsK10(1)調 AAS
子どもを持つことすら庶民には贅沢になってきてるもんな
まさか上級国民様がご存知とは思わなかったがw
自分たちは野垂れ死にしてもいいけど奴隷になると解ってて子ども育てるなんて虚しいから子どもは持たないことに決めたよ
DINKSバンザイw
193
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:54:23.43 ID:qrISIGVR0(7/12)調 AAS
「日本は破綻しない」論は嘘である

日本国債の95%が国内で消化されている点です。政府には通貨発行権があるので、いざとなれ
ばカネを刷って国債の返済を行える、だから絶対に財政破綻しないというものです。
もしカネを刷って国債を償還すれば、政府の信用=日本円の価値が大幅に低下して、急激な
インフレが起きます。インフレターゲットのように、計画的かつ緩やかに物価が上がっていくなら
問題ありませんが、オイルショック時のように急激に物価が上昇をすれば、国民生活は破綻します。

つまり、日本政府は破綻せずとも、日本国民の生活は破綻してしまうのです。

外部リンク[html]:rh-guide.com
194: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:54:32.23 ID:kp8KCTgl0(5/5)調 AAS
>>185
パソナ竹中の傀儡にそれができるわけがない。

むしろ安倍がやったのは外国人労働者の拡大と外国人の起業特区
195
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:54:40.45 ID:3/e6bGr30(6/45)調 AAS
>>176
金に余裕があるある親はそりゃそうだよ
が、そうじゃない親のところに生まれた子供がまともな教育を受けるだけの支援は必要だ
ただそれだけの話
196
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:54:43.71 ID:qrISIGVR0(8/12)調 AAS
日本には通貨発行権があるから財政破綻はないと主張するネトウヨたち。

安倍政権ができたころにギリシャの財政破綻がいわれていました。安倍政権をネットのなかで
支持している人たちは、ひらたく言えばネトウヨですが、日本にはギリシャと違って 通貨発行権
があるから財政が破綻することはない、
といかにも自分たちが新しい事実を発見したかのように言いました。

国債を紙幣に交換することをすれば、膨大な額の紙幣が市中に出回ることになり、紙幣価値は
下落して激しいインフレになり、国民の金融資産は大きく損なわれます。単純計算すれば、
1000兆円分の新紙幣が発行されれば、インフレによって国民の金融資産は1000兆円目減りする
ことになり、国の累計債務と国民の金融資産を引き換えたに過ぎないのです。

しかしネトウヨにはそのことが分かりません。紙幣を刷ることは新たな富を生み出すことのように
考えているのです。国にある富は一定であり、紙幣が増えれば、紙幣一枚当たりの富の量が
減って紙幣価値が下落してインフレになる、そういう当たり前のことが理解できないまま経済や
国の財政を論じているのがネトウヨです。
外部リンク[html]:ameblo.jp
197: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:54:48.43 ID:TbKUCb9O0(1)調 AAS
そもそも結婚できない世代から搾り取ります
198: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:55:34.67 ID:FCshEG340(8/10)調 AAS
既にハイパーインフレモードに入ってた戦後の時期に、通貨増刷で国債償還する訳ねーだろ。
199: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:55:47.27 ID:JsiR0JUx0(31/120)調 AAS
>>193
インフレになりたいのに物価上昇で破綻とかわけわからねええええ
200: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:56:19.16 ID:fW4F0j4b0(3/4)調 AAS
>>158
一般的なリーマン家庭なら
保育料ってだいたい一人5万弱で、二人目から半額
子供二人の保育料で毎月6、7万かかる
多くの家庭では家賃の次に大きな支出項目だよ
地元の国公立に通う大学生並には金がかかる
201
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:56:54.16 ID:3/e6bGr30(7/45)調 AAS
>>185
これまでそれができてないから反対されるんだぞ?w
202: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:57:17.46 ID:21WUTUhs0(2/2)調 AAS
>>159
外国人労働者の多量受け入れでその理屈は通用しなくなっている
日本国内で働いた外国人達はその金を故国に送金し、日本の円が海外に流出する
また、株式市場での取引のうち、外国人投資家によるものが取引高の6割から7割を占めている
日銀や年金が株価維持の為に注ぎ込んだ金や株の配当のほとんどは日本人ではなく、外国人の手に渡ってしまっている
その内、手痛いしっぺ返しがくる
203: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:57:36.92 ID:vQu7BFSn0(1)調 AAS
子供を生み育てるのが夢か・・・
日本破壊している自覚があるんだな、このど阿呆の役立たず
鳩山とベクトルが違うだけで、国難級のクソ野朗が
204: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:57:43.26 ID:kTn+ZjsZ0(1)調 AAS
萩生田にアドバルーン上げさせましたが思いの外受けが悪かった
205: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:58:01.84 ID:fW4F0j4b0(4/4)調 AAS
>>196
>>国債を紙幣に交換することをすれば

いや、するなよw
206: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:58:10.55 ID:JsiR0JUx0(32/120)調 AAS
しかも国立大学の授業料上げたからな・・・・・・
207
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:58:57.39 ID:FCshEG340(9/10)調 AAS
日本の戦前の高橋財政を見れば分かる通り、
デフレ対策で行った政策が原因で過度なインフレに至る事は珍しくはない。
高橋是清本人が「このままでは悪性インフレ(ハイパーインフレ)になる」と主張し、失敗認めてたくらいだからな。
208: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:59:27.56 ID:/0vT5apl0(1)調 AAS
>>133
キッズは頭が悪すぎる
公務員の少子化が進んで
八方塞がりになるだけだ
正しい道は、子無し穀潰しは公務員を辞めろ
懲戒免職な?
209
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:59:42.20 ID:QPCNjKm50(1/3)調 AAS
社会保障費の解釈がグーンと広がって公務員がよってたかってパーっと使って終了。
多重債務者って臨時収入があると借金返さずにパーっと使って、さらに金遣いが荒くなる。
増税でさらに財政が悪化するとオレは予想するw
210: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 04:59:47.51 ID:JK2DGQu20(1/18)調 AAS
下記の4つの中から好きなの選べ
1.憲法9条を維持して世界のATMを続けていく (自民党の大多数、野党A)
2.憲法9条を改正して世界のATMを続けていく(安倍とその仲間たち、維新)
3.憲法9条を維持して世界のATMは辞める (れいわ新選組、野党B)
4.憲法9条を改正して世界のATMは辞める (国民保守党)
我ながら分かりやすいわ! これ使っていいよ
ワシ選挙すっきゃねん! このわくわく感たまんねー
211
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:00:15.52 ID:nTz0r2Gx0(7/16)調 AAS
>>193
400兆円のお金刷ってもインフレにならなかったじゃないか
何で今さら間違ってたリフレ派の理論を君は持ち出してきてるの?もう証明されただろ 日本で
212: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:00:21.47 ID:Y6bYb/270(1/5)調 AAS
選挙に勝つだけの為に言ってるだけだから
だまされんなよ
まあ毎回口先だけだからな
213: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:00:35.52 ID:3/e6bGr30(8/45)調 AAS
増税するならまずそれによってどんな事をするつもりか
具体的なビジョンを語ってからにしてくれ
夢を可能にするとか抽象的な事ではなくて
214: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:00:55.74 ID:7+ste8da0(2/3)調 AAS
「我が軍」を率いて戦うのがあべさんの夢なのかな?
駒がいなくちゃ戦えないよー
215: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:01:11.87 ID:+4Yvq8fn0(1)調 AAS
潮時も潮時
216
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:01:14.72 ID:O5AGuSrC0(4/4)調 AAS
>>184
Jアラートとか警告だけ鳴らしておいて住民の安全を確かめにこない体たらくな自衛隊とかな
んでJアラート鳴らすとミサイルの墜落や飛来があるわけでその具体的な避難策すら指導しない国家なw
戦時中の方が窓ガラスが飛散しないように指導したりしてたのにそらすらしない劣化政府

つまり安倍政府の考えたJアラートは国民に投げ捨ての単なる避難ゴッコに付き合わされる迷惑なアラート
75年前の空襲警報の方が機能してるっていうね

安倍閣下のレガシー遺産としてJアラートが残るから安心しろ
217: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:01:26.05 ID:Y6bYb/270(2/5)調 AAS
選挙で自民党が勝つだけが仕事なのです
218: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:02:16.93 ID:fJJSG+Xd0(1)調 AAS
まず自分の嫁に子供を産み育てさせてやれよ
219: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:02:38.34 ID:z38TQwiD0(1)調 AAS
公務員になれ
220: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:02:38.45 ID:isTNevM30(1)調 AAS
結婚して子供産んで育てても
老害の上級国民様に殺されてしまうだけだ
221
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:02:44.33 ID:JsiR0JUx0(33/120)調 AAS
>>201
えーーーーー
雇用増えたのに・・・・・・
222: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:02:53.79 ID:TsjHclJ60(2/2)調 AAS
政治家はここで批判を浴びるくらいか?
財務省は恨まれるだろうね。
しかしこの国は民意が反映されないな。
223: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:03:18.72 ID:mpdG310P0(1/2)調 AAS
夢を可能にしたいなら消費税廃止してバブル時代の景気に戻せよ
224: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:03:55.56 ID:VSCBbQ8H0(1)調 AAS
天下り学校法人の夢を実現!

税金を食いつぶす

加計孝太郎
225
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:04:12.44 ID:mpdG310P0(2/2)調 AAS
次の選挙では絶対に自民党へ投票してはならない。
これ以上増税したら日本が破滅する。
226
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:04:15.41 ID:FCshEG340(10/10)調 AAS
異次元緩和で日銀が国債を買った金は、その大部分が金融機関から借りた金であり、
金融機関が貸した金を出しているのは家計金融資産。

つまり、国債を買い支えていたのは、異次元緩和前も後も家計金融資産であり、
その殆どは通貨増刷で買い支えられていた訳ではない。
227
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:04:44.98 ID:JsiR0JUx0(34/120)調 AAS
>>209
その金遣いが荒いから景気回るんやんか…
金使わないから景気が回らんのや
東京五輪とかでもそうだけれども五輪で金使ってくれることを見越して
大きな金を自治体や国が使ったから良かったんだよ
財政引き締めとか絶対やっちゃアカンやつ・・・・・・
228
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:04:48.21 ID:3/e6bGr30(9/45)調 AAS
>>221
今、日銀が金融緩和をやめたらどうなると思う?
つまりは地力が上がったわけではないんだよ
むしろ地力を上げる事は何もしていない
229: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:05:32.22 ID:j3805q9D0(4/9)調 AAS
>>207
高橋是清の罪は、重すぎる。

日銀は、高橋財政を「本行史上最大の失敗」
だったと総括している。
230: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:05:34.88 ID:B+dii0NV0(1/2)調 AAS
自民党の大口パトロンが経団連である限り、今の日本に有効な経済政策は決して打てない
231: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:06:01.33 ID:+/fcV43R0(1)調 AAS
波止山とか缶な音がまともに見えるぐらいの基地外
このクズだけは許せんわ
232
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:06:06.01 ID:cBA6LfOH0(1)調 AAS
>>195
神童レベルで頭のいい子、必ず東大もしくは近いレベルの国立大に
入れる子になら金をかけてもいいけど
たいがい貧乏DQN家庭の子なんてFラン大レベルなのになあ
なんでそんなやつらの学費を無償化せんとならんのか
そういう奴らって大学の学費だけでなくもう給食費とか最低限の学用品代とかまで
税金にたかるんだよね
そしてまた育った子供も結局親と同DQNで貧困ですぐ離婚したり妊娠して未婚で
産んでみたり・・・マジで動物以下なのに
233: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:06:22.51 ID:JsiR0JUx0(35/120)調 AAS
>>226
うん
だから国が借金すればするほど国民の貯蓄はデカくなる
企業が貯めこんだ金とかも海外に持ち出さないようにすれば(事業のための投資は別)
日本人が潤うんだけれども
234: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:07:15.37 ID:1Beiqvs50(4/5)調 AAS
>>232
Fラン大と言えば加計学園…
あとは言わなくても…分かるな?
235: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:07:19.10 ID:rdDUNuzP0(1/16)調 AAS
アベ「でもやっぱり夢は夢なので^^」
236
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:07:29.29 ID:3/e6bGr30(10/45)調 AAS
>>227
引き締めをしろとは言わないが
使い方は考えないとな
本当に五輪に金を使う事が全体の幸せにつながってるのか?
そういう事をちゃんと考えた方がいい
237
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:07:37.63 ID:A96WLJoW0(1)調 AAS
「増税で、子どもを産み育てたいという皆さんの夢を可能にしていきたい」
言うのが10年遅いんだよなーもう手遅れなのに何言ってんの?マジでゴミ過ぎる。
238: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:07:55.76 ID:JK2DGQu20(2/18)調 AAS
下記の4つの中から好きなの選べ
1.憲法9条を維持して世界のATMを続けていくアメぽちゆでガエル型 (自民党の大多数、野党A)
2.憲法9条を改正して世界のATMを続けていくアメぽち強化ど根性型(安倍とその仲間たち、維新)
3.憲法9条を維持して世界のATMは辞めるアメぽち自己中型 (れいわ新選組、野党B)
4.憲法9条を改正して世界のATMは辞める 普通の国型(国民保守党)
我ながら分かりやすいわ! これ使っていいよ
ワシ選挙すっきゃねん! このわくわく感たまんねー
239: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:07:58.57 ID:7+ste8da0(3/3)調 AAS
大本営HNKや、軽減税率新聞マスコミがこぞって、「饅頭こわい」だからねー
240
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:08:15.44 ID:CgMRIy0e0(1/4)調 AAS
>>209
それはあるな
事実、緊縮財政をいいながら、オリンピックや万博といった必要も無いイベントに何兆円もの税金を注ぎ込んで無駄遣いをし、財政を悪化させている
野党もそういったことは国会でほとんど追及しない
オリンピックや万博に使われる税金を社会福祉に回せば、どれだけの人が救われることか
消費増税分もほとんどは政治屋や糞官僚によってわけの分からないものに使われて、ほとんど有用な使い方はされないのだろうな
241: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:08:17.23 ID:GmMqCXCp0(3/4)調 AAS
>>190
外国人の居る地方の製造業なんて日本人が雇えないゴミだからな、自動車工場とか核になる工場が有れば関連工場が出来るけど、一部を地方移転したら流通経費と納期で不利になる。
地方と言っても産業として成立するのは重厚長大産業くらい、産業は基本人口が集積しないと成立しない
242: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:08:31.74 ID:JsiR0JUx0(36/120)調 AAS
>>236
雇用は国民の幸せじゃねえのかよ
243
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:09:02.61 ID:HhqmFnV80(12/37)調 AAS
全国の空家率は、2023年に25%(4分の1)で、2030年には33%(3分の1)に急上昇
画像リンク

もう地方公務員大リストラして、自治体の店仕舞いするしかないの
年収は300万円で家族5人が普通に暮らせる地方経済にする以外に選択肢は無し
244
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:09:10.69 ID:JsiR0JUx0(37/120)調 AAS
>>240
だから財政健全化=国民の金を自治体に戻す
ってことなんだけれども
245: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:09:36.29 ID:nTz0r2Gx0(8/16)調 AAS
>>226
うん ぜんぜん違う
246: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:09:45.21 ID:3/e6bGr30(11/45)調 AAS
>>232
いやだから前提の基準が親の経済レベルであってはならないってだけだよ
247
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:09:48.76 ID:j3805q9D0(5/9)調 AAS
>>228
緩和をやめると言っても、段階があるからな。

1.量的緩和終了
2.緩やかな利上げ
3.保有資産縮小

少なくとも量的緩和終了までは行きたかった。
もう遅いけど。
248: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:09:54.78 ID:Y6bYb/270(3/5)調 AAS
>>225
でもね、色々a氏にお世話になってもらってる
バック達の力が強いからどうかねー
世の中そんなもんなんだよ
金がある奴らが勝つんだよ
他の党も批判するけとさど、自分消されたくないだろ?国民の知らないところはどーなってるかわからないけど、たぶんこえーところなんだと思う。
249
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:10:18.55 ID:JsiR0JUx0(38/120)調 AAS
>>243
500万あるなら移るよ田舎に
300万って東京の新卒だよ
誰が田舎に移るんだよ
250: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:10:56.96 ID:dSC9y7090(1)調 AAS
安倍本当に無理だわ。
絶対に次は自民には投票しない。もう自民一強はダメだろ
251
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:11:16.93 ID:rdDUNuzP0(2/16)調 AAS
子供なんていらねーよ勝手に決めつけるな屑

今一番の夢は薬で気持ちよく死ねる権利
もうこの国で生きていくの嫌だと思ったら死ねる権利
252
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:11:32.20 ID:3/e6bGr30(12/45)調 AAS
>>247
いや緩和の是非は今は言っていない
求人が増えたのが経済の地力が上がったからではないと言っただけ
253: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:11:34.03 ID:p2jI+G5i0(1)調 AAS
増税しちゃその夢叶いませんがな
254: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:11:40.96 ID:51mzWQ1C0(1)調 AAS
安倍くず
255
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:11:43.49 ID:HhqmFnV80(13/37)調 AAS
>>249
無理して映らなくていいんだよ
年収300万円で家族5人が普通に暮らせる地方であるべきということ
それで後は自治体の税制次第で人は自然と妥当な人数が増える
256
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:12:32.58 ID:JsiR0JUx0(39/120)調 AAS
>>251
おまえの心配などしてない
政府は国として日本国の未来を考えてる
その代で消費が終わるのと日本が未来永劫消費を続けて行けるのか
どっちが大切だ?
257
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:13:06.79 ID:S96VOLW+0(2/3)調 AAS
>>237
増税するなんて阿部は一言も言ってないんだけどホントに応援演説の動画を見たの?
258
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:13:17.07 ID:tYmHYdPw0(2/3)調 AAS
結婚したら不妊症は別だけど殆どの夫婦は子供を作ります。
派遣制度が男性を結婚できなくさせているでしょう。これが問題。
それと不妊治療は無料にすべき。
259
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:13:26.04 ID:nTz0r2Gx0(9/16)調 AAS
>>251
自分で練炭炊いて勝手にあの世にいけ
何で国に頼り他者を巻き込もうとするんだ
260: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:13:29.16 ID:wjuX21xq0(1)調 AAS
プロの詐欺師みたいな発言ですなー
毎日たったコーヒー一杯分のお値段
261
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:13:40.38 ID:JsiR0JUx0(40/120)調 AAS
>>255
地代0でも年収300万じゃ年金も少ないよ
だったら都会で600万で年金も貰える方を選ぶだろ普通
262
(2): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:13:41.43 ID:CgMRIy0e0(2/4)調 AAS
>>225
でも、自民党以外に投票できる政党は無い
野党はその場しのぎの調子のいいことを言うだけの無能揃い
それどころか、ヘイトスピーチの規制を口実に自民党以上の言論弾圧を加えてこようとするファシスト政党
これじゃ野党に投票できるわけ無い
263
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:13:50.03 ID:rdDUNuzP0(3/16)調 AAS
>>256
おまえはスレタイも読めないのか
264
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:13:59.31 ID:j3805q9D0(6/9)調 AAS
>>252
地力、潜在成長率を高めるための構造改革が
一番重要だね。構造改革がまだまだ足りない。

働き方改革、TPP、日欧EPA、給付型奨学金、
これらは良い構造改革だね。評価できる。
265: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:14:09.14 ID:6Ga9YrJa0(1)調 AAS
嘘ばっか
266
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:14:12.45 ID:Y6bYb/270(4/5)調 AAS
>>256
は?何も考えてねーだろ
日本がよくなってますとかいえんのか?あん?
お前、公務員か?
267
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:14:21.28 ID:JsiR0JUx0(41/120)調 AAS
>>258
うん
だから若者に派遣とかアルバイトとか糞だと思う
正社員か起業させるべき
268: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:14:28.32 ID:ENZOlv950(1)調 AAS
先ずは子供を作れよ
269: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:14:32.54 ID:S96VOLW+0(3/3)調 AAS
>>1
阿部は萩生田発言を打ち消す演説なんてしてないから完全にTBSの誤報だぞ
270: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:14:44.18 ID:PybF2wZk0(1)調 AAS
>>37
アベが目指してるのは高税率低福祉だろどうみてもwwww
あほすぎええええええ
271: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:14:48.90 ID:B+dii0NV0(2/2)調 AAS
安部のやってることは日本にわずかに残された「余力」を
国家の未来のために投資するのではなく自分の権力維持のために食い潰しているだけ

生産性を上げ、賃金を上げ、国内消費を上げて経済を回す
こういう王道を行かなければ今の社会保障も維持できない
いくら金刷ってバラ撒いても現実の課題は何も解決しない
272: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:14:55.19 ID:3/e6bGr30(13/45)調 AAS
>>257
ほほう?
では増税しないと言ったのか?
273
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:15:10.41 ID:rdDUNuzP0(4/16)調 AAS
>>259
は?巻き込んでねえだろカス
274
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:15:20.01 ID:10eNCwcA0(1/13)調 AAS
>>37
北欧の真似は永遠に無理だよww
275
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:15:25.19 ID:JsiR0JUx0(42/120)調 AAS
>>263
だから子が欲しくない結婚したくない人に目は向けてないだろ、この制度については
276
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:15:46.42 ID:JsiR0JUx0(43/120)調 AAS
>>266
少なくとも不景気の時よりは良くなってる
それだけは言えてる
277
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:15:51.54 ID:HhqmFnV80(14/37)調 AAS
>>261
逆だよ。年金が少なくても普通に暮らせる地方であるからこそ、地方の未来が見えてくるわけ
278
(1): 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:16:18.40 ID:QPCNjKm50(2/3)調 AAS
>>227
いやダメだ。増税分は本当の意味での社会保障費、年金と健保・介護の医療費にあてないと大変なことになる。特に健保。あちこちの健保組合が解散してるだろ?年金もヤバイけど直近でヤバイのは医療だよ。
公共事業やって経済活性化してなんて漠然とした税金の使い方してると時間切れアウト。今の子供が成人する前に保険制度が破綻しちゃうぞ。
279: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:17:01.55 ID:1Beiqvs50(5/5)調 AAS
>>262
だから君は頭が悪いって言われるんだよ
280: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:17:02.59 ID:fMITlOCc0(1/4)調 AAS
安倍のやったことは衰退していく日本の足をしたから引っ張ったこと
いつまでこの売国奴を好き勝手やらせておくんだ
281: 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:17:05.72 ID:JsiR0JUx0(44/120)調 AAS
>>274
無理ではないけれど
あとは金融国家にでもならんと社畜で北欧レベルは難しい
1-
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s