[過去ログ] 【イギリス】日本にもある中国の対外スパイ機関『孔子学院』 英与党「安全保障上の懸念がある」と報告書まとめる (99レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): Toy Soldiers ★ 2019/02/24(日) 07:54:35.23 ID:n/8ngJRe9(1)調 AAS
人権委員会で委員長を務めるフィオナ・ブルース(Fiona Bruce)議員は、孔子学院について「非常に深刻な問題」を提起すると述べた。
「英国は語学教育や文化交流を歓迎し、奨励している」としたうえで、「孔子学院は、学問の自由、表現の自由、その他の基本的権利および国家の安全に対する脅威であるかどうか、再考が必要」とブルース議員は主張した。
ブルース議員は、英国の教育機関等と孔子学院との契約において、「透明性と説明責任」を求めるとしている。
中国共産党政権によれば、孔子学院は中国語教育と文化波及を目的としている。世界中に約525の孔子学院があり、英国には29カ所ある。
エディンバラ、リバプール、マンチェスター、ニューキャッスル、ノッティンガム、カーディフ、ロンドンカレッジなど主要大学に設置されている。ほか、高校には148の孔子課堂(クラス)がある。
共産党政権はイメージアップのため、海外で孔子学院を積極的に展開してきた。統括機関で中国教育部の下部組織・国家漢語国際推進指導小組弁公室(略称・漢弁)によると、2016年の予算はおよそ314億円。2020年までに世界で1000の教室展開を予定しているという。
2009年、中央政治局委員で李長春宣伝部長(当時)は、孔子学院について「中国の対外宣伝に重要な役割」があると明言した。
歴史的な中国哲学者・孔子の名を冠することについて「孔子の名はブランドとして強い魅力がある。中国語を教えるときに、すべてが合理的かつ論理的に見える」と述べた。
後任の劉雲山宣伝部長(2010年当時)は人民日報の記事に「チベットや新疆、台湾、人権、法輪功など、中国の主権と安定に影響をあたえる重大問題については、積極的に国際宣伝するべきだ。海外の中国文化センターや孔子学院の運営をうまく行うべきだ」と書いている。
世界中の孔子学院の教員は中国当局が募集し、雇用した人物。党への服従、敏感話題の回避、共産党の主張を代弁するなど、厳格な情報統制と中国法はそのまま教員に適応される。
ノッティンガム・トレント大学の人類科学教師タオ・ジェン(Tao Zhang)氏は、人権委員会に提出した報告書に「孔子学院は共産党体制の教育を海外に広げた。中国政府が直接コントロールし、中国の大学や高校と同じイデオロギー、宣伝の役割を担っている」と書いた。
孔子学院に対する懸念から、いくつかの大学では国際消費者機構(CI)との契約を停止または見直す。ミシガン大学は2018年12月、契約更新はしないと発表した。
米国ではほかにもノースカロライナ州立大学、イリノイ大学、テキサスA&M大学などで閉鎖を決めた。
同年6月、オーストラリアのニューサウスウェールズ州教育担当ロブ・ストークス(Rob Stokes)議員は、孔子学院の透明性の欠如と「外国権力による不適切な影響」について懸念を抱いているとコメントした。
2018年2月、米上院議会情報委員会の公聴会で、米連邦捜査局(FBI)クリストファー・レイ(Christopher Wray)長官は、同局が国内の孔子学院の数十カ所を調査していることを明らかにした。「私たちは孔子学院についての懸念を共有している。しばらく注視している」とレイ長官は述べた。
米中央情報局(CIA)の機密解除された報告書によると、中国当局は海外の大学機関や教授らに対して、金銭的なメリットと引き換えに言論の「自己検閲」を要求していると警告する。
外部リンク:news.nifty.com
関連スレ
【米国】FBI、孔子学院をスパイ容疑で捜査...日本にも早稲田大学など十数校で設置★2
2chスレ:newsplus
【中国の海外工作機関】米で孔子学院閉鎖相次ぐ 北フロリダ大が閉鎖を決定
2chスレ:newsplus
2: 名無しさん@1周年 戦争反対! [sagete] 2019/02/24(日) 07:54:56.75 ID:j6P5DB120(1)調 AAS
画像リンク
c
3: 名無しさん@1周年 [ ] 2019/02/24(日) 07:56:07.11 ID:FZMgnWJf0(1)調 AAS
みんな来るアル〜
4(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 07:58:00.88 ID:kjU8ppuF0(1)調 AAS
朝鮮学校もあるよ!
5(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 07:58:26.93 ID:lGDEOouf0(1/2)調 AAS
まあみんなカネに弱いからな
自分さえ良ければで平気で国を売るのに付け込まれる
6: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 07:59:17.79 ID:i+Rvt9x40(1)調 AAS
安全保障上の脅威はないあるよ
7: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:01:01.90 ID:wfeBRLyZ0(1)調 AAS
スパイ天国にっぽんちゃちゃちゃ
8(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:01:20.88 ID:uygBN5y40(1)調 AAS
いい加減スパイ防止法作れや
レンポーも生コンも打ち首獄門やろ
9(2): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:03:58.44 ID:utdKompp0(1)調 AAS
日英同盟はよ!
10: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:04:19.32 ID:1DD2LxZT0(1)調 AAS
>>4
日本の朝鮮学校とか韓国人学校とかに盗聴器仕掛けろよ
11: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:05:30.94 ID:lGDEOouf0(2/2)調 AAS
>>8
スパイしかいないような状態なので、
例え牽制し合っている者同士であっても
些細な証拠から双方身動き取れなくなるという理由で
それは絶対に採用されないだろうな
12: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:05:32.31 ID:DI4PsiWH0(1)調 AAS
>>9
世界の秩序が乱れる!
13: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:06:04.72 ID:kBCiu46H0(1)調 AAS
>>1
何言ってんの。
中国は留学生を含めて人民全員がスパイなんだよ。
法改正したろ?
14: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:09:55.49 ID:WRFlWI130(1)調 AAS
中華街もあるぜ
15: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:11:30.77 ID:OipAVcDh0(1/2)調 AAS
>>1
まぁ、イギリスも似たような機関(ブリティッシュカウンシル)を持ってるからな
つか、中国もそれを真似しただけだしなwww
16: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:11:44.30 ID:IGZhMiz70(1)調 AAS
シンスゴとかいう朝鮮人スパイが沖縄や北海道でテロ工作やり放題だろ、現状。
17: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:12:40.33 ID:pvVYlMru0(1)調 AAS
太極拳もだな
18: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:13:06.13 ID:PC+ONdUE0(1)調 AAS
若造が首相やってた頃は中国ベッタリだっただろ。
19: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:13:11.12 ID:NszKYly20(1)調 AAS
(`ハ´)安全保障に問題ないアルよ
(´・ω・`)アルのかナイのかどっちやねん?
(`ハ´)ナイアルよ
(´・ω・`)?
20: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:16:54.32 ID:aOZZCR090(1)調 AAS
だからそれを悪いと思うメンタルしてないから
戦中の日本だってそうだったろ
共産主義だってインターナショナルだし
正しいと思った人間はなんでもやれるんだよ
だから危険なんだ
21: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:18:07.71 ID:JMzx/4ae0(1)調 AAS
>>9
2人の英大臣のクビを刈らないと無理
22: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:32:54.89 ID:13ZXmKD30(1)調 AAS
日本人の役に立つバカ、スパイをオルグ、教育、育成する孔子学園 シナ共産党の対外工作機関って事
日本は平和ボケで相変わらず無垢で呑気だねえww
23: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:33:28.96 ID:Zv5bV2Bh0(1)調 AAS
どこみてもスパイこれが日本w
24(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:34:44.64 ID:NJVV0fgn0(1)調 AAS
日本にはスパイ活動防止法がないからやりたい放題
25: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:35:12.49 ID:PociyMOG0(1)調 AAS
どっかの国が排除するなら便乗しよう
26(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:38:16.90 ID:2xnyujuu0(1)調 AAS
>>1
>高校には148の孔子課堂(クラス)がある。
やたらと中国人留学生居るんだろうな
27: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:39:01.26 ID:L2L44HND0(1)調 AAS
親中派の二階、どうすんのよこれ?
28: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:40:25.05 ID:Nv3CoJWN0(1)調 AAS
スパイね…
帰化した政治家は疑われても仕方ない。
アメリカは帰化3世まで立候補ダメなんだっけ?
仙台人に問いたい。
いまの仙台市長大丈夫ですか〜?
( ̄ー ̄)
29: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:42:27.40 ID:dvbLBBjh0(1/2)調 AAS
早稲田氏ね
30: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:43:35.73 ID:KrZYemz70(1)調 AAS
>>26
基本は外国人に中国語教える語学スクールだがまあ親中派養成機関だな
31: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:49:39.48 ID:OipAVcDh0(2/2)調 AAS
>>24
でも、スパイ防止法を作ろうとすると反日パヨ勢力が全力で反対
つか、中朝韓だけじゃなく、アメリカ等の西側も全力で潰しに来るしな
経済競争相手としても、スパイ工作し放題の日本の方が、楽に相手できるしな
32: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:54:34.84 ID:kpNjTHiC0(1/2)調 AAS
孔子学院を設置してる学校への抗議を拡散しようや
33: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:54:42.46 ID:6ueP17xD0(1)調 AAS
みすず学園も何かやってる気がする
34: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 08:57:38.59 ID:aaVz4gBP0(1)調 AAS
中国人は奴隷、工作員、犯罪者だけ
35(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:00:22.62 ID:wgmcr6cM0(1)調 AAS
立命館の衣笠にある…
正門の近くに
36: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:00:49.01 ID:SPNwAio40(1)調 AAS
イギリスキレッキレやな最近
37: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:03:09.10 ID:VRfWd+up0(1/5)調 AAS
二階がいる限り
日本ではこうならないだろう
38(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:03:39.40 ID:i+hrQqsd0(1)調 AAS
よく考えたら日本は独立国じゃなかった。出入り勝っての島だった。
ジミンはそれで儲けてきた。
39: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:10:25.27 ID:VRfWd+up0(2/5)調 AAS
>>38
アメリカ属国なら
既に孔子学院なんてなくなっているぞ
40(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:11:20.05 ID:9EnD/PP90(1)調 AAS
倭猿自体中国様の奴隷みたいなもんだからスパイでもなんでもないな
41(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:15:08.20 ID:zpjEYEXa0(1)調 AAS
スパイ天国だから仕方ないよ(´・ω・`)
42: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:16:04.66 ID:VRfWd+up0(3/5)調 AAS
>>40
中国は奴隷に経済発展を土下座してたのか・・・
>>41
それな
43: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:17:24.89 ID:8BIC0cjf0(1)調 AAS
007のほうがよっぽどヤバいだろ
44: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:20:06.62 ID:j+FIcTeP0(1/2)調 AAS
かつての中国共産党
儒教弾圧
共産主義者育成
いまの中国共産党
孔子学院を各国に設立
共産主義者の弾圧
45: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:20:26.05 ID:4sO515s60(1)調 AAS
孔子じゃなくて実際は毛子学院だからな
46(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:22:46.65 ID:LBTvRMRM0(1)調 AAS
朝鮮総連が存在できるってのがすげえな、日本
どう見てもスパイ組織なのに
47(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:22:52.32 ID:aQhCjV1h0(1)調 AAS
スパイ防止法の提案は自民から結構出ているが
悉く野党と在日マスコミに潰されてきた。
若い人は知らないと思うが、
1990年代中盤に自民党が核シェルターの設置を提案したら、共産党が
「そういう事をするのは他国を敵対意識して刺激し、平和から遠ざかる。軍国主義に繋がりかねない。絶対ダメだ‼」
と、在日マスコミも騒いでボツになった。
それで今、北朝鮮の核に怯えてこのザマ。
48: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:23:16.83 ID:VRfWd+up0(4/5)調 AAS
>>46
○○の自由を悪用するのが中国朝鮮
49(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:25:59.14 ID:j+FIcTeP0(2/2)調 AAS
>>47
与党もまとまらんよ。
中朝韓からカネや女で糸がついてる奴が
与野党・司法・行政・マスコミ全般に一定数居る。
50: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:30:15.60 ID:VRfWd+up0(5/5)調 AAS
>>49
共産党のように独裁じゃないと無理
51: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:35:05.62 ID:szXJ3CeI0(1)調 AAS
民団とか朝鮮総連も危ないだろ。日本は甘すぎるな。ブサヨはそういうところから
金もらってるんだろ。
52: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:37:26.73 ID:/bl7JHOT0(1)調 AAS
はよスパイの出先機関つぶせよ
ここに出入りしてるお花畑の日本人研究者が山ほどいるぞ
中国で中国政府や中国企業の援助で最先端研究してる日本人は全てここに出入りして洗脳されたバカ
53: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:37:43.91 ID:+o9iVHZL0(1)調 AAS
ぬるぽ
54(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:40:37.66 ID:kU/RScox0(1)調 AAS
15年以上前からずっと2ちゃんねるで情操してるよね中国
55: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:40:58.90 ID:yr8gT7r20(1/2)調 AAS
>>35
つーかあったんだな日本にも
56(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:45:12.64 ID:45I4pSKG0(1)調 AAS
>>54
ミンス政権の時凄かったよな
57(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:48:12.59 ID:N7drWUDh0(1)調 AAS
アメリカじゃとっくの前にFBIの捜査が入ってるけど
日本じゃ野党の反対でスパイ防止法が作れないから
スパイと工作し放題
早稲田はスパイと工作員の巣窟
58(1): 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2019/02/24(日) 09:48:16.08 ID:XbPnIPzg0(1)調 AAS
ガチのスパイ機関がこんなにバレバレ状態になってるわけない。
本物がまた別にあって、日本国民の日常にも浸透しているはず。
59: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:49:40.23 ID:1E5Kyivy0(1)調 AAS
>>1
NHKとか
中共直結やろ
60: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:53:22.76 ID:yr8gT7r20(2/2)調 AAS
>>58
そう思わせるところまでが戦術まで読んだ
61(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 09:57:58.39 ID:SIlfVoOR0(1)調 AAS
以前から言われているが、中国製のパソコンには情報収集機能が搭載されており、気を付けるよう
言われている。
62: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 10:05:32.22 ID:MEVyMIEr0(1)調 AAS
>>5
日本のウヨみたいやんか
63: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 10:31:55.88 ID:431GdteX0(1)調 AAS
>>61
研究所では、DELLかパナか古い東芝。
NECや富士通が1台も無いなw
スマホもiPhoneが9割くらいであとXperiaかな殆ど。
64: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 10:32:24.03 ID:kpNjTHiC0(2/2)調 AAS
>>56
あれは中国人の謝蓮舫が大臣やってたキチガイ政権だから
65: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 10:36:15.70 ID:gx813mV70(1)調 AAS
マジかみすず学苑
66: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 10:39:14.67 ID:1UI4jF3U0(1/2)調 AAS
一方日本の大学はw
67(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 10:40:19.17 ID:1UI4jF3U0(2/2)調 AAS
>>57
教授クラスでマジもんの工作員うじゃうじゃいる日本の大学
68: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 11:14:05.02 ID:Fmz7z82k0(1)調 AAS
>>1
アメリカでも問題になっているよね。
69: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 11:15:53.54 ID:5JMq8WeL0(1)調 AAS
日本はどうすんのこれ
70(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 11:20:33.87 ID:CHLtmDna0(1)調 AAS
孔子学院もそうだけど、朝鮮学校も似たようなものじゃないかと思ったりする。
71: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 11:23:48.98 ID:0sz0T3pW0(1/2)調 AAS
>>67
冷戦の頃から変わらんのよな大学マスコミ政治家大手企業の海外出張してる社員とかスパイまみれだったとか
72: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 12:22:25.66 ID:fDSXOyqJO携(1)調 AAS
明治ジャーディン・マセソン商会維新百五十年と孝明天皇睦仁親王■■と田布施システム
73(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 12:29:08.25 ID:gTycDMev0(1)調 AAS
>>70
似て非なるモノだよ
朝鮮学校には日本人研究者は出入りしないが
孔子学院には大勢の理系バカ研究者が出入りして中国政府や中国企業にスカウトされる
74: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 12:32:14.94 ID:kQoKyKXP0(1)調 AAS
孔子学院が存在するね
これ、支那が侵略している証拠だろ
さて、始皇帝の末裔として、どのように処罰しよっか
75: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 12:35:42.70 ID:UTrwKDV70(1/2)調 AAS
>>1
日本じゃ知っててもマスゴミが報道しない自由をする
糞マスゴミ死ね
76: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 12:36:47.81 ID:UTrwKDV70(2/2)調 AAS
仕返しに支那に天照学院を作るべき
77(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 12:39:59.16 ID:jILnGTKe0(1)調 AAS
>>73
理系「バカ研究者」なら潜在的敵国にスカウトされようが問題なさそうだが、
「理系バカ」研究者はめんどくさいな
78: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 15:18:51.05 ID:0sz0T3pW0(2/2)調 AAS
>>77
費用も報酬もダンチだからなあとハニトラ
79(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 15:24:19.58 ID:dvbLBBjh0(2/2)調 AAS
早稲田と立命館は行っちゃダメ
80: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 15:25:53.65 ID:Fde0nX8y0(1)調 AAS
>>1
手遅れでは?
81: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 15:40:48.15 ID:QoQGLbui0(1)調 AAS
始皇帝といえば焚書坑儒、共産党といえば批林批孔。
82: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 20:24:43.07 ID:1Ukh+XGV0(1)調 AAS
>>79
法政とか奈良女子大は?w
あ、あっちは過激派グループかw
83(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 23:20:52.18 ID:6B+H5iop0(1)調 AAS
ネトウヨのおっさんが大中華のスパイには怯えまくるが
大英帝国のMI6にはやたら寛容なスレw
白人のスパイはいいスパイw まあ女王陛下のジェームス・ボンドはカッコいいよな。
ウリはブロフェルドだからあんまり評価しちゃけないけどwww
しかしアラビアのロレンスにサマセット・モームと英国スパイは多士済々すなあwww
ところで自称インテリジェンスに詳しいネトウヨ軍オタのおっさんは
スパイ防止法をつくれっていうけど、同盟国アメリカのスパイ行為も摘発すんの?w
それともスパイ防止法の末尾の雑則条文で適用除外にする?www
84(1): 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 23:59:55.90 ID:dn/AsaHH0(1)調 AAS
日本は
テロ組織に税金をプレゼントするぐらい懐の深い国家だからなwwwww
朝鮮学校に補助金たんまりあげちゃうんだよねえええwwwww
この国は狂ってるわ
85: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 00:06:00.73 ID:iIN8JuAV0(1)調 AAS
イギリスでもアメリカでもいいから日本に来てビンタしてくれんか
そうでもしないと目を覚まさないんだこの国は…
86: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 00:06:07.07 ID:JT+e0MYb0(1)調 AAS
焚書坑儒の中国の歴史と由布院システム
87: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 00:13:29.00 ID:wPvX0yt70(1)調 AAS
>>1
立命館
88: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 00:24:39.32 ID:jfVDly0y0(1)調 AAS
*米国 留学生規制や孔子学院閉鎖など 中国への警戒を強化へ
外部リンク[html]:moemoemoeone.web.fc2.com
*サイバー攻撃からハニトラまで 中国スパイの実態
外部リンク[html]:moemoemoeone.web.fc2.com
89(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 00:26:39.57 ID:doYJcq3o0(1)調 AAS
イギリスが在日という南北朝鮮のスパイを問題にしないのはなぜかね
90(1): 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 01:16:55.55 ID:EvEjrLWG0(1)調 AAS
なぜ日本では問題視されないんだろう?
91: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 07:44:44.29 ID:R8nvXImc0(1/4)調 AAS
>>90
日本では野党、パヨ、有識者、芸能人マスゴミに
団塊と無党派等がスパイに成りたがっているから
全くと言って問題にならない、大絶賛中。
問題にしているのはネトウヨだから。
92: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 07:47:57.20 ID:R8nvXImc0(2/4)調 AAS
>>89
英国にとってテヨソは使い出があるから、まだ。
でも中国はデカすぎて使えないんだな。
93: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 07:49:16.78 ID:R8nvXImc0(3/4)調 AAS
>>84
民意がテロ組織に優しいよね。
94: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 07:53:11.67 ID:R8nvXImc0(4/4)調 AAS
>>83
日本人には、白人スパイはしょせん地球の裏側だ。
でも中国やテヨソは近いし見分けつかない。
パヨ、有識者、芸能人、マスゴミも大絶賛で
深いんだな。
95: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 07:53:22.23 ID:5S9WCP2n0(1)調 AAS
>>1
いや、報告書以前に、わかりきったことだろうw
泥棒国家=中国なんだからw
96: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 09:02:08.79 ID:vJIOdruB0(1)調 AAS
若手与党議員がITセキュリティに詳しい人との対談を敢行
Twitterリンク:Fukadamoe
だが対談相手のほうは与党議員のスパイ防止法必要性を軽視する能天気ぶりというか
現状把握能力の乏しさにガッカリした感じだな
移民法とか水道法とかで変節激しくて人気ガタ落ち中なだけのことはあるね
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
97: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 09:15:42.83 ID:n2OM2PVm0(1)調 AAS
サイレントインベーション
オーストラリアで中国の移民を使った国家侵略戦略を暴露した本がベストセラー
アメリカもオーストラリアも中国排除が始まっているのに日本は安倍さん以外の自民党はハニトラマネトラで中韓の味方
次の選挙は通名議員親中派議員排除しないと日本は中韓の奴隷国家になってしまう
98: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 09:23:52.71 ID:IUvxJIvP0(1)調 AAS
文化大革命で、
中国では孔子についても非常に厳しい弾圧をして朱子学を禁止したんだけどね
99: 名無しさん@1周年 2019/02/25(月) 09:35:30.80 ID:q74dlK+m0(1)調 AAS
>>1
日本で政治家になりたいって理由で帰化する朝鮮人とか居るんだよな
いい加減法改正して帰化後3世代位立候補できないようにしろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*