[過去ログ] 【安倍首相】「悲願の憲法改正に取り組むときが来た。自衛隊を明記して違憲論争に終止符を打とうではないか」★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:51:20.26 ID:5fwPmAa00(5/6)調 AAS
>>755
なら国防軍と名称変えろ、それなら明記もギリギリ許せるレベルになる
763: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:51:35.30 ID:COVuKTVR0(1)調 AAS
「明記するだけ!」とか言われてるけど
明記すれば正式に軍隊になるってことをぼかしてるのは結構悪質だと思う
名前とか本当関係ないからな、憲法に
「ニャホニャホタマクローを保持する」
って書いたところで
憲法に正式に書かれてる以上正規軍になる、この辺のロジックを誰も何故か気づいてない
764: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:51:45.43 ID:NAbi+FpG0(3/4)調 AAS
ほんと お前だけの悲願だろーーーー
765: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:53:08.13 ID:NAbi+FpG0(4/4)調 AAS
安倍晋三は頭の足りない子ちゃん
766(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:53:17.75 ID:oPVVBSHy0(3/4)調 AAS
>>760
マジかよ。安心したわ
むしろそれが本当であってほしいな
767: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:54:00.82 ID:87IoN6t80(1)調 AAS
>>735
くそ雑魚が参加したところで、足手まといでは
768: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:54:06.17 ID:CEUGBegW0(4/7)調 AAS
>>757
>もうすれに「現在の9条で、日本は軍隊も持て戦争もできる」と分かった今
何を言ってるんだ。
自衛隊という名称そのものが
攻撃はしない組織だと言ってるじゃないか。
そして南シナ海や台湾での戦闘は自衛行為じゃないぞ?
明らかに今の憲法は禁じているだろ。
769: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:54:28.34 ID:5fwPmAa00(6/6)調 AAS
>>766
田母神みたいなのが指揮したら不安すぎるからなぁ
770: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:54:39.02 ID:67RRCMqb0(3/8)調 AAS
極悪の 過去の岸と吉田首相の悲願だろ
771: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:54:44.56 ID:fJc76DIM0(1)調 AAS
ホワイトリストの撤廃と軍事裁判所を
設けないと人権侵害も甚だしい。
772(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:55:28.06 ID:akdmDboS0(1/2)調 AAS
近隣国が、嘘つきの反日国家ばっかだからな
もう平和憲法とか言ってる場合じゃない
そもそも、戦争したくないなら戦備を充実させるのが常識だ
773: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:55:43.57 ID:1BgLsrCQ0(10/10)調 AA×
>>752

774: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:55:57.63 ID:0E6oA3EA0(1)調 AAS
安倍も自民も改憲とか別に興味ないやろ
分かってるで
775(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:55:59.22 ID:By4QxqXz0(1)調 AAS
>>751
党是、改憲支持は当たり前w
安倍首相にその気があると信じられるか?
仮にそうなら、秋以降の他の政治日程優先に抗議したはず
776(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:56:02.57 ID:Ss0bCj3u0(3/9)調 AAS
>>744
憲法の本質は制限規範ではなく授権規範と見るべきだと思うが
天皇に関する条文は別として、制限規範と見るってことは、憲法がなければ国家は自由に国民の権利を制限することが出来るってことを前提とすることになるけど、憲法学者でこんなこと言っている人は居ないでしょ
777: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:56:36.34 ID:bYJdZT9Q0(2/2)調 AAS
>>1
A級戦犯指定者・岸信介の孫・安倍晋三が日本国憲法改正の立役者になるのか
778: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:56:42.69 ID:67RRCMqb0(4/8)調 AAS
安倍と麻生のコンビほど恐ろしい政治屋モドキはおらんぞ。
779: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:57:17.99 ID:DQ2ZG06y0(42/47)調 AAS
>>775
自民党支持者がどうかって疑問だろ?
780(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:58:13.48 ID:ZYWNtrGa0(1)調 AAS
今改憲しないと何ができなくて改憲する事によっていつまでに何を為そうとしているのか分からんのに自民に改憲票は投じられないなあ
自民草案がそもそもアレだし特に不自由してる訳でもないし
大体そんな事してる暇あるなら統計不正を正す方が先なんじゃねえの
781: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 15:59:48.04 ID:Ume1lloI0(1)調 AAS
>>4
ゴキブリ湧いた
782: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:00:12.37 ID:0M1GuZPK0(1)調 AAS
>>29
www
783: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:00:44.26 ID:oPVVBSHy0(4/4)調 AAS
>>752
皆と仲良くする気持ちがあってバランス感覚は優れてるけど、手練手練れの悪人たちともポーカーフェイスで駆け引きする能力はまた別なんでしょ
784: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:00:58.35 ID:J5tv/bpT0(5/6)調 AAS
自衛隊を軍隊にして外部からの侵略には備えるが
移民をガンガン入れて内部から日本を崩壊させます
これが似非保守の安部の悲願と言える
こんな売国奴に憲法改正させてはいけない
785: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:01:10.82 ID:n+YRoBti0(1/3)調 AAS
いや、解釈でどうでもできる安倍森羅万象総理ですから、
改憲なんて必要ないわ。
786: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:01:54.38 ID:wNwcAHYu0(3/3)調 AAS
あんな頭悪そうな草案での改憲はやめておこう
787: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:02:27.81 ID:KGSp/3V90(1/2)調 AAS
そんなことより反日韓国なんとかしろ
788: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:03:04.56 ID:CEUGBegW0(5/7)調 AAS
アメリカにとって東アジア防衛は必須ではなくなった。
自分たちはエネルギーの自給が出来る体制だからな。
決して中国と戦わなきゃならない状態じゃない。
しかし日本は
アメリカが撤退したら戦前くらいの生活水準になるだろう。
中国がオイルロードを封鎖できるんだから。
つまり土下座してでも米軍にいてもらわなきゃならないのが日本の立場だってことだ。
このリアルな認識がなく憲法論をのんきに語ってるのが白痴の極みだということだ。
憲法改正は待ったなしなんだよ。
789: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:04:13.71 ID:n+YRoBti0(2/3)調 AAS
どうせ自衛隊以外の条文も手を加えて、
自分に都合の良い憲法に変えるんだろ?
他の部分のほうが大問題になるに決まってるわ。
790: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:05:10.27 ID:QkNYrr7p0(2/2)調 AAS
共産党も違憲にしよう。
791: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:05:38.56 ID:akdmDboS0(2/2)調 AAS
友好の仮面が大ウソだったことがはっきりした韓国をはじめとして
近隣国が反日嘘つき国家ばっかり
お花畑ナルシスの平和憲法でこれ以上平和を脅かされるのはまっぴら
一刻も早く「普通の国」レベルの普通の憲法を
792: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:05:49.27 ID:vNnhJnej0(8/8)調 AAS
>>772
安倍が一番の嘘つきなんだが
793: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:06:05.94 ID:n+YRoBti0(3/3)調 AAS
>>780
統計不正から国民の目をそらすために改憲論議を持ち出してるだけ
794(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:07:19.59 ID:xcdmyo3J0(1)調 AAS
>>751
日程考えろw
統一地方選
退位
参院選
改憲発議の前提である与野党協議が見通せない中で>>1は戯れ言
795: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:07:24.14 ID:YGwxXQgC0(1)調 AAS
日程考えろw
統一地方選
退位
参院選
改憲発議の前提である与野党協議が見通せない中で>>1は戯れ言
796: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:07:22.09 ID:J5tv/bpT0(6/6)調 AAS
その中国、韓国から移民という名のテロリストを増やそうとしているのが安部
797: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:08:30.19 ID:DQ2ZG06y0(43/47)調 AAS
>>794
なーに言ってんだか
自民党支持者が今なお支持してるという前提に立ったうえで、じゃあなんで支持してんのか分析してみろってことだろ
798(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:09:23.21 ID:KGSp/3V90(2/2)調 AAS
悲願というならスパイ防止法のほうがむしろ急務ではないのか
799: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:10:10.81 ID:yqjIaewW0(1)調 AAS
サッサとやれ馬鹿
800: 名無しさん@一周年 2019/02/10(日) 16:10:32.78 ID:6A7r05NE0(1)調 AAS
>>677
安倍が憲法改正に執着するのは一つには首相の非常大権を確立したいのだろう
801: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:11:06.99 ID:67RRCMqb0(5/8)調 AAS
安倍のお爺はアヘン売買で大儲けしたんだろ。
802(3): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:11:16.17 ID:+jgLXWax0(1)調 AAS
糞バカアホダラ憲法9条を改正しましょう。
日本人は鉄砲1挺もつことも禁止。
侵略されても反撃は一切禁止。
侵略者は破壊虐殺略奪レイプ放火やりほうだい。
日本人を無理やり徴兵して弾除けに使い
日本人同士殺しあわせることもできる。
こんな糞憲法、どうやって弁護できるんだよ。
803: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:11:31.94 ID:LxET7egr0(1/8)調 AAS
>>798
憲法改正したらスパイ防止法できるで。順番や
804: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:12:25.61 ID:LxET7egr0(2/8)調 AAS
>>4
違うスレでみた
805(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:12:41.15 ID:b5tmFtjN0(1)調 AAS
改憲は賛成だが9条以外は変えんなよ。一年前の改正案以来見てないけどそうとう無知なやつも参加してるぞ。
806: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:12:48.13 ID:HvboYNEs0(1/6)調 AAS
>>802
ネト使徒がデマで言論統制に来たぞwww
807(2): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:13:37.13 ID:Ick5z38C0(1/5)調 AAS
>>776
そら居らんわ
基本的人権を侵犯することは憲法が無くても許されないからな
あんたもっと勉強しな
808: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:14:06.43 ID:DQ2ZG06y0(44/47)調 AAS
>>805
特別裁判所は設置できるようにしないと何もかわらんわ
809(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:13.80 ID:Hg1vGVTU0(1/11)調 AAS
俺たちを個人ではなく人間と言う動物の群れにさせられる憲法改正は絶対反対だ・・・。
810: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:10.91 ID:67RRCMqb0(6/8)調 AAS
>>802
無知で言ってんの?
それとも、わざと嘘を言ってんの? どっち?
811: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:14.59 ID:1cUEJNeS0(13/13)調 AAS
JNSCはもう解体しろよ
812(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:11.18 ID:LxET7egr0(3/8)調 AAS
はよやってくれ。安倍ちゃん一生首相でも良いわ
813: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:16:03.43 ID:JlIcbcQl0(9/9)調 AAS
最近レーダーネタとかダンマリだけどこれで誤魔化すの?ww
あれ差し押さえの件とか安倍が報道規制をしいてるの?w
814: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:16:19.47 ID:z2MWSgzP0(1)調 AAS
>>802
嘘はいけない
嘘で改憲したいの?
815(2): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:16:20.94 ID:HvboYNEs0(2/6)調 AAS
>>812
ネト使徒がデマで言論統制に来たぞwww
816: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:17:05.89 ID:IrfWe53U0(1/2)調 AAS
こんな不誠実な嘘吐き野郎に軍隊を使わせたら
ロクな使い方をしないのは明々白々
817(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:17:12.98 ID:vdR1hAJY0(1)調 AAS
生存権を廃止して生活保護制度を無くそう
818(2): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:17:30.69 ID:mz84MDFs0(1/2)調 AAS
>>809
おまえは勝手に群れに入ってこないで
いらないから
819(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:17:32.46 ID:DQ2ZG06y0(45/47)調 AAS
>>815
壊れたラジオや蓄音機に反応するやつがいると思うのか
もうちょっと頭使って考えてレスするクセくらいつけろよ知恵遅れのバカ
脳みそねえから一個一個きちんと論破してやろうって気もおきねえのかもしれねえがな
いずれにせよお前は誰にも影響を与えないクズ人間だってのは自覚しとけゴミ
820(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:17:58.45 ID:ODZT0OMt0(1/2)調 AAS
自衛隊の存在を明記しても交戦権の否定や戦力不保持を削除しないなら何も変わらないのでは?
別に憲法に明記しなくても自衛隊法という法律でしっかり明記されてるんだから問題ないと思うが
821: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:18:14.23 ID:40Ufp8+S0(1/5)調 AAS
婚姻は両性の合意による
変えんなよ
822(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:18:41.22 ID:IrfWe53U0(2/2)調 AAS
安倍の悪口を書きまくっていたらID規制された
おまえら習近平の真似でも始めたのか
823(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:18:44.16 ID:hGwhLnoY0(3/5)調 AAS
>>807
許される許されないじゃなくて、憲法が無かったら人権侵害を食い止める原動力が外圧以外に何も無くなるだろ。
憲法があるから国家権力が一枚板にならないで相互の牽制が働く。
824: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:18:49.53 ID:HvboYNEs0(3/6)調 AAS
>>819
ネト使徒がデマで言論統制に来たぞwww
825: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/10(日) 16:18:58.97 ID:KlBSuqVu0(1/2)調 AAS
政策の優先度、「憲法改正」は最下位 朝日世論調査
2018年5月1日21時39分
外部リンク[html]:www.asahi.com
国民の関心事より自分のことしか考えない。嘘つき、不誠実、冷血、根に持つ、批判を許さない
このことからある種の精神疾患とわかります
826: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:19:07.78 ID:rHzX29VP0(1)調 AAS
パヨチンがネトサポネトサポと念仏唱えるスレはここですか?
827(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:19:19.37 ID:Hg1vGVTU0(2/11)調 AAS
>>818
ジャップリパーク乙。
俺は個人でいたいんだ。
草と言う動物にはなりたくない。
828(2): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:19:19.90 ID:DQ2ZG06y0(46/47)調 AAS
>>820
前二つの条文に対する例外として自衛隊を明記するならまだ意味がある
829(2): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:19:22.20 ID:LxET7egr0(4/8)調 AAS
>>815
わかったわかった、憲法改正早く。安倍ちゃん頼むで
830: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:19:43.94 ID:HvboYNEs0(4/6)調 AAS
>>829
ネト使徒がデマで言論統制に来たぞwww
831: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:19:58.56 ID:DQ2ZG06y0(47/47)調 AAS
>>822
どうせ連続投稿したかコピペやりまくったとかそういうことだろ
832(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:20:36.82 ID:J87s01uv0(1)調 AAS
憲法改正はいいとして安倍はまず経済どうにかしてくれませんかね
833: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:21:20.96 ID:Hg1vGVTU0(3/11)調 AAS
>>818
陛下もご自分の事を個人だとおっしゃってくださった。
安倍の我々から基本的人権を奪う横暴には反対なのだ・・・。
834(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:21:32.88 ID:mz84MDFs0(2/2)調 AAS
>>827
他人が作って管理してるネットも使わず原始的に生きて
835(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:21:46.63 ID:G1qt/1I40(1)調 AAS
少なくとも戦争が出来る”普通の国”にはするべきだろう
隣が敵国だし
836(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:22:09.88 ID:LxET7egr0(5/8)調 AAS
かわったら、自衛隊は国防軍になるんか?日本軍とは何が違うんや?
837(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:23:09.04 ID:67RRCMqb0(7/8)調 AAS
>>829
糞安倍ごときで改正できるかよ。
安倍のような独裁者が現れると日本は潰れるから
憲法というものが有るんだよ。
838(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:23:09.40 ID:Ss0bCj3u0(4/9)調 AAS
>>807
だから授権規範なんだろ
839(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:23:26.59 ID:LxET7egr0(6/8)調 AAS
>>835
やな。自分の国守るのにはこれしかない、
840(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:23:27.35 ID:Ick5z38C0(2/5)調 AAS
>>823
なんか後半が統治機構の話になってんだけど
もっと整理して主張してくれ
841(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:23:45.67 ID:LxET7egr0(7/8)調 AAS
>>837
WW
842: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:23:57.55 ID:CEUGBegW0(6/7)調 AAS
>>817
まあこのままいけば中国によって
日本人自体の生存権は否定されるけどねw
しかし憲法には生存権は書いてあるだろう。
実態がないだけだw
843: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:24:12.99 ID:67RRCMqb0(8/8)調 AAS
>>841
wwwww
844(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:24:22.32 ID:7A53tFPY0(1/2)調 AAS
国民投票で決まるんだからさっさと投票させろ
いつまで引っ張るんだよ
845: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:24:54.24 ID:HvboYNEs0(5/6)調 AAS
>>839
ネト使徒がデマで言論統制に来たぞwww
846: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:25:07.98 ID:1LTVWomW0(6/7)調 AAS
嘘つき総理大臣
847: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:25:19.64 ID:r1znGg410(1/7)調 AAS
自衛権を行使するということは武力保持が前提なんですよ
歴代内閣がなぜ集団的自衛権を認めなかったのか?認めてしまうと自衛隊が武力を保持することを認めてしまうからなんです
自衛隊=武力保持となるともちろん憲法違反となります
自衛隊は安倍政権の閣議決定で違憲状態になったんですよ
848(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:25:36.97 ID:M8ESEc6b0(1)調 AAS
自民党の草案だと、
家族主義で社会保障が一族で自己責任になって
徴兵とか国家総動員法が合法になる憲法になるにだったか?
愛国心と国に尽くす気とが国民の義務になって
健康で文化的な生活の保障がなくなるのだったか?
底辺側の人間が支持できる理由が理解できん
849: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:25:57.55 ID:ODZT0OMt0(2/2)調 AAS
>>828
多少程度だったら労力使って変える意味あるのかなと思ってさ
あまり9条にこだわると9条信者の思うつぼな気がして
俺はあんましむきにならず自衛隊法があるんだからわざわざ憲法に
自衛隊を明記しなくてもいいんじゃねって思うんだよね
850: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:26:03.86 ID:TOrAYabN0(1)調 AAS
と言っておいて改憲厨を引き止めるっと(´・ω・`)
851: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:26:24.50 ID:LxET7egr0(8/8)調 AAS
まあ、やっとここまで来ましたか…ご先祖様もホットしてるわ
852: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:26:49.91 ID:M/DIReTr0(1)調 AAS
>>836
変わったとしても自衛隊のまま
853: 名無しさん@1周年 [age] 2019/02/10(日) 16:26:53.81 ID:KlBSuqVu0(2/2)調 AAS
>>832
デフレ脱却は一丁目一番地と言ってました。成長なくして改革なしと言ってました。
経済の自民党が政策が出てこなければ詐欺でしょう、経済音痴の安倍に出来るわけがない。
854(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:27:20.08 ID:Ick5z38C0(3/5)調 AAS
>>838
意味不明
制限規範か授権規範かは別問題
あんたの前提とすることになるってところが明確に間違えてると俺は主張してるんだが
855: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:27:39.91 ID:r1znGg410(2/7)調 AAS
>>828
そもそも武力か否かの話で自衛隊以外に何があるんだよ
856: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:27:52.27 ID:uUyU5O8k0(1)調 AAS
>>1
九条教信者が発狂しそうな演説だな
857: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:27:58.23 ID:hGwhLnoY0(4/5)調 AAS
>>840
別に三権分立だけの話じゃないよ。
国民の権利義務や国家に許されないことが憲法に書いてあればそれを根拠に政治家や官僚が抵抗するようになる。
858: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:29:36.62 ID:yKORwnz20(1)調 AAS
自衛隊の明記だけでは終わらないと思うけどね
9条の他の部分と矛盾したままだし
多くの改憲論者は軍隊や交戦権の復活を望んでるからな
859: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:31:19.58 ID:r1znGg410(3/7)調 AAS
安倍の改憲論は現憲法をより形骸化しようとしかしていない
矛盾を残したままならほとんど意味がない
860: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:31:20.90 ID:fjLfEO+a0(1)調 AAS
売国奴安倍チョンは日本をどうしたいのか
サッパリわからんな
ロシアに4島献上、世界には金をばら撒き
861: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:31:25.10 ID:CEUGBegW0(7/7)調 AAS
自衛権は交戦権ではないという理屈が通るのは日本だけ。
というか日本でも通用しないんだが。
862: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:31:44.81 ID:Hg1vGVTU0(4/11)調 AAS
>>834
俺の発言にイライラしてもダメだダメだ!
我々は個人で尚且つ都合のいい時に群れを作る存在であればいいのだ。
上の人間や上級国民の利益の為にいつも群れている必要はない。
俺は俺だ。君は君。
そして、ネットを使うのだって無償じゃない。
持ちつ持たれつでそもそも我々は生きているのだ。
君は群れの為なら無償で働けと言う思想なのだろう?
全体主義者乙。
863: 名無しさん@1周年 [ ] 2019/02/10(日) 16:32:05.73 ID:WvjXEBJx0(1)調 AAS
どう仕様もないまぬけ。
藁貸すな
864: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:33:23.94 ID:w54gFkUq0(1)調 AAS
まずは北方四島を取り戻してから言え。
北方四島を叩き売りしようとしている売国奴が自衛隊明記とかなんのジョークだ。
865(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:34:04.56 ID:UXkA1GKW0(1/4)調 AAS
>>848
国民主権はアメリカの洗脳
健康で文化的な生活もまたアメリカの洗脳
日本国の権利を奪ったアメリカは本当にクズ
かっての美しかった日本では国民の命は天皇陛下のもの
北方領土をロシアから取り戻さないといけないように
国民から主権を国が取り戻さないといけない
それが美しい国を取り戻すということです
866: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:34:10.85 ID:/XgR1X230(1)調 AAS
憲法に記載する前に
軍法を制定しなければ
自衛隊なんかただの愚連隊よ
絶対に朝鮮軍にすら勝てない
軍法がない以上
自衛目的の戦闘でも
自衛隊員は殺人罪に問われる
しかも弾薬は1週間しか持たないんだから
米軍が沖縄から引いた時点で
速攻で中国人民解放軍の占領地になるわなあ
867: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:35:57.70 ID:roPef1B80(1)調 AAS
たとえ安倍であっても敗戦後から続くダメリカ傀儡国家の呪縛を解けるものだろうか
868: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:36:34.15 ID:jmdd57sE0(1)調 AAS
そんなもんより少子高齢化対策
子供の権利だろキチガイ
869(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:37:00.11 ID:Ss0bCj3u0(5/9)調 AAS
>>854
自由に活動できるから、法で制限しようってのが、制限規範だ
そもそも国家が自由に活動できないなら、憲法は何を制限しているんだ?
870: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:38:12.16 ID:Hg1vGVTU0(5/11)調 AAS
>>865
おまえは陛下に引っ付いて、民草から労力などを奪って金儲けをしたいだけだろ。
おまえ、リアル血統書付き人間だろ。
871(2): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:42:38.24 ID:Ick5z38C0(4/5)調 AAS
>>869
市民の人権の侵害を明文で制限してるに決まってるだろ
872: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:43:21.72 ID:Hg1vGVTU0(6/11)調 AAS
俺は今イライラしているんだ。
今日、某時事ネタ番組で天皇特集をしていた・・・。
奴ら日本国憲法第1条の「この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」という一文はいらないとあざ笑いやがった・・・。
絶対に許さないぞ。ハァハァ。
873: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:43:28.84 ID:ULIMHH3s0(1)調 AAS
選挙に向けてやるやる詐欺でしょ?
何回公約に掲げる選挙してるんだよいい加減に発議しろや!
874: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:44:07.94 ID:Ox9S5q2T0(1)調 AAS
>>5
ここはむしろ、いびつさを残すべきところ。
なんでも白黒つけたほうがいいとは限らない。
875(2): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:45:28.89 ID:UXkA1GKW0(2/4)調 AAS
そもそもなぜ健康で文化的な生活をしなければいけないのかといえば
病気になると国に尽くせなくなるから国民は健康じゃないといけない
いつ徴兵されても良いように文化的な教養を身に付けないといけない
ただそれだけであり個人の幸せのためじゃない
個人の幸せを追求することは我が国弱体化を図るアメリカの洗脳
国民の命は国のものであり国民個人のものじゃないんだよ
それが日本の美しい伝統です
876(3): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:47:59.29 ID:Ss0bCj3u0(6/9)調 AAS
>>871
だから書こうが書くまいが、そもそも制限されてるだろ
877(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:49:48.72 ID:Ick5z38C0(5/5)調 AAS
>>876
明文化することに意味があるのだが
878(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:50:32.94 ID:hGwhLnoY0(5/5)調 AAS
>>876
誰がどんな力で制限するんだよ
879: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:51:21.40 ID:UXkA1GKW0(3/4)調 AAS
>>876
だからその市民の人権とやらが全部アメリカの洗脳なんだよ
880: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:53:12.08 ID:4rZKdGSH0(1)調 AAS
憲法改正には前のめりなのに、消費税の増税は法律で決まってるからと見直しの可能性を否定。
矛盾してるでしょ。
前提条件の景気回復が虚構だったので、消費税は見直すべき。
881: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:57:21.08 ID:eebLHzQIO携(1)調 AAS
売国首相を国民が処刑できるように改憲してくれ
882(1): 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:58:31.22 ID:Hg1vGVTU0(7/11)調 AAS
>>875
それって明治からの伝統だろ?
いや、昭和初期か?
江戸時代にはそんな思想無かった。
ただ単に、農民は年貢を納めるのと食ってくのに精いっぱいだっただけだ。
そういう上級国民にとって都合のいいプロパガンダを広めたのは国民を安くで使いたいからだろう。
決して美しい自己犠牲ではなく、階級制のピラミッドを形成する為の民草に対する締め付けだったのだろう。
883: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:59:45.88 ID:Ss0bCj3u0(7/9)調 AAS
>>871
授権規範ってのは、制限されてる国家権力に対して、例外を認めるものだ
つまりは、国民が憲法で授権した範囲で国家は権力を行使しうる
人権規定で言うなら、公共の福祉に反しない範囲で国家が人権制限をすることを認めると言うことだ
因みに自衛隊が違憲だと主張する憲法学者は、このような観点から、憲法上国家が自衛隊を持つことを授権したと解釈できる規定がなく、憲法違反だと言っている
自衛隊を明文化することは、このような根拠規定を作ることになるんだよ
884: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 17:00:49.71 ID:Ss0bCj3u0(8/9)調 AAS
>>877
それでもいいけど、そうすると憲法は単なる注意規範に過ぎないことになるな
885: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 17:06:33.77 ID:HvboYNEs0(6/6)調 AAS
>>875
ネト使徒がデマで言論統制に来たぞwww
886: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 17:08:08.35 ID:j05VplVN0(1)調 AAS
プー珍に軽くあしらわれて軍事力を持たない国のはかなさを実感したわ
887: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 17:11:51.77 ID:Hg1vGVTU0(8/11)調 AAS
日本は文明開化に始まって富国強兵を掲げて国を強靭化する為に事実上の天皇を中心とする全体主義体制を取った。
そして植民地戦争をできるだけの力をつけて実際に戦争に走った。
結果、アメリカにボコボコに負けた。
なぜ負けたのか?
アメリカの方が正しかったからだ。
大日本帝国の思想は違っていたからだ。
負けを認めるという事。
それは自分が間違ってましたと認める事だ。
俺は力と言う点だけではアメリカが今でも正しいと思っている。
そしてアメリカは今でも衰退していない。
日本は今にでも衰退しそうな感じだがな。
また同じ間違いを犯すのか?
888: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 17:14:39.29 ID:vIjuVCCC0(1/2)調 AAS
移民法と増税、北方領土の売国で本人も改憲なんてできっこないって思ってるだろw
こんな奴に騙されるトンマの顔見てみたいから公の場で安倍を支持してみてよ笑ってやるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s