[過去ログ] 70歳まで助産師として働き年金と蓄えで風呂なしアパートに住むも生活保護受給者に。アパート取り壊しのため87歳で退去通知を受ける (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:36:29.08 ID:JXYyWUE70(2/3)調 AAS
老人ホームってなくなったの?
891: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:36:44.82 ID:KMgil3ox0(10/12)調 AAS
>>774
階級によって金額は変わるけど
年金+軍人恩給の老人が減ってきて、年金だけの貧乏な高齢者が増えてる・・
892: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:37:01.90 ID:AXugnkZd0(6/10)調 AAS
>>890
どこも満員で入れんのだろ。
893
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:37:45.64 ID:E5LNWzGq0(3/7)調 AAS
安部が悪いと言いたいんだろうな・・・アカヒさん
894: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:38:29.73 ID:7yngr4JJ0(1/2)調 AAS
>>416
2万程度のもあるんだが?
駅近とかそういうとこから探すから見つからんのでろう
895
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:38:35.87 ID:JXYyWUE70(3/3)調 AAS
老人専用シェアハウスはどうか?
かぼちゃ物件を国が指定施設にする
896
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:38:49.37 ID:WeBwJhBf0(7/10)調 AAS
団塊ジュニアのジジイババアはさ
人数が多いからそれだけ雑な扱いで育ってきてるよな
大事にされてないっていうか制度的に狙い撃ちにされてむしられてるっていうか
なのに
大勢いるから社会問題になる→誰かが何とかしてくれるはず
っていう甘い発想をするのはなんでだよ
897: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:39:40.12 ID:IrYK8UJs0(5/12)調 AAS
>>866
プロパンガス?
東京は、東京ガスだよ。
ただし世田谷のはじっこと、葛飾区江戸川区の一部はプロパンガス(笑)
898: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:39:58.02 ID:7yngr4JJ0(2/2)調 AAS
>>127
その建て替えだが、65以上の高齢者には特別家賃優遇制度があるので
高齢者に限っては二倍になったは、ウソだよ
899: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:40:01.36 ID:96GhtwLM0(9/9)調 AAS
>>885
今のように自由に自分で就職先が選べるわけじゃないしな
900: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:40:08.34 ID:rVtCQ6QL0(13/14)調 AAS
>>890
地元特養:待機者三桁、いつになったら入れるか
田舎特養:「この町から離れたくない」
民間有料:生活保護では入居費賄えない
格安有料:介護保険を満額使わせる事が条件なので要介護の認定受けてないとお断り
901
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:40:17.43 ID:kW9HZ+M70(1)調 AAS
子供いたって東京出て家庭持ったら親の面倒なんて見てくれんしな今は
80過ぎのおばあさんが1人で雪下ろししてるよ
902: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:40:20.24 ID:AfD1UoFQ0(2/3)調 AAS
>>893
昔、知り合いで商売やってる奴の店に
朝日のゴミ記者が来て
「安倍政権で」消費税が上がりましたけど
商売大変ですよね?って質問してたそうな
消費税アップを煽ったのはどこの新聞社かと
903: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:40:25.94 ID:KMgil3ox0(11/12)調 AAS
>>895
それが特養
どこも満員ですわ・・
904
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:41:02.03 ID:WcpwNh8C0(1)調 AAS
不動産屋いろいろ廻ればいくらでも見つかるけどね
生活保護でも問題ないし、保証人も保証会社でいい、役所が全部お金出すし

ソース俺
905: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:41:28.00 ID:dfEa7KBb0(7/8)調 AAS
>>896
下の世代からすると年金で優遇されてると思うけど
貨幣価値考えても昔は保険格安だったし、今の高齢者はほとんど払ってないのにそれなりの額もらい続けてる人もいる
年金に関して言えば今の30代以下は今のジジババに完全に狙い撃ちされてる
906: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:42:20.28 ID:IrYK8UJs0(6/12)調 AAS
>>889
不便なんでしょう。
ずっと東京だと運転免許すらないだろうし。
907: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:42:30.10 ID:KMgil3ox0(12/12)調 AAS
>>904
年齢で断られてるけど
80歳以上の先輩ですか?
908: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:42:51.30 ID:qiz/bBI60(2/5)調 AAS
>>764
ウチのアパートの店子に50歳派遣社員の独身女性がいるけどそれだわ
親の世話するために仕事やめて地元に戻ったけど年齢的に就職できず工場派遣

親とでも住めるように、と総合病院やスーパーに近い土地を以前いた県に買ってたのに
今住んでるところから離れないと言われて実家は狭い公団で一緒に住めないのに戻らされて
上物建てるための貯金を今の生活に注ぎ込まされて気の毒

本人は穏やかでよくいろんな修理手伝ってくれる気の良い人だけど
話聞いてると職場でも親にも便利屋扱いされてる気がしたわ
909: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:43:21.42 ID:umMcox0a0(4/4)調 AAS
保証人とうるさいが失踪した研修生はどこに潜伏してるんやろな
910: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:43:47.84 ID:RPngn+Cc0(2/2)調 AAS
>>647
世界の王族に比べて、どんだけ質素なのか調べて出直すと良いよ。
911
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:43:49.78 ID:ibcQK8oi0(1/2)調 AAS
>>16
いつものお涙頂戴記事。
ナマポ貰ってる婆さんが困った時は
役所のケースワーカーが適当にやってくれんだよ。大体、ワーカーは週一で4んでないか確認しに来るし。
朝日を信じちゃいけないよ♬
912: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:44:02.59 ID:IrYK8UJs0(7/12)調 AAS
>>904
何歳?年寄りに貸したくないのよ。
大家さんたちは。
家賃滞納より死体がどろどろが怖いの。
913: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:44:31.70 ID:VutJBEw+0(1)調 AAS
たかっ
914
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:45:13.23 ID:E5LNWzGq0(4/7)調 AAS
この世代の年金はいいはずなんだがな・・・
記事の信憑性を疑う
915
(4): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:45:45.25 ID:AXugnkZd0(7/10)調 AAS
低所得者でも無理せず買えるような、安くてこじんまりとした山小屋レベルだけど
電気水道通ってて生活するには問題無い様な家って無いのかね。
916
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:46:20.63 ID:AfD1UoFQ0(3/3)調 AAS
>>911
基本、どうやって現政権批判に結びつけるかだからな
女子高生を出してなんとか貧困とかも言ってたよな
917: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:46:58.59 ID:IrYK8UJs0(8/12)調 AAS
>>901
現実よね。しかも都会にいる子供が東京にきなよ!っていっても、地元がいい、地元で死にたいっていう。
918
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:47:09.26 ID:hrCaG1/g0(1)調 AAS
大体だけど1950年から2000年くらいまで助産師してたんでしょ?
その頃はすでに産婆ではなく助産師名称だったしきちんと教育も受けてそう
そんなに仕事しててなんでお金ないんだろ
919
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:47:47.42 ID:AXugnkZd0(8/10)調 AAS
>>916
NHKで特集されたけど、ワンピのグッズで浪費しまくってるのがバレて炎上した奴か。
920: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:47:51.72 ID:bStYfeTgO携(1)調 AAS
寂しいな
読むんじゃなかったわ。。
921
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:47:54.87 ID:rVtCQ6QL0(14/14)調 AAS
>>915
田舎にはあるがそうすると今度は車が無いと生活がなりたたなくなるという危険が
922
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:48:05.66 ID:ORLHmkxo0(1)調 AAS
ローンできない人は競売物件もあるよ

自分は結婚できないと思って29歳の時に830万円の競売物件手に入れて、40万円で水回りリフォームして住んでたら、すぐに出会いがあって結婚できたし翌年子供も産まれた
ちょっとづつリフォームして楽しんでたら、2年後に道路拡張の為に移転
当初計画してたエリアがごねて工事が難航したため、急遽うちが移動する事になったので補償とかコミコミで4500万円弱貰えて新築も買えてラッキーだったわ

なんか不動産って不思議な力が有るわ
持ってると固定資産税取られる罰ゲームとか言う人も居るけど、ラッキーも運んできた
923
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:48:15.58 ID:E5LNWzGq0(5/7)調 AAS
>>915
最寄駅から徒歩70分とかならいっぱいあるが
924
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:48:22.60 ID:dfEa7KBb0(8/8)調 AAS
>>915
あっても食糧の調達がままならないと思う
店ないし足腰弱くて出歩けないし、リアルに餓死案件とか増えそう
925
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:48:30.07 ID:qinWWTnW0(2/3)調 AAS
戸建ては戸建てで外壁や屋根の補修や塗装
庭木の手入れ、水回りのメンテが結構嵩むが、全てじぶんで判断・自己リスク
マンションは一部の管理費滞納が出ると回収までが自治会機能してても一大事
俺が賃貸してるとこも数部屋長期の管理費滞納で自治会が競売で回収するのに5年ぐらいかかった
926: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:49:24.21 ID:O9UkYxUG0(7/9)調 AAS
老後は自分ではどうにもならないのだから、子供を産んだ方がいいと思うけどね
927: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:50:16.65 ID:WeBwJhBf0(8/10)調 AAS
助産師で金があったなら株でスったのかもなー
NTT株とかで大損してたジジイの教授がいたわ
日に日に不機嫌になって組んで笑えた

土地神話ってのがあって
それで大損した世代でもあるんだろうな>80代
逆に大儲けした田舎者も大勢いるわけだが
928
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:51:27.02 ID:AXugnkZd0(9/10)調 AAS
>>921
>>923
>>924
独身が増えてる時代だし、これからは都心にもこういう家が増えていいと思うんだよなぁ。
無理して2階建てとかじゃなくてもいいだろうに。
929: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:52:47.01 ID:wcjX8j7cO携(1/8)調 AAS
高齢者になったら地元の共産党議員の世話になって安いボロアパート借りれるようにしてもらうんだよ
そして部屋の外に共産党のポスターはっとく
930
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:52:48.15 ID:em1U9rl20(1/2)調 AAS
>>881
子供と同居してることが前提の年金だよね
自分の食い扶持分は貰えますよって感じで
931
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:53:03.45 ID:WeBwJhBf0(9/10)調 AAS
年寄りが増えるんだから
年寄りに都合のいい住宅は不足し高騰するだろ
なんで年寄りに都合のいい社会に変わると期待するんだよ
団塊ジュニアジジイババアのわけわからんところだな
なんでそんなに世の中信じてるんだ?
932: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:53:19.60 ID:VJ8k+sYf0(1)調 AAS
契約切れでも家主側全理由での退去は退去費用の全額請求と次の住まいが決まるまでの猶予などを請求できる。
今の家賃の賃貸がないとかでないかぎり出費はないはずだよ。
933: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:54:27.97 ID:E5LNWzGq0(6/7)調 AAS
>>928
焦るなよ
団塊が特養や大量死するから、都心や近郊で空き家が増えるからそれまで待てよ
その頃はスラム化で地価も下がるだろ
934: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:54:35.18 ID:qinWWTnW0(3/3)調 AAS
老人専用年金喫茶とか作りゃいいんじゃないか
献体条件付きとかでw
935: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:54:54.72 ID:pDuHGYdn0(1)調 AAS
高知県あたりに全国のこうした人を収容するコロニーを作ればいいのに
936: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:55:08.59 ID:wixOET7+0(1)調 AAS
家賃補助だから自分で出すわけじゃないから
どこかの田舎に公営見つければ?
937: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:55:39.69 ID:O9UkYxUG0(8/9)調 AAS
>>931
需要と供給から

若い人だと3万でも借りてくれない物件を、高齢者なら5万で借りてくれる
事故物件も高齢者なら気にしないだろうし
938: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:56:38.74 ID:fYguwLDW0(1)調 AAS
住めるとこはあるけど、住み慣れた街に住みたいってなると難しいんだろな
939: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:56:45.07 ID:em1U9rl20(2/2)調 AAS
>>914
年金であろうとナマポであろうと、住むところがないって話じゃん
高齢者には貸したがらない物件ばかりで困ったわ〜ってことでしょ
940
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:56:52.64 ID:wcjX8j7cO携(2/8)調 AAS
うちも取り壊しで退去になったけど他の会社の紹介と引越し費用とか出してもらえた
というかたしか大家側の理由で退去する場合は大家が世話しないといけないんだよね
941: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:56:54.27 ID:GyVM6xdm0(5/5)調 AAS
>>930
それな
同居前提で、子供の支払った食い扶持が親に行くという形だから回ってた
942: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:56:55.61 ID:UpYc2RqQ0(1)調 AAS
年寄りをもっと手厚く保護して
若い世代殺して日本崩壊させようって
記事だな

安定の日本破壊工作
943: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:57:14.34 ID:Ya9q+LJM0(1)調 AAS
事故物件になっちまうからな
きついな
944: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:57:26.16 ID:AXugnkZd0(10/10)調 AAS
結婚して子供居ても、引き篭もりのニートだったらさらに酷い地獄を見るな・・・。
945: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:57:37.28 ID:4EyRlNmV0(1/3)調 AAS
南千住辺りに行けば簡易宿泊所はある
婆さんにはきついが
946: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:57:58.11 ID:cfWmU36g0(1)調 AAS
老後は地獄が待っているヘルジャパン
947: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:58:50.19 ID:wcjX8j7cO携(3/8)調 AAS
やっぱり子供がいないとこういう時一番苦労するんだな
948: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:59:12.08 ID:5SVst6Qj0(1)調 AAS
酷い
施設に入れないの?
949: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 11:59:50.76 ID:ibcQK8oi0(2/2)調 AAS
>>922
確かになぁ、高速が通る、新幹線が通るで大金持ちになった人が結構いるからな。皆んな今も幸せに暮らしているし。でも原発で大金持ちになるとは思ってなかったが。
950: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:00:25.81 ID:wSNA+cns0(1)調 AAS
酷すぎるだろふざけんなやバカなのか
951: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:00:37.59 ID:LQmgrVCA0(1)調 AAS
>>133
日本は議院内閣制なんだよおじいちゃんw
952: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:01:03.23 ID:WeBwJhBf0(10/10)調 AAS
87の老人に貸したらほぼほぼ事故物件になるからな
保証人がいればそいつに全部責任負わせて苦情も言えるが保証人がいなけりゃ
そしてこの人には保証人がいない
だから貸し手が見つからない
保証会社にしろ大家にしろ何百万か最初に積んでもらえなきゃ心情的に貸せないだろ
953: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:01:10.12 ID:4EyRlNmV0(2/3)調 AAS
婆さんなら自治体が用意するだろう
男だと死に直面する
954: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:03:44.77 ID:lNBJUqss0(6/6)調 AAS
>>679
ホームレス収容所は
自立するまでの一時支援だから
住み込みまたは住居ありの就職凱旋ようだね
955: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:03:53.42 ID:ePrYSlIH0(1)調 AAS
国が保証人になって高齢者賃貸住宅に生活保護で入居するしか解決方法は無し
956
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:04:10.35 ID:O9UkYxUG0(9/9)調 AAS
月5万円払うから同居させてくれと高齢者から持ち掛けられたらどうする?
持ち家なら子供が出て行って空き部屋があるよね
957: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:04:27.77 ID:msUBVo+f0(1/2)調 AAS
もう死ねと言って異様なもの
ばあさん無銭飲食して刑務所に入るしかないな
958: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:06:09.31 ID:/C/ybsf30(1)調 AAS
この国の制度は鬼
みんな散財しないで貯蓄ばっかりするわけだ
959: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:06:15.50 ID:GroWpS310(1)調 AAS
>>14
家賃だけみるとそうなんだけど、
人格破綻者が多いし孤独死で床を腐らせる率も高いしで、トラブル無しではいかんのだわ。
960: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:07:10.49 ID:5nGx34qC0(1)調 AAS
区の公共住宅空いてないのか?
961: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:07:19.89 ID:wcjX8j7cO携(4/8)調 AAS
※消費税増税で今度から住宅建てると数十万ほど国からお金が貰えるようになります
空き家対策とはなんだったのか…
962: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:07:44.19 ID:wcjX8j7cO携(5/8)調 AAS
なんのための団地なのか
963: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:07:50.62 ID:V2yePcZO0(1)調 AAS
>>8

そうだな。
生保なら市営に入れてくれる。
場所に拘っているからだろう。
964: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:08:04.34 ID:BaSOVqGt0(1)調 AAS
>>3
黙れゴミカスの下等動物(゚Д゚)ゴルァ!!
965
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:08:58.65 ID:ukP6SJEU0(1)調 AAS
87歳て人生イージーモードの時代じゃんか
お金ないって何を贅沢したんだ
966: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:09:09.12 ID:wcjX8j7cO携(6/8)調 AAS
団地は外国人追い出して高齢者収容しろよな(´・ω・`)
967: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:09:17.36 ID:E5LNWzGq0(7/7)調 AAS
真面目に働いてもこんな老後しかないんだな
968: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:09:33.26 ID:GVZ1NZi00(1)調 AAS
>>1
結局、その〜、
家は一応見つかったのね?
969: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:10:01.07 ID:hiZONABg0(5/5)調 AAS
南海トラフグとか直下きたら今年収高い奴でも
住宅ローン破産して1見たいになる奴続出やで?
970: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:10:05.17 ID:wcjX8j7cO携(7/8)調 AAS
>>965
ヒント:酒で気持ちを
971: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:10:56.97 ID:NcPEMT3D0(1)調 AAS
ワイも国民年金だから70歳過ぎて貯金も尽きたら
保護以下の生活をしなくちゃらないのが怖すぎる
972: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:11:41.00 ID:wcjX8j7cO携(8/8)調 AAS
身一つならわがままいってないでさっさと受け入れ先ある町に引っ越さないと
973: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:12:51.26 ID:URcooFCT0(1)調 AAS
70過ぎて金もないなら安楽死を選ばさせても良いだろ
どうせ支援する金はなくなるだろし
974
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:13:36.49 ID:VeUTVUmc0(1/2)調 AAS
年金ってそんな安くないと思うけど、ちゃんと払ってなかっただけじゃないの?
975: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:14:37.57 ID:X/NVSoR+0(1)調 AAS
>>269
酸化は有無だけでな。後のフォローを助産院に丸投げ
976: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:14:56.19 ID:aJsGlGWw0(1)調 AAS
確実にはよしねるように手配したれやw
977: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:14:57.30 ID:VeUTVUmc0(2/2)調 AAS
なんだ朝日の作り話か。
レスして損した。
978: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:14:57.57 ID:vcikxo7M0(2/2)調 AAS
東京都 家賃5万3700円
よりしょぼい部屋に住んでる人はこの高齢女性より格下だから大きなお世話
979: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:15:17.79 ID:IrYK8UJs0(9/12)調 AAS
>>930
そう。老後の生活費じゃない
あくまで自分の食費くらい家にいれましょ。
孫に小遣いくらいあげましょ。ってだけ
年金だけじゃ暮らせない!っていってる人いるけど、アホか?と思う
元々生活費じゃないし。
蓄えしとかないと年金だけで老後なんて無理
980
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:15:27.12 ID:Gkxl4u4+0(1)調 AAS
>>974
満額払いきって月額7万とかでなかったっけ。
持ち家あるなら何とかなるかも知れないが、賃料で吹っ飛んでしまう額だ。
981: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:16:47.96 ID:qiz/bBI60(3/5)調 AAS
>>915
激安山小屋レベルのところは買い出しや携帯の電波なども問題だが
水道も湧水引いてて詰まったら自分で直しに行かなくちゃとか結構要求スキル高い
982: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:19:39.73 ID:JDVgFWfy0(1)調 AAS
国民年金だけならナマポの方がマシとかどっかでみた気がするけど実際どうなんだろうな
983
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:19:43.13 ID:H3LYuMkV0(2/2)調 AAS
>>478
工場の抜け殻を借りて中にプレハブ建てるのが正解
趣味で何やっても怒られない夢の空間だぞ
984: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:20:44.97 ID:qiz/bBI60(4/5)調 AAS
>>918
ナマポのうえ引っ越しで物入りなの解るだろうに
転居先見つからないストレスに酒飲んで逃げてる時点で浪費家お察し
985: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:20:48.47 ID:IrYK8UJs0(10/12)調 AAS
>>956
うちの実家さ、二世帯なの。
祖父母しんだから2階あいてる。
知り合いなら、住んでもらってOK
家賃五万も要らない!(笑)
たださ、死んだらどうするか?なんだって
年寄りに貸したくない理由は、高い確率で死ぬから。
若いと、そのうち結婚でもして出ていく
死体がどろどろになるのが嫌なのよ。
家賃滞納が、とかじゃない。
986: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:20:56.71 ID:hb0Dylvx0(1)調 AAS
>>10
70からもう20年も経ってるんだが
987: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:21:34.51 ID:Oh76cAUs0(1)調 AAS
>>925
戸建は手入れしやすい構造にしておくと
ちょっとした補修なら所有者の自己判断と
技量次第でDIY
988: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:22:05.09 ID:m93w/1cb0(1)調 AAS
>>980
雇われだったら助産師は高給、厚生年金受給してるはず
雇われ自営扱いだったらその分給料に上乗せしてあるから自分で積み立てしなきゃいけない
独立して自営(助産院経営)だったら事業に失敗しただけ
989: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:22:07.72 ID:qiz/bBI60(5/5)調 AAS
>>922
競売はなあ・・・
運がよかったね、としか
990: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:22:10.41 ID:msUBVo+f0(2/2)調 AAS
はよ焼却処分できるナマポ施設を作れや
991: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:22:27.31 ID:IrYK8UJs0(11/12)調 AAS
>>940
費用出しても、貸してくれる物件がない。
お金の問題じゃない。
992: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:25:22.77 ID:IrYK8UJs0(12/12)調 AAS
>>983
最近見つけた中古、そんな感じ
元々工場だったみたい、上手く改装して、なかなか良さげなんだけど、お風呂場なし(笑)
無理。
(笑)
993: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:25:30.97 ID:mE5sW0RE0(1)調 AAS
この手の記事はファンタジーばっかりだから、話半分
994: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:25:59.32 ID:4EyRlNmV0(3/3)調 AAS
現状では自治体の公務員は中年以下の女には「風俗行けば」と発言して追い返している
995: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:26:32.95 ID:aHc8cuae0(10/10)調 AAS
そんなに住み慣れた所を所望するなら、持ち家を持てばよかったじゃん
それが出来なかったんだから諦めろよ
996: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:28:59.49 ID:0/nlWS+M0(1)調 AAS
洋なしは潔く自決しろ
997: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:29:25.39 ID:R28pEbiT0(1)調 AAS
国民年金だけでは暮らしていけないからな。
998: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:29:42.43 ID:wasOS8Zn0(1)調 AAS
>>919
オタク消費を浪費とのたまう老害め
999: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:31:22.48 ID:3cMEuRab0(1)調 AAS
イマドキ立ち退きなら新しい部屋探してくれるぞ。
書かれてない部分があるな。
1000: 名無しさん@1周年 2019/01/19(土) 12:31:25.06 ID:yiXyc6cU0(2/2)調 AAS
>>647
外人にナマポとか払うのに比べたら全然マシ
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 45分 56秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*