[過去ログ] 【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 16:44:46.57 ID:I8ovhWVb0(1/6)調 AAS
>>675
全てと言うより、
あくまでもサブカルチャー限定の話ですね。
680(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:06:35.30 ID:I8ovhWVb0(2/6)調 AAS
>>677
インターネットに真実があって、全てがネットにあるやと考えるならそうかもしれんが、今でも有益な事はほぼ本に頼るしかないよ。変革する側は大概読書家だよ。
変革される側は本は読まんだろうけど。
あと、変革はそういう意味ではないんだけどね。
ポモ的に言えば、大きな物語のような感じかな。
682(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:09:59.86 ID:I8ovhWVb0(3/6)調 AAS
>>678
いや、あくまでも具体例というより、
精神論的な流れの話何だけど、
後、インテリは別に逃避する必要もないのでは?
685(3): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:15:04.15 ID:I8ovhWVb0(4/6)調 AAS
>>683
で、その情報で何やるの?w
あなたは世の中でどの程度成功してるの?
690: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:27:27.11 ID:I8ovhWVb0(5/6)調 AAS
>>>685
>イラレフォトショップ
>Zbrush MAya 3ds max blender
こんな限定的な話だったの?w
なるほどね
695(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:46:25.03 ID:I8ovhWVb0(6/6)調 AAS
>>689
電子化=ネットって考えもおかしいし、
媒体が変わったからって、本読まない層は、
そのまま読まないし、日本なんて主要な本は殆ど電子化されてない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s