[過去ログ]
【社会】日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 ★4 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
940
:
名無しさん@1周年
2018/12/13(木) 22:46:30.39
ID:+OHAc3QY0(4/4)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
940: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/13(木) 22:46:30.39 ID:+OHAc3QY0 ξ´・ω・`ξ 今の小説のトレンドは「ノンフィクション系。人の経験の追体験("解決策が安易である" 苦難を解決する描写に行を費やしている)」だったりで、「メディアが発するキーワードの後追いであり、 制作されるテレビ番組と同時に執筆依頼されているのだろう、同系統の本」があまりにも多過ぎるっ。 で、そんな本はどれもこれも1960〜1979年頃の漫画も含む本全般や映画等と似通った物ばかりで、 表現技法は紙芝居のように場面は細切れ状態。余韻どころか、行間すら感じられないっ。 あ…別に『極夜行』等の悪口を書いた訳じゃないわん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544439751/940
今の小説のトレンドはノンフィクション系人の経験の追体験解決策が安易である 苦難を解決する描写に行を費やしているだったりでメディアが発するキーワードの後追いであり 制作されるテレビ番組と同時に執筆依頼されているのだろう同系統の本があまりにも多過ぎるっ でそんな本はどれもこれも年頃の漫画も含む本全般や映画等と似通った物ばかりで 表現技法は紙芝居のように場面は細切れ状態余韻どころか行間すら感じられないっ あ別に極夜行等の悪口を書いた訳じゃないわん
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 62 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s