[過去ログ] 【2020】「エスカレーター歩くな」 東京五輪★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:18:15.01 ID:Y1Pkp0Mn0(7/12)調 AAS
>>69
喧嘩吹っ掛けてくるほど度胸のある人間は今のところいないよ
74: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:18:51.08 ID:LwJCqgzr0(1)調 AAS
他の人の迷惑になりますからエスカレーター内では立ち止まらないでください。
75: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:18:56.98 ID:0TzWv8390(1)調 AAS
厨房の時にジャッキーチェンのエスカレーターアクション(ポリスストーリー)真似したな
76: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:20:46.80 ID:Y1Pkp0Mn0(8/12)調 AAS
・・・ってことで明日からエスカレーターでは歩かない!
歩くなら階段使う!
この程度のことは守ろうぜ!!
77: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:21:30.90 ID:bbLA564r0(1)調 AAS
動くのが大嫌いなデヴのくせになんでエスカレーターは歩きたがるんだ?
その場でジッとしてろよデヴ
78: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:21:51.82 ID:UUM9BFNh0(1/4)調 AAS
>>36
止まんない。ニューヨークなら押しのけられる。
79: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:24:25.94 ID:ef7rZx0P0(1)調 AAS
ふーん
80: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:24:30.91 ID:IsXX37jh0(1)調 AAS
>>1
2列エスカレーター二基あるなら、1列エスカレーターを三基に置き換えて忙しい時間帯で登り二基や下り二基に切り替えて運転したら良い。
スペース的に三基入るかは知らん。
81(2): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:24:57.33 ID:A/ELEdGJ0(1/7)調 AAS
>>70
事故が多いんだとさ
82(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:25:06.23 ID:ifY1Uo6q0(4/11)調 AAS
>>60
法的な根拠がないことから君の方が俺様ルールを押し付けている状態
83: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:25:36.09 ID:oNf94Vzq0(1)調 AAS
そんなにみんな歩くのなら、エスカレーターを歩いても大丈夫なデザインにすればいいんじゃないの?
なんでそこはやらないの?
84: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:26:02.71 ID:ZGHIv+Ui0(1)調 AAS
走れ!と言いたいのね、さすがスポーツの祭典
またもや障碍者置き去りwww さすが東京都、名古屋を真似たのね
85: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:26:09.10 ID:+VI/ZekO0(1/3)調 AAS
1段1段ゲートつければいいんだよ。
持ち手にもなって安全。
86(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:26:14.57 ID:ifY1Uo6q0(5/11)調 AAS
>>81
それも根拠がないって事がバレたから
87(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:26:40.36 ID:A/ELEdGJ0(2/7)調 AAS
>>86
バレたって?
普通にソースあったやん
88(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:27:23.57 ID:q2WPfvB70(3/3)調 AAS
>>81
何の事故?事例は?「〜だとさ」だけじゃなく具体的な事例見せてよ
89(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:27:35.72 ID:Y1Pkp0Mn0(9/12)調 AAS
>>82
法的な根拠がないなら右側で止まろうが歩こうが自由だよね?
でも何で右側で止まるのが問題になるの?
本来どっちでもいいんだよ!
だから前が進まなきゃそれはそれでしょうがないし
前が進んでて自分が歩きたきゃ歩けばいい
右側は歩けって強制してるバカばっかりだよね?
90: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:28:04.92 ID:REHBepvK0(3/3)調 AAS
>>61
そんなに急ぐなら歩けよ
91: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:28:35.42 ID:C2QGoJgF0(1)調 AAS
走れってことか
92(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:28:51.51 ID:A/ELEdGJ0(3/7)調 AAS
>>88
前スレにソースあったから探してこい
事故の詳細は協会にでも問い合わせろ
93: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:28:54.78 ID:IQifvcsu0(1)調 AAS
タバコ吸うな!酒飲むな!塩分取りすぎるな!食べ過ぎるな!とは云うけど、働きすぎるな!とは絶対に言わないアベンキ政権w
少子化対策に移民!とか言っているくらいの反日本人政権だからなw
94: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:29:02.55 ID:1Ok5pPyI0(1/2)調 AAS
>>1
エスカレーターを止めたらええねんw
かいだんでええねん
かいだんちゅうても四谷怪談ちゃうでw
95: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:30:00.13 ID:S2mXKnRy0(1)調 AAS
関西人出入り禁止じゃ
96: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:31:29.82 ID:CTls6AgH0(3/4)調 AAS
階段で2段飛ばしくらいでエスカレーター歩きと似た速さ
下りの2段飛ばしはやりにくいので負ける
97(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:32:02.76 ID:ifY1Uo6q0(6/11)調 AAS
>>87
ないよ。
98: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:32:08.24 ID:34lGxxDa0(1)調 AAS
ナ○フで指すぞ
99(5): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:33:53.50 ID:A/ELEdGJ0(4/7)調 AAS
>>97
嘘がバレたな
694 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/12/03(月) 18:03:19.94 ID:stjfYycn0
>>667
>日本エレベーター協会の機関紙である「ELEVATOR JOURNAL」によると、エスカレーターでの事故件数が1475件あり、そのうち手すりを持たずに転倒する、歩行によりつまずいて転倒するなどの
>「乗り方不良」による事故は882件となっており、全体の約60%となっている(13年1月〜14年12月)。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
最新のデータってわけじゃないが、今ググったら歩行による事故も少なくない模様
100(3): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:34:16.78 ID:ifY1Uo6q0(7/11)調 AAS
>>89
だから元から片側空けはマナー
双方の都合を考えた日本人らしい互譲礼節のマナー
だから定着している
101: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:34:43.42 ID:nR8lmH750(1)調 AAS
TX秋葉のエスカレーターちょっと早くてびっくりした
102: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:34:49.15 ID:A/ELEdGJ0(5/7)調 AAS
>>100
そんなマナーは少なくとも現在は存在しない
103: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:35:32.85 ID:+VI/ZekO0(2/3)調 AAS
エスカレーターで全員が片側にのったら、仲の部品が偏摩耗するだろ。
104: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:35:37.37 ID:ifY1Uo6q0(8/11)調 AAS
>>92
事故が多い、って事は統計、比較をした上での見解だよね
ソースは?
105: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:35:42.78 ID:Y1Pkp0Mn0(10/12)調 AAS
>>100
マナーなら他人に強制すんなよ!
右側で止まってる奴がいたら「マナー悪いな・・・」と
思うだけに留めてスルーしろ
106(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:35:53.33 ID:UUM9BFNh0(2/4)調 AAS
>>100
エスカレーターの片側空けルールは世界中であるぞ。日本独自じゃない。
107: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:37:02.62 ID:+VI/ZekO0(3/3)調 AAS
そんなルール、日本にはないだろ。
だいいちエスカレーターのところに、歩かないでくださいって表示してあるだろ。w
108: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:37:09.70 ID:EQgifY9c0(1)調 AAS
階段も危ないから禁止しろよ
事故はエスカレータよりよっぽど多いだろ
109: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:37:16.79 ID:gCCBMDEq0(1/4)調 AAS
女性専用車両でいきってるガイジどもが同じテンションでエスカレーター歩くなキャンペーンをやればいい
そしたら応援してやる
110: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:37:24.11 ID:Ks4NUbDn0(1)調 AAS
エスカレーターで片側を空けるのは
世界の常識
111: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:38:20.05 ID:cgq3X0Q90(1)調 AAS
「エスカレーター歩くな」
分かりました
走ります
112: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:38:33.07 ID:ferWOYkD0(1)調 AAS
無理だからみんな自宅でテレビで見るべきだな
会場ガラガラでも仕方ないね
113(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:39:54.22 ID:ifY1Uo6q0(9/11)調 AAS
>>99
何と比較して多いの?
階段?平地歩行中?
駅構内含めた日本全国のエスカレーター設置箇所、利用者数からして882件って日に2.4回と言うカスみたいな数字だけど。
114: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:40:56.69 ID:oYxmEtuT0(1)調 AAS
んじゃ真ん中に立つなよボケ
115: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:41:37.21 ID:2k1dwNKt0(1/2)調 AAS
階段じゃないからな。
法律で定められた蹴上、踏面を確保してない、
用途にもよるけど。
116: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:41:57.25 ID:CTls6AgH0(4/4)調 AAS
階段を歩くとは言わんし
歩くなって言うより登るなじゃない?
117: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:42:08.67 ID:gCCBMDEq0(2/4)調 AAS
女性専用車両にわざと乗り込む奴らがいるじゃん
あいつらがエスカレーターで立ち止まって文句いってくる奴を片っ端から論破していけばいい
事故防止の観点から考えると女性専用車両に乗るよりよっぽど建設的
118: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:42:26.62 ID:Y1Pkp0Mn0(11/12)調 AAS
俺様は海外旅行経験豊富で10ヶ国以上行ってるから
2人乗りのエスカレーターの左側にSTANDっていう
赤いステッカーと右側にWALKっていう青いステッカーが
掲示してある国があるのも知ってる
そういう国では止まる人は左側に寄るべきだと思う
でも少なくとも今の都内の駅じゃ「エスカレーターでは
歩くな」ってポスターとかで掲示してるよな?
そこでも歩くのはやっぱりバカなんじゃねーの?
119: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:42:41.76 ID:A/ELEdGJ0(6/7)調 AAS
>>113
書いてあることも読めないのか
乗り方不良の事故が60%な
120(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:43:26.26 ID:ifY1Uo6q0(10/11)調 AAS
>>99
さらに言うと歩いて起きたつまずきが882件内の何件か明記されてない
片手落ちのデータですな
はい、やり直し
121(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:43:57.46 ID:RnyWirqf0(1)調 AAS
そもそもエスカレーター片側空けて片方歩くところがほとんどだよね?
歩いちゃいけないの浸透して実際歩かない
って名古屋の地下鉄?以外にあるの??
122(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:44:27.94 ID:ifY1Uo6q0(11/11)調 AAS
>>106
そりゃそうだ
元から世界にあったマナーを大阪万博で全国展開した経緯だからね
123(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:45:10.32 ID:2k1dwNKt0(2/2)調 AAS
>>121
メーカーは辞めろと言ってるのに?
みんなでやっていれば許されるの?
124(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:45:36.25 ID:A/ELEdGJ0(7/7)調 AAS
>>120
エスカレーター利用のマナーを守れってだけの話だろ
そうすれば事故の6割はなくなるってことだ
正しく利用しましょうね
125(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:46:33.22 ID:YyuXaIiR0(1/2)調 AAS
>>122
日本で浸透したのはここ30年くらいだろ。そんなに昔の話じゃない。
126: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:47:00.94 ID:Y1Pkp0Mn0(12/12)調 AAS
だからさぁ歩きたいやつは勝手に歩けばいいけどさ
右側だろうが左側だろうが止まってるやつに文句つけんな!
127: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:47:09.50 ID:8MeXjJ7T0(1)調 AAS
鉄道会社が片側開けろってキャンペーンで言い出したよな
128(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:47:50.51 ID:UUM9BFNh0(3/4)調 AAS
>>125
後進国だから遅れてたんだよ
129: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:49:21.35 ID:3aRpNT0L0(1)調 AAS
歩かせたくないなら真ん中に足跡かけよw
両側につけちゃ意味ないだろw
130: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:49:37.22 ID:hrJqOEap0(1)調 AAS
>>1
いまさら絶対に無理
131: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:50:15.11 ID:aKc+opZV0(1)調 AAS
駐輪禁止って書いてある真上に駐輪するBBAだらけなのにこんなん通じるわけがない
132: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:50:36.72 ID:6wqDS5ij0(1)調 AAS
歩ける形状で作っておいて歩くなは無理ありすぎる
アシスト機能つきの自転車で考えればわかるが
機械の力だけだと危ないから歩けることで安全性を高めてるんだよ
133(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:50:54.95 ID:YyuXaIiR0(2/2)調 AAS
>>128
日本がまねした英仏にしても、日本より10年くらい前から。大阪万博とは何の関係もない。
134(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:51:04.10 ID:091MnGlg0(2/2)調 AAS
年取るとわかるが階段は下りが怖いんだよ
だから下りエスカレーターを増やして欲しい
上りの二列の一列を下りにしてくれ
135: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:52:17.83 ID:gCCBMDEq0(3/4)調 AAS
女性専用車両の前に陣取っている駅員をエスカレーター前に配置して声かけを行えばいい
女性専用車両などというくだらない事を社会問題にする前にやるべきことがあるはず
136: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:52:32.27 ID:KvE36FBx0(1)調 AAS
そもそもエスカレーターは年寄りや障害者向けの設備じゃない
エレベーター使え
137: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:53:14.07 ID:UUM9BFNh0(4/4)調 AAS
>>133
イギリスは第一次世界大戦後からだ
50年違う
138: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:53:16.92 ID:/hxC1xwc0(1)調 AAS
【ヴァージン】「死ぬまで童貞かも」26歳男性、恋愛も風俗も経験なし…その深刻な理由とは
外部リンク[html]:tweethate.xyz
ホリエモン「フェラチオしてる時、紛れもない勝利感のようなものを感じる」
外部リンク[html]:tweethate.xyz gfdgfdgf
139: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:53:25.04 ID:ynUDMEh40(1)調 AAS
>>1
いやです
歩きます
140: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:53:32.64 ID:R1NbveEk0(1)調 AAS
駅の階段でスマホいじりながらノロノロ歩いて人の流れを妨げている奴の方が何倍も迷惑
141: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:56:05.59 ID:1Ok5pPyI0(2/2)調 AAS
>>1
動画リンク[YouTube]
あかんやつや
142(3): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:57:25.25 ID:gCCBMDEq0(4/4)調 AAS
@張り紙、看板
A音声案内
B係員による声かけ
C足跡、歩くななどの目印
やれることたくさんあるよ
143: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:58:03.80 ID:xxIz0ffY0(1)調 AAS
じゃあ全部階段にすればいいだろ
やることが半端で無駄
144: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:58:21.09 ID:HXg9zeV60(1)調 AAS
だいたいあの狭いとこを上がるのが良くわからん
ぶつかるじゃねーか
145: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:58:25.43 ID:kmdUIsPv0(1)調 AAS
大昔初めてロンドン行った時は深い地下鉄、長い階段が多いから歩くんだと思った。
当時東京の地下鉄はそんな深い所走ってるのはほとんどなかった。
今はロンドン並みに長い階段の駅がそこら辺にある。
あれを歩くなという方が国際ルールに反するだろう。
146: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 23:59:59.80 ID:H25x4zbp0(1)調 AAS
歩くな
走れ
147(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:02:20.54 ID:H/pkt53g0(1/4)調 AAS
>>142
あと、条例で罰則をつければ良い
148(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:02:26.77 ID:qEL2Jdh50(1/2)調 AAS
歩いてる奴には足引っかけてやるわ
149: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:02:42.50 ID:NzOWPgWs0(1)調 AAS
朝鮮人みたいな書き込み多いな
150: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:03:23.24 ID:U1EoAYfN0(1)調 AAS
サマータイムが間違いって気づいてるのに、
今度はエスカレーターの問題に様変わりかよ〜笑笑っちゃうね^_^
151: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:03:31.97 ID:m2fQxNvV0(1)調 AAS
ヒトはヒトを縛る事しか考えない
152: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:03:44.61 ID:xOBlSHHD0(1)調 AAS
速度早くしろ
時速20キロな
153: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:04:44.41 ID:THgbPpBh0(1)調 AAS
罰則付けないならやるだけ無駄
歩きタバコも駆け込み乗車も未だにまともに取り締まれないこんな国が出来るわけないだろw
154: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:04:44.59 ID:Zb+agE2r0(1)調 AAS
立って乗るんじゃなくて、座って乗るようにすればいいな。
155: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:05:33.53 ID:+/MWxUPn0(1)調 AAS
チョンコロにはきちんと躾しなければね
156: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:05:44.80 ID:QSK3WQLx0(1/3)調 AAS
>>147
取り締まるところまでやらないと無意味
危険な奴が必ず問題を起こす
157: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:07:22.43 ID:bL4lZbSd0(1)調 AAS
エスカレータは歩かないよ
歩く人は階段で行けよ
158: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:08:07.89 ID:FYB0jvq+0(1)調 AAS
電車発車前に「早く駆け込んでください!」とばかりに
しつこく何回も発車メロディを流す
・・・これじゃ駆け込みはなくならない!
エスカレーターも本気で対策するなら駅員が
制服で右側に止まって乗り続けるくらいの対策を
1年くらい続けるべき
159: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:08:57.99 ID:wZX2jOuw0(1)調 AAS
エスカレーターに乗っている時間も惜しんで歩くほど忙しいと言いながら、平場で走らずに歩いているのは何故だ?
行程の中でエスカレーターなんて極僅かだろ
忙しい振りをしているだけだ
160: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:11:09.88 ID:4uIekdtK0(1)調 AAS
警察「盗撮犯が逃亡しやすくなるので、エスカレーターは片側を開けないで!」
161: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:11:17.15 ID:XYBjz4S10(1)調 AAS
JAPは死亡事故起きるまでエスカレーターの片側をわざわざあけて歩き続けさせるよ
162: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:11:49.21 ID:EyAF8J1l0(1)調 AAS
やるなというとやりたくなるのが人間の性
163: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:14:42.86 ID:Hv+4LLs/0(1)調 AAS
五輪するな
164(2): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:15:07.46 ID:a8u3kRg80(1/10)調 AAS
>>1
画像リンク
画像リンク
画像リンク
世界ではエスカレーターは歩くもの
こんな事でだまされるな
壊れるわけもない。というか壊れた前例がない
165: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:15:15.18 ID:6pxRgg2p0(1)調 AAS
建物とかもそうだけど20~30年後に古くなった建物やエスカレーターの倒壊事故が社会問題化するって予言しとくわ
166: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:15:49.97 ID:wThDmbk00(1)調 AAS
やべ、怒られちゃった😭
167: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:17:02.05 ID:a8u3kRg80(2/10)調 AAS
>>27
障害者はエレベーターに乗れ
168(2): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:18:17.75 ID:9vp0ND7q0(1)調 AAS
エレベータに乗ったら歩かないなんて常識だし。
歩く奴いるの?
169: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:18:35.44 ID:a8u3kRg80(3/10)調 AAS
>>168
エスカレーターは歩くもの
170: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:19:42.78 ID:HsMrA1+D0(1)調 AAS
横幅をもっと狭くすればいいんだよ
171: 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/04(火) 00:20:13.16 ID:vSZ51Yp80(1)調 AAS
★エスカレーターの真ん中に立つ
運動展開中
172: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:20:29.25 ID:k+InoqLE0(1/3)調 AAS
エスカレーターの真ん中に乗らない奴は逮捕しろ
173: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:21:10.42 ID:a8zGurhd0(1)調 AAS
馬鹿じゃねーの
174: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:21:24.53 ID:apnffWam0(1)調 AAS
ニトリのエスカレーターに車椅子はあかんよ
175: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:21:27.60 ID:w+h1ds5X0(1/2)調 AAS
トンキン土人には、歩くなっていっても絶対に無理だよw
そんなこと聞けるような能力なんかないよwww
176: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:22:17.09 ID:k+InoqLE0(2/3)調 AAS
急いでいる奴はエスカレータ逆走しろ
177: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:24:04.13 ID:1EDfd1i+0(1)調 AAS
イスつけろよw
178: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:24:24.31 ID:n0HMNYOO0(1)調 AAS
おまえら、走れよ
179: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:24:41.61 ID:sZ3iT3OB0(1)調 AAS
両方塞いでクソ邪魔なごみくずおるけど
こちらがごみくずやったんか?
180: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:24:47.52 ID:k+InoqLE0(3/3)調 AAS
エスカレータを歩くと自動検知して
永久に頂上にたどり着けないスピードで逆走するシステムにしたらいいじゃん
181: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:26:35.44 ID:jLz1MQvy0(1)調 AAS
エスカレーター歩いてくる奴を突き落としてもいい法律作れよ
182: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:26:59.30 ID:MxxM64Xr0(1)調 AAS
>>168
はい、ここに。
半自動階段て認識。
追い越しやしないが、人に追い付くとこまで歩くで。
いなけりゃそのまま上がりきる。
エレベータ?エスカレータのこと言ってんだよね。
183: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:27:16.68 ID:HM9NJBf40(1)調 AAS
幅広くすればいいだけ
184(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:28:34.00 ID:zJhWNFwo0(1/24)調 AAS
>>123
人様の行動を制限するのはかなり明確な根拠のある法律が必要なんですが
で、エスカレーターを歩いてはいけない法律ってなんですかね?
185: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:29:30.63 ID:aszGqdnT0(1)調 AAS
んー、日本のエスカレーター遅いんよね。海外、特に香港とか滅茶苦茶速くて良いわ。
186(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:29:42.79 ID:zJhWNFwo0(2/24)調 AAS
>>124
その6割の中で歩く事の要因がどれくらいか明示ください
無理だと分かってるけど待ってるよ
187: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:30:49.59 ID:Wioqj4130(1)調 AAS
今まで皆がやってたルールを、いきなり間違った乗り方だとか言い出す奴の方が自己中だろ
危ない?これが危ないとか言ったら階段も危ないわ
老人に優しくない?じゃあ急いでる人には優しくしねーのかよ
188: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:31:03.77 ID:zJhWNFwo0(3/24)調 AAS
>>134
エレベーター乗りましょうねお爺ちゃん
189: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:31:41.92 ID:a8u3kRg80(4/10)調 AAS
自然発生的に出来たルールを法で禁止するには明確なルールが必要だが、
壊れるとかウソの情報流そうとする奴がいる
オリンピックの為とか言ってるがむしろ海外は歩かせようと必死なのに
日本旅行者が日本のエスカレーターの片側開けルールを見て感動するくらいなのに
190(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:32:01.49 ID:CUiUeQnT0(1/18)調 AAS
>>186
ノーマナーな利用全般をやめればいいだけ
歩行のみを切り取る理由はない
マナーを守って利用しましょうねw
191(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:32:06.60 ID:6iFCgioL0(1)調 AAS
>>26
輸送効率が一番いいのは2列とも止まって乗ってる時なんだと。全体最適はそうなんだが、急いでる時はそんなことは考えないわな。
192: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:33:33.42 ID:a8u3kRg80(5/10)調 AAS
エレベーターも階段も歩けば危険があります。段差を歩くんだから当然つまづくよね
ですので、階段も歩くのを禁止にしろ
全てエレベーター歩かないエスカレーターにしろ
そうしないと整合性が取れない
193(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:35:05.99 ID:a8u3kRg80(6/10)調 AAS
>>191
輸送効率ならエスカレーターの速度を上げることだよ
そしてそこまで混み合ったエレベーターとか一部じゃねえか?
急ぐ人と急がない人に選択肢を与える方が重要
194: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:35:45.72 ID:QSK3WQLx0(2/3)調 AAS
中途半端に決めて、現実にいさかいが起きるのが一番迷惑
やるなら取り締まる所までセットで考えて出直して来い
195: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:36:09.54 ID:LPAyRfz90(1)調 AAS
エスカレーターを歩ける設計にすれば解決だろ
そもそも今のエスカレーターが歩行するのに何の問題もないと思うが
196(3): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:37:10.68 ID:a8u3kRg80(7/10)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
世界ではエスカレーターは歩くもの
歩いて壊れるわけもない。というか壊れた前例がない
日本のようにきっちり片側開けが浸透しているのを外国人旅行者が見て感動するのに
日本の美徳を壊すな
197(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:38:21.80 ID:zJhWNFwo0(4/24)調 AAS
>>190
はい
ソースがない事がバレました
以上馬鹿はノーソースでフィニッシュです
雑魚w
198: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:39:49.71 ID:ROUS9cRk0(1)調 AA×

199: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 00:40:17.78 ID:a8u3kRg80(8/10)調 AAS
エスカレーターを歩く危険性は階段を歩く危険性と同じ
むしろ手すりにしっかりつかまるエスカレーター歩きは階段より安全と思っていい
階段歩けない老人や障害者は黙ってエレベーターを使え
エスカレーター歩きを否定する奴は階段も歩くな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*