[過去ログ] 【インド】弓矢で宣教師射殺、先住民と遺体捜索の警察がにらみ合い (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:54:18.81 ID:CDjYGNTv0(4/4)調 AAS
野生動物の保護と同じ
繁殖しすぎなければ問題ない
734
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:54:23.51 ID:7ic9v9D00(38/42)調 AAS
>>723
大航海時代の奴隷なら言語は英語でしょ
馬鹿?
735: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:55:01.27 ID:sBt/ezen0(9/15)調 AAS
>>730
インドはまあ、領土だが主権はセンチネル
部族と公言してるみたい
736
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:55:57.05 ID:+8TX4era0(1)調 AAS
ヘリじゃなくアパッチ出動させて文明人の力見せつけた方がはやいだろ
737: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:56:22.78 ID:VbPMuo4h0(3/10)調 AAS
>>725
外人じゃなくてもたった2人でもダメなんか
この島から出た人とか1人もいないのかねえ
なぜここに篭ってるのか
外から人が来たら即攻撃ってのも変だ
昔外から来た人が災いもたらしたんかね?
不思議だ
738: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:56:51.35 ID:ApeYhQTq0(5/6)調 AAS
>>727
ほら酒持って行ってこいよwww
739: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:57:02.51 ID:CZySQ6ek0(1)調 AAS
家畜とかの知恵はなさそうだから
ただ取って食べてるだけかも
島の環境が変わったら人数を減らしてそれでも滅びそうなら大陸に移住とか臨機応変にやってたそうだけどな
740: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:57:05.74 ID:LWpu727V0(3/10)調 AAS
>>736
映画のアバター思い出すな
741: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:57:13.51 ID:OvWh8Ee90(2/2)調 AAS
イギリス植民地時代の第一次インド独立戦争の際に敗退して
イギリスによって島流しにされた人たちの子孫なの?

そりゃ警戒心が強いよね?
742
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:57:16.91 ID:uChP8bCFO携(13/22)調 AAS
>>734
英語教育するの?奴隷に?
現地に行ってから教育するものだと思ってたんだが。
743
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:57:37.04 ID:7ic9v9D00(39/42)調 AAS
>>732
6万年かどうは分からないけど
隔絶された人類だということははっきりしている
文明からも他人種からも隔絶された奇跡の人類であることは確実
744
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:57:46.60 ID:sBt/ezen0(10/15)調 AAS
>>732
まあ、ただ現代でここまで隔離を徹底してる
部族も無いから色んな可能性は有るわな
745: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:58:09.76 ID:bwR8CcBy0(1)調 AAS
>>6
バカじゃないと宗教に人生かけられない
だめだと言ってるのに体張らされるインド人かわいそう
746: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:58:17.49 ID:XfC7AgBW0(1)調 AAS
>>131
いや堂々と栽培使用してるだろ
747: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:58:21.56 ID:kPj5xWsK0(1/3)調 AAS
クラスター爆弾使って黙らせてから上陸すれば良いじゃん
748: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:59:01.28 ID:Hi1LbWA50(1)調 AAS
向こうは侵略なんてしかけてきてないのに、
宣教だの、援助だの、調査だの、捜索だの、
周りがおせっかいすぎるだろ。

文明はすばらしい!なんておごりだ。
彼らには彼らの幸せがある。
749: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:59:03.69 ID:K1B4x+eJ0(1/2)調 AAS
フランシスコ・ザビエルみたいな奴だな。
750
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:59:15.00 ID:uChP8bCFO携(14/22)調 AAS
>>734
英語教育するの?奴隷に?
アフリカ出荷時に教育するの?
馬鹿だからわからんのよ。
751
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:59:51.53 ID:7ic9v9D00(40/42)調 AAS
>>742
どっちにしろ航路が違う
752: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:00:42.48 ID:dHuOf/Pa0(1)調 AAS
>>62
ボコブリンみたい
753: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:01:01.74 ID:VbPMuo4h0(4/10)調 AAS
こういう島って世界でここだけかな
最後のロマンだな
754: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:01:08.13 ID:UITtk/B50(8/8)調 AAS
> On landing and placing items such as a doll, pots and pans, coconuts and a live pig on the beach

> they saw the Sentinelese spearing both the doll and the pig, and burying the gifts in the sand.

1974年の時は、贈り物に手を付けずに砂に埋めたらしい(生きた豚と人形はスピアでブスッ)
外部の物に穢れ信仰があるんじゃないだろうか、実際病気持ってくるし
755: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:01:16.34 ID:7ic9v9D00(41/42)調 AAS
>>750
アンダマン・ニコバル通ってどこに運ぶの?
馬鹿は黙ってて
756: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:01:56.83 ID:fUlZbuSV0(1/2)調 AAS
アフリカから連れて来たの誰?
757: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:01:59.46 ID:LWpu727V0(4/10)調 AAS
見境なく人の命を奪う以上敵だな
758
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:03:46.50 ID:YTyJQpLi0(4/5)調 AAS
地震による津波や疫病かなんかで今の人口まで減ってしまっただけで昔はもっといたんだろうな
759
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:04:09.12 ID:IorLt41l0(1)調 AAS
>チャウさんは先住民に向かってキリスト教のメッセージを叫んでいたところ

何語だよと
760: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:04:16.06 ID:ZjbR6xOx0(1/9)調 AAS
遺体は諦めた方が…
奴らに埋められたんだっけ?

それにしてもまぁこの先住民らといい、人は敵を攻撃するようになってんのね。先住民らの間で近づくものは消せと会議したのかな。

現代に生きる化石のような人らだと聞いたがなーんも変わってない。
761
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:04:37.35 ID:K1B4x+eJ0(2/2)調 AAS
実は朝鮮人だったりして。
762
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:04:59.14 ID:uChP8bCFO携(15/22)調 AAS
>>751
織田信長のヤスケみたいなのもいたから新大陸方向だけじゃなくインド極東方面にも行った黒人奴隷はいたんじゃないか?
763: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:05:09.29 ID:LWpu727V0(5/10)調 AAS
アメリカは自国民の遺体回収を諦めるかな?
764
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:05:25.29 ID:VbPMuo4h0(5/10)調 AAS
ドローンで偵察してみたら
765: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:06:03.76 ID:7ic9v9D00(42/42)調 AAS
>>758
400人はいたらしいけど
まあ減っていくよね
残念だけど
766: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:06:06.58 ID:YTyJQpLi0(5/5)調 AAS
>>759
アメリカンだからな
英語が通じない世界なんて信じない
767: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:06:11.90 ID:LWpu727V0(6/10)調 AAS
>>761
あいつらよりずっと勇敢な種族だと思うよ
768
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:06:25.75 ID:yJiuEbWh0(3/3)調 AAS
>>637
自らって怪しくね
アフリカからここまで自力で渡る部族が、ずっとこのちっぽけな1島にとどまるとは思えないんだが
すぐ近くに大きな島見えるわけで
イギリス人などに奴隷として連れてこられたのが濃厚だと思うわ
769: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:06:27.67 ID:A9fegUqb0(6/6)調 AAS
>>764
ドローン射落とされそう
770: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:06:56.69 ID:Nz8d+LwB0(1/2)調 AAS
大昔のイギリスのビーン一族っていう人食い一族みたいにわざわざ町に繰り出して、
人を拉致してころして食べるとかじゃなく、この宣教師のように余計な侵略行為しなければ
普通に無害な人たちだからインド政府が立入禁止にしてまで守ってるんだろ?
インドもやろうと思えば制圧できるが、英米じゃないのでやらない
インド人たちもこの人たちを尊重してるようなコメントばかりだった
この宣教師に関しては神に心酔し過ぎてメンヘラだったんだろうな
771: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:07:06.27 ID:aKCH+w5b0(1/3)調 AAS
何人かぶっ殺せば少しはおとなしくなる
772: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:07:41.15 ID:OWbi+80m0(1)調 AAS
スマトラ沖地震のとき、被害状況調査を試みたヘリも追い返されたってな。
773
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:08:05.65 ID:wjZQSofv0(1)調 AAS
勝手に押し掛けたら殺されてもしかたないだろ
先にちょっかい出す方が悪い

この土人に何かされたのかよ?
島に引きこもってるだけなんだから
いないも同然だろ

それをわさわざ構いにいくほうが悪い
774
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:08:35.53 ID:ZjbR6xOx0(2/9)調 AAS
この先住民らは知らないが、おもしろいのは他の地域のこういう原始的な部族やらも股間は隠してるってこと。乳は見せてるとこもあるけどね。
TV用とかじゃないよね?やはり恥ずかしいというかそういうとこは同じなのかね。
まじまじと考えて、股間隠さなくとも別にそんなに問題なさそうだけどね人類って。 恥の概念どっから来たんだろ。
775: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:10:17.21 ID:/wsMYaUZ0(3/3)調 AAS
>>773
南米とかの先住民は普通に村に襲いに来てるけどね。
形勢逆転したら襲ってくるんじゃね?
776: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:10:28.59 ID:ggfVPaRQ0(1)調 AAS
皆殺しにしろよ
777: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:10:33.51 ID:FPe/gCxK0(1)調 AAS
回収するつもりなのかよ絶対被害者出るだろ
778: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:10:40.33 ID:sBt/ezen0(11/15)調 AAS
>>768
どうだろうね。
丁度部族を維持するのに適当な場所を見つけ
たのでは?という考え方も有るようだし。
オチは有るのかも知れんが今のところこの
子孫がインドに居る記録も無いんだろうな。
779: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:11:23.03 ID:ApeYhQTq0(6/6)調 AAS
>>762
ヤスケは幸せだったのだろうか
780
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:11:31.08 ID:Z1A7G2/s0(8/8)調 AAS
島民なのに船を造らないとかありえん
こいつら内陸から来てるだろ
781: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:11:32.93 ID:LWpu727V0(7/10)調 AAS
米軍が行けばすぐ回収できるだろう
782: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:11:59.87 ID:fUlZbuSV0(2/2)調 AAS
>>774
テレビなどマスコミに出てくる
裸族の98%はヤラセと専門家に断言されている
783: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:12:31.01 ID:VbPMuo4h0(6/10)調 AAS
>>773
ひきこもりにもそうやって優しくしてやってなw
784
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:13:49.74 ID:9HqeBs1q0(1)調 AAS
もう機関銃で一掃しちゃえよ
785: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:15:08.06 ID:aKCH+w5b0(2/3)調 AAS
宗教を押し付けに行ってポアされるクリスチャンざまぁwwwww
786: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:15:28.98 ID:REukEnSQ0(1)調 AAS
空爆でもすれは一気に戦意喪失するだろ
787: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:15:42.10 ID:sBt/ezen0(12/15)調 AAS
>>780
舟は持ってるらしい
写真で確認は出来る
788: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:15:49.90 ID:ssZdw8/gO携(1)調 AAS
手榴弾投げたら怯えるかな
789: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:16:23.98 ID:DmiIuOav0(1)調 AAS
アマゾンの原住民の村に入って暮らした日本人が報告している。向かえに来た
白人を見て彼等は顔色が変わった、白人は危害を加える奴らなのだ。
此と同じ事が有るから警戒するのだろう。単なる未開人ではない。
790: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:16:28.83 ID:VbPMuo4h0(7/10)調 AAS
隔絶された環境で生き抜いてきた貴重なサンプルになるんだから傷つけてはならんわけだよ
791: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:16:38.01 ID:LWpu727V0(8/10)調 AAS
A-10「俺のバルカンの出番かな」
792: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:16:43.96 ID:jH52L88+0(10/15)調 AAS
>>720
それはあるだろうなあ
そういう社会では腕力だけが物をいうことになるので
外敵に対して攻撃的になるのも理解できるわ
793
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:17:36.61 ID:o3va8bKl0(1)調 AAS
この機械文明が発展した時代にまだこういう民族がいることに驚きだ
漫画や映画の世界みたいだ
794: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:17:42.74 ID:VbPMuo4h0(8/10)調 AAS
何年か前にNHKのアマゾン特集かなんかで人と滅多に接触しない部族と接触した映像があったね
795: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:17:56.30 ID:ZjbR6xOx0(3/9)調 AAS
こういう奴らを東京に連れてくるのはテレ東の仕事と決まってる
796: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:18:00.53 ID:tgbn9IjW0(1)調 AAS
リアル地獄の黙示録
797
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:18:31.44 ID:RnitrNCY0(3/5)調 AAS
>>743,744
まあ、そう信じたいのならご自由にって感じだけど、ハッキリしていることは、

@言語がアンダマン諸島の他部族とも大きく異なっているらしいこと。

A近年、外界と接触を拒絶していること。

くらいで、何百年前にどうだったか等の記録はないんだから断定はできないよ。

wikiでは、@からダニエルが数千年の隔絶があると主張してるみたいだけど、彼らの言語自体の調査もしっかりされてない中で、彼がなぜそう見積もったのかさえ書いてないから真偽不明という他ないね。
798: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:18:36.54 ID:uChP8bCFO携(16/22)調 AAS
仮に大航海時代の黒人奴隷の子孫だったとしても、その生活様式を遺してるだけでも貴重な存在だと思うよ。
まあ六万年前というインパクトには負けるけど。
799
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:18:57.43 ID:X222bT7P0(1)調 AAS
南米のジャングル探検ドキュメンタリーみたいな番組昔よくやってたけど
こういう裸族とか食人族が互いに争う理由って100%女の奪い合い
ひたすら女女女、それだけのために殺し合う
800: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:19:37.32 ID:A9cdaK3k0(1/3)調 AAS
もともとアンダマン諸島は反イギリス人の流刑地
こいつらの先祖は奴隷だ
801: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:20:00.91 ID:VbPMuo4h0(9/10)調 AAS
裸のおねーちゃん1人で行ったら殺されはしないかも?でも帰ってこられなさそう
802: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:20:17.86 ID:W2Akp9pN0(4/5)調 AAS
このエリア全体が、19世紀にイギリス領インドの流刑地になってるんじゃん。
近隣諸島にならず者が大量に流入してくる中で、身を守るために孤立化していったと考えれば自然だね。

当然、ならず者に脅かされる過去があったわけで、鎖国はココ100〜150年やそこらじゃないの。
803
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:20:45.92 ID:Nz8d+LwB0(2/2)調 AAS
>>784
侵略しようとした愚かで傲慢な宣教師のために迫害か?
キリスト教が厚かましく他国に入ってきて布教活動して侵略、禁止されれば迫害だと喚いて戦争に
この歴史は永遠に繰り返されるな
804: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:21:33.95 ID:ZjbR6xOx0(4/9)調 AAS
さほど昔の人ってわけでもないのかね
805: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:21:48.32 ID:nYcvo9im0(2/2)調 AAS
>>774
恥ずかしいとかじゃなくて股間は守らないと危ないじゃん
狩りするでもなんでも噛まれたり何か当たったりしたら終わるやん
急所やで
806: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:22:13.49 ID:LWpu727V0(9/10)調 AAS
またイギリスか
807: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:22:28.70 ID:w7T9RnM50(1)調 AAS
>>803
おい、小学校の先生なんか、ひとつも大したことないぞwww
上市警察署
076―472―0110
808: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:23:30.48 ID:A9cdaK3k0(2/3)調 AAS
奴隷同士の派閥があり、それぞれが別別の島にひきこもったのが先住民の始まり
センチネル族もその一種
809: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:23:51.75 ID:X53+c/oD0(1)調 AAS
にらみ合うだけで何もしません
810
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:23:55.38 ID:JJq39N6i0(1/4)調 AAS
この人殺し民族を裁くことはできるのかいな?
811: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:23:57.23 ID:sBt/ezen0(13/15)調 AAS
>>797
まあ、現時点では結論は出ないでしょ?
だから、どちらの意見も支持は出来る訳だ。
真相はどうだろうね。
インド政府はもうどうでも良いらしいから。
812: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:26:06.64 ID:Py9nGcKP0(1)調 AAS
>>8
関東でいえば川崎国か…
確かに自己責任だ
813: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:26:52.02 ID:GgWOz0MuO携(1)調 AAS
>>793
原住民キャラで実はスマホ使いこなしてますみたいでなく本当に原住民はまだいたんだ!だよね
こういうのは触れなくて良いのでは…
814
(3): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:27:03.46 ID:jH52L88+0(11/15)調 AAS
>>810
できない
インド国民として登録されておらず権利も義務も存在しない生命体なので
法的に人間として扱うことは不可能
815: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:27:33.45 ID:d0OWaCDu0(6/9)調 AAS
>>703
フロリダのディズニーリゾートと大体同じ広さか。
816
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:28:12.41 ID:uChP8bCFO携(17/22)調 AAS
遺伝子の調査はしたい(無理だろうが)
言語も周辺の島よりアフリカの言語と比較した方がいいのかもしれん。あと念のため、ポルトガル・スペイン・オランダ由来の語彙がないことも押さえたい(無理だろうが)
817: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:28:46.67 ID:Ht7i9KyQ0(5/9)調 AAS
>>810
罪を犯してない人だけが石を投げなさい アーメン
818: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:29:15.57 ID:ZjbR6xOx0(5/9)調 AAS
ドローン飛ばすYouTuberいないのかよ
819: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:29:16.61 ID:mO3PIFI30(1)調 AAS
殺す事はないだろ
せいぜいぶん殴る
くらいにしとけ
820: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:29:44.11 ID:A9cdaK3k0(3/3)調 AAS
こいつら舟作れるならあちこちの文明と接触してるだろ
821: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:30:14.41 ID:JJq39N6i0(2/4)調 AAS
>>814
じゃあ動物と同等ということで殺処分か
822: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:30:16.61 ID:0Vq/OD270(1/2)調 AAS
>>814
野性動物みたいなもんだな
823
(3): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:31:07.18 ID:yI9AGTJu0(1)調 AAS
ルーツ辿れば最近まで交流してたかもよ?

「アマゾンで太古から綿々と続く原住民発見」というのも、
幾つかのケースでは過去に脱走した奴隷が土着して、
外界の情報を遮断して代を重ねるごとに
教育とか無いので部族みたいな暮らしに退化してしまった、
と聞いたことがある
824
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:31:26.84 ID:/OrOocJu0(1)調 AAS
いいじゃん、滅ぼせば
現代社会に何の役にも立たないんだし邪魔なだけだろ
殺せよ全匹
825
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:32:59.75 ID:TMiEs1lX0(1)調 AAS
ミニガンとかで一斉走者しろよ
なんでこんな時代錯誤の土人に手をやいてんだ
826
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:33:13.83 ID:SQ157jyc0(1)調 AAS
文明人が近づいたら、風邪菌とかでも移ったら免疫ないから絶滅の危機あるんだから
近づくだけで殺人未遂なもんだろ、向こうも理屈ではなくそれは危険だとわかってるんだろうし普通に正当防衛だろ
827
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:34:39.77 ID:ZjbR6xOx0(6/9)調 AAS
過去に接触を試みようとしたときの動画
動画リンク[YouTube]


スタイル良いね
足長い
828: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:34:54.56 ID:sBt/ezen0(14/15)調 AAS
>>824
なぜ金のかかることをわざわざするんだw
海賊でもないし放っといてくれと言ってる
だけだからな。
まあ、遭難した時と言ってもわざわざ通る
ような海路なのかは知らんが。
829: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:35:18.34 ID:Ht7i9KyQ0(6/9)調 AAS
>>825
誰も手焼いてないんだが、勝手に手を焼くやつが居るから困ってるだけw
830: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:35:49.64 ID:WCJwNc3sO携(1)調 AAS
たけしの挑戦状に出てくる土人の島みたいだw
831: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o 2018/11/26(月) 03:36:59.19 ID:Xq3hrNDx0(1/2)調 AAS
(; ゚Д゚)明日は我が身か・・・
832
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:37:04.03 ID:JJq39N6i0(3/4)調 AAS
>>826
もはや過剰防衛
833: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:37:18.75 ID:v46tziLL0(1/2)調 AAS
漁師が悪いだろこれ
834
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:37:29.62 ID:DLr0wMGX0(1/2)調 AAS
6万年前にどうやって来れたの
島にひきこもる理由もなくね
835: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:37:37.99 ID:4h0cqFwN0(1)調 AAS
>>715
全国から拒絶されてる大阪人はいい加減現実を受け入れろ
836: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:37:38.81 ID:84lGI/6Y0(1/2)調 AAS
ちょっかいを出して騒動を起こすのはいつもアングロサクソンで、
センチネル族の方から他国に脅威を与えるようなことは一切ないんだよなw
837: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:38:27.46 ID:aKCH+w5b0(3/3)調 AAS
核戦争起きてこいつらだけが生き残るパターン
838: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:38:43.67 ID:a8HF6tcF0(1)調 AAS
もう10年くらいなる?慶應の男の子がインドで行方不明なったの
どうなったんだろ、ガイドが騙したなんだの、先住民関係ないけど
839
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:38:51.43 ID:G/x8cgWh0(1)調 AAS
昔のアメリカなら自国民の殺害を口実にマスコミと国民を扇動し
正義の名の下に軍隊を派遣して
先住民を皆殺しにして島を奪ってたな
840
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:38:54.01 ID:sBt/ezen0(15/15)調 AAS
>>832
つか、今回は過剰干渉だろ
841: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:39:03.98 ID:y9Kc+p6y0(1)調 AAS
>>834
まわり沈んだとかかも?
842: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:40:21.89 ID:DLr0wMGX0(2/2)調 AAS
もともとアンダマン諸島の住人から一部が島に追いやられただけじゃないの
843: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:40:28.94 ID:JJq39N6i0(4/4)調 AAS
>>840 そだね
844: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:41:00.23 ID:VbPMuo4h0(10/10)調 AAS
>>827
へー若い男が沢山いるんだな
人口何人くらいなんだろ
弓と矢を作るんだからナイフは持ってるのかな
845: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:41:04.53 ID:0Vq/OD270(2/2)調 AAS
諸星大二郎の漫画に出てきそう
846: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:41:53.21 ID:uChP8bCFO携(18/22)調 AAS
島民は外に出る必要性を感じてないんじゃなかろうか
外に出たいやつらはとっとと出ていって、残ったやつには航海技術は必要ないから受け継がれなかったとか
847: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:42:00.34 ID:VSANtR+S0(1)調 AAS
もう、ほっといてやれよ
848: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:43:15.47 ID:jH52L88+0(12/15)調 AAS
>>839
別にアメリカに限った話ではない
日本も台湾で同じことをやり、結果として琉球を日本領と認めさせた歴史がある
849
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:44:13.71 ID:0jg9fcET0(1)調 AAS
宣教師もインド警察も傲慢だと思うわ。
交わらなければ争いは起きない。ほっとくのがいい
850: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:46:03.38 ID:l5VC1+I90(1)調 AAS
遺体なんてどうでもよくないか?
851: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:46:11.15 ID:uChP8bCFO携(19/22)調 AAS
これよその国の世論はどうなんだろ?
キリスト教国は宣教師の肩をもつのか?
852: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:48:13.61 ID:eaWFlFif0(1)調 AAS
インフルエンザに罹った人間一人送り込んだら全員イチコロやで
853
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:49:37.92 ID:MFde6JDg0(1)調 AAS
宣教師の治りかけの感染症が島の人々に感染して
島民全滅を狙った、資源目当ての企業が有るんじゃないのか?
854: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:49:46.29 ID:y12ZIF1H0(6/7)調 AAS
>>799
というか、アマゾンの原住民のヤマノミ族とかに言わせると、人類学者の方が謎らしい。
兎も角、取材の報酬として家畜をあげる事で話付けたけど、あいつら何しに来たんだ?ってね。

彼らにすれば、泊りがけの旅行は大きな獲物を追う時か近隣の村との儀礼的な戦闘。

戰爭って言うても土地を占領する訳じゃ無くて若い女を攫うのが目的で、それ以外の戦争って
彼らの想像力の外らしい。

だから、女性相手の取材や聞き取り調査が大変に困難を極めたってさ。
監視役の男居ない状況では取材出来ないからwwwwwww
( ̄▽ ̄;)
855: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:50:32.47 ID:84lGI/6Y0(2/2)調 AAS
>>403
どうなんだろうね
まぁ俺自身は大多数が宣教師支持でも、センチネル族を擁護するけどw
856: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:50:44.88 ID:Ht7i9KyQ0(7/9)調 AAS
>>853
資源あるならとっくにインドが奪ってますがな
857: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:51:09.16 ID:nTTBNsmj0(1)調 AAS
氷河期もあるから同一の島だけで生態を維持するのは無理だろうな
6万年もの間 島外に一切の興味もなく
島の環境が激変するたびに島から脱出する発想もなく 個体数を減らしながらも島と運命を共にすることしか考えてなかったのはさすがに無理がある
それは人間ではない
858: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:51:25.74 ID:oqCZH7D70(1/2)調 AAS
焼き払って皆殺しにしたら
どっちがテロリストかわからんなw
859
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 03:51:42.73 ID:pczdleau0(1)調 AAS
仲良くなるために魚やサッカーボールを持って行ったらしいが舐め腐ってるな。
1-
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s