[過去ログ] 【インド】弓矢で宣教師射殺、先住民と遺体捜索の警察がにらみ合い (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:00:37.09 ID:UITtk/B50(5/8)調 AAS
外部リンク:goo.gl
こんなんよく見つけるわ
漂着船かな
562: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:01:03.90 ID:uChP8bCFO携(6/22)調 AAS
>>556
いや、正確には調べようとしても矢を射られたから反撃されたことをもって無事と判断しただけだったと思う
563: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:01:16.06 ID:jH52L88+0(3/15)調 AAS
>>557
接岸できるポイントが限定されてるんだろうな
パラシュートで空から降りたらどういう反応を示すだろうか
564: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:01:16.81 ID:YTyJQpLi0(2/5)調 AAS
>>556
ジャーニー
565(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:01:22.82 ID:7ic9v9D00(23/42)調 AAS
>>558
とれない
言葉がどの部族とも全然違う
566: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:01:24.92 ID:RnitrNCY0(1/5)調 AAS
>>430
お前に何の関係があるんだ?
お前のせいでお前の一族が皆殺しにされる方が先だろうから安心して寝ていいぞ
567: 名無しさん@1周年 [ ] 2018/11/26(月) 02:01:39.26 ID:iofZ3fV30(2/2)調 AAS
>>559
センチネンタルって書いてあるからセンチネルとは別なんじゃない
568(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:02:08.26 ID:ezclEA690(2/2)調 AAS
>>557
絶対スマホ持ってるってw
569(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:02:10.11 ID:Ht7i9KyQ0(3/9)調 AAS
>>560
奴らの善いこととは対人間ではなく対神
自分の行いが神から見て善いか悪いかだけが基準
570: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:02:32.26 ID:LWpu727V0(1/10)調 AAS
もう喰われてたりして
571(3): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:02:49.86 ID:1+cKs1Nh0(1/3)調 AAS
>>255
その可能性が本当に高そうだよね
多分言語学者が一番彼らとコンタクトを取りたいだろうなw
きっと何らかの収穫があるぞ
572: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:02:58.68 ID:LGXQYZzf0(1)調 AAS
>>1
動物でも人殺しは処分されるんだから
罪は償わせないとね
573: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:03:38.35 ID:2IAEmDdI0(1)調 AAS
鬼畜島「先住民怖すぎwww」
574: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:03:55.37 ID:mG+uBXXQ0(1)調 AAS
>>568
衛星電波付きの?
海底ケーブルあったら尚わらうけど
575: 〓 ジャパンハンドラーズ と 媚米官邸幹部 の皆殺し≠! 〓 2018/11/26(月) 02:04:06.02 ID:R/uKYOnY0(1)調 AAS
■ >外部者に閉ざされた島で
↑先住民達は、自分達が インド人 である認識すらないだろうな
つまり、「国」 というカテゴリーを知らない
576: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:04:39.93 ID:A9fegUqb0(1/6)調 AAS
>>569
彼ら信仰心が重い程当たり前のような人と人との意思疎通が出来なくなるんだよな
577(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:05:11.02 ID:7ic9v9D00(24/42)調 AAS
>>571
彼らのDNAとか調べたらきっとどえらい発見とかありそうだが
なにしろ数万年前から純血種だぞ
ネアンデルタール人みたいなもんだぞ
578(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:05:25.78 ID:A21y7zAp0(1)調 AAS
新石器時代の暮らしが未だに成立してるなんてすごいな
579: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:05:41.16 ID:lW3dWgqE0(3/3)調 AAS
>>559
被害も軽微でほとんど被害なしだったんだと
580(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:05:54.47 ID:ukadz4k40(1)調 AAS
新石器時代って、土器とか作って稲作とかやってた時代だっけ?
581(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:06:04.25 ID:jH52L88+0(4/15)調 AAS
>>571
DNAとか調べてないのかな
髪の毛の一本でもあればゲノム分析できるんでしょ?
582: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:06:19.68 ID:t1YyAcjh0(1)調 AAS
先住民には殺しのライセンスがあるのか
583(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:06:52.39 ID:YTyJQpLi0(3/5)調 AAS
>>571
遺伝子学者も血や毛が欲しくてたまらんだろう
584: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:07:01.52 ID:LWpu727V0(2/10)調 AAS
>>577
映像で姿見たが全然興味わかないんだが
585: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:07:03.00 ID:7ic9v9D00(25/42)調 AAS
>>580
その前
586: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:07:07.87 ID:T1wdnxVQ0(1)調 AAS
>>404
だな
587(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:07:50.79 ID:jO1fht530(1)調 AAS
金属の甲冑付けてけば無問題やん
588: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:08:41.47 ID:7ic9v9D00(26/42)調 AAS
>>578
そうだよね
未開人だ!といったところでスマホ持ってたりするからね
そんな時代に本物の石器時代なんだぞ
589: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:08:50.66 ID:PzaFie390(1)調 AAS
宣教師は侵略者だ
宣教師を善人扱いするなよ、糞欧米の宗教キチガイ
イスラムと変わらん思想だわ
590: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:09:20.32 ID:34Bk22QW0(1)調 AAS
我々と同じホモサピエンスなのでこいつらも我々の文明を何らかの形で享受してることは十分考えられる。
というかこいつらは弓矢を扱ってるし生産もしてる。
こいつらも所詮は我々と同じく文明を享受したいことに変わりない。他力本願なだけで。
誰かがこの島に無線配れば使いこなしたっておかしくない。
ホモなんだから。
591: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:09:21.51 ID:A9fegUqb0(2/6)調 AAS
白人圏ならとっくに滅んでるなw
592: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:09:27.43 ID:P56FlhhM0(1)調 AAS
水陸両用装甲車を軍に借りて上陸して装甲車を盾にして捜索すれば?
593: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:09:37.36 ID:7ic9v9D00(27/42)調 AAS
>>583
血は無理でも毛は・・・・・無理か
594: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:09:41.12 ID:BTWIOcvt0(1)調 AAS
ザフォレストのモデルと言われてる島か。
あっちにも宣教師の死体があったな。
595: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:09:41.44 ID:ufdZIyJa0(1)調 AAS
刀で宣教師を斬り殺してたジャップと大差ないな
596(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:10:17.25 ID:1+cKs1Nh0(2/3)調 AAS
>>577,581,583
出アフリカをした初期の人類の生き残りなのだとしたら、遺伝的にはネアンデルタール人と混血していないと分かっている今のアフリカ黒人と似たり寄ったりな気がする
実際画像を見てみるとセンチネル人の外見は大変にアフリカ黒人とよく似ている
一番の収穫がありそうなのはやっぱり言語だと思う
597: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:10:40.72 ID:ux4W7Sh00(1)調 AAS
>>302
日常生活になんか娯楽とかあるのかな
598(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:10:42.89 ID:wtPu9yJU0(4/4)調 AAS
>>565
正確には一度近所の島民を連れて行って話させようとしたときのエピソードがあって
全く言葉がわからないわけでもない感じなんだよなあ
“We took two Onge men, who were like our friends, to the island. They attempted to converse
with them. But then the Sentinelese said something to the Onge men that got them to hide
inside the boat and ask us to leave immediately. To this day, I don’t know what they said.
The Onge men only told us that the men were very dangerous,” he said.
599: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:11:03.45 ID:/wsMYaUZ0(1/3)調 AAS
DQNすら紳士に思えるのが先住民。
「日本人が一番ウマい」人食い首長人肉を語る - GIGAZINE
パプアニューギニアの原住民族を取材した「最後のパプワ族」の内容によると、食人族にとって「一番ウマいのは日本人」とのこと。
外部リンク:gigazine.net
霧社事件 - Wikipedia
300人ほどが[2]、まず霧社各地の駐在所を襲った後に霧社公学校の運動会を襲撃した。
このため、事件の犠牲となった民間の日本人約140人の内には多くの女性、
子供が含まれており、彼らは無残にも首を切り落とされていた[3]。
外部リンク:ja.wikipedia.org
↓
モーナ・ルダオ(1) - 台湾大好き
モーナ・ルダオは、日本帝国主義に反抗して立ちあがった英雄として再認識され、
仁愛郷には「霧社山胞抗日起義記念碑」を建設して、褒めたたえるとともに、かれの胸像をモチーフにした記念硬貨まで発行している。…
モーナは、首狩りに行く時は必ず名をあげ、首狩りが禁止される時までに、一人で30個の首を取ったという。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
先住民はテロリストの烙印を押された。「先祖代々の土地」めぐり、各国で政府との対立が激化 | ハフポスト
外部リンク:www.huffingtonpost.jp
メキシコ:5人の先住民族人権擁護活動家を良心の囚人と認定 : アムネスティ日本 AMNESTY
アムネスティは、5人の即時釈放と、殺人容疑で逮捕状が出されているメファア先住民族組織の他のメンバー10人に対する逮捕状の取り消し、<略>全面的かつ中立な調査を求める。
外部リンク[html]:www.amnesty.or.jp
ホンジュラスの先住民活動家 ベルタ・カセルスさん暗殺される - VICE
ホンジュラス政府は、武器の不法所持と私有財産侵害の罪で、カセレスさんに対する逮捕令状を発行したが、彼女は、逮捕状の有効期限が過ぎるまで身を隠した。
外部リンク:www.vice.com
記録編 ニューヨーク - 上越教育大学
アマゾン孤立先住民、違法採金者6人を弓矢で射殺 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
外部リンク:www.afpbb.com
ブラジル先住民、警官隊を弓矢で攻撃 抗議デモが衝突に:朝日新聞デジタル
外部リンク[html]:www.asahi.com
【海外】 アマゾン先住民が弓矢で武装、建設作業員100人を人質にダム建設の補償を要求−ブラジル
2chスレ:newsplus
CNN.co.jp : カナダ人殺害容疑で2人拘束、先住民指導者射殺への報復か ペルー - (1/2)
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
ペルー先住民を射殺しリンチされた? カナダ人の遺体発見 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
外部リンク:www.afpbb.com
先住民への暴力が増加=殺害事件被害者は60人に=主要因は土地を巡る抗争 – ブラジル知るならニッケイ新聞WEB
外部リンク[html]:www.nikkeyshimbun.jp
人身売買で12歳の女の子を買った男が逮捕 メキシコだったため無罪に | ゴゴ通信 2018/05/28 12:43:49
男は警察の調査に対して「先住民の慣習に基づいてお金を払い女の子を買った。
外部リンク:gogotsu.com
音の谷ラテンアメリカニュース : イギリス人観光客をレイプした先住民3人の逮捕を共同体が妨害している コロンビア ラ グアヒーラ県 012年10月26日09:37
<URL一部略>/otonotani/archives/7537725.html
600: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:11:10.86 ID:vtE+cbKO0(1)調 AAS
これって殺人罪を口実に先住民を捕獲できる最大のチャンスだろ
軍隊出動させろよ
601: 名無しさん@1周年 [age] 2018/11/26(月) 02:11:10.97 ID:OJtIFZJC0(1/2)調 AAS
ミトコンドリアDNAは、母親から子に受け継がれる特性を生かして、家系を追跡するための研究に利用される。
有名なものにはブライアン・サイクス著『イヴの七人の娘たち(原題The Seven Daughters of Eve)』 がある。
現代のヨーロッパ人はほぼ7つのクラスター(群)に分けることができ、理論的にそのクラスターの元となる配列をもたらしたのは、旧石器時代の7人の女性だと考えられる。
更にアジアやアフリカ人の遺伝子も検証したところ、現代に生きる世界中の人々の母系先祖はアフリカの1人の女性であると推定することができるという、いわゆるミトコンドリア・イブの理論も同様の分析に基づくものである。
また、Svante Pääboらは、ヨーロッパのイヌの先祖を追いかけて母系の4系統へとさかのぼる研究を発表している。
但し、ミトコンドリアDNAは母系をたどることしかできないため、人類の系統や移住の足跡をたどるためには、学問的には不十分である。
そのため人類の足跡をたどるためには、父系の系統のみをたどることができるY染色体の分析と併せ検証するか、或いは人類の核DNAそのものを分析する必要がある。
一例として、南アメリカのコロンビア人を調査したところ、ミトコンドリアDNAは、ほぼ全ての人がモンゴロイド系の特徴を持っていたが、Y染色体はほぼ全てがヨーロッパ系コーカソイド(特にスペイン人)に特徴的なタイプのみであった。
逆に東ヨーロッパの諸民族のミトコンドリアDNAはほぼ全てコーカソイド系であったが、Y染色体及び核DNAにはモンゴロイド系の特徴を持っている人々が少なからず発見された。
602: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:11:50.80 ID:0mPb1grq0(1)調 AA×

603(2): ヒージャー親方 2018/11/26(月) 02:12:23.74 ID:PgyPxSTr0(1)調 AAS
沖縄の離島も治外法権で
604: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:12:55.97 ID:EWspo/ZQ0(1)調 AAS
>>21
天国に行けた本人からしたら幸せだろう。
センチネル族は神に会いたいだろうと察して、その手助けをしただけ。
605(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:13:35.10 ID:lXDUtEPu0(1)調 AAS
原爆落とせよ
606: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:14:12.41 ID:QImMZAfj0(1)調 AAS
どういう気持ちで文明を見てるんだろう
ヘリコプターは理解してるのかな
まさか鳥とは認識してないよね(´・ω・)
607(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:14:51.00 ID:Ht7i9KyQ0(4/9)調 AAS
>>603
本島自体日本の法治が及んでない感じだが
なんであんな無法地帯が放置されてるのか理解できんわ
608: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:14:52.77 ID:c2+OwIoK0(1)調 AAS
>>605
ワシントンと北京と漢城にな
609(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:15:37.36 ID:7ic9v9D00(28/42)調 AAS
>>596
ネアンデルタール人とも混血していないアフリカ人
出アフリカまんまで来ているのだろう
地理的には東南アジアでも全然アジア人じゃないものな
何万年も一切混血していないなんて
ネアンデルタール人が現在どこかの場所で生きていたようなもんだ
610: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:17:15.51 ID:jH52L88+0(5/15)調 AAS
>>603
わりとそれに近いところもあるだろ
シマ社会で孤立したら実際に生命の危険を感じるし
611: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:17:57.98 ID:uChP8bCFO携(7/22)調 AAS
>>609
遺伝子解明で出アフリカの経路が解るかもしれぬ
612: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:18:16.99 ID:SNWogXfW0(1)調 AAS
>>6 まさに脳みそお花畑
613(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:18:20.56 ID:BjyXwIVY0(1/2)調 AAS
催涙ガスとかで制圧できないのかね
614(4): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:18:28.10 ID:52h4oRN90(3/3)調 AAS
>>609
ネアンデルタール人が絶滅したのが2万数千年前、
センチネル族がこの島で暮らしているのが6万年、
ネアンデルタール人そのものだったら面白いな
615: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:18:57.24 ID:7ic9v9D00(29/42)調 AAS
>>598
言葉は分からないけどこんな感じって程度なんじゃ?
互いの言葉で意思疎通しているわけじゃないよ
616(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:19:37.83 ID:otUx+rjp0(1)調 AAS
でもこっちが住人殺したら殺人罪になるんだろ?バカバカしいなw
617: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:19:38.36 ID:LCfQqREF0(1)調 AAS
インドの警察も大変だね
ご苦労様な事です
618: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:19:55.89 ID:a4mJsWGm0(1)調 AAS
宣教師はスパイでしょ(´・ω・`)
619: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:20:03.32 ID:BTMqI3aS0(1)調 AAS
チャウさんって中国系?
620: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:20:10.96 ID:dPb0ORmZ0(4/4)調 AAS
>>613
馬鹿の為にそこまでしなくていいだろ
後は放置でいいわ
621: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:20:17.30 ID:jH52L88+0(6/15)調 AAS
>>607
琉球処分以来の旧慣存置政策と、戦後27年間の米軍統治のせい
沖縄に日本の法律が完全に適用されたことは歴史上一度もないんだわ
622(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:20:18.50 ID:wZJYGe320(1/3)調 AAS
しかし誰がこの島にセンチネル族を連れてきたんだろうか
意外と近代っぽいけど
623: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:20:26.40 ID:uChP8bCFO携(8/22)調 AAS
>>613
制圧する必要ある?
624: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:20:44.22 ID:UaU9hnWe0(1/2)調 AAS
たぶんもうイギリス人とかの血が入った混血しか残ってないだろ
今の人類に似すぎ
625: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:20:59.14 ID:NMif3Pzf0(1/3)調 AAS
実際に宇宙人が乗り物に乗って現れたらどうするかだな。
対話を試すか先手必勝か?
自分達の想像を超える相手だと恐怖から
自分を守る為に攻撃するかもな。
626: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:21:08.52 ID:R/w6jHln0(3/3)調 AAS
>>537
地球外生命に恐怖を感じるなら積極的に調査活動しないだろ
友好的接触なら歓迎する
627: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:21:10.56 ID:7ic9v9D00(30/42)調 AAS
>>614
ネアンデルタール人以上ってことだよな
絶滅も混血もしていないって奇跡だよ
628(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:23:13.07 ID:oxMzOl7c0(2/3)調 AAS
>>614
ネアンデルタール人の南限は中東イスラエルだったから、
どうやってインド洋まで出たのやら?
シベリアにいたネアンデルタール人は日本列島にすら辿り着けなかったのに
629: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:23:21.38 ID:jH52L88+0(7/15)調 AAS
>>616
いや、たぶんならないんじゃないかと
そもそも彼らはインド国民として登録されていないので
事件として立件するのも不可能だろう
630(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:24:51.05 ID:gsNKNV0C0(1/2)調 AAS
>>59
宗教でもなんでも
絶対的に信じるものがある人はかっこよく生きられるよね、、
631(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:25:18.86 ID:UaU9hnWe0(2/2)調 AAS
>>614
たぶんその間が完全に非接触だったわけじゃないよ
弓矢使ってるから接触はあったし大陸に連れてかれて精子を植えつけられた後に島に戻ったやつも大勢いる
632: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:25:21.63 ID:7ic9v9D00(31/42)調 AAS
>>628
ネアンデルタール人はここまで(インド洋)きてないよ
出アフリカした純血のアフリカ人と思われる
633: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:26:32.69 ID:Hpm/eSFf0(1)調 AAS
言葉通じないんじゃなんともな
遺体放置して腐敗で現地人に抗体のない病原菌が広がってもまずいし
回収したほうがいいのは確かなんだが
海岸に放置してもらってそれ回収できるならいいけれど
回収人が現地人と接触したらそっちもリスクになるし
独りよがり狂信者ろくなことしないな
634(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:26:46.76 ID:Z1A7G2/s0(1/8)調 AAS
>>614
6万年も出入りがないわけがないので
センチネル族は遺伝的にけっこう新しい部類と思われる
635: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:26:55.06 ID:6TcA95HA0(1)調 AAS
文化人類学の講師たちがアップ始めました
636(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:27:10.73 ID:uChP8bCFO携(9/22)調 AAS
>>631
弓矢て何年ぐらい前の発明?
637(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:28:17.15 ID:sBt/ezen0(2/15)調 AAS
>>622
多分、舟でアフリカから自ら渡って来たと
推測されているみたい。
1800年代にイギリスとの接触が有ったみたい。
638: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:28:27.69 ID:nYcvo9im0(1/2)調 AAS
土人にありがたい教えを布教してやろうとか上から目線だからこうなる
639(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:28:35.22 ID:W2Akp9pN0(1/5)調 AAS
>>630
そういう宗教人、特にキリスト教の独善性が1番たちが悪い。
640(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:29:01.47 ID:oxMzOl7c0(3/3)調 AAS
>>636
弓矢は数万年から数十万年前から使われてきた道具である。
例えばアルタミラ洞窟の壁画などには弓矢を用いた狩猟が描かれている。
投げ槍や投げ矢の技術が弓矢の発明につながったとされている。
641(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:29:19.65 ID:2hZ9aFg80(1)調 AAS
センチネル族の祖先は普通に大陸に住んでたら笑えるな
642(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:29:38.71 ID:d0OWaCDu0(5/9)調 AAS
>>546
もし次に、「スマトラ大津波」が来たらどうする?
インドネシア沖で巨大地震が発生、あと数時間で、
北センチネル島に大津波が来ると分かっていて、
それでも、彼らは相変わらず海岸で儀式をやっている。
もしそうならば、
ヘリで島一番の高台に人が上陸、攻撃しようとする先住民すべてを高台におびき寄せ、
先住民を守るのが、インド政府の責務だろう。
643(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:30:26.31 ID:7ic9v9D00(32/42)調 AAS
>>631
大陸の血(東南アジアやインド)が入った感じはない
せいぜい一緒に出アフリカしてアンダマン・ニコバル諸島にいた連中と交流があった程度だと思う
で、その連中は大陸や他の場所からのちょっかいなどで滅んだり混血がしたりした
だがセンチネル族だけは純血を通したって感じだな
644(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:30:57.73 ID:Izg5BZXf0(1/2)調 AAS
狭い島なのかな
真夜中に侵入して隠れながら捜索とかしようと思えばできそうだけど
そこまでする価値もないのかな
645: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:31:14.78 ID:sBt/ezen0(3/15)調 AAS
>>641
純アフリカ人に最も近い説も有るそうだ
646: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:31:19.46 ID:BjyXwIVY0(2/2)調 AAS
まあインドとしても島の人や土地なんかどうでもよくて領海さえ確保できればいいんだろう
647: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:31:26.65 ID:uChP8bCFO携(10/22)調 AAS
>>640
そうか。なら6万年前の出アフリカの前に弓矢の技術を得ていた可能性もあるのか。
648: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:32:15.44 ID:Hr8pP1Tp0(1)調 AAS
>>587
狩猟弓は甲冑程度くらい簡単に貫くぞ
649: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:32:24.47 ID:CDjYGNTv0(1/4)調 AAS
「私の名前はジョンです。私は皆さんを愛しています、イエス(Jesus)も皆さんを愛しています…魚を持ってきました!」
「私がもし殺されたとしても、彼らや神を恨まないで」
650: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:33:15.17 ID:7ic9v9D00(33/42)調 AAS
>>634
6万年も出入りないから希少なわけで
まあ信じられないかもしれんがw
遺伝的に新しいならアンダマン・ニコバルにいる漁師と同じような風貌だろうが
全然違う
651: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:33:18.64 ID:9acYCAjD0(1)調 AAS
殉教希望者?
652(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:33:32.38 ID:Z1A7G2/s0(2/8)調 AAS
島民も出入りして街で買い物してるはず
だからこそ利権意識があって侵入者をこばむ
本当に隔離された部族なら訳もなく攻撃などしない
センチネル族の行動そのものが矛盾してるわけ
653: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:33:38.59 ID:VZLv+1oc0(1)調 AAS
悪いのは禁止エリアに踏み込んだきちがい宣教師
遺体は食われようが埋められようが文句は言えない
土人を責めるのはお門違いだろう
654: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:33:45.80 ID:ndosjSB40(1)調 AAS
>>66
12、3歳の少年少女が、身の回りの動植物についての広汎な知識、
狩猟採集や煮炊きの実用的な技術、
子育てや社会生活についての豊富な経験を持ち、
安全を脅かす些細な違和感を見逃さず、
自分や家族の生命がかかった決断を瞬時に下す胆力がある。
普通に考えて、個々の未開人の知能は現代人のそれよりずっと高い。
知識のベースが全く違うというだけだ。
655(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:34:00.75 ID:7j9igo+00(1)調 AAS
>>643
やっぱ交流してたんだな
生きた化石というよりは今は相当ひねくれてるアフリカ人みたいな
656(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:34:21.21 ID:W2Akp9pN0(2/5)調 AAS
大航海時代以降、欧米各国の布教や植民地化を狙うアプローチがなかったはずがない。つまり、400_500年前にまず間違いなく外部接触をしているはず。何万年も孤立してるだなんて、夢を見過ぎ。
657: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:34:51.44 ID:yVGp0BCi0(1/2)調 AAS
>>642
野生の感で前回も生き残ってたし
過去の津波も毎回乗り越えてるんだから大丈夫だろ
658: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:34:57.65 ID:6FsltDCy0(1)調 AAS
原住民「スタンド使いになれるか試した」
659: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:35:22.37 ID:7ic9v9D00(34/42)調 AAS
>>636
弓矢なんて世界各国で何万年前からつい最近まで使われていた
非常にポピュラーでありふれたもの
660(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:35:22.57 ID:sBt/ezen0(4/15)調 AAS
>>644
狭いらしい。
東京の区を数個足したくらいと。
まあ、航海が盛んな頃から手付かずなのは
小さいからどうでも良いと素通りされたから
では?と。
661: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:35:27.13 ID:hmyAiWKL0(1)調 AAS
>>2
うむ、活発なニートなら救いようがあるんだがこの厄介さはヒキコモリと同じようなものだな
662: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:35:31.49 ID:919cWECc0(1)調 AAS
どうせ武装なんて弓と槍くらいだろうし、やろうと思えば余裕だろ
ただ、バカな宣教師のために文明の生きる証言者みたいな連中を現代文明でフルボッコにするのもどうなのって話なだけ
663(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:35:54.95 ID:wZJYGe320(2/3)調 AAS
>>637
1800年代の英もセンチネル族を連行したり如何なものかと思うけど
舟で渡ってきたにしても何だか腑に落ちないな
やっぱり誰かが連れて来たかと
664(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:35:57.68 ID:Izg5BZXf0(2/2)調 AAS
大航海時代によく皆殺しにされなかったな
その頃はそれなりに友好的だったんじゃないか
665: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:36:48.53 ID:H2i7y62g0(1)調 AAS
これはもうライオンに噛まれたとでも思うしかないな
相手は自然やな
666(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:37:20.70 ID:+G+YBqVU0(1/2)調 AAS
島の人は海賊みたいに島の外に出て犯罪を犯すわけじゃないんだろ
自分の島に上陸しようとする余所者を攻撃してるんだろ
これって彼らからすると家に侵入してきたゴキブリを駆除するのと同じでは
誰も行かなきゃいいじゃん
なんで嫌がってる人の敷地に入ろうとするの?
667(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:37:47.21 ID:sBt/ezen0(5/15)調 AAS
>>663
まあ、兎に角接触が無いから分からないん
だろうなw
学者には貴重な標本らしいが。
668(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:37:52.21 ID:yVGp0BCi0(2/2)調 AAS
>>652
してないよ
周りの島と言葉が通じない
wikiでも読めばわかるが、過去に外部から伝染病を持ってこられた上に
いざこざがあって攻撃するようになってるだけ
669(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:38:17.69 ID:CDjYGNTv0(2/4)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
670: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:38:18.25 ID:Z1A7G2/s0(3/8)調 AAS
過去には普通にマハラジャがいて交易してたはず
だからこそ利権意識があって侵入者をこばむわけだ
もし本当に長らく隔離された部族なら
外部から新しい血を入れる必要を知っているから
むやみやたらと孤絶しない
本当に6万年も混血しないなら奇形だらけになって絶滅してる
671: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:38:33.68 ID:7ic9v9D00(35/42)調 AAS
>>655
交流といっても
出アフリカ初期のころ近所だけでの交流という程度だと思うよ
混血していないってところが数万年隔絶の証拠
672: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:38:53.57 ID:A9fegUqb0(3/6)調 AAS
>>666
彼らは救いを必要としているはずだ
神の御言葉を伝えなければならない(使命感)
673: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:39:03.93 ID:UITtk/B50(6/8)調 AAS
googleで建造物が一切見えないってかなり原始的よね
木すら倒さないのかって
なんかあったら密林に逃げ込むらしい
674: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:39:15.82 ID:Z1A7G2/s0(4/8)調 AAS
>>668
wikiなんて誰でも編集できる落書き帳じゃないか
675: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:40:27.79 ID:tGzZg1NX0(1/2)調 AAS
おそらく遺体回収したいのだろうが
どうにもならんぞ
676: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:40:34.85 ID:VbPMuo4h0(1/10)調 AAS
この宣教師は殉教者になるん?
677: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:40:46.20 ID:9sEeegUt0(1/3)調 AAS
いきなり矢を投げてくるのは過去に接触してた証拠
本当の処女なら攻撃はしない
678(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:41:01.80 ID:7ic9v9D00(36/42)調 AAS
>>656
普通はそうなんだよ普通は
そうじゃないから人類学的大事件なわけで
679: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:41:13.89 ID:CDjYGNTv0(3/4)調 AAS
ヒマラヤで遭難した登山者と同じ
回収不能
680(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:41:16.44 ID:8wuInZz50(1/2)調 AAS
>>663-664
大航海時代の奴隷が反乱の末に流れ着いたのかもしれんな
681: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:41:25.61 ID:/wsMYaUZ0(2/3)調 AAS
リベラルやフィクションだと先住民は純粋な人達ばかりだけど現実は違うからな。
グアテマラ日本人殺害事件の真相
I「その言葉は先住民の言葉だったんで、おそらく2人には理解できなかったんですね。
その瞬間に目の前にいた人の顔つきが一気に変わって、周辺にいた人達と一緒に一気に殴りかかってきたんです」
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
南麻州=警察との抗争で先住民死亡=裁判で逆転判決の農園で=法相は事件の調査求める - 先住民族関連ニュース
2013-06-06 | 先住民族関連
先住民側が発砲してきたという。連警のエジガル・マルコン司令官は、「ゴム弾や催涙ガス弾は有効ではなかったし、先住民側が先に発砲してきたのだから、火器の使用は正当防衛にあたる」としている。
先住民の一人は「弓矢や槍、爆竹を持っていただけ」といっており、ガブリエルさんも死の直前に弓矢を放つ姿が写真に撮られているが、同司令官は、先住民を逮捕したとき、小銃2丁と拳銃1丁を押収したという。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
【ブラジル】農民と先住民の土地抗争で先住民が襲撃受ける 両手切断の被害も[05/03]
暴力や嫌がらせを受ける機会が増加している先住民を支援している現地のカトリック団体「先住民宣教師協議会(CIMI)」
2chスレ:news5plus
682: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:41:26.27 ID:P0xLDOjA0(1/6)調 AAS
>>235
弓矢って世界のだれかが発見して広まったっていうよりそれぞれの地域でった感じじゃね
683: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:41:58.26 ID:weuhjnm+0(1)調 AAS
先住民に対して殺人罪もクソもないだろ
684: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:42:04.66 ID:A9fegUqb0(4/6)調 AAS
>>680
原産国アフリカか
685: 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:42:26.23 ID:P0xLDOjA0(2/6)調 AAS
たった一人でもネゴシエーターができればいいんだろうけど
686(2): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:42:26.39 ID:Z1A7G2/s0(5/8)調 AAS
日本のちょっと山奥の村ですら血が濃くなるのを防ぐため
外部から嫁や婿をもらおうと腐心するのに
6万年も非接触なら遺伝エラーの蓄積と
多様性の欠如で伝染病により絶滅してるよ
687(1): 名無しさん@1周年 2018/11/26(月) 02:42:37.78 ID:wZJYGe320(3/3)調 AAS
>>667
学者には貴重な標本て
またイギリスやらかしてるのかよ全く
そらセンチネル族も敵対攻撃してきて当たり前
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s