[過去ログ] 【福岡】カラーコピーの1万円を神社で使用 地裁で懲役3年執行猶予5年の判決「悪質とまでは言えない」 (170レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:29:28.55 ID:CIU082/W0(2/2)調 AAS
ああ,つり銭が目的だったのか。計画的だな。悪質じゃないか。
107: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:30:33.48 ID:Om79OiF00(1)調 AAS
偽造行使は自由経済を崩壊させるのに何が悪質でないのだ
108: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:30:57.83 ID:95ialoNG0(1)調 AAS
筑豊的な犯罪
109: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:32:33.89 ID:JZJFy3Rn0(1)調 AAS
>>100
神の名を借りて銭ゲバ経営をしてる
クソ神社がどうしたって
110: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:35:25.98 ID:4w5eHDKE0(1/2)調 AAS
坊様のありがたい説教で改心させて終わりでいいだろうに
いきなり警察とか
111: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:36:18.97 ID:q/cStwnQ0(1)調 AAS
偽札作って賽銭箱に入れて拝んだだけでも犯罪になんのかな・・・
112: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:36:20.15 ID:hYR99pdu0(1)調 AAS
懲役3年か
2回やったら実刑だから、楽に刑務所行けるな
113: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:36:58.34 ID:ohmiuAzr0(1)調 AAS
>>16
最近の神社は結構がめついぞ。
昔だダメだと言われていたのに
喪中でも参拝おkとか言ってる。
114: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:37:18.71 ID:PwFw8LcE0(1)調 AAS
神罰...か?
115: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:39:24.64 ID:uYA+YdahO携(1)調 AAS
神は偽札かどうかなんて気にするかな?
気持ちが大事って言うんじゃないの
116: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:40:26.79 ID:LwXCqngO0(1)調 AAS
偽札で悪質じゃない?
117: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:42:08.27 ID:XOb0kApB0(1)調 AAS
偽札は一発実刑だと思ってたけど執行猶予なんだな
とはいえすぐに2枚目を刷れば良いだけなんだけど
118: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:42:48.26 ID:FcXk1BAO0(2/2)調 AAS
筑豊ですよ
おっかさん
119: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:42:51.51 ID:smzpq+V+0(1)調 AAS
>>12
おそらくだが、悪質だった場合執行猶予なしの実刑もありえる。
だから一文付けたのだろう。
120: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 21:48:19.77 ID:gKkax08q0(1)調 AAS
偽札でかけた願はどのくらいご利益があるのか?
121
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:04:06.88 ID:urQmPAkj0(1/2)調 AAS
>>20
そこまでして賽銭に使う意味が分からない。誰か解説ヨロ。
122
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:06:49.62 ID:Q0apU0/C0(1/2)調 AAS
>>121
賽銭に使ったんじゃないから

外部リンク[html]:www.asahi.com
123: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:08:55.05 ID:gLFCwb9t0(1/2)調 AAS
神様がお金とるのかー
124
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:09:19.00 ID:EQM4adXA0(1)調 AAS
偽札は重罪だから簡単に刑務所入って三食食べれて屋根の下で寝れる言ったの誰だよ?wwwww
125: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:09:52.54 ID:Q0apU0/C0(2/2)調 AAS
>>124
ネット上の都市伝説だよ
126
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:12:15.38 ID:gLFCwb9t0(2/2)調 AAS
御利益が有償なんて神社本庁の闇
127: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:12:34.35 ID:U2QnmXms0(1)調 AAS
偽札を作って行使するだけなら
遊興費目的などと比べ悪質じゃ無い判決がでました
128: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:14:26.06 ID:IIgWq/BR0(1)調 AAS
証拠が残りにくく捕まりづらい神社で釣り銭騙しとってる時点で悪質以外に何者でもないだろに。
129: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:15:56.28 ID:IrTIyw4G0(1)調 AAS
近い将来単なる鼻クソくっつけ紙になるかもしれんのに
130: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:18:30.64 ID:cK8HXGre0(1)調 AAS
通貨偽造は国に喧嘩売るのと一緒

異様に優しい判決だな
131
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:18:58.96 ID:hIZdGKPB0(1)調 AAS
>>1
通貨偽造てめっちゃ重罪なんですがww
修羅の国では微罪ってか無罪になんのかwwwwww
さすがwwwwwwwwwwwwwww
132: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:21:23.35 ID:AoncD/iR0(1)調 AAS
違法行為も法改正して合法化すれば何も問題はない。
政治に翻弄されただけ。
なんの問題もない。
133: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:21:41.93 ID:tuoTJhqi0(1)調 AAS
>>131
法定刑が重いってだけで量刑は別だから
放火なんかと同じだな
134: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:23:02.99 ID:PxjuetLL0(1)調 AAS
>>1
本物からホログラムとって貼ったら本物どうするの?
135: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:23:20.44 ID:sUWcjGYU0(1)調 AAS
神様もお賽銭で偽札貰ってもなぁw
まあいい人なんかもしれんが抜けてるなぁw
愛すべきバカw
136: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:23:57.34 ID:ITFTDQFT0(1)調 AAS
>>126
神様が賄賂とるんだから俺もとっていいだろ(政治家・官僚談)
やっぱ賄賂が正義な世の中なんで利用してまーす(経団連)

ってことだよな、教育的にも最悪だな
137: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:29:18.96 ID:/Q7e7ST20(1/2)調 AAS
硬貨も同時に賽銭してもダメなんだろうか つうか偽札が国家を揺るがす高位なわけではあるけども
なんかなって感じもする 気持ちの問題だろ なんでも簡略化されたものがあるのに のし袋とか
138: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:30:39.91 ID:/Q7e7ST20(2/2)調 AAS
訂正 高位→行為
139: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:32:20.47 ID:Zx28dF3e0(1)調 AAS
よく執行猶予ついたな
偽札とか重罪だろうに
140: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:42:44.22 ID:urQmPAkj0(2/2)調 AAS
>>122
なるほど釣り銭狙いか、なら分かる。執行猶予は甘いよな。お札も捨ててるし。
141: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 22:47:33.98 ID:mOFbUQ810(1)調 AAS
貧乏人なら罪が軽くなるのか
142: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 23:01:54.72 ID:thztuqMf0(1)調 AAS
バレないようにレジを使わない神社を狙ってんだから悪質そのものだと思うがね
143: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 23:04:47.90 ID:vuRKD5q+O携(1)調 AAS
>>23
3分の2なら全額
144: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 23:11:21.63 ID:+uWgZhoi0(1)調 AAS
ホログラムを本物から切り取っても2/3残ってるから銀行で交換してもらえるのか
悪質すぎるだろ
145: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 23:39:35.60 ID:g7eDiW8K0(1)調 AAS
切られた札を交換した銀行は変だと思わなかったのか、どういう理由をデッチあげたんだ
146: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火) 23:56:33.88 ID:4w5eHDKE0(2/2)調 AAS
御札もコピーなんだからどっちもどっちなのにな
147: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 00:03:40.24 ID:VmRQUslb0(1)調 AAS
>>45
宗派違うぞ。
148: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 00:11:15.88 ID:AM5Qw5af0(1)調 AAS
遊興費だとか生活のためだとか関係ないだろ(´・ω・`)
149: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 01:30:11.56 ID:wxzmgt3L0(1)調 AAS
まずは公務員を厳罰に処せ
150: !ninja 2018/11/14(水) 01:34:42.79 ID:qnSPKLNz0(1)調 AAS
悪質じゃない偽札ってなんだろうってスゲー考えた
思い付かなかったが
公務員の給料偽札で払うのは悪質じゃないと思うから
とりあえず、裁判官から始めてみよう
151: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 01:36:10.63 ID:gEcEcan50(1)調 AAS
anone見て思いついちゃったのかな?
152: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 01:43:54.20 ID:21THAu6K0(1)調 AAS
なんだよ。
同じ手口で繰り返してるのになんなんだこの甘々判決は。
153: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 01:56:38.80 ID:7Y1MoEdB0(1)調 AAS
これがもし賽銭箱への投入だったら行使罪には問われるのだろうか
154: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 03:20:31.48 ID:4J4nNV1BO携(1)調 AAS
賽銭じゃなくて売店で使って釣銭貰っとるんやし悪質だろ
155
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 03:24:30.36 ID:+pjuaJB00(1)調 AAS
10回もやってて悪質じゃないってなんだよ何したら悪質なんだよ
156
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 03:28:08.38 ID:AJc/k5bj0(1)調 AAS
通貨偽造は重罪だと聞いたことあるが、、、、執行猶予?
157: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 03:30:32.58 ID:7MEDAC9z0(1)調 AAS
これが悪質と言えなかったら何が悪質なんだ
158: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 03:30:45.93 ID:D/4apQs00(1)調 AAS
本物の1万円札から切り取ったホログラムを貼る

一万円作るのに一万円かけたってこと?
159: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 03:32:07.73 ID:GwpM47P/0(1)調 AAS
でもホログラムがなくなったお札を何枚も銀行に持って行くときになんて説明するんだろ?
160: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 03:32:37.73 ID:QmeHABM60(1)調 AAS
使用しなくても製造した時点で違法だからな
161: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 03:32:40.84 ID:5hLvNbR30(1)調 AAS
お札は3/4が残っていれば新札と交換してもらえるよね
札束を綺麗に4等分に裁断して3つずつ持っていけば金ふえんの?
162: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 03:32:57.72 ID:wm28zyRB0(1)調 AAS
>>155
懲役4年の求刑で3年猶予付きだからごく普通の量刑で悪質じゃないってのは枕詞みたいなもん
163: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 03:43:53.74 ID:QRSHYnWE0(1)調 AAS
>>156
刑務所いっぱいだから今は組織性がなきゃ猶予最大で返される
前は国家の信用問題で確実にぶちこんでたけど余裕がない
164: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 04:52:04.57 ID:l8sRnjvV0(1)調 AAS
通貨偽造が悪質じゃないなんて言えるのか?
165: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 07:05:46.86 ID:sxd6pya60(1)調 AAS
関係ないけど、擬似ホロってのがあるんだな
色合い工夫したらじっくり見ないと気付かなさそう
166: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 11:17:17.91 ID:Cu0lh9cQ0(1)調 AAS
今は通貨偽造よりスカートの中を盗撮する方が罪が重い
167: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 11:37:07.02 ID:yVG8xtp50(1)調 AAS
>>3
これ千円くらいの物買って釣銭騙し取ったってやつだろ
168: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 11:52:07.30 ID:uxD8nD990(1)調 AAS
さすが痴呆裁判所
169: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 11:54:56.50 ID:J9eAD9K00(1)調 AAS
天罰は下ってないから、神様は許してんだろ。
170: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 13:15:56.98 ID:2YY1SOhs0(1)調 AAS
>>24
>>20
>切れた部分が一部なら全額返還してくれるんじゃなかったっけ
>半分切れてたら5000円だけとか決まりあった

2/3以上残っていれば全額だったかな?
子供の頃、2枚バラバラに切って合わせて3枚分、と考えたことがあったな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.493s*