[過去ログ] 【神奈川】住宅で大麻草150本栽培か、山口系暴力団組員ら7人逮捕/横浜 (284レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 12:17:00.27 ID:7VEhOMOr0(1/3)調 AAS
>>221

既に臨床試験の結果、サティベックスの有効性が証明されている。
30か国以上で承認され流通、販売されている。

神経因性疼痛管理におけるサティベックスの評価:多発性硬化症における臨床的および神経生理学的評価
外部リンク:academic.oup.com

目的:

我々の研究の目的は、多発性硬化症(MS)患者の疼痛改善におけるサティベックスの
役割を、臨床的または神経生理学的評価のいずれかによってよりよく調査すること。

結果:

神経因性疼痛を有するMS患者における1ヶ月間の試薬投与は、疼痛評価を低下させ、
生活の質を改善することに成功した。

結論:

我々のデータは、サティベックスがMS関連神経因性疼痛の改善に効果的である
可能性があることを示唆している。

被験薬

患者は大麻ベースの抽出薬(Sativex)、を舌下スプレーで投与した。
サティベックスは、THC(27mg / mL)およびCBD(25mg / mL)(50:50)で含む
大麻植物抽出物で構成されている。

1スプレーは、THC 2.7mgおよびCBD 2.5mgを含有する100μLを供給する。
毎日投与されるスプレーの平均数は8であった。
233
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 12:18:09.11 ID:7VEhOMOr0(2/3)調 AAS
>>221

WHO専門家委員会におけるサティベックスの評価は以下の通り。

WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 報告書 2018年6月4-8日
外部リンク[pdf]:www.who.int

1. ナビキシモルスにおける医薬品承認および認可

ナビキシモルス(商品名サティベックス:GWファーマシー)は、大麻植物由来の
テトラヒドロカンナビノール(THC)、カンナビノール(CBD)比率、1/1の大麻エキスである。

口粘膜スプレーとして利用でき、多発性硬化症治療の為にイギリスで開発された。

・治療的応用:治療的使用

ナビキシモルス(サティベックス)は、オーストリア、ベルギー、チェコ共和国、デンマーク、
フィンランド、フランス、ドイツ、アイスランド、アイルランド、イタリア、リキテンスタイン、
ルクセンブルク、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スロバキア、スペイン、
スウェーデン、スイス、イギリスで多発性硬化症(MS)における治療の販売認可を受けた。

カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル、コロンビア、チリ、アラブ首長国連邦、
クウェート、イスラエルでMS痙性における調整承認を取得した。

カナダ、イスラエルは、MSの神経障害性疼痛のために、そして、慢性がんの痛みのために
ナビキシモルスをさらに承認した。

英国、ドイツ、スイスのデータ分析(N=941)と、スペイン(N=204)における安全性調査で、
ナビキシモルス施用は、ベネフィットがリスクを上回る事が明らかになった。

両者の研究において、約1年の処置後、患者によって引き出される利益の為に、
継続的使用を承認した。

然したる有害事象と乱用、不正使用または中毒の所見はなかった。
236
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 12:24:18.66 ID:7VEhOMOr0(3/3)調 AAS
>>221

サティベックスは有用で安全な選択肢となり得る。

多発性硬化症の痙攣におけるカンナビノイドまたは口腔粘膜スプレーの有効性と安全性
外部リンク:jnnp.bmj.com

合計1615人の患者で臨床試験を行った。

試行期間の1ヵ月後で、患者の70.5%が20%以上の改善(初回反応、IR)に達し、
28.2%が30%以上の改善(臨床的に適切な対応、CRR)に達し、
平均NRSスコアは22.6%(7.5から5.8)低下した。

多変量解析の結果、原発性および続発性進行性MS患者およびNRSスコアが8より
大きい患者の間で、最初の月にIRに達する可能性が高かった。

中断の理由

6か月の観察期間中、631人(39.5%)の患者が治療を中止した。
そのうち、396人の患者(全体のサンプルから24.8%)がIR閾値に達しなかった。
4週間の試験期間の後に中止した患者は374人(全試料の23.4%)であった。(n = 371,23.2%、ほとんど初期)
治療の非遵守(n = 12,0.8%)など。(複数回答可)

耐性および安全性

基本的に認知/精神医学的障害の副作用が発現した人は1432人の患者の内、3.9%、55人だった。
特に認知/精神医学的副作用は55例中9例、精神医学的副作用は46人で、症状は、32混乱、
9パニック発作/不安障害、3幻覚(0.2%)、1鬱病症候群、1自殺思考であった。

乱用、中毒または誤用は検出されなかった。
すべての患者は中止後に回復し、残りの8人はサティベックス治療を続けた。

結論: サティベックスは、一般的な抗痙攣薬に耐性の中等度から重度の痙性を有する
MS患者のための有用で安全な選択肢となり得る。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.745s*