[過去ログ] 【海外】インドネシア、スラウェシ島北部のソプタン山が噴火。海抜5809メートルまで噴煙 (385レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:34:48.98 ID:jWVmfQdx0(1)調 AAS
ネシアも日本と同じで国内で違うプレートせめぎ合ってるから
火山も多いし地震も多い ただそれだけ
27
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:34:52.45 ID:oTbs7qXL0(2/2)調 AAS
>>12

画像リンク

28
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:35:21.26 ID:LZ1DhyrK0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

29: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:35:29.32 ID:JMa0uPyK0(1)調 AAS
スラウェシ島で語り継がれる出来事になったな
30: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:35:31.51 ID:kFryy4510(1)調 AAS
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
画像リンク

画像リンク

31: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:35:42.40 ID:qHHgCmpZ0(1/2)調 AAS
このまま地震火山が年々活発になっていったら
人間なんかひとたまりもないよな
32: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:35:44.29 ID:/WNHItyA0(1)調 AAS
完全に神の鉄槌
33: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:35:58.68 ID:+uENLZWZ0(1)調 AAS
インドネシアも大変やな
34: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:36:05.27 ID:oAErRcX30(1)調 AAS
地球の歴史を考えると破滅噴火が起きてインドネシアの島ごと消滅なんてこともあるんじゃないか。

とにかく監視とにかく警戒を続けてほしい。
35: 憂国の記者 2018/10/03(水) 15:36:11.57 ID:llyzMKtS0(1)調 AAS
インドネシアで地獄の釜の蓋が開いたようだ
36: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:36:18.96 ID:z9CMeMGg0(1/2)調 AAS
>>8
こんなに震源と近いのは明解だが、他の島でも火山が噴火してる
インドネシアは巨大なんだ

ジョコは海外支援の受け入れ表明が遅いよなー
レッドチームに配慮してる政権は国民第一じゃないから質が悪い
日本の報道もヨーロッパより少ない
37: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:36:20.22 ID:+IKmlgl/0(1)調 AAS
この前の地震と今回の火山の距離はどれくらいなんだろ
38
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:36:36.18 ID:TFCMJS+k0(1/2)調 AAS
>火口から半径4メートルの範囲に立ち入らないよう

随分狭いな
39: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:36:43.28 ID:fYqJY+yr0(2/2)調 AAS
>>1
画像リンク

40: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:36:43.95 ID:aQgsqEZL0(1)調 AAS
東日本大震災の直後に
富士山が震源の強い地震があったんだよな

あのときは本当に噴火するんじゃないかと思った
41: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:37:12.65 ID:v5jg6uJy0(1)調 AAS
柔軟剤か
42: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:37:16.01 ID:EGLGuEu10(1)調 AAS
阿蘇「ぼくも頑張っちゃおうかな」
43: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:37:17.43 ID:f8hGX+B/0(1)調 AAS
>>21
間に合わん
44: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:37:23.01 ID:5xZTwVWA0(1)調 AAS
ソプたん(;´Д`)ハァハァ
45
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:37:41.93 ID:XYAtcPiv0(1)調 AAS
>>1
火口から5メートルなら入れるんだな
てゆうか熱いわ
46
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:37:43.92 ID:SS6QQemB0(1)調 AAS
今日は朝からウンコ4回したが、まだ屁が臭い。
47: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:38:05.93 ID:z9CMeMGg0(2/2)調 AAS
冷夏が来るかもなー
48: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:38:11.52 ID:TFCMJS+k0(2/2)調 AAS
>>21
ワイは即考えるのをやめるわ
49: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:38:20.52 ID:Cwm2q4Fs0(1/4)調 AAS
インドネシア沈没か
50: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:38:49.02 ID:TWvHiQaS0(1)調 AAS
踏んだり蹴ったりだな
51: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:39:17.57 ID:bu5WCI250(1)調 AAS
やだ、かたち///
52: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:39:36.55 ID:jBEsf6eY0(1/2)調 AAS
今年のインドネシアは日本以上の災害や
53: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:39:38.38 ID:DT6290az0(1)調 AAS
日本も東南海地震と富士山噴火がセットなのをお忘れなく。
ちな東北沖大地震のあと20年以内に東南海地震が過去パターンのデフォ。
54: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:39:48.92 ID:Exjoww150(1/2)調 AAS
犬とか猫とか猿とか撲殺してた罰が当たったな
55: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:39:56.92 ID:67IWczWx0(1)調 AAS
地震&噴火とか、怖いな
56: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:41:02.02 ID:XwAbO81K0(1)調 AAS
スンダランドの大復活くるか?
57: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:41:07.26 ID:D0lG3+f20(1)調 AAS
新幹線開発やらんでよくなってよかったなW
58: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:41:24.15 ID:B/4+7pAa0(1)調 AAS
地殻変動活性化しとるのは確実だな、日本列島ももっと良い感じの場所に移動してくれたらいいのに
59: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:41:36.88 ID:Yl4xNlWV0(1/2)調 AAS
桜島の日常
60
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:41:37.63 ID:crhuVuN00(1)調 AAS
>>6
フィート換算かね
61
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:41:57.33 ID:DjbHx+4O0(1)調 AAS
これで富士山、硫黄島、群馬の湖の色が変わってる火山、場合によっては
阿蘇、もしくは霧島、のいずれかもしくは複数がいつ噴火してもおかしくなくなってきたな。
ハワイ、インドネシア、とくれば次は日本だし。身構えておく必要がある。
62
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:42:09.86 ID:Exjoww150(2/2)調 AAS
アジアから人を入れろと騒いでるわりにはマスゴミは全然報道しねーなw
インドネシアからもたくさん留学生きてるんだがなw
63: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:42:32.28 ID:RjVSIiKB0(1/2)調 AAS
太平洋プレートがヒャッハー状態になってるね
スマトラから始まって3.11と続いて、たぶん南海あたりまで続いて最後は九州カルデラかな?
まぁ300年くらいは大地震が続く時代に入ったっぽいなぁ
不動産買うやつ、バカw
64: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:42:47.77 ID:1rc3yQrj0(1)調 AAS
地震兵器を信じてるやつはインドネシアの地震も人工的だと思っているのかい?w
65: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:42:57.14 ID:Yl4xNlWV0(2/2)調 AAS
>>61
身構えておくだけでいいのかw
66: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:43:02.13 ID:Cwm2q4Fs0(2/4)調 AAS
富士山噴火したら関東終了
東南海地震が起きたら太平洋沿岸全滅
67
(4): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:43:19.98 ID:VMIbCJUR0(1)調 AAS
災害は怖いが温泉はありがたい
自然豊かな国土に感謝しないと
68: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:43:24.20 ID:5IQh2TcQ0(1/2)調 AAS
そんなに噴煙上がっているのに半径4メートル以内に立ち入る様な
猛者がいるのか、禁止されなくともそんなところいけないだろ
69: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:43:41.22 ID:A9jRehWA0(1)調 AAS
こんな中で原発の再稼働に全力の日本政府
70: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:43:55.12 ID:mpF6E6t/0(1)調 AAS
インドネシア試されすぎだろ…
71: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:44:02.12 ID:/fAuXyD40(1)調 AAS
インドにないのにインドネシアなんだね
72
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:44:08.70 ID:RjVSIiKB0(2/2)調 AAS
気楽に日本定住考えてる外国人って覚悟が足らないんだよな
インドネシアの地震で津波発生してたけど、略奪しまくってるじゃんあいつら
まじ日本に入れる外国人は厳密に徹底的に選択すべきだわ
73: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:44:17.53 ID:WCcShXse0(1)調 AAS
インドネシアやべーな

津波で30万人いる都市とも音信不通になってる
74: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:44:57.60 ID:Cwm2q4Fs0(3/4)調 AAS
火砕流が起きないだけマシなんじゃないか
逃げるのはほぼ不可能だし
まじでポンペイみたいになる
75: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:45:34.46 ID:L6hgNxwA0(1)調 AAS
>>38
えええ4メートルて
76: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:45:37.42 ID:ls9DNcaL0(1)調 AAS
>>67
災害でデメリットばかりではな
温泉行かないと本当に損だわ
77: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:45:44.48 ID:TVg2Iwqm0(1)調 AAS
阿蘇山とかイエローストーンの破局噴火なら、南半球はかろうじて助かると思うけど、こういう赤道近くの破局噴火は人類の滅亡もあり得ると思う
78: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:45:56.86 ID:ChZHqm/B0(1)調 AAS
>>8
明日は我が身だ
日本も油断はできない
79: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:46:09.38 ID:jcAGu4ZQ0(1)調 AAS
> 火口から半径4メートル
?4q?
80: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:46:13.69 ID:JSRYtst50(1)調 AAS
大地はお怒りじゃ
81: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:47:01.38 ID:pv30SWXr0(1)調 AAS
氷河期くるんじゃね
82: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:47:15.97 ID:3phE7gfF0(1)調 AAS
津波に噴火か。あと台風でも来れば役満だな。
83: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:47:19.54 ID:I/kjObMQ0(1)調 AAS
なんかこの国は国家ぐるみで悪いことでもしてるんじゃね
84: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:47:29.46 ID:/G3HIgehO携(1)調 AAS
日本も火山多いから地震と噴火セットでおまけに津波つきとかになる可能性あるよなあ
いくら災害対策しててもフルセットで来られたらひとたまりもない
85: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:47:36.71 ID:T/4jLCU/0(1)調 AAS
>>2
ゴッドマーズ!
86: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:48:17.63 ID:Bhwx78Wd0(1)調 AAS
ん?インドネシアって日本と同じ火山警戒レベルを敷いてるのか?
87
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:48:25.15 ID:YTrzpE/Z0(1)調 AAS
>>67
インドネシアも温泉出るのかなとふと思った
88
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:48:31.75 ID:Cwm2q4Fs0(4/4)調 AAS
>>67
温泉の湯が突然沸騰して浸かっていた人は全員死亡、
その後、近くの火山が噴火みたいな流れも無きにしもあらず
89: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:48:48.93 ID:GrFZSvgz0(1/2)調 AAS
>>8
国土の成り立ちが日本と似たようなもんなんじゃないの?
プレート境界上にできた多数の島の集まりで地震だの噴火だの落ち着かない
90: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:48:54.42 ID:J0CMHeFU0(1)調 AAS
テラフォーミングが必要だなやっぱりさ
91: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:49:23.50 ID:7zKj61160(1)調 AAS
天変地異ってこんなのだろうか
92: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:50:00.26 ID:OwiEQMAX0(1)調 AAS
>>21
完了!
画像リンク

93: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:51:56.30 ID:vGt8CHCW0(1)調 AAS
実はインドネシアはめちゃでかい
人口2億人以上
島の数も1万くらいある

スマトラ沖の大地震で20万人くらい死んだけど、
2億の人口からは屁のようなもの
今度のスラウェシの地震なんか、かすり傷にもならない
94: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:52:13.65 ID:pafqQ3Q50(2/3)調 AAS
アンパーンチ
95: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:52:22.54 ID:Z/RlT/Ij0(1)調 AAS
>>1
えいどりあーん
96: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:52:29.33 ID:WsRhsupy0(1)調 AAS
>>19
いや火口がどんだけでかかろうと4メートルはないだろw
97: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:52:36.08 ID:JAnrMWPi0(1)調 AAS
火口から4.1mなら大丈夫だ
98: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:52:54.17 ID:pYt4N4bN0(1)調 AAS
あの大統領なら遠く離れた火山噴火よりアジアパラ大会優先だろう
99: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:53:18.28 ID:KVdcpbmd0(1)調 AAS
近所のシンガポールはめちゃくちゃ平和なのにな
100
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:54:14.74 ID:lGW5O48n0(1)調 AAS
火山とか大したことない
いつも肩透かしのすかしっ屁ばかり
たまには大噴火してみろよヘタレども
101: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:54:27.48 ID:GrFZSvgz0(2/2)調 AAS
>>87
温泉はありそうだなって検索してみたらそこかしこにわいとるみたいね
102: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:55:26.08 ID:OxRKxVJm0(1)調 AAS
まじかよこわいな
103: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:55:50.10 ID:fYRqPgBB0(1/2)調 AAS
えー
災害多すぎるよ
かわいそうに
日本もだけどさあ
104
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:57:14.59 ID:C+McBKgW0(1)調 AAS
地球さん力尽きたようですな
画像リンク

105: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:57:20.70 ID:jo1HyDNB0(1/2)調 AAS
インドネシアどうしたん
こないだ地震あったばっかやん
106
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:57:36.86 ID:jBEsf6eY0(2/2)調 AAS
>>100
本気で言ってるのか

インドネシアには人類を滅亡させるほど強力な
巨大火山があるんだよ
107
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:57:39.60 ID:NF8IRAkz0(1)調 AAS
地震と関係あるのかねえ
108: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:57:44.04 ID:eyJ2LWjB0(1)調 AAS
どうせなら生きてる内に富士山噴火見たいな。
109: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:57:51.74 ID:h7Zm0aJB0(1)調 AAS
は、半径4メートル?
110: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:57:56.90 ID:iBSTDb3d0(1)調 AAS
火山噴火してソプたん死んだ。
111: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:57:57.09 ID:jo1HyDNB0(2/2)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

左手でグーしてるように見える
112
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:58:05.07 ID:F9nqBPoH0(1)調 AAS
あんまニュースにならないけど、津波の詳細も知りたいもんだ
113: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:58:18.18 ID:uxxYiIPp0(1)調 AAS
昔は状況全然わからなかったからこれで世界が終わるとか嘆いてたんだろうな
114: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:58:23.20 ID:fhIFz2fi0(1)調 AAS
一片の悔いなしな感じ
115: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:58:28.41 ID:1PR7unrn0(1)調 AAS
大津波のスマトラ地震の頃からずっと頻繁にあれこれ起こってるな。
経済成長中の勢いのある国だからなんとかなるだろうが。
116
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:58:38.76 ID:aOyNYLCf0(1)調 AAS
地球が目覚めようとしているのか
117: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:59:16.14 ID:c03siUVV0(1)調 AAS
連動怖いわぁ・・・
118: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:59:42.76 ID:ijcWTwhR0(1)調 AAS
周辺の市街地が溶岩流と関係ありそうな地形ばかりだから
津波に加えてこっちでも大規模な避難が必要になるかも
119: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 15:59:58.55 ID:pVJ7JujD0(1)調 AAS
>>1

こないだの地震はこれの前兆か
120
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:00:09.68 ID:JhyEE0jA0(1/2)調 AAS
インドネシアも日本以上に荒ぶってるよなぁ
121: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:01:01.78 ID:4zaWYZCv0(1)調 AAS
4メートル?
122
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:01:06.38 ID:HaoAXIjj0(1)調 AAS
>>1
youtube.com/watch?v=nqOQ9R9ADvo
123: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:02:14.84 ID:npEVNo7dO携(1)調 AAS
日本も災害続きだがインドネシアも大災害たて続けだな
124: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:02:27.21 ID:zqEowJoV0(1)調 AAS
>>122
怖えwww
125
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:02:44.31 ID:kaRgGgyI0(1/2)調 AAS
日本だけ地震が多い訳じゃなさそう
126: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:03:28.03 ID:oaRMiaFj0(1)調 AAS
4メートル…。この規制には滝沢しょんぼり。
127: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:03:53.87 ID:Zl0N+LDl0(1)調 AAS
地震と関係あるよね、被災地とは距離があるみたいだけど
128
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:03:56.52 ID:p+erL5Lf0(3/3)調 AAS
>>125
地震では日本列島真っ赤じゃね。
地震対策しているから、目立たないけど。
129: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:04:27.33 ID:nzdQN0R50(1)調 AAS
地震はやはりこれの予兆だったか
130
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:05:14.31 ID:Ve0MBU+j0(1/7)調 AAS
地震、津波、噴火
この国殺しステップ怖いわ
131: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:05:40.48 ID:xRFXqCc50(1)調 AAS
南海トラフと富士山噴火がコンボで来たら救助活動は絶望的だな
132: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:06:10.96 ID:qHHgCmpZ0(2/2)調 AAS
>>130
まさに殺しにかかってんな
恐ろしや
133: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:06:42.32 ID:9+BCS8J00(1)調 AAS
今年何個目だ?
134
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:08:32.75 ID:Ve0MBU+j0(2/7)調 AAS
>>1
元記事には4メートルなんて言ってないんだが
1はニュース記事に勝手に付け加えてるの?それともNHKが間違って訂正したの?
135: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:08:34.54 ID:Roif7Daw0(1)調 AAS
弱り目に祟り目だな
日本も台風と地震でひどい目にあったが
136: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:09:00.68 ID:80v2W9vD0(1)調 AAS
原爆みたいだな
137
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:09:28.18 ID:sUY3pHpz0(2/5)調 AAS
>>107
この火山はフィリピンプレートが沈みこんだプユーラシアレートの上にある

プレートが沈み混みマグマ溜まりにぶつかり刺激して
火山が噴火してるので地震と関連はある
ちなみにユーラシアプレートとフィリピンプレートの境目は日本では南海トラフが有名
138: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:09:51.58 ID:kaRgGgyI0(2/2)調 AAS
>>128
恐ろしいこと言わないでw
139: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:10:11.14 ID:nshCqcNl0(1)調 AAS
>>1
高々とガッツポーズ
140: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:10:17.01 ID:nzOJzJA90(1)調 AAS
日本もインドネシアも同じ火山国なのに
何であんなに水が悪いんだろう。
水道水飲んだらピーピーになる。
屋台の物食ったら終わり
141: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:10:55.38 ID:4A/XYxaV0(1)調 AAS
噴火警戒レベルって世界共通なのかな?
142: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:10:56.39 ID:FPo8lNQh0(1/2)調 AAS
日本もまた地震や噴火が活発になりそうだな
備えておかねば
143: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:11:46.77 ID:pafqQ3Q50(3/3)調 AAS
>>137
はえ〜
144
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:11:58.90 ID:GC4qrowC0(1)調 AAS
火山がない近畿地方住みでよかった
145: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:13:04.82 ID:FPo8lNQh0(2/2)調 AAS
>>125
地震は環太平洋はどこも活発だよ
日本はプレートがいくつも重なってるからとくに多いってだけ
146: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:14:22.65 ID:d1uDa5SE0(1)調 AAS
なんかいトラフ が
おおきくいきをすいこんだ。
147
(3): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:14:38.13 ID:50SRllu+0(1)調 AAS
アラーの神は沈黙したままなの?
それとも これは神の意志でその
形は怒りなのか?
酷で無礼なようだが、宗教を見直す
いい機会。
148
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:14:42.80 ID:Rjpf4Xg60(1)調 AAS
>>144
大山や白山はとどかない?
149: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:14:55.05 ID:yUiyWDDC0(1)調 AAS
スラウェシ島って大地震と津波のダブルパンチ喰らったところかよ
これはきついな
150: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:15:05.57 ID:WQOl9Kox0(1/2)調 AAS
>>19
ギリギまで行けるんじゃね?
151: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:15:09.39 ID:vN+RwE5Q0(1)調 AAS
>火口から半径4メートルの範囲に
立ち入らないよう呼びかけています。

狭くね?そんなもんでいいの?
152: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 16:15:51.97 ID:XAyeOZdp0(1)調 AAS
大規模な地震が起こると、それに刺激され
火山の爆発が起こる事もある
過去に富士山が爆発したケースも、大規模な地震があった
2−3年以内であることが多かった
東日本大震災の直後にも、富士の爆発の可能性が指摘されたものだよ
今回の爆発も、まさにそれでしょう
1-
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s