[過去ログ] 【猛暑】1キロ離れた公園で校外学習の小1児童が熱中症で死亡 学校に戻ってから倒れる 愛知 豊田市立梅坪小学校 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:05:57.83 ID:eZaoXTXy0(1/2)調 AAS
朝の登校、(校庭で朝礼?はあったのかな?)エアコンの無い教室…
これだけでも既に体調を崩していそうだ…
278: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:05:59.43 ID:N/ZYkyx80(1)調 AAS
建設業の現場で労働安全衛生管理を経験した奴だけ教師になれカス
279: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:00.81 ID:STv1+zfZ0(1/2)調 AAS
外に出すなと言ってるのに
280: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:02.83 ID:IBIUcbA30(1)調 AAS
愛知県民だが、天気予報で散々危険日だと言ってただろうが
うちは海が近いが、内陸部なんてもっと暑いでしょうに
281
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:14.96 ID:U11YMlTq0(2/18)調 AAS
>>38
勉強すらできない奴はそもそも論外のバカ
282: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:16.46 ID:ZF4T5Aai0(1)調 AAS
うちの小学校は部活中止、塩タブレット配る、お茶の補充はしてくれた。
登下校も送迎でいいんじゃないかと思う。
というか明日は迎えに行く。
283: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:18.48 ID:QKKvZK5A0(1/6)調 AAS
帽子はかぶってたか?
284: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:20.30 ID:IEMv9Y/l0(1/2)調 AAS
30℃超えたら、外出るなよ。日に当たると体温調節ができなくなるんだよ
285: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:20.52 ID:Sni3EYHE0(1)調 AAS
殺人で訴えた方が良いよ
今の教育関係者は馬鹿しない
286
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:25.90 ID:gMNxMJCm0(1/5)調 AAS
>>158
老害おつ。
なんで真夏日が30度なんだろうね?
昔は30度であり得ないくらい暑かったってことでしょ?
287: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:26.37 ID:wHF1EikL0(5/18)調 AAS
教師に熱中症の知識があれば死ななかった。
288: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:29.92 ID:qSEifLgx0(2/3)調 AAS
子供版バターン死の行軍
289: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:34.06 ID:6dG2NGn30(3/4)調 AA×

290: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:46.03 ID:rtx7LAoW0(3/5)調 AAS
>>159
違うね
サボる度胸が無いんだよ
291
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:48.01 ID:2+1QVAPZ0(4/7)調 AAS
学校行事自体がクソの塊でしかない
あんなもんズル休みしとけ
292: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:50.00 ID:Ohgbbrwr0(1/4)調 AAS
学校の教師クソな奴しかいなかったし
ほんっとあほだよなぁ
子供預けたくないわ
293: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:54.63 ID:qC3H6hzD0(4/12)調 AAS
戦前らら8歳迎えられる子供はエリートだったからな
294: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:55.34 ID:dyPjOwCbO携(1)調 AAS
熱中症て名称がなんかユルイ
昔は熱射病て言ってた
熱射病の名称の方が重篤な感じするから、コレに戻すべき
295: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:57.41 ID:FfWwzewF0(2/5)調 AAS
>>204
「疲れた」って訴えたのが精一杯だったんじゃないかな
296: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:06:59.04 ID:fFu9m+ln0(1)調 AAS
>>255
他人のことが想像できない発達障害、精神病質者
297
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:06.02 ID:mzqIRgQK0(5/22)調 AAS
>>218
はぁ?
今の方が暑い?1〜2度しか変わりませんが??

真夏マラソンとか普通にあった時代。
今の子は教師にビンタもされたこと無い貧弱時代。
298: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:07.64 ID:kCnY7IxT0(1)調 AAS
熱中症が死因ってどういうことなの?
体中の水分がなくなるの?
299: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:10.87 ID:iC6T2h2h0(3/5)調 AAS
ポカリスエットを水筒に入れてがぶがぶ飲まないと
300: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:12.17 ID:AnAbkrPQ0(3/3)調 AAS
気象庁が命にかかわる気温になると会見開いたのを知らないのか??
どうなってんだ
301: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:14.08 ID:ng4mVuIc0(3/3)調 AAS
これは殺人としか思えないわ
低学年じゃ学校行く前から体調悪くても親に訴えず登校するだろうし
かなりまずい具合になっても疲れたしか言えないわ
それをつれ歩くて拷問
302: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:15.04 ID:tFe0S6CM0(1/4)調 AAS
>>251
この暑さの中でサッカーやらせて熱中症になったのは親の責任なのか??
303: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:16.30 ID:5P3zJw1e0(6/17)調 AAS
熱中症になった場合のマニュアルは整備されていたのだろうか

又、出発前に教員と生徒で確認できていたのだろうか
304: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:16.96 ID:qBu4Z6HT0(2/2)調 AAS
>>204
変調の訴えを教員が無視してんだよ
305
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:18.71 ID:U11YMlTq0(3/18)調 AAS
>>49
言うだろ
思い込みが激しいぞ
遠足の時いつも言ってたわ
306: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:22.73 ID:QKKvZK5A0(2/6)調 AAS
次は愛知で熱波被災? 農産物も全部枯れるなw
307: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:22.75 ID:iQq9wU4w0(1)調 AAS
家に帰るまでが遠足です
308: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:25.71 ID:eZaoXTXy0(2/2)調 AAS
>>276
今は9月いっぱい暑い日が多いと思う。

でも、授業時間確保のために、8月の最終週は既に通常授業。
昔のように長期休み前の半日なんてなくて、
いきなり翌日には給食有の、通常授業。
309: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:27.23 ID:d7T2T3s70(2/6)調 AAS
>>276
東京だと、去年はお盆すぎから
急に秋めいた
310
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:28.90 ID:stsLtjQ00(2/4)調 AAS
俺が子供のころなんかたった20年前だけど
エアコンないし水分補給豆にしろとかそんな教えもろくになかったがみんな元気だったが
311: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:29.99 ID:PwPt66tn0(9/11)調 AAS
>>271
だから学校がやらせてるんだから自然じゃないっての
自然の状態なら頭使って涼しい場所に移動したりできるだろ
頭いいってもの人間の特性だからな
体が弱いからって淘汰されるわけじゃない
それが人間
312: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:31.40 ID:0K3L0jz90(3/5)調 AAS
>>260
その日の体調の良し悪しまで、親の育て方の問題かよ。
下々専用の小学校は野蛮だわ。
313: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:32.33 ID:wvhhEXq80(2/2)調 AAS
これさあ、体験の時間なんてわずかで
クソ暑い中、教師のはじまりの挨拶やら学習について等延々聞かされたんだろう

大人でもきついのに何してんだ
314
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:36.03 ID:NRN9+SoH0(1)調 AAS
結局、誰かが死ななきゃ、今までの慣習は見直さないからな
315: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:38.53 ID:WQj/5t9I0(1/6)調 AAS
公立だからな
安物はこの程度だよ
親がしっかり見張って学校を休ませるべきだったよ
316: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:39.96 ID:c65EtxiT0(1/2)調 AAS
高温注意情報が出ている状態で外に連れ出して
「疲れた」と訴えたから手を引いて歩かせたとか鬼かよ・・・

実際の所、もう死ぬとか言ってなかったのか?
死ぬ手前の熱中症(脱水症状)なんて疲れたってレベルじゃねーぞ
317: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:42.68 ID:EQz7jpBk0(2/4)調 AAS
生涯句一年生にとっては、まさに「死の行軍」だっただろう
体の成長していない子、虚弱な子がいることは、事前に分かって然るべきだろもう7月だし。
318: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:44.54 ID:qSEifLgx0(3/3)調 AAS
地面何度あると思ってんだ?
子供は地面スレスレの身長だぞ
引率の大人は自分の事しか考えてないな
319: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:45.45 ID:vOk9mxtF0(1)調 AAS
異常な猛暑、わかるだろ
320: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:47.86 ID:I7Vdjrlg0(1)調 AAS
>>251
クズだねー 一生結婚できないタイプ
321: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:49.19 ID:j8TuYqDF0(1)調 AAS
この暑さで小1連れ回して熱中症って教師による殺人と変わらんでしょ
危険だって十分社会的に知られてるんだし

警察はもっと積極的に業務上過失致死を問えよ
322
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:52.50 ID:rsbVRSO/0(1)調 AAS
無理矢理連れて行ったこととして叩かれるのかね
323: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:56.97 ID:FWUlRH+m0(1/2)調 AAS
死の行進だな
周囲の子どももトラウマになっただろう
指導者がアホだと死人が出るのはどんな組織も一緒
324: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:07:59.49 ID:HUwa6cOZ0(1/2)調 AAS
これ親は怒るだろ
325
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:05.15 ID:mIB8RZfo0(1)調 AAS
なぜか教師って頑ななまでに予定を遂行しようとするんだよなぁ。
326: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:05.36 ID:wDWtv3CT0(2/3)調 AAS
>>223
汗で失うナトリウム分も補給しないと
やっぱり死ぬ的な感じだから
保冷剤やら、スポーツドリンクやら対策ないと
命が危ない。
327: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:05.51 ID:geAdlme70(2/11)調 AAS
>>213
じゃあこの40℃近い暑さの中、赤ん坊を放置することが正しいのか?
汗腺育つ前に命がないと思うんだが
328: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:09.46 ID:tFe0S6CM0(2/4)調 AAS
殺人と同じだよね
329
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:11.53 ID:6hxB0X2x0(1)調 AAS
狂ってる
6歳〜7歳児にさせることじゃねえよ
拷問だ
330: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:13.76 ID:qC3H6hzD0(5/12)調 AAS
大人は寒さに強いって決めつけて真冬に半袖半ズボン
寒すぎて授業なんて聞いてられない
331: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:15.06 ID:0K3L0jz90(4/5)調 AAS
ごめん>>268だったわ。
332
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:24.44 ID:wV49PF+00(1/3)調 AAS
>>1
愛知県ってどこ?と思ったら名古屋県だったでござるの巻
333: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:24.48 ID:wHF1EikL0(6/18)調 AAS
今日の豊田市の気温は37度。
334: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:25.05 ID:uiTOgokS0(2/6)調 AAS
>>276
インターとかと同じように7月〜8月のまるごと2ヶ月休みにして9月新学期にして
その分春休みなくせば解決出来るんだが
335
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:30.56 ID:+UWfEaGO0(1)調 AAS
午前中から
頭がダルい
しんどい
喉乾く
食欲がない
…もしかして自分も熱中症かな?
336
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:34.80 ID:h4UPPcBu0(1)調 AAS
こんなに暑いのに校外学習とか信じられん
337: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:43.83 ID:Jc2mVd8h0(1)調 AAS
小1だから語彙が無かったんだろ
だから「疲れた」としか言えんかった
大人なら苦しいとか気分が悪いとか遠慮なく訴えたろうに
引率教師の責任は重大だな
338: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:46.19 ID:FxGi/Pi10(1)調 AAS
10時から11時半までだから
一時間半も炎天下にいたのか。
発表されてる気温は日影の気温だから実際はかなり暑かっただろうね。
339: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:47.23 ID:XL2Cxul50(2/3)調 AAS
>>213
昔は夏生まれの子供は強いと言われていたもんだ
理由は裸で畳に転がしておけるから皮膚が強くなると
今なら夏生まれの赤ちゃんは罰ゲームだな
340: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:47.70 ID:yw8Puz790(1)調 AAS
担任は教師歴何年だったんだろう
朝のニュースも見ないで登校してくる教師なのか
ここ連日猛暑だ酷暑と言われてるのに
午前中とはいえ30度超えの中数キロも歩かせるって
異常だよ
親は学校長と担任を相手に訴訟起こしても
おかしくないレベルの事件になると思う
同級生にトラウマ抱える子が出たら怖い
341: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:50.85 ID:KTNu3gZN0(1/2)調 AAS
はい2億飛んだーw
342: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:53.09 ID:wHF1EikL0(7/18)調 AAS
教師による拷問処刑
343
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:55.07 ID:WzleGCzo0(1)調 AAS
気の毒だけど
弱すぎじゃね
これじゃ暑い日は登下校すらできない
344
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:56.98 ID:lIGTi+Vc0(1)調 AAS
もう夏休みなんだと思ってたが、まだなのか
345
(4): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:08:58.56 ID:d7T2T3s70(3/6)調 AAS
>>329
110人いて109人は無事なんだが…
346: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:02.07 ID:6dG2NGn30(4/4)調 AA×
>>314

347: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:04.37 ID:tqouhVlz0(1/5)調 AAS
山道でもないのに、普通に歩いてて遅れるってやばいだろ
タクシーにでも乗って、速攻で帰れば助かったかもな
348: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:10.21 ID:3Q3JwC2b0(1)調 AAS
どこにでも昭和から抜け出せないじじい湧くよな(´・д・`)
349: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:10.20 ID:XhdavLq20(1)調 AAS
人災だな
自分達の常識を今の環境下で子供に押し付けた結果だ
350: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:10.45 ID:lurK9wiS0(2/5)調 AAS
>>322
〜こととしてじゃなくて
実際無理やり連れて行ってるじゃない
351: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:10.77 ID:tFe0S6CM0(3/4)調 AAS
大人が守らないでどーすんのよ…
352: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:11.42 ID:K7solLVP0(1)調 AAS
こんな日に校外学習とか、狂ってる。
353: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:13.81 ID:AAp1tOc40(1)調 AAS
まあこの殺人学校はなんで子供が死んだのかいまいちわからないだろうな
354: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:18.51 ID:mzqIRgQK0(6/22)調 AAS
今の子は、小川でアメリカザリガニ取って
その場で焼いて食べたりしないのよね。

自然の恵みを食べないから弱い。
355
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:19.12 ID:2fz+bjrB0(2/5)調 AAS
>>244
お前が死んだら、お前の親うっはっはだな
356: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:19.63 ID:5P3zJw1e0(7/17)調 AAS
>>271
体調が悪い日だったのなら、自然淘汰で片づけない方が良いのでは
357: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:22.94 ID:iC6T2h2h0(4/5)調 AAS
賠償金1億だな

税金で払われます
358
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:24.36 ID:NTr6E50g0(1/3)調 AAS
昔は災害を「地震雷火事おやじ」なんて言ってたけど今は変わったよな。
俺の中で勝手に思ってる殺傷力
水害 > 震度6強 >熱中症 > 震度6弱>暴風雷>基地外>震度5

やっぱ個人的に熱中症を侮ってはいけないと思うわ
359: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:26.96 ID:OHX/kfZn0(3/6)調 AAS
昔はこんなに暑くなかったわ。
比べてる奴は馬鹿だろ。
360: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:31.23 ID:uiTOgokS0(3/6)調 AAS
>>325
クラスの人数単位が大杉とも思う
一クラス20人以下で良くない?
361: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:33.44 ID:gMNxMJCm0(2/5)調 AAS
>>173
水泳を除く体育は30度越えで一律禁止するべき。
あと、下校時はポカリを飲ますの必須にするべき。
362: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:35.24 ID:AMkoCnBN0(4/5)調 AAS
>気象台は愛知県に高温注意情報を出していました

はい立派な業務上過失致死罪か重過失致死罪です
どうもありがとうございました
363: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:40.51 ID:wHF1EikL0(8/18)調 AAS
10時には34度。
364: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:44.09 ID:Kn9AXJv10(4/4)調 AAS
>>335
夏バテじゃない?
水分は摂ってね
365: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:47.75 ID:U11YMlTq0(4/18)調 AAS
まあ社会人の理屈なら他の子は死んでないのに死ぬのは本人が無能だっただけ
教師に責任はないけどな
366: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:52.05 ID:qC3H6hzD0(6/12)調 AAS
自民「埋め合わせは移民で」
367: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:09:58.73 ID:geAdlme70(3/11)調 AAS
>>297
でもお前、今クーラーガンガン着いた部屋でレスしてるじゃんw
368
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:05.11 ID:tFe0S6CM0(4/4)調 AAS
>>345
一人なら死んでも良いってことか?
369: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:05.41 ID:jNx4K5kZ0(1)調 AAS
そもそもこの授業をどうしても今日やる必要があったとは思えん
370: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:06.28 ID:qPdwzwuw0(1)調 AAS
1キロだと通学で歩く距離くらいか?
「疲れた」がSOSだったんだろうな、気が付いてやれよ。
371: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:09.53 ID:2fz+bjrB0(3/5)調 AAS
32年前に小学生だったものだが当時、「今日は気温が32℃まで上がるから運動会の練習は体育館で」という会話を覚えている。
372: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:09.93 ID:xs0BlsUe0(3/5)調 AAS
午前9時頃には屋外での仕事・スポーツは注意の警報でてるのに
お隣さんを迎えにきた介護施設職員もお隣の高齢者に「熱中症警報出てるので中で待っててください」言ってたし
そんなに日校外学習するってアホ丸出し
雨さえ降らなければ決行かよ
さすがトヨタ市、これで両親がトヨタ関係者なら円満解決だね
373: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:15.69 ID:tqouhVlz0(2/5)調 AAS
3ヶ月前まで幼稚園児だもんな。
自分の症状をきちんと伝えるのも難しかったかもな
374: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:15.97 ID:VAFgvm1C0(1/2)調 AAS
どういう公園か分からんが、日向で遊具があるような普通の公園はこの時期地獄だからな?

鉄棒や滑り台などは軒並み灼熱に熱せられとるし、砂場に至っては不帰の砂漠
375: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:17.74 ID:tmRD4MYU0(1)調 AAS
これはあかんやろ。小学生が可哀想過ぎる。
376: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:20.10 ID:gbAlPWUj0(1)調 AAS
今日は熱中症に注意しろと何度も報道されてたはずなんだが
アホ過ぎるやろ
377: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:21.66 ID:0K3L0jz90(5/5)調 AAS
>>344 下々専用じゃない学校なら、もう夏休みの所もあるね。
378
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:25.09 ID:TSihMPZm0(1)調 AAS
バカな学校だなぁ
こんだけ高温が続いてるのに漫然とカリキュラム消化しようとしたな
親も納得できんでしょう、こんなんじゃ
379
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:26.12 ID:p/h0H5oV0(1/3)調 AAS
今の子ってクーラーに慣れてる体になってるから
教師は注意しないとダメだよ
ああいう身体は精神論ではどうにもならないし
水分もお茶なんかではなく水や塩分入りの水がいいし
子供は体温も高いし水分も抜けやすいから少し体調が悪いと
心臓に負担がかかってこうして亡くなるケースもあるわけだし
命に関わる高温になってる時間帯は外出しないで室内にいないとダメ
特に年寄りや子供には気をつけてやらないと
380: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:26.67 ID:cOExfqVd0(1/3)調 AAS
これが熱中症の怖さなんだよなあ…
381: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:31.01 ID:mfc4PL700(1)調 AAS
課題が見つかったね
382: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:32.18 ID:5rCGJoAc0(1/2)調 AAS
子どもが具合悪くて遅れるのも判断出来ん教師に猛暑の中郊外学習させんなよ
383
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:32.83 ID:CNyiKvV50(1)調 AAS
社会人になると労災とか全力で阻止する為にそこんとこは徹底してるんだが
学校だとアマアマなのかね
384: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:35.31 ID:6604vy740(1/10)調 AAS
>>336
家に閉じ込めておけよ
暑さを十分に理解してるなら出すな
385: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:37.90 ID:QKKvZK5A0(3/6)調 AAS
>>158
今は温度も日射も違う
今の夏の日射は明らかに違う。少し当たるだけでもヤバイ
386: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:38.01 ID:U11YMlTq0(5/18)調 AAS
>>310
いや死んでる奴もいたけどニュースにならないし叩かれもしないから気にしてなかっただけだよ
387: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:38.89 ID:j5CmROQ40(1)調 AAS
近年の暑さは異常すぎる
388: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:41.82 ID:wV49PF+00(2/3)調 AAS
昨日もベストテン入りしてるだろ、なんで防げない?
389: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:45.55 ID:wHF1EikL0(9/18)調 AAS
気温37度。
アスファルトの照り返しで日中は60度を超える
390
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:46.02 ID:3B/6w8un0(2/3)調 AAS
>>221
小学生にお前と同じ体力あると思ってんのかよバカ
391: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:47.15 ID:aPpymzFz0(1/2)調 AAS
他スレに書いたけどどうしても動かないといけない場合とかエアコン壊れた時に

<外>
・直射日光が肌に直接当たらないように長袖〜7分袖(スポーツ系のきちんと機能的なやつな)
・特に首(延髄)に直射日光は危険なのでタオルなどで保護する
・脳天も帽子などで守る
・休憩も大事

<家の中と共通>
・喉が渇いてなくても水分をこまめに補給する。「喉が渇いた」状態は既に脱水症状
・ミネラル分もきちんと補給する(ナトリウムやカリウムなど)
・率先して冷やすのは脇の下、鼠蹊部、頭、延髄。体温上昇抑えられる(凍らせたペットボトルや保冷剤)
・枕元に水分を置いておき起きたらまず飲め
392: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:53.38 ID:Q+YHnpn70(1)調 AAS
>>219
保護する大人が周りにいない時の不慮の事故とかじゃないぞ
教師が一人でも気がついて早い段階でケアしてればこの一年生は助かった可能性高い
これを教訓に今日以降教師も親もこれまで以上に小さい子を熱中症から守る意識を強くするだろう
こういうのは「自然淘汰」とは全く思えんわ…
393: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:53.65 ID:d7T2T3s70(4/6)調 AAS
>>368
体調悪い子は
休ませるべきだったと言ってるだけ。
394
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:54.38 ID:cOExfqVd0(2/3)調 AAS
>>378
具体的に、どう違法性や過失を立証すればいいと思う?
395: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:56.89 ID:djskXS1b0(1)調 AAS
自然淘汰です
396: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:59.00 ID:LbruMjpK0(1)調 AAS
水分補給しなかったのか?
397: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:59.24 ID:XL2Cxul50(3/3)調 AAS
>>358
おやじは親父の事じゃなくて
水害、津波の事だと聞いたよ
398: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:10:59.67 ID:coQq9Nb20(1)調 AAS
学校に居てもクーラーついてないんだろ?地獄やな
399: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:11:02.74 ID:KTNu3gZN0(2/2)調 AAS
もう天気予報が危険だからなw
400: 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:11:05.38 ID:WQj/5t9I0(2/6)調 AAS
>>325
公立はこうだろう
津波殺人もそう
事故が起きたら転勤でおわり
公立に通わせるってことは
そう言うことだよ
最低限のコストで最低限の教育
命までは保証しない
401
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:11:10.03 ID:stsLtjQ00(3/4)調 AAS
昔っていってもそれ30年以上前だろ
それ以降は大して変わらない、まぁ冷夏はなくなったが
402
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:11:10.77 ID:OHX/kfZn0(4/6)調 AAS
>30分ほど虫取りや遊具などで遊んだあと

こんなことのために命落とすとか。
なんで炎天下でこんなことやるの馬鹿なの?
403
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/17(火) 19:11:11.75 ID:mzqIRgQK0(7/22)調 AAS
>>286
30度?アホか。

甘いんだよ。甘い甘い甘ちゃんだよ
1-
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s