[過去ログ] 【千葉】「海行かば」軍歌か鎮魂か 一部の市民から指摘…市教委、公演の後援見送り 主催者側は反発★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 16:42:38.37 ID:spVRgmdc0(1)調 AAS
俺の好きな「空の神兵」も軍歌だと言われそうだな。
895: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 16:56:14.23 ID:cAxfV/h30(1)調 AAS
俺の好きな「Los! Los! Los!」も軍歌だと言われそうだな。
896: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 17:04:22.15 ID:h+OC9lL90(1/2)調 AAS
>>884
左翼気取りなわけないだろ。
897
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 17:05:45.46 ID:93oW48rK0(1)調 AAS
右翼の街宣車がこれ流しててうっさいわー
マジ迷惑なんだが
898: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 17:07:27.79 ID:1NdAMpjf0(1/5)調 AAS
誰か教えて
なんで軍艦マーチとになってるの?
899
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 17:50:14.15 ID:5KiW8fPj0(1)調 AAS
>>897
成りすまし右翼を知らんのか
900: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 17:57:40.24 ID:riSgFea20(1)調 AAS
>>899
うん。
893の二枚看板で朝鮮人が多い似非右翼だろ。
右翼のイメージを悪くするために存在する。
パチンコ右翼とも言われるな。
三島由紀夫が蛇蝎のごとく嫌っていた。
901: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 17:58:36.51 ID:D1rcpqWf0(1/2)調 AAS
仮に軍歌だとして、それの何が悪い 差別するな
902
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 17:59:32.69 ID:yI5IGc450(1/7)調 AAS
第二国歌だろ
903
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 17:59:37.33 ID:D1rcpqWf0(2/2)調 AAS
>>5
と思ったらなんだこりゃ? ひっでーな・・・
日本差別をしないと日韓友好できないとか条件つけてくるような卑劣な奴らだったんだな
904: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:01:10.60 ID:nA3a1U1P0(1)調 AAS
もともとは軍歌じゃないのになぁ
905
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:05:08.15 ID:YBiwNcGZ0(1)調 AAS
>>902
山行けば死体
海行けば死体

こんな歌詞が入ってるのに国歌にすんなよ
アホか?
906: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:08:00.75 ID:vvWnFFQ30(8/8)調 AAS
>>903
>5のどの辺りが後援出さない条件に触れるのか詳しく教えてくださいね。
外部リンク[pdf]:www.yachiyo.ed.jp
907: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:09:36.83 ID:yI5IGc450(2/7)調 AAS
>>905
君が代と表裏対をなしてるんだよ
908: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:15:23.95 ID:1NdAMpjf0(2/5)調 AAS
>>905
いや、意外といいかも知れん

「さざれ石に〜苔むす」と「草むす屍」が掛かってるし
「君が代は千代に八千代に」続くことを祈りつつ
自分は「大君の辺にこそ死なめ」で対比されてる
909
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:22:15.09 ID:yI5IGc450(3/7)調 AAS
大君(≒国家)の弥栄を祈りながら国に殉じた勇士を讃える歌だよ。

こういうのをキチンと理解させておけば、眞子さまだってあそこまでおバカにはおなりあそばさない。
910
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:27:05.45 ID:ODdE6hnq0(2/6)調 AAS
「天皇のため、海行けば水死体に、山行けば腐乱死体になろう。」

歌詞としては最悪。
911: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:31:45.59 ID:ODdE6hnq0(3/6)調 AAS
Wikipedia の編集を差し戻した。
912
(4): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:33:43.67 ID:1NdAMpjf0(3/5)調 AAS
しかし
戦時中は禁止されてもおかしくない陰気な歌なのに
戦時中に準国歌扱いというのが分からんw

誰が決めたのか
913: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:38:05.94 ID:ODdE6hnq0(4/6)調 AAS
Wikipedia利用者「利用者‐会話:昼蔵医務」に警告を発した。
914: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:43:12.22 ID:yI5IGc450(4/7)調 AAS
>>912
君が代と表裏二対で「国体」が表されているからな。よくできてるよ。
ただ、戦死者氏名を読み上げるラジオ番組の前に流されたせいで、ひどく国民からは嫌がられたという話もある。
915: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:43:15.92 ID:uRa+Rl3f0(1)調 AAS
>>909
きみとは君であり公である、といったニュアンスはたしかにあると思うね
単純な個人崇拝と捉えると、良くも悪くも見誤る
916: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:45:16.10 ID:GAMF5mzj0(1)調 AAS
>>912
戦況が決めたさだめ
917
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:55:43.46 ID:TYR3d3K5O携(1)調 AAS
>>912

同時の思想と今は違うだろ。
なんで今の感覚で考える?
918: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 18:56:36.49 ID:ODdE6hnq0(5/6)調 AAS
Wikipediaにおいて編集保護の依頼を出した。
919: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 19:02:25.17 ID:ODdE6hnq0(6/6)調 AAS
エンゲル係数の事案にも絡み、Wikipediaがネトウヨに支配されていないかが試される。
920: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 19:04:04.33 ID:yI5IGc450(5/7)調 AAS
大東亜戦争の戦没者310万。
軍属の戦死者230万、このうち140万が餓死・戦病死。要は味方に殺されたようなものだ。

国家国民のために命賭けで戦うことはたしかに尊いけれど、
政治家や役人は前線の兵士の勇ましさにあぐらをかいてはいなかったろうか?
すくなくとも戦後に厳しい総括が行われるべきであったろう。
921
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 19:07:26.72 ID:1NdAMpjf0(4/5)調 AAS
>>917
?
当時の感覚だよ
戦時中、映画・文学はもとより
軍歌でも厭戦気分を招く歌は禁止されていたんだよ
922
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 19:08:55.86 ID:NzEt8nvM0(5/6)調 AAS
>>912
戦時中、戦時中といっても、それは君の頭の中にある戦時中で、本当の戦時中は
この歌を第2国歌にしていた戦時中なんだよ。われわれは、戦後教育の中で本当の
戦時中の万分の一も教えられてこなかったし、大嘘しか教しえられてこなかった。
そのことに気づくべきだ。
923
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 19:11:50.38 ID:yI5IGc450(6/7)調 AAS
国内のイベントで「海ゆかば」を歌うかどうかについては、我々国民が決めなくてはならない。

日本人かどうかもあやしい市民団体のクレームによって後援が取り下げられたりするのは
国のために戦い、戦火に散った先人への敬意を失した行為とはいえないだろうか。
924: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 19:15:24.77 ID:1NdAMpjf0(5/5)調 AAS
>>922
それは君も戦時中を知らないということだし
誰も何もわからない、話にならない、ということになるが
925
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 19:19:00.50 ID:yI5IGc450(7/7)調 AAS
天皇陛下も勅使なんかでお茶を濁してないで、靖国親拝を復活させないとねえ。
首相の公式参拝がどうのって、あの人たちは筆頭大臣に過ぎないでしょうに。

皇族が20歳の記者会見を行う前に、戦没者に挨拶しに行くくらいのルーチンは定めてもらいたいもんだよね。
もう21世紀も5分の1を消化してるんだからさ
926
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 19:28:37.70 ID:88GjM+ju0(1)調 AAS
>>923
大東亜聖戦の歌をについてはどう考えるのかもお聞かせ願いたい。
927
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 19:37:04.17 ID:cZtKx+Yw0(1/2)調 AAS
>>910君が代なんだけど、
さざれ石が岩になる訳じゃないらしいな
科学的には
岩が分解されて石へ石から土、土から砂と
逆らしい。
928
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 19:48:39.10 ID:NzEt8nvM0(6/6)調 AAS
>>927
外部リンク[html]:hobbytimes.jp
929
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 19:49:45.34 ID:mScEKCAu0(2/2)調 AAS
そもそも教育委員会なんて、教育の政治的中立確保を第一義的目的として作られた
日本の戦後民主主義の象徴みたいな組織だろう
なぜ日本会議は、そんな組織からの後援にこだわるのかね

戦後民主主義を否定したいなら、教育委員会解体!から主張しなければいけないのに
なぜ媚を売るんだよw
930: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 19:50:24.44 ID:cZtKx+Yw0(2/2)調 AAS
>>928
これが歌詞のさざれ石か?マジかー
ショボすぎるだろ
セキュリティもヤバそうだ
931: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 20:09:24.48 ID:CTeZ+Y6t0(4/4)調 AAS
>926
海行かば
→何の問題もない。
聖戦の歌
→ネトウヨ 臭すぎ。論外。

貴族間の戦争(ex.戊辰戦争)なら負けの美学もある得るが、負けた国民戦争は確実に悪である。
良かった面もあった、というのとこの歌みたいに全面肯定するのは全く別の話。
敗戦国の主権者たる我々が、あれだけの被害を出した戦争を全面肯定することは有り得ない。徹底的に自己批判し、どうすれば勝てたのか、とうすれば被害を最小限に抑えられたか研究すべき。
この歌みたいに、外国のことを悪し様に言って、けど、自分だけは理想の下に頑張った。負けたけどよくやった!誇りに思う!とか滅びの美学とかありえない。こんな歌歌わされたらまた崇高なる理想の下、負ける戦争に突っ込んで行くだろうよ。

>929
教育委員会の後援あったら学校への宣伝がやりやすいのよー。今回も中学の合唱部が餌食になってる。
932: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 20:10:25.17 ID:+7gbFZ//0(1)調 AAS
その一部って人らは何者?

偽装市民?

テロリスト集団か?
933: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 20:16:50.00 ID:uHrvU+tS0(1)調 AAS
一番、事業もアイデアも盗んで起業しようとしてるのは
日本の公務員だよ

神戸が株式会社と書いたら、もう香川県の馬鹿が真似に来てる
神戸みたいに、山まるごと横に斬って海に放り込むとかすんだけ、ソープ
934: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 20:29:45.13 ID:tmOdB2tf0(1)調 AAS
同期の桜なんかは暗くて厭戦的って理由で
戦時中に規制されたんだよな

海行かばも軍歌にしては暗い
やっぱ鎮魂歌の類いかな
935
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 20:31:34.29 ID:48a2uoY20(1)調 AAS
>>921
それ出鱈目だよ。
本当に禁止していた証拠があるかどうか調べてごらん。
936: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 20:48:19.25 ID:RLb14u/K0(1)調 AAS
>>926
大東亜決戦の歌じゃないところが、
もうひとつだったよなw
動画リンク[YouTube]

937: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 22:04:29.13 ID:h+OC9lL90(2/2)調 AAS
>>925
一部のアホが中国様に御注進したばっかりに
公人と靖国ってのは外交的、政治的な事項と見なされる様になってしまったからなあ
そういう国民もいるという事になれば
皇室の立場ではいこうにもいけないわ
938: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 03:23:50.15 ID:yZi8IgvL0(1)調 AAS
>>935
出版法(1893年)
新聞紙法(1909年)
治安維持法(1925年)
不穏文書臨時取締法(1936年)
新聞紙等掲載制限令(1941年)
言論・出版・集会・結社等臨時取締法(1941年)
939
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 03:53:42.88 ID:4Mz1AFCH0(1)調 AAS
海を行くなら水死体になろう
山を行くなら腐乱死体になろう
天皇陛下をお守りして死のう
振り返ることなく
940
(3): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 08:16:15.56 ID:JhufZvwM0(1/2)調 AAS
演目
☆問題ないが、左翼に突っ込まれる歌
(通常歌われない曲番に問題ある歌詞のある曲を含む
★何故選曲したか理解に苦しむ歌
出演:田沼たかし 伴奏:柳川葉子
☆自由曲:「天長節」・・・作詞:黒川真頼、作曲:奥好義
☆自由曲:「紀元節」・・・作詞:高崎正風、作曲:伊沢修二
☆自由曲:「明治節」・・・作詞:堀沢周安、作曲:杉江秀
自由曲:「栄光の架け橋」・・・作詞、作曲:北川悠仁(ゆず)
課題曲:「仰げば尊し」・・・・・・作詞:大槻文彦・里見義・加部厳夫、作曲:不詳
☆課題曲:「われは海の子」・・・作詞:宮原晃一郎、作曲:不詳
課題曲:「花は咲く」・・・作詞:岩井俊二、作曲:菅野よう子
★課題曲:「英霊の遺書朗読」・・・海軍大尉 植村真久命
 
出演:遠山明巨 伴奏:藤本ゲン 友情出演:みんなで歌
自由曲:「田植え」&「茶摘み」・・・作詞:井上赳、作曲:中山晋平(田植え)、作詞、作曲:不詳(茶摘み)
自由曲:「うれしいひなまつり」・・・作詞:サトウハチロー、 作曲:河村光陽
自由曲:「慕情」・・・作詞:ポール・フランシシス・ウェブスター、 作曲:サミー・フェイン
自由曲:「フニクリ・フニクラ」・・・作詞:ジュゼッペ・トゥルコ、作曲:ルイージ・デンツァ
自由曲:「群青」・・・作詞:谷村新司、作曲:谷村新司
自由曲:「オー・ソレ・ミオ」・・・作詞:ジョヴァンニ・カプッロ、作曲:エドゥアルド・ディ・カプア、他
課題曲:「イムジン河」・・・作詞:朴世永、訳詞:松山猛、、作曲:高宗漢
課題曲:「森の水車」・・・作詞:清水みのる、作曲:米山正夫
課題曲:「東京音頭」・・・作詞:西條八十、作曲:中山晋平
 
出演:森敬恵 伴奏:柳川葉子 友情出演:日本の心を歌い継ぐ会、新教育者連盟
自由曲:「早春賦」・・・作詞:吉丸一昌、作曲:中田章
自由曲:「中国地方の子守唄」・・・岡山県民謡、作曲:山田耕筰
自由曲:「平城山」・・・作詞:北見志保子、作曲:平井康三郎
自由曲:「宵待ち草」・・・作詞:竹久夢二、作曲:多忠亮
課題曲:「わが子よありがとう」・・・新教育者連盟歌
課題曲:「証城寺の狸囃子」・・・作詞:野口雨情、作曲:中山晋平
課題曲:「上を向いて歩こう」・・・作詞:永六輔、作曲:中村八大
課題曲:「日本」・・・作詞:秋元康、作曲:三木たかし
 
出演:全員・・・伴奏:柳川葉子
★課題曲:「大東亜聖戦の歌」・・作詞:中村粲、作曲:高澤智昌
★課題曲:「蛍の光」・・・作詞:稲垣千頴、スコットランド民謡
課題曲:「故郷(ふるさと)」・・・作詞:高野辰之、作曲:岡野貞一
☆課題曲:「海行かば」・・・詩:大伴家持(万葉集)、作曲:信時潔
941: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 08:18:39.91 ID:JhufZvwM0(2/2)調 AAS
最初の元職の演目と大東亜聖戦の歌(笑)省けば普通だな。
これはこの元職が扇動、誘導したのかね。
942: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 08:23:23.23 ID:gYaVJLGX0(1/3)調 AAS
>>940
大東亜聖戦の歌課題曲かよ…。
中学生に練習させたのか…。
狂ってるな…。
943: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 08:27:42.25 ID:5NWTFf500(1/4)調 AAS
>>940遺書の朗読wwwwwwwwwwww
944: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 08:29:14.95 ID:5NWTFf500(2/4)調 AAS
>>939
ブラック企業すぎる
945
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 08:34:37.11 ID:klAbLluQ0(1)調 AAS
市民?
腹がいてえ受ける
炭坑労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり
部落穢多朝鮮非人市民団体だろうが

日本人がすごいわけじゃないニダー
あべお前がすごいわけじゃないニダー
日本穢多朝鮮化党だっけ?
部落穢多朝鮮非人街宣車を財務省まえにおくりこんだらしいな

どちらも因縁つけてゆすりたかり恫喝大暴れ
吐き気する賎しい穢れをメディア行政企業にねじ込み朝鮮化だよな

もっと暴れろ
部落穢多朝鮮非人
暴れれば暴れるほど
お前ら吐き気する賎しい穢れにたいする憎悪が
増すだけだからな
946: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 08:50:50.04 ID:4pIBCIlS0(1)調 AAS
>>945
大東亜聖戦の歌を涙流しながら歌ってくれ。
947
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 11:46:52.84 ID:UpLJmvLa0(1/2)調 AAS
>>867
市は普通に承認してて、教育委員会は後援しないっていうのが分からん  
教職員組合とかのせいなのかね
948
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 11:53:17.73 ID:qRJIXve40(1/4)調 AAS
>>947
千葉県は全国的にも右寄りの教育で有名だから、組合の勢力は弱いんじゃないの
教委には一部の市民から批判がきたけど、市の方には来てないからという理由かな
949
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 12:00:02.18 ID:DxeCnjMd0(1/7)調 AAS
「大東亜聖戦の歌」は歌詞の内容も問題ないし、子供たちでも、
ごくごく普通に歌える歌だから、いいんじゃないかな。
明るい曲調で、運動会なんかで胸を張って行進するのにも向いてるし。
暗記させれば、ごく初歩的だが歴史の勉強にもなるし。
950
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 12:14:35.91 ID:qRJIXve40(2/4)調 AAS
>>949
その歌が好きな親がわが子をイベントに参加させて歌わせるのはまったく問題無いけど
市教委が後援をして、各学校の生徒が歌わせられたりするのはやっぱりダメだろう
歌詞が特定の政治思想にそまりすぎているし

「一部の市民」の批判対象としては、『海行かば』よりこっちの歌のほうがよほどあてはまりそうなのに
こっちが言われていないのは、関係者からの抗議をおそれたのだろうか
951
(3): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 12:18:09.35 ID:qRJIXve40(3/4)調 AAS
>>1
>主催者側は市教委の姿勢を批判し、
>「そもそも『海行かば』は軍歌ではなく鎮魂歌だ」と反発、
>法的な対抗策も検討する構えを見せている。

法的な対抗策というのは裁判を起こすという意味かな?
いったいどういう裁判を起こすのだろう?
市教委が後援をとりやめたことで経済的損害が出たとか?
952: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 12:42:14.37 ID:SWWvvi6F0(1)調 AAS
>>951
法的な対抗策なら、審査請求の採決の取り消しか原処分(後援をしないという市教委の決定)の無効取り消しを求める行政訴訟じゃね?
仮に勝ったとして意味のある結果を得られるかは疑問だけど。
953: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 12:46:07.81 ID:UpLJmvLa0(2/2)調 AAS
>>948
そうそう
千葉の教育界って超がつく保守かと思ってたけど、今はそうでもないのかね 
たまたま一件だけ教育委員会にクレーム入ったから、市とは違う判断するっていうのが不自然でさあ
よっぽど強力な団体からのクレームだったのか
あるいは教育委員会にパヨチンが潜入しているのか
954
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 12:47:48.93 ID:DxeCnjMd0(2/7)調 AAS
>>950
「歌詞が特定の政治思想にそまりすぎているし」、このほうが問題発言だよw 
この歌詞には思想性は全くない。当たり前のことしか書いてない。
「聖戦」という言葉だろ、反応してるのはw 20年前につくられたから、その当時
の世情の中で力みすぎたのかな。今ならというより、本来全く無問題。
955: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 12:48:33.21 ID:IQn34myv0(1/5)調 AAS
>>951
普通に考えると義務付け訴訟?ただ、もう会自体が終わってるからなあ。
無効確認訴訟してから国賠かなあ…。勝てるわけないからヤクザの恫喝と同じで言ってるだけだと思うよ。
956
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 12:52:15.35 ID:caBgMu690(1)調 AAS
>>1
軍歌だと何の問題があるのか?歴史問題持ち出す奴も居るが、歴史に善悪は無い、大事なのは、その時の判断が正しいか、どうか、だ
957: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 12:53:45.17 ID:5NWTFf500(3/4)調 AAS
単にシカバネが教育上グロいんだろう。
左右関係なく
958
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 12:57:56.02 ID:lulChS440(1)調 AAS
>>956
お前馬鹿なの?
歴史に善悪はあるだろ。
959: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 13:01:38.60 ID:6CyGOci70(1)調 AAS
【国歌の歌詞】
イギリス: あからさまな皇室礼賛。これに比べると君が代ははるかにマイルド
アメリカ: イギリスからの独立戦争。砲弾が飛んでいる
フランス: フランス革命。血なまぐさい歌詞で歌わないフランス人は少なくない
ドイツ: 3番の歌詞を歌っている。1番の中の地名は今は外国。2番はビールの国なのになぜかワインが出て来る
スペイン: 歌詞がなくてメロディだけ
ロシア: ソ連の国歌の歌詞を変更
中国: 抗日プロパガンダ映画の中の歌
960: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 13:02:48.55 ID:IQn34myv0(2/5)調 AAS
>>956
軍歌にアレルギーを起こす人間が一定数いるってことだよ。そして現時点ではそういった主張が社会通念上妥当であると認められている。
公共団体である以上、クレーム多い案件には後援出せないのよ。例えこの団体が正しいとしてもね。
やりたけゃ裁判で勝つしかないけど、負けたら今後軍歌歌うイベントに市が関わることは相成らん、とかいう判例が出かねないから静かにしといて欲しいのが正直なところ。
961: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 13:17:55.15 ID:qRJIXve40(4/4)調 AAS
>>954
「政治思想」が不適切ならば「歴史思想」、単に「思想」と言い換えても良し
『大東亜聖戦の歌』は2000年の作品だそうだから、
ここに歌詞をコピペすると著作権法にひっかかるかもしれないので控えるが、
あの歌詞に特定の思想がないというのは無理

あの歌詞は、大東亜戦争を正義の戦いとしているかに読めるが、
それは戦後の日本ふくむ世界が是とする東京裁判史観とはかけはなれている
つまり東京裁判史観否定思想
東京裁判史観が正しいとか間違っているとかいう話ではなく、現実に、この史観に支えられて
戦後世界はずっと来ているということ

思想の自由はもちろんあるから、個人が東京裁判史観否定思想を持つのはまったく構わない
この歌に心酔する親がわが子をイベントに行かせて歌わせるのもまったく個人の自由

しかし少なくとも公立学校の教育は、東京裁判史観に則らないといけない
私立ならばその点は自由だけどね(ただしあまりにも行きすぎると助成金打ち切り)
市教委が後援をやめたのは妥当
962: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 13:57:50.55 ID:ea8QC+qk0(1)調 AAS
>951
法的手続踏むなら演目の提出を拒否すべきではなかったね。
拒否の理由が演目の提出を求めたが期間内に提出がなかったことになってるから、この時点で不承認処分は妥当で、争っても軍歌を直接の争点にすることが難しくなってる。やるなら演目を提出した上で軍国的なイベントだからダメって理由の回答を貰うべきだった。
一々詰めが甘い。
963
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:09:26.91 ID:DyxQXPfB0(1)調 AAS
大伴家持の歌詞で
どこが好戦的なのか???????????????????

その辺の支那ごときが、三流の抗日珍映画主題歌を未だに国歌としてあがめ
チャンチャカちゃんかがやかましい好戦的内容で口から泡を飛ばしているのを観るに
ふざけんじゃねえ、と言いたい。

海ゆかばは第二国歌にも推されるほどの、格調高い平和を謳った名歌だよ。
964: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:30:19.09 ID:UV/TErXb0(1)調 AAS
一部の市民とくればあの連中ですね。
とにかく日本が嫌いな日本人及び在日朝鮮人
この曲だけでなく、日の丸や君が代も大嫌い
965
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:43:00.95 ID:psT4nnk70(1/2)調 AAS
>>963
海には死体がプカプカ、陸には死体がゴロゴロ
これで平和を歌ったとかアホ抜かせ
単なるグロい歌
966: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:46:45.49 ID:otAQdaVL0(1)調 AAS
この歌詞の内容見ると散った人への慰めの歌だな。賛美とかではない。
ネットで検索してみたら同じ様に出て来た軍艦行進曲の方は戦意高揚戦争賛美という感じがするが。
967
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:46:58.49 ID:L1aa1ZSr0(1/3)調 AAS
>>965
いまみたいに、じんどうしゅぎや、こくれんがない、むかしのじだいでは

くにをまもってへいわにするときに
たくさんのぎせいをはらってせんそうしないといけなかったこともあったんだよね

くわしくは、にねんせいになったら
しゃかいかでおそわるからがんばろうね
968: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:47:25.70 ID:38/Q3Lwt0(1)調 AAS
総会屋と同じだな
反社会的勢力が文句つけてきてるのわかってるけどめんどくさいから
そのまま言うとおりにやっちゃってる

市教育委員会ともあろうものが反社会的勢力のいいなりになってていいのか
969
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:48:06.83 ID:psT4nnk70(2/2)調 AAS
>>967
で?っていうw
現代ではただのグロい歌なんだよアナクロバカwww
970: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:50:31.40 ID:pn2d/wUT0(1)調 AAS
海行くカバ が、なんで軍歌なんだ?
みんなの歌じゃないのか?
971: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:53:52.42 ID:IQn34myv0(3/5)調 AAS
>>963
>大伴家持の歌詞で
>どこが好戦的なのか???????????????????
教育委員会は歌詞を問題にしていない。好戦的とも言ってない。相手が言ってないことを争点にするのは愚かな行為。

>その辺の支那ごときが、三流の抗日珍映画主題歌を未だに国歌としてあがめ
>チャンチャカちゃんかがやかましい好戦的内容で口から泡を飛ばしているのを観るに
>ふざけんじゃねえ、と言いたい。
今回中国人は絡んでいない。関係ない国を一方的に取り上げて罵るのは、第三者から見たとき罵っている人の主張の信用性を失わせる愚かな行為。
972: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:54:17.64 ID:L1aa1ZSr0(2/3)調 AAS
>>969
がんばって歴史を学ぼう

学んでないから発言にも感性に深みがない
もし友達から「人間浅いよねー」って言われてなかったとしたら
よほど慈悲深い友人に恵まれたとしか思えない

学んだ結果、反天皇制やアナーキズムに傾倒するかもしれないが
それでも、今のあなたより短くても含蓄のある言葉を紡げるだろう

がんばって
973: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:56:38.71 ID:OGi1C6i30(1)調 AAS
八千代市なんぞは千葉の奥地。いっそ、茨城辺りに返還しちまえ!千葉の恥さらし。
974
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:58:12.51 ID:IQn34myv0(4/5)調 AAS
>>967
>いまみたいに、じんどうしゅぎや、こくれんがない、むかしのじだいでは

国連はありましたが…^^;
砂かけて出て行ったのどこの国でしたっけ?^^;
975: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 14:59:32.57 ID:pe20FGGJ0(1)調 AAS
>>5
これはモロだなwwwwwwww
976
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 15:07:26.65 ID:L1aa1ZSr0(3/3)調 AAS
>>974
まじか、大友家がつくったん?
それとも唐が?ww
977: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 15:07:45.42 ID:1ao9lTsl0(1)調 AAS
毎朝ラジオで流れてたんだよこれ
主催者が80代以上の人たちの集まりならまあいいと思うけどね
978: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 15:10:27.73 ID:IQn34myv0(5/5)調 AAS
>>976
松岡洋右って高校日本史だっけ?
あと10年後くらいで学校で習うからお楽しみにねw
979: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 15:13:02.18 ID:7w5DvFS+0(1)調 AAS
松岡みたいなゴミでも習うだろ今でも
やらかしたこと大きいのでw
980: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 15:23:41.10 ID:Qyw/iITL0(1)調 AAS
>>892
>「日本の心を歌う集い」 300人が美しい言葉と旋律に声を合わせる

失笑
平和だの環境だのという集会と同じだな
981
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 15:46:06.80 ID:eacul9Pv0(1)調 AAS
サイパンの戦いのとき、ジャングルに逃れた日本兵と民間人は、玉砕を目前に「海行かば」の歌を一晩中歌っていたとか
982: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 16:24:59.53 ID:dPO4kh4f0(1/3)調 AAS
細かいねえ〜
983: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 16:36:31.42 ID:N7druvyg0(1)調 AAS
NHKののど自慢に軍歌は出て来ないね
なんで?
984: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 17:46:13.72 ID:DxeCnjMd0(3/7)調 AAS
>>981
アメリカ映画にサイパンの玉砕を描いた映画の、最後に生き残った日本兵の
降伏式のシーンがあるから貼っておくよ。こういうのを軍歌というんだよ。
動画リンク[YouTube]

985: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 17:57:54.22 ID:LWNVcLLJ0(1)調 AAS
教育関係者に国籍条項不要とか意味不明なんだよ
986: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 18:09:28.47 ID:XYEhnCJq0(1)調 AAS
>>958
無いよ、その理屈ならロシアはモスクワ周辺以外の領土は全て放棄しなければならない
987
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 18:14:11.69 ID:gYaVJLGX0(2/3)調 AAS
軍歌の定義でゴネるなよ…。拙いなあ。
相手が広義の軍歌(戦争に関連ある歌)で攻めて来てるのに、狭義の定義の軍歌を持ってきて「これは軍歌じゃない」といいはるのは軍歌だと問題あると認めることにならないのかね?
このバカ主催団体と一緒だよ。
軍歌が問題と言われ、正々堂々と「軍歌の何が悪い?」と言わず、やれ家持だの鎮魂歌を軍歌というお前らは無知だとあげつらうだけで申請をやめてしまってる。
軍歌だと問題あると認めたと解釈されかねない行動なんだから保守を名乗るなら教育委員会と同じくらいこのバカ団体にも怒るべきだよ。
988: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 18:47:49.16 ID:DxeCnjMd0(4/7)調 AAS
>>987
戦時歌曲と戦時歌謡と軍歌は違うと、感覚的に分かっていたんだよ、戦後の
昔の人は。そんなことごちゃごちゃごちゃいわなかったし、どうでもよかったんだよ、
逆利用するたちの悪い連中が出てくると夢にも思わなかったからな。気が付きゃ
昔の日本人の愛唱歌を全部否定するようなことまでやり出した。NHKののど自慢
だって、最近は、そういう連中に迎合してるのか? それとも率先してるのか?
989: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 18:53:34.61 ID:dPO4kh4f0(2/3)調 AAS
ようわからん。
990: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 18:54:19.29 ID:lwuFKydM0(1/2)調 AAS
大東亜聖戦の歌をみんなで合唱するイベントに小中学生を派遣できるわけない。
991: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 18:56:17.67 ID:dPO4kh4f0(3/3)調 AAS
さあ埋めとこうか?
992: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 19:10:48.59 ID:DxeCnjMd0(5/7)調 AAS
一応分かった上で「軍歌の何が悪い?」といわせてもらうよw
993: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 19:11:26.08 ID:LsTlrEf70(1)調 AAS
一部の外国人の間違いだろ
994
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 19:12:32.93 ID:DNAbRH0d0(1)調 AAS
鎮魂軍歌だお
995: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 19:19:05.50 ID:CjdquNuK0(1)調 AAS
>>940
言われてみれば蛍の光って日本の曲じゃないんだよな。
日本語の歌詞を後付けでくっつけただけで、元の歌の意味も全然違うし

本家 AULD LANG SYNE(ロイヤルスコット竜騎兵隊演奏)
動画リンク[YouTube]

996: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 19:20:21.57 ID:5NWTFf500(4/4)調 AAS
こんな歌を広めて何になる
敗戦して戦争放棄して軍人もいないというのに
鎮魂なら靖国神社でやれ
997: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 19:20:54.34 ID:lwuFKydM0(2/2)調 AAS
>>994
大東亜聖戦の歌が鎮魂歌?
998: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 19:27:45.39 ID:DxeCnjMd0(6/7)調 AAS
歌というより歌詞の内容は、歴史を知らない青少年には勉強になるよ。
999: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 19:40:12.93 ID:DxeCnjMd0(7/7)調 AAS
日本は自由な国だ。太古からそれは変わらない。思想なんかで縛れる国ではない。
戦時中のことをいうが、戦争(国家総力戦)をやりながら自由を謳歌するような国がどこにあるか。
戦争の後、GHQの占領下、日本には万葉集ブームがおこった。日本人はこの国が本来自由で、
おおらかで、寛容な国であったことを、知っていた。そういう知性も教養ももっていた。
日本国を、どこかの思想とやらで縛らないでほしい。
1000: 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 19:44:53.78 ID:gYaVJLGX0(3/3)調 AAS
仰る通りだが、東京裁判否定派も自分達の史観を押し付ける気満々なんだよなぁ…。
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 3時間 21分 32秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*