[過去ログ] 【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 02:19:17.77 ID:NiS2uQ2p0(1)調 AAS
もっと昔ならパチンコで学費位払えたんだけどな
スロなら留年もせずに卒業時に数百万貯金できてたのに(;´Д`)
746: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 02:36:43.55 ID:qNNLo13q0(1)調 AAS
教育無償化を実現している外国は、結局一部の上澄みしか大学に行けず
早い段階でふるい落とされた奴らは高卒で働くことになる。
747: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:03:09.99 ID:CGeT+PCN0(1)調 AAS
2010年が氷河期?は?

ガチの氷河期世代を見ろ

目が死んでる
748: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:12:04.23 ID:HSfTJrrd0(1)調 AAS
またアカヒかw
749: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:12:31.75 ID:8wtk93UjO携(1/2)調 AAS
奨学金の取り立てってカードの引き落としなんかより相当キツいからな
750
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:13:35.83 ID:LZOgUgiK0(1)調 AAS
てか、なんでそんなに借りたんだ?
医大でもないのに、そんなに月謝高いの?
751
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:15:12.03 ID:8wtk93UjO携(2/2)調 AAS
>>108
うちの地元の薬学部は文系にも推薦枠あったな
752: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:39:55.32 ID:p/j+Tdm00(1)調 AAS
何のために大学行ったの?
400万なんて大学出て普通に働いてりゃ5年で返せる額でしょ?
753: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:40:08.76 ID:xzbgt1yJO携(1)調 AAS
俺みたいなグータラでも30越えてる頃には貯金500万近くあったけどな
下には下がいるんだなw
754: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:46:15.51 ID:bm+sjpg+O携(1)調 AAS
バブルな頃の親が400万の貯金も無いとか親が返してるのに娘がわざわざ自己破産とか、何してんの?
755: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:54:11.79 ID:qkCbr5JL0(1)調 AAS
親は金貸さない方針なのかもしれない
娘に「自分の責任で返せ!できないなら自己破産しろ」って
756: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 04:15:44.91 ID:8Iu2DT7c0(1)調 AAS
金は命より重い
757: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 04:33:17.17 ID:JGQaWaF6O携(1)調 AAS
大学を稼がすより看護師にでもすればいい
十年も働いたら年収400万以上になる
辞めても経験年数参考に雇ってもらえる
大学行ったことで偏差値で笑われたりする
758: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 04:35:36.15 ID:6Ctwej360(1)調 AAS
奨学金は国公立と高専のみにしろ
759: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 04:37:33.11 ID:aGWuwt4wO携(1)調 AAS
朝日新聞の工作
760: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 04:42:11.65 ID:vSUTe/rmO携(1)調 AAS
自宅通勤のとこに就職すれば奨学金なんて楽勝で前倒し完済できるのに。
761: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 04:54:08.75 ID:rhWZgBWy0(1)調 AAS
>>1
>私立大学のメディア系学科

こんなもんに400万の借金
バカの典型
762: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:00:46.67 ID:7VcON+KV0(1)調 AAS
この後の人生にゃ 家のローンまで抱えるんだぞ
予行演習の育英ローンでくじけてどうする?
763: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:06:44.69 ID:LKPSCUz10(1)調 AAS
>>750
多分親の肩代わりで借りてる。金利安いしなあ。
764: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:10:35.37 ID:pxId24QJ0(1)調 AAS
え、2010年って氷河期だったっけ
765: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:11:36.06 ID:Y/cjbrdo0(1)調 AAS
奨学金がきっかけで転落していくヤツなど助ける必要も無いかな 夢を喰って砂を噛む
人生など腐るほどあるわけで生物として根性あるなら何とか生きていけるはず 手助け
は禁物 水は低きに流れる 家庭内で食い止めて◎だな そもそもメディア系学部って
なんぞ? 変な学部増えたな まだ専門学校の声優専攻の方が可愛げがある
766: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:12:51.23 ID:4IsSAyh40(1)調 AAS
400万ってさ期間工いけよ
女性も働いてるぞ
女性は力仕事なくて男と同じ給料貰えるから稼ぎやすい
767: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:15:21.14 ID:RQ6PMQQx0(1)調 AAS
連帯保証人が責任を取るという単純な話なのに
なんで本人の自己破産とか言い出すの?
関係ないじゃん
768: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:15:53.52 ID:I51Ybspi0(1/2)調 AAS
朝日新聞は次から次へと考える出してくるなw
それとも、記者がどこかの特定団体と繋がっていて、
紹介してもらってるのか?

無茶な新聞勧誘で、馴れない大学1年生から強引に契約とるのやめたら?
769: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:17:19.25 ID:Eiq8KDA/0(1)調 AAS
借金の棒引きを狙う嘘とねつ造のシナ・チョン朝日
770: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:17:24.67 ID:ENcJcjqB0(1)調 AAS
476万ってそこまでキツいか?
そんな値段の車買ってる奴も多いだろ?
771: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:17:34.54 ID:xTf2hbGg0(1)調 AAS
月1万で40年、月4万で10年か
生命保険削って払うしかねーな
772
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:20:33.11 ID:I51Ybspi0(2/2)調 AAS
たしかに保証人の親が返済するなら、本人は自己破産する必要ないな
親が子に対して強引に求償権を行使するとも思えないし、また雑な創作か
「自己破産」というキャッチーなワードを使いたかったのかな?
773: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:20:54.11 ID:nxegobTn0(1)調 AAS
就職氷河期に業種問わずに15社受けてとか舐めてるだろ

100社受けても無い内定が氷河期だぞ
774: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:24:07.41 ID:nv+CsA1j0(1)調 AAS
大学出ても無能だと意味ないな
775: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:29:13.81 ID:uvz23xIg0(1)調 AAS
>>59
事情によっちゃ、100万ちょいでも免責降りる。
ソースは俺。借金総額より毎月何件にいくら払ってるかが重要。
776: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:34:25.70 ID:wDdmHUrQ0(1)調 AAS
>>1
朝日は最近このネタばかりだな。何のキャンペーンだ?

借りたものはどうあっても返せよ。
777
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:35:19.49 ID:dL6iqHAu0(5/14)調 AAS
>>772
何とか私が食い止める、とは言ってるが代理で返済するとは言ってない
実際にこの5年間で1.5万人の奨学金破産が有るらしいので、創作ではないだろう
778: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:57:49.94 ID:js8AtJHf0(1)調 AAS
就職直後に銀行いって476万貸してといっても門前払いだろう。
そんな金額を借りなきゃ大学行けないてのがおかしい。
779
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 06:59:17.52 ID:vrBSoDPt0(1/3)調 AAS
>>777
もしこの娘の借金が本当に奨学金のみなら叔父に迷惑はかけないと言ってる時点で娘一人が自己破産するメリットなんてないだろ
780
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:01:54.88 ID:XGkt00Jo0(1)調 AAS
>>777
28年が自己破産者約6万人、まあ、毎年そんな数だと仮定すれば、5年間で30万人ぐらい。
1.5万人だと、自己破産者全体の5%。
いくらなんでも多過ぎる。

「自己破産する人間の20人に一人は奨学金が原因」
ということになってしまい、言い替えるなら
「自己破産する人間の20人に一人は、月2万円(月返済額を減らしての長期化可能・10年間の猶予有り)の借金が原因です」
となる。

本当にそうなら、奨学金制度が云々より、
月2万をどうにか出来ないこの国の労働環境の方が問題。
781
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:31:18.80 ID:Akp6j6k/0(1)調 AAS
>>42
ほんとだな
奨学金しかないなら親が払って親が子に求償しなければそれで終わりか
結局、こーいうのって書いてないけど他にも大量の借金があるってことか
782: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:32:33.70 ID:iCw4wfXO0(1)調 AAS
>>781
自転車操業したんじゃね?
783: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:32:42.83 ID:/NSPGVtU0(1)調 AAS
>>780
実質賃金が減り続けてる国は日本だけじゃないか?

政府が消費税増税によるデフレという経済制裁してるから。
784: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:37:59.64 ID:6TPWfZ/50(1)調 AAS
遊びたくて金借りてまで大学に行き、4年間遊びまくったあげく当然マトモな就職先が無い
なんとか働き出しても甘ったれた考え方でいろいろ浪費したりすぐ辞めたりで自己破産
どうせほとんどのヤツがこんな感じだろ
甘えんな糞ガキども
785: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:38:29.69 ID:dW7mj7/w0(1/2)調 AAS
返すつもりがあるなら絶対に返せる。 それなのに自己破産する連中って、最初から返すつもりがなくて借りてるんだろ。

甘やかすな。
786: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:40:29.97 ID:dW7mj7/w0(2/2)調 AAS
>>42 朝日の記者に日本語なんて期待するな。 あいつらみんな朝鮮人だろ。
787: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:42:14.93 ID:ntxkBoss0(1)調 AAS
>>9
在日朝鮮人ゴキブリとしてなwwwwwwwwwwww

>>4
朝鮮人がよくやる手口
788: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:42:42.95 ID:xIcsfp5A0(1/14)調 AAS
>>1
とりあえず連帯保証人制度を止めろ。
この制度でたくさん自殺に追い込んでいる。

連帯保証人制度は、
少なくとも先進国では日本と韓国ぐらいしか無い、
ひとを苦しめ、ひとを自殺へと追いやる制度だ。
789: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:43:45.28 ID:hJXLqyWy0(1)調 AAS
朝日怒涛の捏造記事を書く
790: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:47:18.81 ID:plrnAFeY0(1)調 AAS
476万は借りすぎ
昔はいけない人はあきらめてた
791: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:50:36.52 ID:xIcsfp5A0(2/14)調 AAS
5chは自己責任厨が相変わらず湧きすぎで、笑える。

これでは日本は国として終わっているな。未来も無い。
792: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:50:49.10 ID:/MNFO9VX0(1)調 AAS
>>713
月の小遣い1万で弁当生活リーマンなんて幾らでもいるのにね
793
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:52:08.19 ID:unqI6QRu0(1)調 AAS
高卒35歳一人暮らしで今貯金2千万ちょい有るけど大学まで卒業して金が無い人たちは何やってたんだよ?
794: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:54:50.90 ID:eEE1Jwpf0(3/6)調 AAS
いったいどこの私立大学いったの?
愛知県の人なの?
795: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:56:14.93 ID:eEE1Jwpf0(4/6)調 AAS
愛知県の人の話なの?
マスコミニケーション関係の就職なら
名大いかないと 名古屋の私立でマスコミに就職なんて
女子アナ以外はハードル高い
796: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:56:22.65 ID:5MClevbY0(1/2)調 AAS
>>1
奨学金制度も自己破産制度も日本語も全然解ってない奴の作文
797: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:56:35.59 ID:xIcsfp5A0(3/14)調 AAS
>>793
今は正社員で数年働いても手取り16万円とかの職種があるからね。
798: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:56:55.83 ID:5MClevbY0(2/2)調 AAS
遊興施設…

…パチンコ?
799
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:57:32.57 ID:tHuzSGVa0(1)調 AAS
なんか最近この手のスレが乱立しているのは、なにか意図があるのか?
800
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:00:06.81 ID:OOLWykte0(1)調 AAS
友達との付き合いでランチにディナ−ショッピング、旅行
自宅通い、親が学費出した人達と同じように生活したらそうなるわ。

父親は支払い能力あるのに何故奨学金を借りさせた?
学費を子供に払わせる方針なら親が子供に貸せばいい皆そうしている。

親からして借金に甘い考えしてる朝日の周辺にはこんな人達多いのね。
801: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:00:44.62 ID:eEE1Jwpf0(5/6)調 AAS
朝日奨学金ならいいのか?
802: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:01:11.37 ID:uX+hsvSY0(1)調 AAS
>私立大学のメディア系学科に進んだ

朝日新聞が雇えば解決した問題だろコレ
803: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:03:10.96 ID:xIcsfp5A0(4/14)調 AAS
>>799
奨学金を返せなくて沈んでいるひとが多いってことだろう。
しかも、親など親族を巻き込んで。

このスレのケースでは、お父さんも将来生活保護を受ける可能性が高いね。

そもそも日本は、昔から長年教育や子育てに国家がお金を使わない国だからね。
こういうことが頻発しているんだろうね。
804
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:03:20.05 ID:4/BP4Ec90(1/2)調 AAS
貧乏人は大学に行かなきゃいいだけ
ここは資本主義だ
805
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:05:47.81 ID:xIcsfp5A0(5/14)調 AAS
>>804
貧乏人でも教育を受けるチャンスは与えるべきだよね。
特に若いひとには。
806
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:06:01.33 ID:YUz4bD5m0(1/2)調 AAS
>>445
自衛隊はいれよ。
807
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:07:12.44 ID:tk0y1ENC0(1)調 AAS
勉強って、時間と金を使う贅沢なんだよ
贅沢をしているという感謝がないから、借金して返さない馬鹿が被害者のように扱われる
808: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:07:53.39 ID:HUndAR4t0(1)調 AAS
>>637
テレビ出るやつがこれでもかってくらい罹患してるからなぁ
809: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:07:57.44 ID:eEE1Jwpf0(6/6)調 AAS
>>800
>友達との付き合いでランチにディナ−ショッピング、旅行

これは本文記事の内容?
810: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:08:07.22 ID:YUz4bD5m0(2/2)調 AAS
>>807
哲学的だな。
811
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:08:12.08 ID:xIcsfp5A0(6/14)調 AAS
>>806
テレビを見てたら、音大に行きたかったが、お金が無いので、
自衛隊に入り、自衛隊の音楽隊で音楽を続けていた女性もいたよ。
812: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:08:13.97 ID:Dsowz1gZ0(1)調 AAS
肩代わりするなら普通は破産されないよな
厳格な家庭なのか他に借金があったのか
813: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:08:21.51 ID:JpiI7faA0(1)調 AAS
教育利権関係者が煽っているわけよ、増税して無償化しろと
で、負担はお前らよ、搾取制度廃止しろよ
814: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:11:19.61 ID:s3jgmNFJ0(1/3)調 AAS
奨学金と私学助成やめろ
815: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:11:25.18 ID:4/BP4Ec90(2/2)調 AAS
貧乏人は底辺らしく
中卒高卒を受け入れるべき

タカリを許すな
816
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:12:41.06 ID:W3hgyvoC0(1/2)調 AAS
>>811
自衛隊、消防、警察あたりは
演奏家の到達点のひとつで完全な勝ち組
しかも公務員
817: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:13:18.59 ID:gLGvWxgB0(1)調 AAS
>>318
卒業を難しくすればいいじゃん
818: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:13:23.62 ID:8uZkHEig0(1)調 AAS
自己破産するなら早い方が良い
5年で傷消えるからね
若けりゃ5年なんてあっという間や
傷が消えたらクレカも若けりゃ作りやすい
年取ってからの方が傷が消えてもクレカやローンは難しくなるからね
819
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:14:23.69 ID:s3jgmNFJ0(2/3)調 AAS
受け入れるつーか、日本に足りないのは職人
中卒高卒でしっかり働いて手に職つけた人が少ない
アホ大学出た意識高いのいらね
820
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:14:43.87 ID:eiurrlut0(1/3)調 AAS
連帯保証人が払うのは本人が払うのと同じなのだから本人を破産させる必要はない。
821: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:18:01.09 ID:jtF+owTl0(1)調 AAS
乳が肩代わりするなら娘は自己破産する必要無いだろ?
822: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:19:12.04 ID:xIcsfp5A0(7/14)調 AAS
>>807
日本は、長年昔から教育や子育てに国家がお金を使わない国だったので、
教育費の家計の負担が大きいんだよね。

それでも、ひとびとの賃金や暮らしがどんどん良くなる高度経済成長時代、
正社員が8割で非正規も無く賃金高く雇用も安定し、2割の自営業の経営も安定していて、
貯蓄率も貯蓄高も世界一で貧富の格差も少なかった1980年代までだったら、
何とか家計が負担できた。

しかし、低成長で、ひとびとの賃金や生活水準が上がらず、
非正規も40%と高くなってきて、
貧困率も高く、貧富の格差も大きくなって来た現在だと、
教育や子育ての負担を家計が支えることが重くなって来ている。

だから、教育や子育てにお金を使うのを消極的だった自民党や安倍首相も、
「教育の無償化」を主張するように成ったんだろうね。
823
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:20:38.50 ID:xIcsfp5A0(8/14)調 AAS
>>816
しかし、その女性はそもそも音大に行きたかったんだけどね。
824: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:23:12.11 ID:B6t5aksu0(1)調 AAS
遊興施設ってパチンコ屋だろうな。
奨学金利用して行くような大学に行けなかったのが問題。
825: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:25:04.41 ID:+5eEFdoC0(1)調 AAS
>>1
こういう文学作品みたいな書き始め方、朝日は好きだよね。
826
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:26:20.55 ID:xIcsfp5A0(9/14)調 AAS
>>819
中卒だと、将来貧困になりやすいんだよね。
生活保護を必要とするほどに。

だから、安易に中卒を勧めるのどうか?と。

ちなみに生活保護の受給は2割。大半の人が受給出来ていない。不正はわずか0.4%

だから、生活保護の問題で最も重要なのは、
受給出来ていないひとがこんなにたくさんいるってことだよね。

しかも、最終年収が800〜1000万円の銀行員だったひとでさえ、
生活保護を必要なほど生活が困窮している。
827
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:26:50.54 ID:7/u3G0xe0(1)調 AAS
大学行ってるやつはほとんど役にもたたない講義を4年も受けて、金をドブに捨ててるよな。
400万で「大卒」の肩書きを買ってるだけじゃん。
828: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:27:04.68 ID:qfGfUQs70(1)調 AAS
>>3
高校の同期、初任給手取り9万だったぞ?
829
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:27:57.89 ID:eiurrlut0(2/3)調 AAS
>>823
音楽に携わって生きていける人間がどれだけいるよと。
音大出るより良いチョイスだろ。
830
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:29:55.59 ID:xIcsfp5A0(10/14)調 AAS
>>827
以前に「高卒の自分より大卒のほうが年収が高く、生涯年収も上だから、
俺も大学に行けば良かった。」
と後悔していたひともいたよ。
831
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:31:16.20 ID:xIcsfp5A0(11/14)調 AAS
>>829
まあ、そうかもしれないけど、
彼女は音大出て音楽の道で生きて行けたかもしれないよね。
832
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:31:57.05 ID:dL6iqHAu0(6/14)調 AAS
>>779
金利付き奨学金なら、自己破産で金利減免とか返済期間延長が望めるよ
勿論、免責の可能性も有る
父親の経済状況によっては娘の破産が必要なケースも有るんじゃね?

>>780
この5年間で1.5万人なので年間3000人だ、破産者の1%だよ
多すぎるとも思えないんだけどな
833: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:33:16.48 ID:efrTsnk50(1)調 AAS
Fランなんていくと友人との会話もセックスかギャンブルかゲームかアニメくらいしか共通の話題はなさそう
世界経済語ったり哲学語ったりとかはないだろうな
そんなこんなで友人付き合いの多いやつはパチンコと女に散財し、友人のいないやつは
部屋にこもってニート化する
前者は飲食、運送、飛び込み営業のブラック傭兵となり後者は就職できずに一生ニート
どっちに転んでも奨学金返済に行き詰まる
834: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:33:18.44 ID:vLhaPzII0(1)調 AAS
>>820
他にも借金いっぱいあるのだろ
835: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:35:59.56 ID:EQAjhiEA0(1)調 AAS
>>303
こんなとこでもほとんどの学生はまともに返済してるんだな
836: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:37:17.17 ID:W8lhgpha0(1/3)調 AAS
この手の借金は五年間催促無ければチャラらしいが。
どうなの?
837
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:39:20.52 ID:W3hgyvoC0(2/2)調 AAS
>>831
そんな未来があるのはひとにぎりの天才のうち
極一部の強運の持ち主だけ
838: >>832 2018/02/15(木) 08:39:29.34 ID:dL6iqHAu0(7/14)調 AAS
>>780
ゴメン、間違えた
破産者が5年間で30万人か、なら5%で確かに多すぎるね
でも・・・

> 外部リンク:www.huffingtonpost.jp

月2万円というのは一般的なケースなんじゃないかな?
金利付き奨学金はサラ金みたいなもんなので、もっと返済額が多いケースも有るんじゃね?
839: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:40:56.54 ID:6eTtw8PX0(1)調 AAS
>>82
その通りだ。
840
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:41:20.87 ID:W8lhgpha0(2/3)調 AAS
あれ息子が死んで両親破産とは別記事なのか。
それにしても朝日新聞は性が金叩くね。
朝日のキャンペーンだね。

【朝日新聞】奨学金受けた息子亡くし8年 夫婦に265万円の督促状 
担当者「払えなければ裁判になります」、脅されているようだ★3
841: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:43:25.31 ID:W8lhgpha0(3/3)調 AAS
これ、朝日新聞が洗脳しに来てる記事だろ?
842
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:44:08.19 ID:s3jgmNFJ0(3/3)調 AAS
>>826
若くして結婚して、子供作りまくって離婚するからだろ
中卒だからという理由じゃなくて個人の資質
843: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:44:40.91 ID:f4nzYnJF0(1)調 AAS
>>827
昔はその肩書きで元が取れたが今は取れないんだよな。
844: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:45:10.29 ID:h8FMOp9V0(1)調 AAS
女なら身体で稼げるだろ・・・
845: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:46:07.65 ID:y8mFNeW70(1)調 AAS
女は愛嬌
親が教えてやれ
846: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:49:01.51 ID:xIcsfp5A0(12/14)調 AAS
>>793
ちなみに、ひとは初めはちょっとしたキッカケなのだが、
あれよあれよと言っているうちに没落しやすいよ。

年収が高いひとでも、失業など初めはちょっとしたことをキッカケに、
どんどんと悪いスパイラルに陥ってしまい、
それで自殺に追い込まれやすいんだよね。

孤独なひと、特に孤独な男性がそうなりやすいので、
あなたも結婚する気があるなら、結婚出来るように動いてみてはどうかな?

30代だと、まだ結婚出来る確率は高いからね。
男性だと仮定して、
貯金がたくさんあるところを見ると、年収もそこそこあるようだから、
結婚出来る確率も高くなるのでね。

ある結婚相談所の言うには、
男性の年収が500万円を超えて来ると、急に女性からのエントリーが増えて来るそうだ。
847: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:53:33.46 ID:xIcsfp5A0(13/14)調 AAS
>>842
中卒だと貧困になりやすいんだよね。
これは事実だし、日本は子供を持つと、
学んだり働いたりしにくいからね。
特に女性は。

女性がそうだと、結局、男性も学んだり働いたりしにくい国や社会になっているんだよね。

後で取り返しにくい国や社会だよ、日本は。
848: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:55:12.53 ID:xIcsfp5A0(14/14)調 AAS
>>837
そうかもしれないけど、その女性は成功したかもしれないよ。
849: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:56:38.84 ID:Bs03oXh30(1)調 AAS
>>1
> 高校時代は生徒会長。テレビやラジオの世界で働きたくて私立大学のメディア系学科に進んだ。だが、生活費も稼ぐために複数のアルバイトを掛け持ちし、疲れ切って勉強に身が入らなかった。

優秀さのカケラも感じない所に返せない借金をする匂いを感じる。
850: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:57:53.60 ID:Ou9Vce+W0(1)調 AAS
>>451
もしかして何十年も前の経験を書いてるんじゃない?
851: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:58:20.78 ID:FApXCLFN0(1)調 AAS
>>840
奨学金を叩いて高等教育を受ける人間を減らし、いいように操ろうとする陰謀か…!
無理がありすぎるな
何が目的なんだろう
852: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:00:54.12 ID:/pjNV7UX0(1)調 AAS
> 愛知県内の遊興施設に就職
パチンコ店?
853
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:01:40.59 ID:1bkTb6HS0(1)調 AAS
女なら風俗で稼げばいいだろ。
そこまでいかなくても夜水商売でバイトすれば返せるんじゃないの?
そんなにブスなの?
854: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:04:35.64 ID:dL6iqHAu0(8/14)調 AAS
>>853
実際、そういう女も居るらしいけどな
855: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:05:10.35 ID:LuLw7RO90(1)調 AAS
俺が破産させるよ
いやいや俺が破産させるよ

…お、俺が破産させるよ
856
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:06:30.06 ID:DZNd8YFu0(1)調 AAS
>>15
完全無償はちゃんと勉強する人減るからやめた方が良い

大学増え過ぎだから減らして本来は学力的に進学できない人は大学に入れないようにするべき
私立なんて今は半分くらいで良い、特に文系学部
857
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:18:27.69 ID:dL6iqHAu0(9/14)調 AAS
>>856
優秀な学生に限っては無償化も必要だと思うけどね
経済的理由で才能を開花させられないのは国の損失だ

学力的に不十分な学生は大学へ進むべきではないと思うけどさ
大学で分数の計算を教えるのは悲しすぎる
858: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:24:30.23 ID:wtFBLmH00(1)調 AAS
連帯保証人のため親が奨学金の返済しても

自己破産するしかないという事実

つまりカスってことだろ

しねよ
859: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:27:05.58 ID:pzpEF9JI0(1/2)調 AAS
>>12
携帯代を踏み倒してたらキャリアが情報共有してるから契約できない
回線引いてセット契約なら可能みたい
860: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:28:50.76 ID:SvAqzmm10(1/2)調 AAS
きついなあ〜
861: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:31:53.16 ID:SvAqzmm10(2/2)調 AAS
厳しいなあ〜
862: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:32:24.54 ID:Endh2ssw0(1)調 AAS
優秀な学生に限って無償、てのが大事だね
結局返済能力もないのにわれもわれもでそりゃ返せないやつ出るやん
使っておいて息子が若くして死んでしまったから返済したくない保証人になった両親、とか出る始末だし
863: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:35:35.92 ID:bht6Qp0M0(1/2)調 AAS
奨学金のおかげでいい大学を出て高収入になっても誰も自己申告しないからな。
一回奨学金ゼロにして貧民に思い知らせるべき。
864
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:35:51.91 ID:yTIZgo2v0(1)調 AAS
大学でて月に5万円が支払えないとは情けない
865: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:41:13.31 ID:bht6Qp0M0(2/2)調 AAS
アカヒの不幸自慢記事はもう見飽きた。
年収1000万のアカヒ社員が救ってやれや。
866
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:43:05.12 ID:dL6iqHAu0(10/14)調 AAS
>>864
新卒に月5万は厳しいぜ、そんなに豊かな国じゃねぇんだよ
件の娘は人間関係で辞めた感じだし
867: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:45:49.45 ID:riJ3KmSG0(1)調 AAS
借金してまでFランに行くのが悪い
868
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:46:59.92 ID:vrBSoDPt0(2/3)調 AAS
>>832
779の件だが、それは解釈が強引すぎる
金利減免ってそもそも奨学金は有利子でも0.1%とかだぞ。ほぼ無いに等しいわ
返済期間延長も自己破産に関係なく相談に応じてやってくれる
この娘が他に多額の借金があると考える方が妥当
869
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:48:12.04 ID:pzpEF9JI0(2/2)調 AAS
>>866
自衛隊に入れば月5万なんて楽勝
要するに返す気が無いだけじゃないの?

私は給料 ボーナス 満了金の大半を仕送りにあてた
Fランで4年間遊んで、良い会社に就職出来なかったので返せませんとか死ねばイイネ
870: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:49:08.47 ID:RPVd6Z8e0(1)調 AAS
孫や柳井みたいにアホみたいに金持ってる奴とか
大金持ってる大金持ちの年寄りが
ドシドシ援助に食い込めばええんや
871: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 09:51:18.61 ID:EFzKv27p0(1/3)調 AAS
ソープいけば1年で返せる
1-
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s