[過去ログ] 【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:11:51.86 ID:yeHgZrjt0(3/5)調 AAS
>>688
奨学金五年で時効のソースある?
10年の気もするけど
695
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:12:23.03 ID:bRCsUu0I0(7/7)調 AAS
>>694
10年は個人間
696: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:12:48.91 ID:CnP4/7lp0(1)調 AAS
400万で破産するような奴は車を買うことも出来ないな。
計画が立てられないんだろうな。
697: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:13:52.52 ID:yeHgZrjt0(4/5)調 AAS
>>695
検索すると営利目的じゃない奨学金は10年って出てくるけど。
698
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:14:24.64 ID:x5MIgZ9U0(1/3)調 AAS
長女公立高校から私大に通学中(残念ながら国立はダメだった)
長男私立高校通学中で国立ねらえそうだけど予備校通い
次女と次男は公立小学校通い
俺の小遣い3万…
色々大変だわ
699: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:15:06.35 ID:16Pwhsae0(1/6)調 AAS
>>694
確か、債権者側がなんか手続きするすると5年では済まなかったと思う
10年位必要だったと思うんだが
700: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:15:32.45 ID:TeGVy+/T0(1)調 AAS
ネット普及してる世代には奨学金理由で自己破産しても借金消えないことが知れ渡ってるからこの記事逆効果じゃね?

また朝日の捏造記事か、ってみんな気付いてるよww
701: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:16:47.60 ID:YopN6Caj0(5/7)調 AAS
>>681
寄付を募ってる連中なんてたいてい詐欺だろ
寄付を集める時間を使って働いて自分で寄付すればいいんだからさ
702: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:17:48.03 ID:16Pwhsae0(2/6)調 AAS
これ、大学卒業と同時にハイ自己破産wという流れでいけば済む話なのか?
社会的信用から就職が問題だけど、自己破産のデメリットだけなの?
703
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:18:01.61 ID:laOFXTaT0(3/3)調 AAS
>>698
有名国立大学は大学院で行けと洗脳して
受かりそうな国立に行かせるしか。
704: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:20:36.11 ID:iEcabMf50(1)調 AAS
大学卒業して8年しか経ってないのに2年前に30代になったって変じゃね
浪人してたらありえるけど30丁度ぐらいでは詰まないと思うが
ガチの氷河期は40近くなってるから詰んでるだけで
705
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:21:23.34 ID:SXwXvuQm0(1)調 AAS
金ないのに一人暮らししてまで大学行くのが間違い
実家から通ってればバイトで学費くらい稼げる
706: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:22:57.30 ID:x5MIgZ9U0(2/3)調 AAS
>>703
万が一私大という事になってもいい様に今はひたすら仕事してる
今も仕事中だけどちょっと休憩
国立入れる事を祈ってるよ
707
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:24:35.27 ID:yeHgZrjt0(5/5)調 AAS
>>705
地方出身だと自宅から通える大学ってあんまりないだろうからね、貧乏人が一人暮らししたら余計に貧乏になっちゃうよね
学費以前に生活費で大変そう
708
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:25:46.20 ID:16Pwhsae0(3/6)調 AAS
今、ググッたが、読んだ記事では「奨学金理由の自己破産は不可」ではなく
破産した本人には支払い義務はなくなるが、連帯保証人に支払い義務が生じる、という記事だった

破産でルンルンw というわけではないようだ
709: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:28:55.61 ID:16Pwhsae0(4/6)調 AAS
でもなぁ・・・30代40代で400万程度返済できなかったということは
老後の貯金すら出来ない奴だろ? 60代になってから確実に詰むよな
710: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:29:16.84 ID:YopN6Caj0(6/7)調 AAS
新聞奨学生制度を使えよ
711
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:29:53.90 ID:OFuf1i2+0(1)調 AAS
>>643
貯めているけど日本の教育費は本当に高い
自分の老後が心配になるよ
712
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:36:04.30 ID:Q80paOAN0(1)調 AAS
>>708
ということはカードローンとかで金借りまくって奨学金返済したあと自己破産すればいいんじゃね?
713
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:36:06.74 ID:FaDRAzbe0(1/7)調 AAS
>>662
>奨学金返済月数万+マンションローン月5万5千円が返すのがキツイ、自己破産しそう

家賃並みじゃないですかwwwww
マンション買わなくても破綻してるはコイツ
714
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:36:17.67 ID:YopN6Caj0(7/7)調 AAS
なんで貧乏人なのに大学行ったり無職なのに結婚したりしてるんだよ
貧乏人だったら新聞奨学生やるとか働きながら二部に通うとかやり方があるだろ
意味がわからない
715: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:37:54.98 ID:FaDRAzbe0(2/7)調 AAS
>>711
国立行けなかったらアキラメロンって言っておけ
716
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:39:26.00 ID:cefVsDtB0(2/4)調 AAS
>>686
でもそのとき俺の初任給手取り14万だったぞ
それでも生活切り詰めてローン返済したぞ
717: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:39:53.09 ID:16Pwhsae0(5/6)調 AAS
>>712
そうなるよな・・・実際問題できるんだろうか?
718: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:41:32.79 ID:FaDRAzbe0(3/7)調 AAS
>>686
でも最新スマホで課金ゲームやりまくりなんでしょう?
719
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:42:11.93 ID:sIke3RPB0(1/2)調 AAS
>>716
家賃いくらだった?
720
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:43:04.49 ID:FaDRAzbe0(4/7)調 AAS
>>707
寮があるのに、オサレなアパートに入りたがるとか
やたらコンビニ使いたがるとか
721: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:43:39.02 ID:sIke3RPB0(2/2)調 AAS
>>714
お前と違ってモテるからじゃないか?
722: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:44:33.48 ID:ueqALUBY0(1/2)調 AAS
大学を卒業するのが目的になってるからだよ
展望も根性もなければ中卒dqnに負けて当たり前
学歴は手段の一つに過ぎないのに
その手段さえ平凡
才能もない
根性もない
そりゃ詰むでしょ
723: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:44:34.10 ID:16Pwhsae0(6/6)調 AAS
>>716
車のローンだろ? 維持費もかかるし大変だったろうけど
車という現物があって、車に乗れるけど
奨学金という目に見えない・何も無いものに支払い続けるのは
つらいといえばつらいのかもしれん・・・
724
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:46:42.34 ID:ueqALUBY0(2/2)調 AAS
>>720
たった数年の極貧生活に耐えて勉強するだけなのにな
それに耐えられない奴がその後の社会人生活で成功出来るわけがない
725
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:46:42.35 ID:z/o1O7vR0(2/2)調 AAS
てか大学なんて夜間や通信もあるわけで
夜間なら昼間の半分程度で済むし、
通信なら実家暮らしでいいし、学費も年2〜30万とかじゃん

Fランでただ大学卒業の肩書欲しいだけならそれでいい
頭良ければそれこそ国立行けるわけで
726: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:47:18.35 ID:zWKc+Uz90(1)調 AAS
バカに下駄履かせてバカの一つ覚えに大学生行かせようとするからこうなる
727
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:47:53.58 ID:vsfI0e9k0(1)調 AAS
>>698
旧帝大に通う子供2人を持つ俺でも小遣いは3万だから
子供4人で小遣い3万はむしろ良いほうだと思う。
728: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:48:08.89 ID:FaDRAzbe0(5/7)調 AAS
>>724
そ−いや、国立大学に入って授業料免除されてて
1600万借りて返したくないので「国が悪い」って言ってる人もいましたっけ
729: 名無しさん@1周年 [hage] 2018/02/15(木) 01:48:33.96 ID:mrvCGGOx0(1)調 AAS
いま長期で借りる利率の長期プライムレート1.475ぐらいだろ?
奨学金3%ぐらい?
730
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:49:46.79 ID:cefVsDtB0(3/4)調 AAS
>>719
寮に入ってて2万円
車は1年半で100万貯金して頭金にした
それまで原付乗ってたわ
731: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:50:05.90 ID:FaDRAzbe0(6/7)調 AAS
>>725
自衛隊で3年だか働いて金ためてから大学進学とか看護学校とかいるしなぁ
732
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:51:27.13 ID:FaDRAzbe0(7/7)調 AAS
>>730
39歳まで奨学金が80万しか返せない人もいるんですよっ!

【朝日新聞】奨学金受けた息子亡くし8年 夫婦に265万円の督促状 担当者「払えなければ裁判になります」、脅されているようだ★4
2chスレ:newsplus
733: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:51:48.22 ID:MGYU4m/h0(1)調 AAS
>>714
全くもって同感。

金が無いなら自分で働いて稼げよ。
普通に昼間にバイトして学費を全額自分で稼げたぞ。
奨学金なんて使わなくても大学くらい卒業出来る。

奨学金を貰って優雅に大学生活を送ったなら、
その分は返すのがスジってもんでしょ。
734: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:54:41.85 ID:dL6iqHAu0(3/14)調 AAS
>>674
親父が完済できるならば、娘が破産手続きを取る必要も無いわな
破産手続きに至るまでには、保証人に問い合わせも有るだろ
そこで不安を与えないように、予め謝罪するのは筋なんじゃねぇの?

親父も肩代わりできる経済状況じゃねぇんだろうな
免責狙いで破産手続きを行い、駄目だとしても返済計画において金利減免が有ると考えてるんだろう
容易に完済できるなら、娘に破産手続きをさせる親なんて居ないよ
735: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:56:54.61 ID:e68KqsUo0(1)調 AAS
借金しないと大学いけないなら行くなよ
736: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:57:14.75 ID:CyUgH2++0(1)調 AAS
遊興施設てパチンコ?
大学行く意味ないやん。奨学金まで使って
737: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:57:48.88 ID:x5MIgZ9U0(3/3)調 AAS
>>727
そうなんか
まぁ小遣いの事はいいんだけどね
それ以上のものを子供達から貰ってるし
俺はバカ田大学だったけど、子供達には俺がしてもらったぐらいの事はしてやりたいし
738: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 01:59:23.41 ID:2HcN/k84O携(1)調 AAS
働きたくない返済したくない父ちゃん返済しといてw
アホの主張にしか思えない、実家に住んでバイトするだけで30前には返済終ってなきゃおかしいだろw
朝日は最近笑い話ばかり出しすぎいいい
739: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 02:00:37.39 ID:cZPWtKt20(1/2)調 AAS
奨学金って「学資ローン」だろ

借りた金は全力で返せ

返せない金を借りてまで大学に行くな
740
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 02:01:00.30 ID:dL6iqHAu0(4/14)調 AAS
>>684
平成28年度だと410万人が返済してるらしいよ
何か急激に増えてるなw

約400万人が何年かけて返済してるんかな?
40近くまで返済するのが普通みたいなので、15年くらいで完済なのかな?
と、考えると毎年25〜30万人の新入大学生が借り始める計算になり、
年に3000人が破産するので、約1%は奨学金破産する計算になるわな
ちょっと大雑把過ぎるかも知れんけど・・・
741: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 02:03:25.12 ID:iqTlng2L0(1)調 AAS
だから大学なんて行くなよ。なんの意味もないって。
742: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 02:03:51.69 ID:cefVsDtB0(4/4)調 AAS
>>732
いったいどんな生活してたのか家計簿見せてみろや!って言いたい
743: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 02:06:18.93 ID:a57P0bBW0(1)調 AAS
大学までいって
しかも借金で
そしてたかだか400万も返せないとか

まさに豚に真珠宝の持ち腐れというか。無駄な24年間と死ぬまでの時間だったな。
744: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 02:07:36.33 ID:cZPWtKt20(2/2)調 AAS
>>740
>何か急激に増えてるなw

10年位前から貸付額が増加し続けて、6年位前に返済が滞ったら信用情報に
登録して(いわゆるブラック)、クレジット会社が債権回収をやるようになった

要するに、奨学金がらみの法人への天下りを増やして、債権回収の仕事を回した
先にも天下ってるってことだろうな
745: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 02:19:17.77 ID:NiS2uQ2p0(1)調 AAS
もっと昔ならパチンコで学費位払えたんだけどな
スロなら留年もせずに卒業時に数百万貯金できてたのに(;´Д`)
746: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 02:36:43.55 ID:qNNLo13q0(1)調 AAS
教育無償化を実現している外国は、結局一部の上澄みしか大学に行けず
早い段階でふるい落とされた奴らは高卒で働くことになる。
747: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:03:09.99 ID:CGeT+PCN0(1)調 AAS
2010年が氷河期?は?

ガチの氷河期世代を見ろ

目が死んでる
748: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:12:04.23 ID:HSfTJrrd0(1)調 AAS
またアカヒかw
749: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:12:31.75 ID:8wtk93UjO携(1/2)調 AAS
奨学金の取り立てってカードの引き落としなんかより相当キツいからな
750
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:13:35.83 ID:LZOgUgiK0(1)調 AAS
てか、なんでそんなに借りたんだ?
医大でもないのに、そんなに月謝高いの?
751
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:15:12.03 ID:8wtk93UjO携(2/2)調 AAS
>>108
うちの地元の薬学部は文系にも推薦枠あったな
752: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:39:55.32 ID:p/j+Tdm00(1)調 AAS
何のために大学行ったの?
400万なんて大学出て普通に働いてりゃ5年で返せる額でしょ?
753: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:40:08.76 ID:xzbgt1yJO携(1)調 AAS
俺みたいなグータラでも30越えてる頃には貯金500万近くあったけどな
下には下がいるんだなw
754: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:46:15.51 ID:bm+sjpg+O携(1)調 AAS
バブルな頃の親が400万の貯金も無いとか親が返してるのに娘がわざわざ自己破産とか、何してんの?
755: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 03:54:11.79 ID:qkCbr5JL0(1)調 AAS
親は金貸さない方針なのかもしれない
娘に「自分の責任で返せ!できないなら自己破産しろ」って
756: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 04:15:44.91 ID:8Iu2DT7c0(1)調 AAS
金は命より重い
757: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 04:33:17.17 ID:JGQaWaF6O携(1)調 AAS
大学を稼がすより看護師にでもすればいい
十年も働いたら年収400万以上になる
辞めても経験年数参考に雇ってもらえる
大学行ったことで偏差値で笑われたりする
758: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 04:35:36.15 ID:6Ctwej360(1)調 AAS
奨学金は国公立と高専のみにしろ
759: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 04:37:33.11 ID:aGWuwt4wO携(1)調 AAS
朝日新聞の工作
760: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 04:42:11.65 ID:vSUTe/rmO携(1)調 AAS
自宅通勤のとこに就職すれば奨学金なんて楽勝で前倒し完済できるのに。
761: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 04:54:08.75 ID:rhWZgBWy0(1)調 AAS
>>1
>私立大学のメディア系学科

こんなもんに400万の借金
バカの典型
762: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:00:46.67 ID:7VcON+KV0(1)調 AAS
この後の人生にゃ 家のローンまで抱えるんだぞ
予行演習の育英ローンでくじけてどうする?
763: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:06:44.69 ID:LKPSCUz10(1)調 AAS
>>750
多分親の肩代わりで借りてる。金利安いしなあ。
764: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:10:35.37 ID:pxId24QJ0(1)調 AAS
え、2010年って氷河期だったっけ
765: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:11:36.06 ID:Y/cjbrdo0(1)調 AAS
奨学金がきっかけで転落していくヤツなど助ける必要も無いかな 夢を喰って砂を噛む
人生など腐るほどあるわけで生物として根性あるなら何とか生きていけるはず 手助け
は禁物 水は低きに流れる 家庭内で食い止めて◎だな そもそもメディア系学部って
なんぞ? 変な学部増えたな まだ専門学校の声優専攻の方が可愛げがある
766: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:12:51.23 ID:4IsSAyh40(1)調 AAS
400万ってさ期間工いけよ
女性も働いてるぞ
女性は力仕事なくて男と同じ給料貰えるから稼ぎやすい
767: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:15:21.14 ID:RQ6PMQQx0(1)調 AAS
連帯保証人が責任を取るという単純な話なのに
なんで本人の自己破産とか言い出すの?
関係ないじゃん
768: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:15:53.52 ID:I51Ybspi0(1/2)調 AAS
朝日新聞は次から次へと考える出してくるなw
それとも、記者がどこかの特定団体と繋がっていて、
紹介してもらってるのか?

無茶な新聞勧誘で、馴れない大学1年生から強引に契約とるのやめたら?
769: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:17:19.25 ID:Eiq8KDA/0(1)調 AAS
借金の棒引きを狙う嘘とねつ造のシナ・チョン朝日
770: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:17:24.67 ID:ENcJcjqB0(1)調 AAS
476万ってそこまでキツいか?
そんな値段の車買ってる奴も多いだろ?
771: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:17:34.54 ID:xTf2hbGg0(1)調 AAS
月1万で40年、月4万で10年か
生命保険削って払うしかねーな
772
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:20:33.11 ID:I51Ybspi0(2/2)調 AAS
たしかに保証人の親が返済するなら、本人は自己破産する必要ないな
親が子に対して強引に求償権を行使するとも思えないし、また雑な創作か
「自己破産」というキャッチーなワードを使いたかったのかな?
773: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:20:54.11 ID:nxegobTn0(1)調 AAS
就職氷河期に業種問わずに15社受けてとか舐めてるだろ

100社受けても無い内定が氷河期だぞ
774: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:24:07.41 ID:nv+CsA1j0(1)調 AAS
大学出ても無能だと意味ないな
775: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:29:13.81 ID:uvz23xIg0(1)調 AAS
>>59
事情によっちゃ、100万ちょいでも免責降りる。
ソースは俺。借金総額より毎月何件にいくら払ってるかが重要。
776: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:34:25.70 ID:wDdmHUrQ0(1)調 AAS
>>1
朝日は最近このネタばかりだな。何のキャンペーンだ?

借りたものはどうあっても返せよ。
777
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:35:19.49 ID:dL6iqHAu0(5/14)調 AAS
>>772
何とか私が食い止める、とは言ってるが代理で返済するとは言ってない
実際にこの5年間で1.5万人の奨学金破産が有るらしいので、創作ではないだろう
778: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 05:57:49.94 ID:js8AtJHf0(1)調 AAS
就職直後に銀行いって476万貸してといっても門前払いだろう。
そんな金額を借りなきゃ大学行けないてのがおかしい。
779
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 06:59:17.52 ID:vrBSoDPt0(1/3)調 AAS
>>777
もしこの娘の借金が本当に奨学金のみなら叔父に迷惑はかけないと言ってる時点で娘一人が自己破産するメリットなんてないだろ
780
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:01:54.88 ID:XGkt00Jo0(1)調 AAS
>>777
28年が自己破産者約6万人、まあ、毎年そんな数だと仮定すれば、5年間で30万人ぐらい。
1.5万人だと、自己破産者全体の5%。
いくらなんでも多過ぎる。

「自己破産する人間の20人に一人は奨学金が原因」
ということになってしまい、言い替えるなら
「自己破産する人間の20人に一人は、月2万円(月返済額を減らしての長期化可能・10年間の猶予有り)の借金が原因です」
となる。

本当にそうなら、奨学金制度が云々より、
月2万をどうにか出来ないこの国の労働環境の方が問題。
781
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:31:18.80 ID:Akp6j6k/0(1)調 AAS
>>42
ほんとだな
奨学金しかないなら親が払って親が子に求償しなければそれで終わりか
結局、こーいうのって書いてないけど他にも大量の借金があるってことか
782: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:32:33.70 ID:iCw4wfXO0(1)調 AAS
>>781
自転車操業したんじゃね?
783: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:32:42.83 ID:/NSPGVtU0(1)調 AAS
>>780
実質賃金が減り続けてる国は日本だけじゃないか?

政府が消費税増税によるデフレという経済制裁してるから。
784: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:37:59.64 ID:6TPWfZ/50(1)調 AAS
遊びたくて金借りてまで大学に行き、4年間遊びまくったあげく当然マトモな就職先が無い
なんとか働き出しても甘ったれた考え方でいろいろ浪費したりすぐ辞めたりで自己破産
どうせほとんどのヤツがこんな感じだろ
甘えんな糞ガキども
785: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:38:29.69 ID:dW7mj7/w0(1/2)調 AAS
返すつもりがあるなら絶対に返せる。 それなのに自己破産する連中って、最初から返すつもりがなくて借りてるんだろ。

甘やかすな。
786: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:40:29.97 ID:dW7mj7/w0(2/2)調 AAS
>>42 朝日の記者に日本語なんて期待するな。 あいつらみんな朝鮮人だろ。
787: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:42:14.93 ID:ntxkBoss0(1)調 AAS
>>9
在日朝鮮人ゴキブリとしてなwwwwwwwwwwww

>>4
朝鮮人がよくやる手口
788: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:42:42.95 ID:xIcsfp5A0(1/14)調 AAS
>>1
とりあえず連帯保証人制度を止めろ。
この制度でたくさん自殺に追い込んでいる。

連帯保証人制度は、
少なくとも先進国では日本と韓国ぐらいしか無い、
ひとを苦しめ、ひとを自殺へと追いやる制度だ。
789: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:43:45.28 ID:hJXLqyWy0(1)調 AAS
朝日怒涛の捏造記事を書く
790: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:47:18.81 ID:plrnAFeY0(1)調 AAS
476万は借りすぎ
昔はいけない人はあきらめてた
791: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:50:36.52 ID:xIcsfp5A0(2/14)調 AAS
5chは自己責任厨が相変わらず湧きすぎで、笑える。

これでは日本は国として終わっているな。未来も無い。
792: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:50:49.10 ID:/MNFO9VX0(1)調 AAS
>>713
月の小遣い1万で弁当生活リーマンなんて幾らでもいるのにね
793
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:52:08.19 ID:unqI6QRu0(1)調 AAS
高卒35歳一人暮らしで今貯金2千万ちょい有るけど大学まで卒業して金が無い人たちは何やってたんだよ?
794: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:54:50.90 ID:eEE1Jwpf0(3/6)調 AAS
いったいどこの私立大学いったの?
愛知県の人なの?
795: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:56:14.93 ID:eEE1Jwpf0(4/6)調 AAS
愛知県の人の話なの?
マスコミニケーション関係の就職なら
名大いかないと 名古屋の私立でマスコミに就職なんて
女子アナ以外はハードル高い
796: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:56:22.65 ID:5MClevbY0(1/2)調 AAS
>>1
奨学金制度も自己破産制度も日本語も全然解ってない奴の作文
797: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:56:35.59 ID:xIcsfp5A0(3/14)調 AAS
>>793
今は正社員で数年働いても手取り16万円とかの職種があるからね。
798: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:56:55.83 ID:5MClevbY0(2/2)調 AAS
遊興施設…

…パチンコ?
799
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 07:57:32.57 ID:tHuzSGVa0(1)調 AAS
なんか最近この手のスレが乱立しているのは、なにか意図があるのか?
800
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:00:06.81 ID:OOLWykte0(1)調 AAS
友達との付き合いでランチにディナ−ショッピング、旅行
自宅通い、親が学費出した人達と同じように生活したらそうなるわ。

父親は支払い能力あるのに何故奨学金を借りさせた?
学費を子供に払わせる方針なら親が子供に貸せばいい皆そうしている。

親からして借金に甘い考えしてる朝日の周辺にはこんな人達多いのね。
801: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:00:44.62 ID:eEE1Jwpf0(5/6)調 AAS
朝日奨学金ならいいのか?
802: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:01:11.37 ID:uX+hsvSY0(1)調 AAS
>私立大学のメディア系学科に進んだ

朝日新聞が雇えば解決した問題だろコレ
803: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:03:10.96 ID:xIcsfp5A0(4/14)調 AAS
>>799
奨学金を返せなくて沈んでいるひとが多いってことだろう。
しかも、親など親族を巻き込んで。

このスレのケースでは、お父さんも将来生活保護を受ける可能性が高いね。

そもそも日本は、昔から長年教育や子育てに国家がお金を使わない国だからね。
こういうことが頻発しているんだろうね。
804
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:03:20.05 ID:4/BP4Ec90(1/2)調 AAS
貧乏人は大学に行かなきゃいいだけ
ここは資本主義だ
805
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:05:47.81 ID:xIcsfp5A0(5/14)調 AAS
>>804
貧乏人でも教育を受けるチャンスは与えるべきだよね。
特に若いひとには。
806
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:06:01.33 ID:YUz4bD5m0(1/2)調 AAS
>>445
自衛隊はいれよ。
807
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:07:12.44 ID:tk0y1ENC0(1)調 AAS
勉強って、時間と金を使う贅沢なんだよ
贅沢をしているという感謝がないから、借金して返さない馬鹿が被害者のように扱われる
808: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:07:53.39 ID:HUndAR4t0(1)調 AAS
>>637
テレビ出るやつがこれでもかってくらい罹患してるからなぁ
809: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:07:57.44 ID:eEE1Jwpf0(6/6)調 AAS
>>800
>友達との付き合いでランチにディナ−ショッピング、旅行

これは本文記事の内容?
810: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:08:07.22 ID:YUz4bD5m0(2/2)調 AAS
>>807
哲学的だな。
811
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:08:12.08 ID:xIcsfp5A0(6/14)調 AAS
>>806
テレビを見てたら、音大に行きたかったが、お金が無いので、
自衛隊に入り、自衛隊の音楽隊で音楽を続けていた女性もいたよ。
812: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:08:13.97 ID:Dsowz1gZ0(1)調 AAS
肩代わりするなら普通は破産されないよな
厳格な家庭なのか他に借金があったのか
813: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:08:21.51 ID:JpiI7faA0(1)調 AAS
教育利権関係者が煽っているわけよ、増税して無償化しろと
で、負担はお前らよ、搾取制度廃止しろよ
814: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:11:19.61 ID:s3jgmNFJ0(1/3)調 AAS
奨学金と私学助成やめろ
815: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:11:25.18 ID:4/BP4Ec90(2/2)調 AAS
貧乏人は底辺らしく
中卒高卒を受け入れるべき

タカリを許すな
816
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:12:41.06 ID:W3hgyvoC0(1/2)調 AAS
>>811
自衛隊、消防、警察あたりは
演奏家の到達点のひとつで完全な勝ち組
しかも公務員
817: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:13:18.59 ID:gLGvWxgB0(1)調 AAS
>>318
卒業を難しくすればいいじゃん
818: 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:13:23.62 ID:8uZkHEig0(1)調 AAS
自己破産するなら早い方が良い
5年で傷消えるからね
若けりゃ5年なんてあっという間や
傷が消えたらクレカも若けりゃ作りやすい
年取ってからの方が傷が消えてもクレカやローンは難しくなるからね
819
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:14:23.69 ID:s3jgmNFJ0(2/3)調 AAS
受け入れるつーか、日本に足りないのは職人
中卒高卒でしっかり働いて手に職つけた人が少ない
アホ大学出た意識高いのいらね
820
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/15(木) 08:14:43.87 ID:eiurrlut0(1/3)調 AAS
連帯保証人が払うのは本人が払うのと同じなのだから本人を破産させる必要はない。
1-
あと 182 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s