[過去ログ] 【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:26:29.22 ID:xD1UAuoy0(1)調 AAS
● あるある在日特権
外国人生活保護年間1200億円(特に南北朝鮮人)
外国人学校保護者補助金制度(中国人と南北朝鮮人)子供一人に対し年間20万の自治体も・
外国人在日留学生補助金年間300億円(返済不要)(特に中国人)
2016 朝鮮人専用老人ホームへ8億円の補助金(東京都舛添都政)
421: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:26:52.52 ID:ZTB9PF/t0(1/4)調 AAS
>>299
放送大学は大人の大学だから、
入試センターだとか高得点だとかガキ臭のするものは要らない。
422: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:27:09.33 ID:CE/Wg6sB0(1)調 AAS
氷河期だったのに15社ってもうちょい頑張れよ!
423: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:27:26.98 ID:1YjD8sNu0(2/2)調 AAS
親も返済できないんだろうな。
424: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:28:24.12 ID:4KbBXEwV0(10/13)調 AAS
奨学金借りてるのにバカは借金の抵抗が少ないから
さらにローンで海外旅行だの買い物だの
奨学金借りてる家の子どもは 金銭感覚がかなりおかしいし
将来的に 親も子どもにたかりそうなのが多い
425(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:28:25.93 ID:C3/hSVj20(1)調 AAS
まるでクソ国だよ。
なんでもカネ金、資本主義!
自民公明政権を交代させないと国民は苦しみつづけるよ
426(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:28:38.67 ID:hRkO66sA0(2/2)調 AAS
奨学金理由の自己破産は、この5年で1.5万人だってさ
多いのか少ないのかも判らんけど・・・
427: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:28:58.53 ID:7JstVnwu0(3/7)調 AAS
>>419
それがほとんどだろう
428: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:29:06.37 ID:Z5oox8wC0(1)調 AAS
計画性がないだけだろう
少なくとも俺の周りで返せない奴はいないし
429: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:29:43.81 ID:SBqxoY1J0(2/3)調 AAS
機構関係者の工作が判りやすいw
430: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:30:14.89 ID:qocsnc430(1)調 AAS
借金して楽に大学生活をエンジョイしといて後になってこういうのって何か釈然としない
爺なだけかもしれないけど、自分は新聞奨学生で大学行った、バブル期だから惨めで泣いた時もあったけど
こういう方面でやった方が卒業後は楽だと思うが嫌なんだろうな、借金は返せよw
431: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:30:45.89 ID:7JstVnwu0(4/7)調 AAS
Fランに奨学金出さなきゃ解決じゃん
432: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:31:21.21 ID:bdbRtL1K0(2/2)調 AAS
朝日は奨学金を無くしたいようだな。
愚民化狙ってるようだ
433(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:31:40.55 ID:GOE1XTzm0(1)調 AAS
たった400万円で自己破産って、今後のリスクすら計算できないアホだと自白している。
434: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:31:49.18 ID:w9GS5yR/0(1/2)調 AAS
>>12
禁治産者
435(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:32:02.75 ID:wy3gcc+Y0(2/5)調 AAS
>>394
日本の大学って理系の上位以外は勉強する所じゃないし・・・
436: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:32:59.35 ID:SBqxoY1J0(3/3)調 AAS
こういう奨学金制度は高度成長期やバブル期なら何の問題もなかった
当時は大学進学の価値は今の1千万倍はあったかなw
今の学生、なんの価値もないだろ
437(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:33:00.83 ID:N86Ew/yf0(1/5)調 AAS
>>25
借金嫌いだから借金したことないし破産した覚えもないのにこないだカード落とされたわ
438(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:33:05.64 ID:w9GS5yR/0(2/2)調 AAS
>>435
お前が高卒である言い訳がそれか?
439(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:33:40.90 ID:wy3gcc+Y0(3/5)調 AAS
>>438
高卒じゃないけど
440(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:34:22.07 ID:P+BSvRy70(1)調 AAS
恨むなら子の不始末を恨め
金をかしてくれた恩人を批判するのは筋が違う
441(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:36:10.50 ID:yQ8mrRry0(1)調 AAS
皆結構奨学金借りてるんだなぁ
アラフォーの氷河期だけど、俺らの世代は親の団塊が金持ってるから
奨学金借りてるのなんて理系で院に進学した奴くらいだったわ
無利子なのをいいことに、借りたのそっくり銀行の定期にして
小遣い稼ぐセコイ事してた奴は結構いたけど
442: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:36:20.49 ID:FjVb7Lmq0(1/3)調 AAS
自己破産する時点で、もう迷惑かけてるというか絶縁やむなしだよね。
たった500万やそこらの金が返せないってどういう事だよ。
443: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:36:41.21 ID:l4BtBdxR0(2/2)調 AAS
>>425
で、共産にすんの?(笑)民進にすんの?(笑)
脳みそ腐ってんじゃねえのかオメーはよ
444: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:36:49.77 ID:rnn0xsdC0(3/4)調 AAS
大学は無償化したらいいんだって
乗数効果は高いらしいし反対する理由が無い
ただし外国人はダメだよ
既得権益化しないために大学でなく学生にばらまくという感じで
445(3): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:37:18.67 ID:Io3KHVaP0(1)調 AAS
>>3
地元で就職したら月給二万でフルタイムだった
ガソリン代にもならない
446: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:37:35.31 ID:ijRdHORT0(1)調 AAS
保証人: 借金しているヤツが返済できなくなったら代わりに返済しなきゃいけない人。借金してるヤツに返済能力がある間は「代わりに払え」と言われても断ることができる
連帯保証人: 借金しているヤツの返済能力にかかわらず「代わりにお前が返済しろ」と言われたら返済する義務がある人。よほどの身内でもない限り連帯保証人になってはならない
この場合、借金を取り立てる側としては娘が払えないならサクッと父親のほうに集金に行けるんだから奨学金だけが原因で自己破産というのは考えにくいよね。
447: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:37:43.82 ID:Gb/hcXbV0(1)調 AAS
昔はお嬢様が通う女子短大とかみんなお水のバイトしてたなー
448: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:37:47.42 ID:N0nn3iEY0(7/8)調 AAS
昔は貧乏人は、昼間働いて夜間大学通ったんだよね
今は借金でFラン行ってウェーイか
449: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:38:13.19 ID:e6/1+Wvz0(1/2)調 AAS
>だが、生活費も稼ぐために複数のアルバイトを掛け持ちし、疲れ切って勉強に身が入らなかった。
と
>しかしまもなく、職場の人間関
この2つの要素は奨学金は関係なくない?
450: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:38:43.45 ID:F0WSrqyH0(1)調 AAS
>>9
借金踏み倒すのがスピリットなのか?
どんな企業もそんなクズ採用しないと思うが。
451(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:38:47.56 ID:GvYv1R1B0(1/7)調 AAS
>>445
最低賃金って知ってる?
452: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:39:04.69 ID:ItIEtpvnO携(1/2)調 AAS
400万位すぐ返せるやん
卒業してからちゃんと働いてきたんかこの娘
453(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:39:10.47 ID:iY05lKyT0(1/2)調 AAS
>>411
おまえの時代とは時代が変わってるんだよ
02年卒なら98年入学か
まだまだバブルの余波や昭和の良さが残ってた時代で派遣労働者も少なかった時代だから
親がサラリーマンならある程度どこの家庭も金持ってた
今の親はまじで金持ってないやつが多いよ
派遣やブラックで搾取されまくってるから食ってくだけでやっとという家庭なんぞ珍しくない
454: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:39:40.51 ID:7JstVnwu0(5/7)調 AAS
聞いたこともない大学に行くのに奨学金借りるなよ
高卒で十分だろ
455: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:39:42.99 ID:NnbEZQdL0(3/3)調 AAS
>>426
直近5年の自己破産者は約40万人だから全自己破産者の約4%が奨学金理由ということになるな
456: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:39:45.47 ID:8P62DRfT0(1/2)調 AAS
カード作れないのってそんなに大変かと思ったけどETC使えないの痛いね
プリペイドのETCカードって無いのかな
まー自己破産するくらいだと車とか持たないか
457: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:39:47.52 ID:wy3gcc+Y0(4/5)調 AAS
>>441
今の大学生の半数が借りてるらしいね
歩いてる大学生の2人に1人は借金を抱えている凄い時代
458: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:39:47.59 ID:ZTB9PF/t0(2/4)調 AAS
>>440
恩人ではないよね。ただの金の貸し借りだよね。
学資に充てる借金って明確に表現したほうがいいね。
459: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:39:53.74 ID:FjVb7Lmq0(2/3)調 AAS
もう決まりだろ。
バカは大金かけて大学になんか進学しても、まったく意味が無いと。
バカは高卒で就職するように義務づけろ。
460: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:39:57.60 ID:wOYtVPNa0(1)調 AAS
月3万ぐらいの金が払えないとかおかしくね
461: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:40:02.50 ID:N86Ew/yf0(2/5)調 AAS
>>81
娘(自分の子供)を不幸にしたい親とかなぁ
462: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:40:20.83 ID:UPE7wXoB0(1)調 AAS
朝日の貧困キャンペーンにはもう飽き飽き
463: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:40:38.24 ID:fXteAyKk0(1/3)調 AAS
>>445
ガッツリ違法で草
464: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:40:41.51 ID:rnn0xsdC0(4/4)調 AAS
教育無償化は安倍支持者や保守派に多いんだよ
465: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:41:30.67 ID:niAybb0v0(1/3)調 AAS
優秀な大学へ行っ優秀で卒業して優秀で大企業へ行けば返せる
466(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:41:32.77 ID:e6/1+Wvz0(2/2)調 AAS
>>451
住み込みで賄い有りとかだと給料から引かれるんじゃない?
467(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:42:09.34 ID:wa8Mla9K0(1)調 AAS
>【奨学金破産】
急に流行り出したね。
アイスバケツチャレンジ並みだわw
468: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:42:22.69 ID:owFgSXnb0(3/3)調 AAS
22歳で大学卒業して、就職したとして
社会人1ヶ月目で「奨学金払えませんww自己破産ww」からの返済踏み倒しとかできるの
469: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:42:30.67 ID:ItIEtpvnO携(2/2)調 AAS
ワシなんか今週3の短時間バイトやが五年で30万返したぞ知人からの借金。
フルタイム週6日ならさ15万あるんやろ?
やる気あるんかフザケンナ
470: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:43:53.42 ID:7JstVnwu0(6/7)調 AAS
朝日の貧困キャンペーンか何かか
朝日が貸してやれ100年ローンくらいで
471: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:44:04.19 ID:ZTB9PF/t0(3/4)調 AAS
>>453
そうならさ、進学ではなく就職を基本とするべきでしょ。
学校もはっきりいってあげた方がいいよな、「貴方は先ず就職を考えたほうがいい」って。
そのへん進路指導もあいまいなんじゃないかな。
472: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:44:22.30 ID:FjVb7Lmq0(3/3)調 AAS
>>467
「日本死ね」の、二匹目のドジョウを狙ってるんだろうなw
473: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:44:23.48 ID:Lnj/ToR10(1)調 AAS
昔は貧乏なら大学行かずに就職が当たり前だったけど、昔ほど高卒で食える職業も減ったからな
少子化で昔なら高卒レベルがバンバン大学に入れちゃうってのもあるし
しかもバブル世代って貯金してなかったんだな
完全に負のループ
474: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:44:25.23 ID:w6Wso3E90(1/2)調 AAS
奨学金以外の借金があったんじゃないか?
475: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:44:30.80 ID:fXteAyKk0(2/3)調 AAS
>>466
違法だぞそれ
と言うかそれだとしても2万しか残らないならコンビニでバイトでもした方がいいな
476(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:45:35.66 ID:Pd3W98yc0(4/8)調 AAS
>>433
この娘の奨学金には保証人が付いてるんだから娘が自己破産しても取り立てが保証人に行くだけでなんのメリットもないんだよ
つまりこの娘は奨学金以外にも多額の借金があるんだよ
477(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:45:41.05 ID:UNY/0QSqO携(1/2)調 AAS
齢22にして借金400万
っていうと大変そうに聞こえるけど、月々の返済なんて2万以下だぞ。
しかも、何度も何度も(毎年更新する度に)「これは借金です」「本当に必要ですか?」「返済額は○万×○年ですよ」「返済義務あるけど大丈夫?」ってしつこいくらい聞いてくる。
それら全て了承してるのに、なんで奨学金が悪いみたいに言ってるの?
478(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:46:10.00 ID:hSWIZlyJ0(1)調 AAS
なんでわざわざ受験シーズンにこんなニュースを流すのか。夢見る若者の背中を押してやるのが大人ってもんじゃないのか?
479: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:46:32.12 ID:OnfHcp2J0(1)調 AAS
この時期になぜ自己破産?
国策自己破産ではないのか?
480: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:47:36.28 ID:5NCCmd1q0(2/2)調 AAS
国家も国債返せませんと言って
破産してしまえ
奨学金破産が認められるなら国家破産も認められるはず
何せ返せないのだから
481: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:48:04.01 ID:RAVAZJ7S0(1)調 AAS
高卒公務員がコスパ最高だから
482: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:48:10.34 ID:fXteAyKk0(3/3)調 AAS
>>478
結局炎上させればメディアの勝ちだからな
奨学金で破産なんて0.5%にも満たない僅か層なのに
483: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:48:24.64 ID:Pd3W98yc0(5/8)調 AAS
>>477
これな。しかも無利子(もしくは超低金利)の400万だぞ
普通に返してたら元金が面白いぐらい減っていくわ
484: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:48:53.66 ID:7JstVnwu0(7/7)調 AAS
大手なら初ボーナスで50万くらいあるから楽勝のはず
やっぱFランは借りちゃだめだよ
485: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:49:19.98 ID:ZTB9PF/t0(4/4)調 AAS
どうなるか分からない22歳に400万借金させるべきじゃないと思うけどね。
22歳でも働いて、稼ぎの数字の感覚有るやつが判断してなら別だけど。
486(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:49:31.42 ID:wDeYr41J0(1/2)調 AAS
連帯保証人はどうせ父親なんだし、改まって娘が自己破産だのなんだの言わんでも…
487: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:49:41.05 ID:2POL7Qk80(1)調 AAS
病気とか障害で気の毒な人もいるだろうけど返さない人ってやっぱクズが多い
税金や返済を後回しにして手元に金あれば使ってしまうような奴って何パーセントかいる
対象が玉入れや課金だと多重債務まっしぐら
手取り20あってなんで4万返せないのとか実家ぐらしならバイトでも返せるだろとか常識は通用しないんだわ
488: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:49:45.96 ID:eSZnrbZR0(1/2)調 AAS
>>478
受験シーズンだからだよ。
自分の経済力を考えて、身の丈に合ったところを受験しろということだ。
489: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:50:26.49 ID:X3RPSzJv0(1)調 AAS
2010年の就職氷河期は全然大した事無いぞ
490: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:50:50.14 ID:BOoQaXBs0(1)調 AAS
職場の人間関係を奨学金のせいにするなよ
491: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:51:03.78 ID:orkhX5Dd0(1)調 AAS
>>1
???
30代で親生きてるなら実家でバイトでもパートでもすれば
普通に返済できると思うんだけど
492: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:51:47.95 ID:57O22oIc0(1)調 AAS
>>100
在日朝鮮人だらけの朝日新聞。
朝日新聞=ハフィントンポスト=バズフィードジャパン
卑怯にも、媒体名を変えながら反日捏造でディスカウントジャパンを繰り返す朝日新聞だけは信じてはいけない。
問題を引き起こしたのは、靖国問題の捏造を始め、日本をおとしめるために活動している反日朝日新聞だ。
社内は在日朝鮮人だらけ。
そして、さっそく南朝鮮の主張を広めるための報道を始めている。
この反日捏造アカヒ新聞は、新聞発行ではなく不動産で稼いでる。
まずは、朝日新聞が保有する不動産をすべて把握することから始めようや。
●●● 朝日新聞(=ハフィントンポスト)の真実 ●●●
外部リンク:asahi.kirisute-gomen.com
493(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:52:44.49 ID:ADsEmQ/t0(1)調 AAS
なんで奨学金が悪者にされてるの?
494: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:54:04.05 ID:BsygSTfN0(1/2)調 AAS
>>3
氷河期なら手取り10万切るぞ
奨学金返済が480万なら、20年計画で
月2万
利息込みでも2万ちょい
うーん、無理だな
495(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:54:30.89 ID:OJsJSfB90(1)調 AAS
>…1621文字/全文:1951文字
>朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
>>1は朝日新聞の回し者?
496(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:54:42.88 ID:EF1K1bXk0(1)調 AAS
>>437
働けよ
497: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:55:24.29 ID:oe8eGsdT0(1)調 AAS
親父が連帯保証人、娘が破産したら一蓮托生なのだが
母方叔父には、まあ一応は覚悟しておけ、位の挨拶なのかね
498(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:55:55.30 ID:BsygSTfN0(2/2)調 AAS
>>493
奨学金は本来、返済無しで与えるものなのに返済を求めるのはおかしいというパヨク理論
499: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:55:57.84 ID:0sFE5rR80(1/3)調 AAS
「大学に行けば…」
と考えてる親や子が痛い目に合う
散々見てきた
500: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:56:06.18 ID:LgEjBE1T0(1)調 AAS
奨学金叩いて世論誘導して無返済にし特定層に受給させるつもりなの朝鮮新聞さん
501(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:56:06.37 ID:eSZnrbZR0(2/2)調 AAS
>>486
もともと親に甲斐性が無いから奨学金を借りる羽目になってるわけで、
いくら子の借金と言えども親ももう少し責任を感じるべきだ。
奨学金返済のために親が子に仕送りし続けることも珍しくない。
親が返済しても良いぐらいなんだよ。
502: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:59:17.68 ID:LTv4jJJV0(1)調 AAS
>>292
採用する人が知らんと門前払いあるかもな。
放送大学卒業って結構大変なのに。
503: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:59:36.29 ID:0JLdRybT0(1)調 AAS
大学行ったところでバイトしてるなら
大学卒の称号を3万円くらいでやればいい
そのほうがよほど効率がいい
504(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 21:59:37.05 ID:XtTe/Hy00(1)調 AAS
>>498
海外留学生にはタダでくれてやってるんだから国内の学生にやっても問題ないだろ?
老人に金掛けるよりは健全だわ
505: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:00:17.20 ID:11X4EqV00(1)調 AAS
学歴だけもらって奨学金バックれるウマー
506: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:00:50.75 ID:wDeYr41J0(2/2)調 AAS
破産になることのデメリットが軽すぎるような気がする、クレジット作れなくなるだけだろ?
額に"破"とか刺青入れるぐらいしろよ
507: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:01:07.58 ID:4hmkaKCS0(1)調 AAS
言い訳ばっかりやね
508: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:01:19.07 ID:Pd3W98yc0(6/8)調 AAS
>>495
あと300文字程度でこのクズ娘がどれだけフォローされてるのか見てみたい
509: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:01:38.86 ID:edykgKxr0(1)調 AAS
>>493
奨学金という魔法の言葉を使った単なるローンだから
本来の奨学金は学業優秀な人が返済義務のない奨学金を受ける時に使うはずなのに
返済義務のあるローンを奨学金という魔法の言葉を使って優秀でないバカに金貸してるから
返済義務がある=優秀じゃないんだから卒業後も大した企業にも務めることができず返済厳しい事の方が多い
特に女性の平均所得は男性のの半分という現実があるから収入半分、必要金額は男性と同じって、美人に生まれなかった時点で負け組確定
510: 下総国諜報員 2018/02/14(水) 22:01:48.82 ID:lSrJ3wyw0(1)調 AAS
〉〉1
スレタイに朝日が必要。
511: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:03:38.65 ID:o3+0cFst0(1)調 AAS
ただのダメ人間じゃんw
512: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:03:51.11 ID:UNY/0QSqO携(2/2)調 AAS
>>501
うちは親が返済する気満々だけど、普通は違うのかな?
奨学金(全額ではない)借りてるけど、今は学校関連でそれプラス10万くらいかかってる。
卒業すればそれがまるっと浮くわけで、その分を返済に充ててなるべく早く返すつもり。
例え子供が就職できない穀潰しになったとしても、借りたものは返す。これ当たり前だよね。
513(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:04:32.58 ID:iY05lKyT0(2/2)調 AAS
>>504
海外留学生のほとんどは金払ってるぞ
ただになるのはほんとの成績優秀者だけだ
日本人が東大に受かるくらいの難易度だぞ
ちなみに日本人でも成績優秀者ならどこの大学でも特待生扱いでただにしてくれるぞ
514: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:04:51.21 ID:SFlvhVqQ0(1)調 AAS
2010年春
www
鳩山由紀夫の作った超氷河期やんけ
515: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:06:16.95 ID:0sFE5rR80(2/3)調 AAS
>>501
返済しても良いぐらいというか
連帯保証人なら返済する義務あるのよね
516: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:09:32.79 ID:GvYv1R1B0(2/7)調 AAS
>>513
使ってもらった金は働いて返せよ
517: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:11:57.47 ID:46m8hubr0(1)調 AAS
金借りてまで大学に行くって何のなの?
バカなの?
518: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:13:00.71 ID:enEjKlww0(1/3)調 AAS
なんで自己破産したんだ?
自己破産して父親に債務が移って父親が返済するなら、自己破産せずに父親に代わりに返済してもらえばいいじゃん
奨学金以外にも色々借金してたんじゃないの?
クレジットのリボ払いとか
519(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:13:15.52 ID:niAybb0v0(2/3)調 AAS
テレビで唇まがった、予備校のおっさんが絶対に大学逝け
って大声で毎日どこかで言うから
520: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:14:19.97 ID:w6Wso3E90(2/2)調 AAS
コネがない奴が私学に行くとこうなるよwww
521: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:15:09.91 ID:PoFTTGfW0(1)調 AAS
!
画像リンク
522: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:15:19.86 ID:QBwxu09G0(1)調 AAS
>>439
中退かあ
523: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:15:40.80 ID:GvYv1R1B0(3/7)調 AAS
>>519
飯の種じゃん
524: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:16:25.24 ID:cGHVEOOO0(3/4)調 AAS
>>453
いや、だから金がないなら地元の国立行けばいいだろ。
俺は高二の時に親父が亡くなって、自ら空気を読んで家から通える国立行ったぞ。
本当は上京して早稲田か上智に行って、夢の一人暮らしをしたかったところだけど。
こんなの今も昔も変わらんだろ。
ましてや三流大学行くのに金借りるとか馬鹿過ぎる。
525(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:18:06.89 ID:N0QuaKHG0(1)調 AAS
>>13
それはない
高収入の旦那とはまず結婚できないし、結婚したとしても子どもに勉強教えられないし
愛想つかされたりDVモラハラで虐待されたら生きていけない
かといって離婚しても職ないし
526: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:18:08.27 ID:hBBdIiko0(1)調 AAS
お?これも朝日か。
どうも今度は奨学金ネタで攻めようと思ってるみたいですな、朝日は。
527(2): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:18:11.05 ID:J7prTdfX0(1/5)調 AAS
>>12
10年程度は借金(ローン)できない。
で、10年も借金の記録がないと(信用機関に記録されるコレをクレジットヒストリーという)
コイツ、破産者じゃね?と思われて
クレカ不可、自動車ローン不可、住宅ローン不可etcという状態に陥る。
因みに現金主義の人もクレヒスがないから
元破産者と思われてマズいことになりやすい。
適度な借金は必要。
528: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:18:21.10 ID:ELV2E41q0(1)調 AAS
仕事してれば、20代のうちに余裕で返せるだろ
529: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:19:44.53 ID:8JZLX/3y0(1)調 AAS
朝日の記事だった…
530(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:19:55.60 ID:vuv+6/ft0(1)調 AAS
奨学金問題で一番怖いのが大学進学率向上で
大卒が普通と企業が大卒しか採らなくなる、かつ新卒至上主義をやめないまま。
つまりまともな収入を得たければ借金して進学が普通になり結婚までに返済が「計画的な人生設計」扱い。
それで高卒ワープアとか、新卒就職失敗や途中退職でその後非正規で奨学金返済不能でも自己責任!にされてしまうこと。
日本の場合、学びたいがために大学進学ではなく
就職試験の前段階としての進学を国も企業も国民にやらせてる感があるんだよな。
そんなことやってるようでは進学率は上がっても国の学問レベルは上がらないぞ。
531: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:20:03.78 ID:HFPMsRVG0(1)調 AAS
なんだ、オレが2月に株で損した額より少し多いぐらいじゃないか
投機でドブに捨てたよりは良い使い道だったな
532: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:20:33.82 ID:GvYv1R1B0(4/7)調 AAS
>>525
土方の社長になるかも知れんだろ
DQNに負けてる奴多すぎない?
533: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:21:06.85 ID:J7prTdfX0(2/5)調 AAS
>>121
放送大学は、そこらへんの大学よりも
遥かに卒業難易度高い。
入りやすく出にくい。
534: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:21:15.17 ID:niAybb0v0(3/3)調 AAS
普通なら、20代で返せるね
大昔の高卒が高価なセダンの車をローンでのって返していた
535(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:21:15.80 ID:uGl8Absq0(2/2)調 AAS
>>527
今なら携帯の割賦販売で分割で買うだけでも金借りてる扱いでしょ?
536: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:22:19.73 ID:BKQwFItO0(1)調 AAS
記事にするためだけの自己破産
娘だったら400万都合つけてやればいいだけだろ
ダウト、KY、創作
537(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:23:49.48 ID:J7prTdfX0(3/5)調 AAS
>>33
あれ?中卒で一級建築士って可能だっけ?
外部リンク:ten-navi.com
538(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:24:56.59 ID:Pd3W98yc0(7/8)調 AAS
>>527
>因みに現金主義の人もクレヒスがないから
元破産者と思われてマズいことになりやすい。
スーパーホワイトだね
借金する必要はないけどクレヒス残すためにクレジットカードは1個ぐらい作っておいた方がいいね
539: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:25:12.63 ID:0sFE5rR80(3/3)調 AAS
>>530
一昔前は親が「高校ぐらいは…」と言ってた時代だったけど
まさか今「大学ぐらいは…」になってるの?
大学卒業前程になると学費すごい事になるね
540: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:25:28.48 ID:8vZqvFAO0(1)調 AAS
借金してまで行きたかったのは自分だからね。
ところで、奨学金じゃなくて潔く学生ローンと言えばいいのに。
541: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:25:38.68 ID:J7prTdfX0(4/5)調 AAS
>>535
自己破産すると携帯の割賦もむりだよ。
一括しか無理。
そして、通話料だけではクレヒスにならない。
542(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:27:02.00 ID:cGHVEOOO0(4/4)調 AAS
そもそもFランクであろうと高卒であろうと400万円程度返せるだろ。
サラ金で借りている訳じゃあるまいし、10年で割ればたかだか一年で40万円プラス利息。
800万円借りたところで20年で割れば一年で40万円プラス利息。
利息なんてマイカーローン程度。
中卒、高卒の土方でも300万円程度の車をマイカーローンで借りて返してんだろ。
今時の軽自動車だって200万円近くするし。
奨学金どうこう、大学のレベルがどうこうじゃなくて個人の資質の問題。
ただの馬鹿。ニュースでも社会問題でもなんでもない。
厳しく取り立てればいいと思うよ。
543: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:27:19.69 ID:GvYv1R1B0(5/7)調 AAS
>>537
爺なんじゃね?
544: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:28:07.48 ID:l4ruggTY0(1)調 AAS
遊興施設ってパチンコ屋か?
545(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:28:41.33 ID:YAaCx1Wc0(1)調 AAS
>>57会社が学校作ればいいんじゃない?
しっかり教育できていいような
546(1): 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 22:29:02.45 ID:wSSmCMmq0(1/3)調 AAS
>476万円を
500万程度で自己破産?父方母方のじいちゃんばあちゃんに言えば
出してもらえるやろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.443s*