[過去ログ] 【若者】安倍内閣の支持率、18〜29歳で6割弱、不支持の3割弱を大きく上回る★7 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/06(日) 12:40:20.28 ID:AmS2rm/P0(1/4)調 AAS
>>550
旧ミンス政権誕生時に、信者に「一年で経済で成果出さないとあっという間に崩壊するぞ、今の国民は郵政選挙時ほど余裕もないから」と忠告したけど全く聞く耳持たなかったな

案の定というか、それ以上のペースで自壊したけど
581: 名無しさん@1周年 2017/08/06(日) 12:50:50.25 ID:AmS2rm/P0(2/4)調 AAS
政治家→選挙で取り替え可能、身辺が怪しければ選挙で落とされる
官僚→一応国Tという試験突破してきたエリート、厳重な身辺調査あり
新聞テレビ→入社試験はコネまみれ、入ってしまえば選別なし、身辺調査もなし

で、その一番下の連中が世論誘導で政治家の首を切りまくったのが失われた20年の根本原因の一つ
607: 名無しさん@1周年 2017/08/06(日) 13:00:49.17 ID:AmS2rm/P0(3/4)調 AAS
>>588
記者クラブ制度・再販制度・クロスオーナーシップ・電波許認可制

このような各種規制に守られた新聞テレビが「聖域なき改革だ!」と煽りまくったのが小泉竹中以降の日本政治

自分たちは安全な所で、大多数の国民を競争という名前の戦争に放り込んだ
まさに戦前の体質と全く同じなんだよなあ
681
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/06(日) 13:17:25.07 ID:AmS2rm/P0(4/4)調 AAS
>>651
麻生政権時代、電波オークションと広告税導入を言った途端に袋叩き
旧民主党政権時代、記者クラブ解放を言い出した途端に政権叩き開始

今の新聞テレビに第四の権力とか社会の木鐸を名乗る資格ゼロ、既得権益の護持しか頭にない単なる報道業者
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.701s*