[過去ログ] 【社会】社員の奨学金返済、企業が「肩代わり」 人材確保狙う©2ch.net (191レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2016/09/06(火) 10:54:48.79 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
大学進学などの奨学金の返済延滞が社会問題化するなか、社員の返済を「肩代わり」する企業が出始めている。企業には、目立つ制度の導入で優秀な人材を確保する狙いがある。延滞問題解決の一助になると注目されているが、手放しで喜べないとの指摘もある。
不動産業のシノケングループ(福岡市)は、来春入社する社員を対象に、奨学金返済を支援する。5年間、月の返済額の5割を手当として支給。入社間もない給与が低い時ほど返済に悩むためだ。10月からは入社5年未満の社員も対象に支給を始めるという。
ブライダル業のノバレーゼ(東京)も来年、44人の社員に初支給。勤続年数が5年と10年の社員に、それぞれ上限100万円の一時金を出す。きっかけは4年前、当時入社5年目だった総務人事担当社員の提案。自ら返済に苦しむ経験をし、社内の聞き取り調査でも全社員の3割が奨学金の受給者だったという。
2: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 10:55:03.64 ID:NlYk9k/C0(1)調 AAS
教授に教えて貰った考え方(備忘録)
外部リンク:t.co ewewwwee
3: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 10:56:17.36 ID:mCtixx3A0(1)調 AAS
みんな返さなくていい同和奨学金のある三重県伊賀市に移住しよう!
報道されない格差〜実質返済不要の同和奨学金
外部リンク[html]:hamaguri-inspire.blogspot.jp
三重県ワースト財政BIG3名張・伊賀・桑名の共通項は『同和行政』
外部リンク[html]:hamaguri-inspire.blogspot.jp
4: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 10:56:46.58 ID:veNIP4vr0(1)調 AAS
三流企業の人集め。
5: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 10:56:47.51 ID:TQ4h96/E0(1)調 AAS
日本企業が中国でやってたことを今頃か
6: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 10:56:57.14 ID:yGG5hAOg0(1)調 AAS
これ辞められないようにしてるだけじゃ…
7: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 10:57:09.41 ID:jReeQHrf0(1)調 AAS
給与から天引きします。
8(2): 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 10:57:22.32 ID:qXelQmww0(1)調 AAS
奨学金関係なしに給与上げれば?
9: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 10:57:41.83 ID:4OFZ9tQ20(1)調 AAS
ヤバそうな会社w
飼い殺しに合うんじゃね?
10(1): 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 10:58:39.74 ID:8fPWlOnc0(1)調 AAS
どうみてもブラック企業の身請けじゃねえかw
11(3): 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 10:58:47.17 ID:tMEg21yK0(1)調 AAS
>>8
ほんこれ
12: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 10:59:19.55 ID:7YHx0UQ00(1)調 AAS
ここ耐震偽装の会社じゃん。
13(3): 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 11:00:05.53 ID:OJSn4jGu0(1/4)調 AAS
そもそも成功者が寄付しないのが問題だよねー。
教育受けてその成果で大成した人は母校に寄付しろよ。
寄付受けた学校は、箱モノで浪費せず、若者の教育に金を出してやれ。
14: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 11:01:30.23 ID:kwj+iLPr0(1)調 AAS
奨学金という名の高利貸しとブラック企業が手を組んだか
15: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 11:02:07.96 ID:YLbiLW5R0(1)調 AAS
離職率が高い業界だもんなw
16(1): 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 11:02:41.72 ID:xbFoe1Fw0(1)調 AAS
>>13
海外じゃ金持ちは自分で財団作ってそこに寄付するとか。
17: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 11:03:55.87 ID:gliwBAd/0(1)調 AAS
肩代わりと言えば聞こえは良いが、ただの前借りだよね
将来の昇給とか、賞与から引かれてる
18: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 11:04:00.93 ID:KyfYnPJN0(1)調 AAS
学生の債権を買い上げて、そいつを囲んで徹底的に安く使う気か…まさにカイジだな。
19: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 11:04:12.59 ID:M7lasyf30(1)調 AAS
そうなるよな。学資ローン酷過ぎるもん
20: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 11:04:41.25 ID:xg96Afib0(1)調 AAS
これって要は新聞奨学金制度と一緒だろ
ちょっとの金で一生使い潰せる奴隷を買えるんだから安いもんだわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s