[過去ログ]
【調査】「格差、行き過ぎている」59%…18〜19歳世論調査(朝日新聞)★2©2ch.net (1002レス)
【調査】「格差、行き過ぎている」59%…18〜19歳世論調査(朝日新聞)★2©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/04/08(金) 17:55:18.28 ID:CAP_USER* 「格差、行き過ぎている」59% 18〜19歳世論調査 2016年4月8日04時01分 今夏の参院選から18歳、19歳が投票できるようになるのを前に、朝日新聞社は夏までに18、19歳に なる人を対象に初めて全国世論調査(郵送)を実施、政治や社会などに対する意識を探った。 社会の現状に対し不公平感を訴える声が目立つ中、経済を中心とした政策に力を入れることを望む声が多かった。 一方で、いまの政治への期待感は低い傾向にあることも浮き彫りになった。 調査は2〜4月に実施。朝日新聞社の世論調査は20歳以上の有権者を対象に実施しているが、 今回の調査では7月1日現在で18歳、19歳の人3千人を対象にした。回収率は70%。 調査で、社会の現状について尋ねると、経済的な生きづらさや不公平感を感じさせる意見が多かった。 収入などの格差については、「行き過ぎている」と考える人が59%と半数を超え、 収入などの格差があるのは「社会のしくみによる面が大きい」とした人も59%いた。 いまの日本は、努力しても「報われない社会だ」と考える人も56%と半数以上だった。 収入や就職の面で、若い人たちが「自立しにくい社会だ」とした人は82%に達した。 こうした中、いまの政治で力を入れてほしいことを複数回答であげてもらうと、 最も期待が高かったのが「景気・雇用」で72%。次に多かったのも、 将来の生活基盤にかかわる「年金・医療など社会保障」の61%。「教育」は46%で、3番目だった。 しかし、いまの日本の政治家が若い人たちのことを考えて政治をしているかどうかを尋ねると、 「そうは思わない」80%が、「考えて政治をしている」12%を圧倒。 これは、政治への関心を尋ねた別の質問で、「大いに関心がある」「ある程度関心がある」 「あまり関心はない」「まったく関心はない」と答えた人それぞれでみても、8割に達していた。 憲法改正の是非については、「変える必要はない」が57%と半数を超え、「変える必要がある」は33%。 20歳以上を対象にした憲法に関する世論調査(2015年3〜4月実施)では、「変える必要はない」48%が、 「変える必要がある」43%をやや上回っていた。 憲法9条については、条文を示したうえで改正の是非を尋ねたところ、「変えないほうがよい」は74%で、 「変えるほうがよい」20%を大きく上回った。 自分の将来について尋ねた質問では、「明るい」とみる人59%が「明るくない」30%を上回った。 朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJ475JFLJ47UZPS003.html http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160407004132_comm.jpg ★1が立った時間:2016/04/08(金) 10:48:30.28 前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460080110/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/1
876: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 19:52:04.39 ID:HOOUeTUQ0 格差っていうか日本人がみんな貧乏になったな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/876
877: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 19:52:45.50 ID:R3ES4E740 日本の場合大学に行ける程度ならそいつの将来は努力次第。 下手に学力がなくても早々に職人系になっても努力次第。 このレベルの格差でぎゃーぎゃーいうのは努力がたりない。 日本に生まれただけでかなり優遇されたスタートなわけで。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/877
878: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/09(土) 19:53:00.82 ID:yHx3Kgcq0 >>865 努力では上に上がれない世の中になってきたから格差是正論が高まってきたんだろうが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/878
879: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/09(土) 19:54:09.17 ID:yHx3Kgcq0 >>876 アベノミクスで金持ちはさらに金持ちになったけどな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/879
880: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 19:54:11.45 ID:d/8O9M0F0 ID:yHx3Kgcq0 [40/40] 語彙が少ないから議論が苦しくなってきたぞw もっと頑張れw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/880
881: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 19:54:48.12 ID:KYWYKO//0 >>878 それは努力が足りないんだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/881
882: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 19:54:59.37 ID:lnwwkCMUO >>870 それがツボだから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/882
883: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 19:55:29.17 ID:R3ES4E740 >>878 努力ではいけない「上限の壁」ってどのくらいの年収なの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/883
884: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/09(土) 19:57:04.32 ID:yHx3Kgcq0 >>873 金持ち優遇して成功した実績があるのに なんで格差是正を訴えるトランプ、サンダースがもてはやされてるの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/884
885: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 19:58:33.77 ID:gbjrvd9K0 それでも自民を支持する愚民予備軍w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/885
886: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 19:59:12.77 ID:KYWYKO//0 つーかな、人間、最悪死ねば終わりなんだからそれで良いだろ。 その程度で死ぬ人間だったってことなんだから。 ID:yHx3Kgcq0みたいな強欲は、どこまでいっても足ることを知らず、あの金持ちが持っているモノが羨ましいと文句を言い続けるんだろう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/886
887: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:00:50.04 ID:NT8BiqfC0 >>884 君、何回同じことを言わせるんですか? 私は、トランプ、サンダースのような、安全保障に無知、 思慮の浅い者達を一切支持しないし、関心もないが、 トランプは、所得税、法人税、相続税減税を主張しています。 彼の主張のほぼすべてには、何の価値もないが、 減税の方向性だけは、唯一正しい。 普通だったトランプ氏の税制改革案 http://www.tkfd.or.jp/research/america/a00316?id=1575 富裕層を含む所得税率の引下げを中心とした、伝統的な共和党 の税制改革路線が踏襲された。トランプ氏の提案が実現すれば、 現在39.6%である所得税の最高税率は、一気に25.0%にまで 引き下げられることになる。 ■所得税最高税率の引き下げ ・ブッシュ減税: 39.6% → 35.0% ・トランプ提案: 39.6% → 25.0% http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/887
888: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:00:53.34 ID:jhDKO6cs0 >>881 そういう勘違いうます奴いるけど それは違うわ 仮に学力と捉えてみよう 世の中の大学を受験する学生において、仮に全ての学生が 東大に合格するほどの学力を兼ね備えていたとしよう だが、東大に合格できるのは限られている 60万人が受かるか?東大に??w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/888
889: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:01:23.18 ID:uUliiG140 >>871 しょうもないなあ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/889
890: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/09(土) 20:04:54.62 ID:yHx3Kgcq0 >>886 それで良いんだったらそもそも経済格差は問題になってない >ID:yHx3Kgcq0みたいな強欲は、どこまでいっても足ることを知らず、あの金持ちが持っているモノが羨ましいと文句を言い続けるんだろう。 強欲なのはどこまでいっても足ることを知らず富を独占する金持ちのほうだろ 多数派の庶民はみんなそう思ってるぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/890
891: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:06:14.03 ID:yFaYQu340 >854 資本家や富裕層に雇われないと仕事がないお前が言っても説得力ないね。 お前は資本家や富裕層を腐しながらも他者に売れる製品やサービス=仕事を作れる 資本家や富裕層が集まってる大企業に入りたいんだろ? 「自称、真面目」に対して外国人は疎か、日本人ですら1円も出さない事実は、お前自身が証明してるわな。 適当に揚げたコロッケだろうが美味ければ客は買うが、真面目に一生懸命揚げようが不味ければ誰も買わない。 真面目に一生懸命やらんでも良いから、アピールしなくて良いから、結果出せよ。金出すヤツは全員、そう思ってる。 そうやって結果を出したヤツが金持ちになるのは必然。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/891
892: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:07:21.25 ID:jhDKO6cs0 >>881 もう1つ言うと それはあくまで個人に対してだろ?w 社会の仕組みで考えてみ? 全員が努力で、すごいレベルになりました 社会はまわりますか?? 社会構造がある以上は、誰かがやらないといけない仕事ってのが うまれてしまうだろ?? さっきの東大の話しと同じで 落ちた奴に対しては、個人の努力が足りない そこは通るロジックとなるが・・ その落ちた奴が頑張って合格しました ってなると、そいつが合格ってことは 受かってた奴が一人落ちてるよね?? 全体で見てないのかな?wそういうこと言う人ってのはw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/892
893: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:08:05.46 ID:KYWYKO//0 >>888 はぁ...話にならんのだが。学力が同じなら他の能力で取るだけだろ。 名前が書けるだけで受かる高校だって、全員が名前書けりゃ点数で取るわ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/893
894: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:08:27.05 ID:NT8BiqfC0 >>891 それはちょっと違うでしょ。 例えば、サッカー選手や野球選手をみても、 真面目に一生懸命やらない選手は、長続きしない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/894
895: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 20:09:51.98 ID:1qCdOyoy0 例えば6社の会社があったとする 各会社社長一人、役員五人だとする 普通は6社あれば6(人)X6(社)=36人の人達がいると思うが 実際にはこの人たちで各会社の社長・役員を持ち回りしていると 結局6人が支配してることになり、他の人は入り込む余地がない このようにして金持ちはより金持ちに、そうでない人は・・・・と格差が広がっていく仕組みも 結構あるんだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/895
896: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:10:55.76 ID:jhDKO6cs0 >>893 要するに お前が努力が足りないって言ってる人達の分母って なかなかかわらないってことだよw 頑張って上にあがったとしても そこには落ちる奴がいるわけでw そうなると、お前が努力が足りないって言ってる人達の 総量はほぼかわらないってことw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/896
897: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:11:48.96 ID:NT8BiqfC0 >>895 会社は役員のものではなく、株主のものです。 そして、自由経済社会では、 誰もが上場会社の株主となり、 株式会社を所有することができます。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/897
898: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:13:30.86 ID:KYWYKO//0 >>896 お前は一体何が言いたいんだ? じゃあ格差をなくすために足切りせず全員合格させろって言うのか? それとも落ちた連中にも平等に学位をくれてやれとでも? ゆとり競争かよ(笑) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/898
899: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 20:14:08.65 ID:KkBPNMjR0 それなら まずは赤非の社員の賃金を削って皆に分配だろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/899
900: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 20:16:17.74 ID:x6gr26bh0 グーグルなんて、起業してからまだ20年たってないぞ なのに、今や世界一の企業だよ 格差が固定されてるなら、そんなこと起こるはずないじゃん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/900
901: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:16:24.88 ID:jhDKO6cs0 >>898 社会構造の話をしてるだけなんだけどねw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/901
902: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:16:43.11 ID:lm43EavJO 強欲な上級国民の富裕層優遇の格差拡大を擁護レスしてる奴らは上級国民の手先な http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/902
903: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:17:45.93 ID:yFaYQu340 >878 努力の押し売りされても、買うわけないだろ。 大体、あんたらの云う「努力」ってのは、学生が参考書解くレベルの低いものだろ。 「これを一生懸命やれば、東大合格しますよ」って成果を他人が保証してるものを、 言われた通りに毎日毎日、時間を割いてこなしただけ。 参考書を毎日4時間やりました。テストで100点取れました。 テストで100点取ったなりの待遇してくださいって。それは学歴で通用する理屈。職歴では通用しない。 そんな参考書みたいなものは社会人にはないから、そんな努力は社会人には要らないの。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/903
904: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:18:04.21 ID:jhDKO6cs0 >>900 全部が固定されてるなんて誰も 言ってないんだろうけどね 固定されてるってのは正しい意見だわ お前が現実を知らないだけで 仮にお前が、某有名企業の跡取りとして生まれててみ? 全く違う人生が待ってたわ お前の努力うんぬんと関係なく http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/904
905: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 20:22:49.58 ID:f+FXk5G90 努力しても無駄 と言ってる奴が努力してるのを見たことがないな 彼らは、何を根拠に無駄と思ったのだろうか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/905
906: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:25:15.46 ID:asfkeXrz0 資産家でも3代続くことは少ない たいてい会社を潰す http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/906
907: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 20:26:48.78 ID:x6gr26bh0 努力は量より、方向性の方が大事 無駄な努力したって、結果なんて出るわけないじゃん 正しい努力をしてれば、グーグルみたいに有名企業の跡取り息子ですら超えられる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/907
908: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:28:08.13 ID:yFaYQu340 >894 真面目と真摯は違うから。 例えばサッカー選手や野球選手が毎日8時間練習するのは、端から見れば真面目に見えるだろうが真摯とは言わない。 「どうやったら他者に勝てるか?より上手くなるか?」を日々模索するのが真摯な姿勢であり、 結果を出して、初めてプロの努力なのよ。結果の出ない努力は無駄。休んでた方がマシ。 プロは毎日、8時間練習してますアピールなんかしなくて良い。してたらバカだよ。 誰も他人の努力にはお金は出さない。結果(成果物)にお金を出すだけ。 企業は投資の為に新入社員にお金は出して教育するけど、これは例外なのよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/908
909: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:28:51.46 ID:KYWYKO//0 有名企業の跡取り(笑)に産まれようが産まれまいが、蛇口を捻れば清潔な水を飲む事ができるし、暗ければ灯りを点けることができる生活は送れるくになんだがな。 蛇口1つに100万注ぎ込むことが出来るか否か程度だ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/909
910: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:30:26.73 ID:NT8BiqfC0 >>908 なるほど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/910
911: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:30:31.19 ID:rinA/Il+0 18や19なんて殆ど親の金で暮らしてる奴ばっかりだろ 実際に自分で社会に挑んだ事もないのに、格差が酷いって何言ってるんだか それともクラス内でもそんなに親の資産でカースト制度が出来上がってるとでも言うのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/911
912: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:33:28.29 ID:LU5cJMTmO 若い人ほど実感しとるんやろなぁ 非正規雇用とか、わてが若い頃は無かった言葉や パナマ文章もこれから日本もボロボロ出てくるやろうし ほんま若い世代の人はかわいそうや http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/912
913: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 20:35:16.33 ID:f+FXk5G90 >>912 バブルのころから普通にあったで?? 正社員は社畜 非正規こそ正しいって感じだったなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/913
914: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 20:37:20.95 ID:FNPJAEOI0 >>834 そりゃ賃金上がらない斜陽の国ならそうだろうけどな 先進諸国は軒並み賃金UPしてる中で日本だけ上がらないってのは、産業構造改革に失敗してんだよ 中国韓国と同じ物作って同じ土俵で競争してたら、そりゃ同じレベルの生活になるわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/914
915: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 20:39:40.43 ID:/L7nURcn0 ネトサポがむかつくわこのスレッド 自民党死ね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/915
916: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 21:02:53.11 ID:lm43EavJO >>906 だから強欲な資産家は海外のタックスヘイブンに資産を移してる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/916
917: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 21:04:25.09 ID:lm43EavJO >>913 非正規雇用の割合の問題だな 今は非正規雇用が昔の4倍ぐらいに増えてる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/917
918: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 21:06:43.54 ID:afaptwBY0 公務員、議員すべての処刑を http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/918
919: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 21:12:42.20 ID:lm43EavJO >>909 そうゆうインフラは国民から集めた税金で作られたものだから金持ちが作ったわけじゃないぜ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/919
920: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 21:13:10.19 ID:yFaYQu340 >914 殆どの欧州とアメリカは日本と違って天然資源>総人口なのよ。 食物自給率の高さ、穀倉地帯や石油などの天然資源を経済圏に抱えていて、 アフリカなどの資源植民地その他諸々を持っていての産業も先進国。 対して日本は、明治以降、ずっと総人口>天然資源。 つまり明治以降は国民の労働の成果物を輸出した金で食物や資源を外国から購入しないと死ぬ。 だからABCD包囲網で瀕死になって開戦、資源確保の為の八紘一宇、敗戦後は超食糧難に陥った。 普通に考えたら敗戦後の日本には6500万人しか国民が居なかったんだから、 アメリカから1年分食糧を前借り・代金を分割返済すれば食糧難なんてすぐに解決した筈でしょ? でも最初から6500万人分を賄う能力はなかったから、ハイパーインフレ時のヒトラー前夜のドイツみたいになっちゃった訳だ。 (ドイツは農業よりも工業に注力してたので、耕作地などのポテンシャルはあったのに自給率が低かったのが災いした。) 話を戻すと戦後、日本人が長らくメシのタネにしてきた産業の製品が悉く鈍化=コモディティ化してしまったので、 それらの製品やサービスの付加価値が世界的に下がったので、楽に稼げなくなった日本人が増えただけ。 自分が従事してる産業が衰退したら、そうなるわな。 日本は他の産業(工作機械、ケミカル、素材など)で大金稼いでるけど、 そこにコミットできる国民は少ない。大量生産しないし、バカの使い道ないから。 他の先進国とは前提が違うのよ。だから戦前はそれを解決する為に満州国を作ろうとしたんだし。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/920
921: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 21:17:07.49 ID:FNPJAEOI0 >>920 いや、シンガポールに抜かれたんですけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/921
922: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 21:22:46.77 ID:5S2o1eT/0 先進国はほとんど大学まで授業料無料みたいなもんだからね 学費の掛かる日本やアメリカの学生は格差を感じやすいだろう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/922
923: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 21:28:35.58 ID:/L3k8ffn0 >>916 タックスは脱税だ 馬鹿野郎 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/923
924: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 21:28:49.80 ID:f+FXk5G90 結局行けるのは金持ちだけだけどねww 欧州はやりかたが上手いww さすが本場階級社会ww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/924
925: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 21:32:47.26 ID:Gyrn9Trm0 >>911 俺もそう思う、自活してない子供に格差がわかるのかと で、自活している大人の俺から見たら「格差というよりみんなが貧しくなってね?」という 結論だがねw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/925
926: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 21:34:48.02 ID:cdywsWUR0 >>1 そりゃ、朝日新聞みたいな、社会にな〜んの役にも立たない便器記事かいてるきちがいが 1000万以上ももらってれば、格差の行き過ぎを意識するだろうなwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/926
927: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 21:41:38.98 ID:JkOZjZoaO 共産主義国じゃないんだから、金持ちも貧乏人も税金は一律に取るべき。 ただし、死んだら財産の全てを税として没収。つまり、相続税を無くすということ。 これならどうや。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/927
928: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 21:46:47.08 ID:2tL4oUsl0 成金が在日とか部落に片寄ってないか。 もっとやる気出そうぜ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/928
929: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 21:50:13.02 ID:/7DMNvbn0 年収が600万にまで増えても何も変わらん。家族が増え、かえって質素になっとる 数千万〜億以上の富裕層くらいだろうな余裕あんのは http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/929
930: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 22:11:31.66 ID:gKQ/gkiQ0 >>927 >ただし、死んだら財産の全てを税として没収。つまり、相続税を無くすということ。 >これならどうや。 ドヤ顔されてもな それこそ共産主義の発想やでw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/930
931: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 22:35:44.84 ID:kfoC5ShC0 ノブレスしない金持ちは金持ちの資格無し。出来ることはしようよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/931
932: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 22:47:45.87 ID:UDl0bs180 しかし、政府の発表によれば、何故か60%の国民は現状に満足しています。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/932
933: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/09(土) 22:50:00.59 ID:yHx3Kgcq0 >>930 共産主義はスタートラインはもちろん結果も平等にしてしまう その点で>>927の主張は共産主義とは異なる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/933
934: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 22:58:49.98 ID:yFaYQu340 >931 ノブレスは身分制度=身分保証が社会システムにあった上で、 貧乏人が資本家の持ち物だった時代の当たり前で、公平な立場になったいまでは不要。 公平な立場から成果を出して資本家になったのは100%その人のもの。 例えばイチローが自分の努力と才能で何百億円稼いでも、それはイチローの資産で社会に還元する理由はないだろ? そこに社会(身分制度などの社会構造など)は関与してないし、イチローの資産に対する身分保証もない(ある訳がない)。 上場企業の雇われ社長やホリエモンみたいな成り上がりも同じ。 そこは貧乏人と公平に扱わないと。義務に見合った特権の保証は全くないからね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/934
935: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 22:59:33.75 ID:S3WqKjS50 パナマw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/935
936: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 23:01:04.18 ID:FNPJAEOI0 >>934 アメリカのセレブも慈善事業やるのが当たり前になってる 猛烈に収奪してもいるけどね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/936
937: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 23:01:47.39 ID:kfoC5ShC0 >>934 それを言っちゃおしめえよ(笑) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/937
938: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 23:07:57.01 ID:KypcCPFZ0 >>918 それをしたところで、お前の暮らしは何も変わらない 革命戦士だって、無能な奴を仲間にはしたくないだろうし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/938
939: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 23:12:01.02 ID:yFaYQu340 >936 アメリカでは寄付は売名と節税が同時にできるからね。あとはキリスト教ベースの価値観。 対して日本は寄付金控除なんか恩恵ないし、キリスト教の価値観は受け入れられていない (キリスト教は日本人の生活環境にまるであってない)。 日本人は天然資源のない土地で、稲作=共同作業で生き延びてきた民族だから、 働かないヤツ、成果のないヤツには厳しい反面、 働いてるヤツ、成果に対する平等意識が強い。 何せ日本はアメリカと違って天の施しは存在しないから。 山を切り崩して開墾して、自分で畦作って水引いて、水を管理しないと何もない。 タネ蒔いて、スプリンクラーで水撒いたら農作物が出来ちゃう国とは違う。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/939
940: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/09(土) 23:33:21.47 ID:FNPJAEOI0 >>939 日本も江戸時代は金持ちが自腹で周辺インフラ整備したり(当然自分に恩恵はあったが)困窮者救済のための寄付もしてる そもそもインドあたりの「困ってる人は助けるのが当たり前」の価値観も導入してるんだから、キリスト教的価値観なんていう比較的新しいもんよりずっと歴史のある行為なんだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/940
941: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/09(土) 23:56:02.20 ID:VNquEVG80 "【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★98©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460213330/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/941
942: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 00:02:25.95 ID:2hygSQ7e0 朝日新聞の記者なんかも平均年収1200万円くらいだろ こんなアンケート取って、記事にしてるのもおかしな話だ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/942
943: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 00:07:08.02 ID:wdS78g0u0 >940 江戸時代の金持ちのインフラの整備は、それが自分の資産になるから。投資。 田畑から長家、町に至るまで、幕府は金出さないで民間の金で整備させた。 日本で仏教的な見地での救済が本当に盛んだったのは奈良時代辺りで、 江戸時代には建て前の「権ある者は禄低く、禄高き者は権低く」程度。 これは民からの不満を出さない為の家康の知恵で、 実際の老中などは譜代で凄い個人資産持ちばかり。寄付なんぞしない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/943
944: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 00:50:36.81 ID:RZSK4wzSO >>934 ちったあ社会に還元しろや、強欲な金持ちどもが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/944
945: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 01:07:55.53 ID:3XmCZ0O60 【超激ヤバ拡散】 TPPのまとめ 労働・医療分野他 中韓や安全保障の影響等 2ch関連他jane専門板等書き込み不可コメ消し改竄勢い投票等工作有り http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1341622412/679 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/945
946: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 01:11:41.71 ID:ECufI6Ab0 >>387 資本主義ってのは格差を容認する社会なんだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/946
947: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 01:14:29.95 ID:xjQuUa3CO >>934 金持ちが寄付するべきとは思わない。 法人税減税、総理 議員 公務員の給料UP、消費税率を上げる。 海外への巨額の寄付。円安誘導で物価を上げる。こういうのやめるべき。 税金の無駄遣いしないで税金を安くすれば格差の下流が金を遣い経済が回る。下流の人数は多い。下流は貯金する習慣が無い。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/947
948: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 01:14:50.99 ID:L67nw/Th0 , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/ \ ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ ヽ /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/ ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: / .今 お i i:: :: :: :: / /:: ::/:: :: /::/ ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f 日 っ | |:: :: :: / .,':: : /:: :: /::/ ヽ;', ヽ:: ::.',ヽ:: i、| さ | ヽ :: / i:: ::/:: :: /::/ ヽ', ヽ:: ',.ヽ:::!| 逃 ん | ヽ/ /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_ ヽ ヽ::r''',::「| げ | /ハ/::i:: イi l _,r, =x ‐xニ´、-、|i | た ! |:ハ::,-', / /:::::::::::! /::::::::ヽ \|'. ら / i.ヽハ ヾ ::::::ノ ヾ :::::::ノ ヘ', / ヘ ハ /|∧ / . ,. -―‐- < .ヽri ⊂⊃ ' ⊂⊃, イハ、 / / \.ヽヘ、 イ/ >ー‐一'´ \ ハヽ_、 r_-, .イ .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、 ヽ'. ヽ'' ~ ~ -y: :/ ヽ_ 必 も 明. '. ヽ_ /: / ヽ 要 っ 日 ', _: -. _ /: / ノ, に と は i ~ ヽ:ヽ /: ./ _ - ~/: :i な 大 | -''- `'-- '- - ' ~ /: : : i る き i ./: : : : :i ぞ な 勇 気 が http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/948
949: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 01:14:54.15 ID:90TJBhaY0 >>943 いや、寄付してるよ。ちゃんと記録も残ってる 戸谷半兵衛は飢饉のときには米を、浅間山噴火のときには救済金を寄付している記録が残ってる 大阪商人には「きたのう貯めて、きれいに使う」という言葉もあった 他にも大勢いてたくさん記録があるから調べてみるといいよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/949
950: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 01:16:09.22 ID:xjQuUa3CO イチローやほりえもんが儲けたって文句は無い。彼らの給料は国民の税金から出ている訳じゃない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/950
951: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 01:19:30.87 ID:V1rIxPWJ0 そのくせ格差を拡大する自民党を支持するんだから 救えない阿呆どもだよなあw まさに肉屋の豚 食われるべくして食われる間抜け http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/951
952: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 01:24:16.29 ID:AKZhRrf10 消費税↑ 法人税↓ 諸悪の根源はこれ以外にないですよ 安倍はマジでしね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/952
953: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 01:37:10.07 ID:cbIebBKr0 >>952 法人税という抜け穴だらけのシステムがタックスヘイブンみたいな課税逃れの温床なんだよ。 なくして消費税一本にした方がいい。 まともに法人税納めている企業が競争に負けるというおかしな事になってる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/953
954: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 01:37:53.64 ID:983hnBNS0 学歴社会が原因と思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/954
955: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 01:43:22.46 ID:RZSK4wzSO >>946 格差は有っていいが、今みたいな行き過ぎた格差拡大まで容認しちゃマズいだろ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/955
956: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 01:44:06.80 ID:hVvL5NnF0 >>954 学歴も資格の1種だと思うべきだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/956
957: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 01:45:22.93 ID:RZSK4wzSO >>953 消費税一本って消費税を何%まで上げる気だよ そうゆう庶民イジメで景気を悪化させる政策はやめろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/957
958: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 02:37:13.07 ID:wdS78g0u0 >949 寄付をしてない、とは言ってない。 ただ寄付は富める者の義務でも嗜みでもないし、 宗教的な見地で行う寄進は文化として存在するけど、これは寄付とは違う。 派手に散財した紀伊國屋文左衛門や奈良屋茂左衛門が江戸時代の金持ちの普通の姿。 特に江戸は可処分所得の多い町人=職人が集まった都市で、 個人消費が多くてサービス業が盛んだったから、稼ぎを散財するのは普通。 明日、稼げば良いんだから。江戸時代の江戸は休日ないし。 >956 学歴は23歳までの教育カリキュラムの評価であって資格ではない。 例えば「東大卒以外は携わってはいけない」とか「携わる能力がない」とかは存在しない。 学歴は社会人の能力を担保しない。だから面接するんだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/958
959: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 02:42:02.47 ID:Gu/bgH040 富裕層がこんなに還元しない国も珍しい。 海外スターなんて寄付寄付寄付。 慈善事業どれだけやるかも芸能人の仕事のウチなのに。日本の芸能界みたいなぶんどるだけで全く社会に返さないのも、まぁ珍しい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/959
960: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 02:45:04.58 ID:dYQrtLJk0 これはパナマ文書 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/960
961: セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター [sage] 2016/04/10(日) 02:45:14.89 ID:57Na8TweO (その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める) (オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する) 急に、一般的に人生の能天気世代である18〜19歳が、日常で格差(※塾講学歴の壁等は除く)に接する機会を持つことに驚愕した俺も気になるニュースだぜ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/961
962: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 03:05:28.49 ID:OZ29bgw20 >>958 資格もっててみ面接するだろうよw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/962
963: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 03:30:10.03 ID:PCPuBeW70 >>160 だいたいシングルマザーって 比較的容姿に恵まれた女性が多いし、 子供もみてるとイケメン、美人が多い 貧乏でも学歴なくても容姿が良いのは その子の資本とも言える 並以下の容姿の人間からみたらその子 たちも親から資本を引き継いでいる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/963
964: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 03:37:12.27 ID:C+b929Y60 なのに資本主義を支持する愚民 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/964
965: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 04:11:25.26 ID:0icSQByT0 >>964 まったくだね。 格差は是正すべきで、移民はNGで、TPPに反対で、消費増税に反対で、 それで自民党を選ぶ奴って判断力なさすぎる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/965
966: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 04:22:29.01 ID:djiNnJWkO 地方格差もなんとかしたら? 例えば主婦のパート:地方時給800円 首都圏時給1000円以上ってどういう事? 同じ国に生まれて同じ労働してそれはないだろうよ。 議員が何をしてるのかとホントに疑問。 で地方ほど光熱費高かったりな。それが一番の課題だろ最低賃金の統一。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/966
967: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 04:29:27.78 ID:K6MDxSHR0 まだ格差は知れているレベル。 問題は固定化を政治が進めていることだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/967
968: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 04:40:07.79 ID:PQPy+Ixc0 >>4で言われてた http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/968
969: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/10(日) 06:19:03.09 ID:6UWoPDRA0 >>963 そういうDNA格差は今のところどうしようもないが 経済格差は富裕層からの税金をアップすることで是正できる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/969
970: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 06:21:54.74 ID:IPWuawaG0 お前ら民放が贅沢ばっかり垂れ流してるからだろうが(笑) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/970
971: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 06:24:25.22 ID:w2NnMvs+0 もう日本は早々にデフォルトして今の紙幣を紙切れにして新通貨を発行しろよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/971
972: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 06:44:19.01 ID:tyszM/jK0 >>967 そこをはき違えてる人が多いよね 自由経済なんだから格差そのものはある程度認められるべき 問題はそれが有能な個人レベルではなく、世代を超えることなんだよね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/972
973: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 06:47:20.78 ID:Wd8Mlmer0 オリンピックの代表選考になるとみんな誰になるのか興味津々なのに 経済になると格差をなくせ!か 生まれだけで金持ちになってる人がいて不公平感があるのも確かだが、 オリンピック同様、努力と才能で突出した人へは賞賛を送る社会にならないとね 朝日新聞のサヨク的な考えをそのまま受け入れたら道を誤る http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/973
974: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/10(日) 06:55:52.15 ID:6UWoPDRA0 >>973 >オリンピックの代表選考になるとみんな誰になるのか興味津々なのに >経済になると格差をなくせ!か 人間ってのはそういう生き物だから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/974
975: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 07:02:07.58 ID:0xDzVVfw0 こうした中、いまの政治で力を入れてほしいことを複数回答であげてもらうと、 最も期待が高かったのが「景気・雇用」で72%。次に多かったのも、将来の生活基盤にかかわる「年金・医療など社会保障」の61%。「教育」は46%で、3番目だった。 ここだけ違う気がする 教育で考える基盤を育て、年金・医療など社会保障で先行きを見据え、そんないい未来のために景気・雇用、または間に景気・雇用の順 雇用され景気が良くても人が育つのは教育なので http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/975
976: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 07:04:19.28 ID:mSa+j3rB0 >>974 そういう国ばかりではないと思うのでw 世界には200前後の国があると言われていると思う 分からないし現状のままでは駄目だと判断すればやりかたを変えることも必要だとは思うけどねえw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/976
977: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 07:07:24.08 ID:OsH7SYan0 ?! 学生時代に遊びたいのを我慢して勉強し、社会人になっても努力を怠らず一所懸命働いてる奴と 学生時代に勉強もせず遊び呆けて、社会人になっても努力をせず嫌な事から逃げ回ってる奴と 格差があるのはおかしいと? 公正ってなに?平等ってなに? いい加減にしてくれないかな? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/977
978: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/10(日) 07:10:09.88 ID:6UWoPDRA0 >>976 格差を是正しろ!って声は今ではアメリカでも大きくなってるからな 横並び意識の強い日本だともう言うまでもないよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/978
979: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/10(日) 07:12:37.42 ID:6UWoPDRA0 >>977 結果の格差はしょうがないけど スタートラインから格差があるのはおかしいよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/979
980: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 07:22:06.57 ID:OsH7SYan0 >>979 スタートラインの格差なんて日本には無い 欧米みたいに、どこそこのなになにさんだからうちの大学入学禁止とかあんの? 全ては個人の努力しだい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/980
981: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 07:28:33.44 ID:Tlyge3fZ0 >>980 嘘つくなよ。あるだろ。 金持ち幼稚園からエスカレーター学校に、公務員のコネ採用やら、普通にスタートラインから格差ありまくりだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/981
982: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/10(日) 07:29:01.64 ID:6UWoPDRA0 >>980 あるじゃん 金持ちの子供は親の遺産を相続して自動的に金持ちになるだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/982
983: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 07:31:50.09 ID:2lMfXutC0 移民入れた方が良く働くし安いしいう事聞くし 日本人なんかもう絶滅してもいい 若者は死ぬまで奴隷として働け http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/983
984: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/10(日) 07:38:54.12 ID:6UWoPDRA0 >>983 そんな質の高い移民が日本に来てくれるってなんで言えるのw? 日本より待遇の良い国なんか世界に腐るほどあるのにw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/984
985: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 07:40:15.40 ID:2lMfXutC0 >>984 本当にそう思うなら若者が日本から出て行って外国で働けばいいじゃないか 馬鹿なの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/985
986: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 07:40:26.91 ID:kuJKNscz0 >>1 朝日新聞社員は年収一千万超えの「貧民から搾取する側」の上級国民ですよ? 何ヒトゴトみたいに言ってんのよw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/986
987: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 07:48:22.47 ID:OdIyt4bC0 18−19だったらいくらでも努力しだいで勝ち組になれるだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/987
988: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/10(日) 07:50:18.83 ID:6UWoPDRA0 >>985 なんで俺らがわざわざ外国行って働かなきゃいけないんだよw 馬鹿はおまえじゃんw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/988
989: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 07:59:30.00 ID:OsH7SYan0 >>981 は? 努力して得た資産を子どもに投資するのも努力の結果だろ ど貧乏人は生まれてから一生貧乏人なのか? 生まれてから一度も這い上がれないシステムなのか? 一度のチャンスすら与えない国なのか? バカだろお前 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/989
990: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 08:01:48.27 ID:OsH7SYan0 >>982 お前は犬なの?猫なの? ペットならまだその理論も分かるが人間は個人の努力でどーとでもなるだろ 何故努力しない事が前提なの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/990
991: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 08:03:24.83 ID:n3ZJ2gO10 はて?その割りに自民党を支持が多いと記事があった気がするが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/991
992: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/10(日) 08:03:46.44 ID:syNqfw+CO いいぞ、もっと争えゴイムよ (´・ω・`) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/992
993: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 08:04:44.10 ID:NQ3vqpVB0 さあ埋めるか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/993
994: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/10(日) 08:05:46.48 ID:6UWoPDRA0 >>990 >人間は個人の努力でどーとでもなるだろ 本当に個人の努力でどーとでもなるんだったらそもそも格差が社会問題になってないっつーの http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/994
995: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 08:09:18.98 ID:OsH7SYan0 >>994 努力しない奴が 努力した奴と努力してない奴に差があるのはおかしい! って言ってるだけだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/995
996: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 08:10:48.04 ID:W0ug4LKw0 . 18〜19で、収入の格差がわかるのw? . http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/996
997: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 08:12:20.93 ID:OsH7SYan0 >>996 努力してこなかった奴が自分の将来が見える頃だからね その見通しすら、まだまだ甘いって気づくのはもっとあとだけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/997
998: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 08:13:07.57 ID:VGNXMH+J0 朝日の社員の給料を公表してみろや http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/998
999: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/10(日) 08:17:16.96 ID:VGNXMH+J0 18才、19才の人に、「収入の格差」 をい聞いてどうすんの? 聞くなら30才以上にしろよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/999
1000: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/10(日) 08:18:27.75 ID:6UWoPDRA0 >>995 ちげーよ 社会の不条理不正義を嘆いてんだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 1日 14時間 23分 9秒 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 2ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ http://premium.2ch.net/ http://pink-chan-store.myshopify.com/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460105718/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s