[過去ログ] 【話題】“爆買い”の置き土産?殺虫剤も効かない「スーパー南京虫」増殖 国内で南京虫に関する相談件数増加 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:33:35.85 ID:uHPGrVfk0(1)調 AAS
しょうがない
国を挙げて中国人をビザ緩和して呼び込んでんだから
安倍自民を選んだお前らが悪い
850: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:33:38.59 ID:Ct/kavkW0(1/3)調 AAS
シナは疫病大国だから、戦後の引き揚げ者にDDTをかけたように、シナチョンも入国時に殺虫剤を撒いとけよ。
851: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:34:00.69 ID:g89mqgBK0(1)調 AAS
ウイルス(自然発生とコンピューター両方)の発生源も中国が多いし
ろくなもんじゃないね

韓国は日本にとってのガンだけど中国は世界のガン
852: ドクターEX [私、成功しませんから] 2016/03/11(金) 21:34:24.28 ID:bMRAgibI0(1)調 AAS
大阪は昔から汚い場所なんだから問題ないだろ?ww
853
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:34:48.03 ID:xhuDM+l10(1)調 AAS
海外行ってゲストハウス泊まるとたまに南京虫にくわれる
寝れなくなるくらいすげーかゆいんだよな
個人的には蚊にくわれるより南京虫にくわれた時の方がかゆくて嫌だ
854: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:35:33.13 ID:eB8GczjN0(4/8)調 AAS
戦後官僚が血眼になって疫病対策して
ようやく平安が訪れたと思ったら
俺達の安倍ちゃんが全部ひっくり返した
855: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:35:56.05 ID:clHkGpxk0(1)調 AAS
ホントどこまで迷惑なんだろう
856
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:36:03.46 ID:JCQQmsyc0(1)調 AAS
>>836
噛まれると、痒みで夜も眠れなくなって
睡眠不足で衰弱するんだよ
普通の痒みとはまったく違う
857: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:36:08.53 ID:gif3/S4j0(1)調 AAS
>>11
元寇の仕返しらしいよ。
858: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:36:12.58 ID:KLSqOcdAO携(1)調 AAS
>>812
不潔だから繁殖する訳でもないからな
卵から生まれてから吸血以外の餌は無い昆虫だから、ホコリや垢を餌とするシラミとは違う
家具の隙間や壁とカーペットの間、コンセントの隙間、ベッドに隠れてる
明るいと活動をしない。ティッシュの箱の中にも隠れてる

主に荷物に付いて来る。かなり長期に渡り何も食べなくても生きてる
特別、病気を媒介しない昆虫でB型肝炎を媒介した事実さえない。刺されてカユイだけ。かなり長くカユミが残るけど
859: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:36:40.95 ID:/Olq5Fon0(1/3)調 AAS
バルサン焚いたらGはひっくり返るがこいつらはピンピンしてるんだよな。
吸血前は平べったいので畳などあらゆる隙間に忍び込めるので厄介極まりない
860: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:38:22.48 ID:D/inpbO40(1)調 AAS
南京虫で騒ぐなよ
861
(2): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:38:28.53 ID:eoARrgK00(2/4)調 AAS
戦前生まれな俺の叔父なんて自分に付いたノミやシラミを捕まえて食ってたというぞ
BBQやったときなんか自分の足元からカサカサって這い上がってきたクモを
手掴みしてパクッと口に入れてたから、あの話は本当だと思う
862: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:38:29.44 ID:KD4rtWLU0(1/2)調 AAS
支那人の入国者はツィクロンBのシャワーを浴びせろ
863: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:38:46.28 ID:hy54/OGQ0(1)調 AAS
>>856
日本人が衰弱死してしまうぞ!
864: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:38:58.69 ID:mKN7L4y90(1)調 AAS
日本が汚染された
865
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:39:54.27 ID:8YMVko6V0(1)調 AAS
>>861
長野県民?
866
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:40:11.15 ID:ZueDkt0s0(1)調 AAS
不潔な国から踏み込まれるとコレだよ
変なウイルスも持ち込んでるだろうし
867
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:40:13.63 ID:eB8GczjN0(5/8)調 AAS
>>861
叔父脳味噌線虫に食われてたんじゃねの
脳味噌線虫に食われたら動物みたいになるからな
868: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:41:27.62 ID:kVPJg87t0(1)調 AAS
>>853
それも中国人客の置き土産だったんだろうな
869: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:42:28.54 ID:Jq7ZIbX4O携(1)調 AAS
訪日外国人か
中国人旅行客と言えよ
欧米からはこんな虫こないだろ
870: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:42:41.50 ID:/Olq5Fon0(2/3)調 AAS
>>866
蚊と違って吸血されてもウイルス媒介しないのが不幸中の幸い。
871: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:42:59.85 ID:ISQ4yruY0(1)調 AAS
うわああああああああああああああっっ!!!!!南京虫が攻めてくるぞ
872: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:43:24.12 ID:CRSVV+W10(1)調 AAS
チュンコって汚ないんだな〜
873: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:45:03.70 ID:mA/gs9/U0(5/5)調 AAS
シナ人観光客が増大したオーストラリアも、南京虫が大繁殖して問題になってるそうです
874
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:45:42.59 ID:eoARrgK00(3/4)調 AAS
>>865
生まれはたぶん満州じゃないかな?

>>867
当時は食うもんなかったから口に入るものは何でも食べたと言ってたけどね
糞溜めのウジとか集めて洗って食ったらしいし
南京虫なんて大喜びでくってたんじゃね?
875: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:45:47.20 ID:sBUgfPGrO携(1)調 AAS
こいつに刺された事あるけど3日位ずっと痒かったわ
876: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:46:57.79 ID:eB8GczjN0(6/8)調 AAS
>>434
精子ばら撒いたけどな
母親と子供が日本に来て生保に集って
市町村の財政食いつぶしてる
877: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:47:08.54 ID:3r5dUyVW0(1)調 AAS
愛国精神を強く持ち南京虫を打ち負かすのだ
878: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:47:35.79 ID:CWXPuTEX0(1)調 AAS
まぁ、南京虫って言うくらいだし
南京が原産の虫だから、中国人観光客が
持ち込んできたんだろうな・・・
879: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:47:38.00 ID:Sjrk7uFv0(8/9)調 AAS
>>843
核は無理な国でも南京虫なら大量捕獲できそうだな
880: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:48:00.30 ID:BRvu/KP90(1)調 AAS
>>1 殺虫剤メーカーの大日本除虫菊(大阪市)の広報担当者は「薬剤抵抗性種(スーパー南京虫)を駆除するには、高熱蒸気などを利用するか、
業者専用の有機リン系の殺虫剤を使うのが効果的な方法」と説明する。

金鳥がスーパー南京虫用のキンチョールを開発すればええねん。
881: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:48:41.99 ID:/Olq5Fon0(3/3)調 AAS
中古の家具や家電にはこいつら潜伏してる可能性あるから今後は要注意だな。
吸血しないと成虫になれないから密閉して1年位兵糧攻めすればさすがに餓死するけどね
882: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:49:06.21 ID:eR3Gb5jUO携(1/2)調 AAS
中国人は不潔
883: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:49:12.06 ID:OqGFhgmf0(1)調 AAS
>>874
みのりのオッサン?
884: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:50:44.42 ID:yF/3wIdnO携(1)調 AAS
観光業者の課税を倍にして対策費にしろ
885: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:50:55.33 ID:bLJZd3Rd0(1)調 AAS
南京虫って中国人のことか
886
(2): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:51:25.14 ID:rmktf/ydO携(1)調 AAS
トコジラミ襲来 ホテルやネットカフェ通じ拡大
2012/7/5 12:57
外部リンク:www.nikkei.com

画像リンク

887: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:52:35.66 ID:b7hs/GqR0(1)調 AAS
>>886
トンキン汚い
888: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:53:10.01 ID:JICf57950(2/2)調 AAS
推論だって
889: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:53:27.08 ID:0F4DdEap0(1)調 AAS
南京虫?
進駐軍方式で、飛行機から降りてきた客に頭からDDTかけてあげればいいんじゃね?
890: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:53:43.45 ID:eR3Gb5jUO携(2/2)調 AAS
民拍なんてさせたら、そのマンションが南京虫マンションに!
891
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:54:20.87 ID:o3MLEuhi0(1/2)調 AAS
>>750
夜光バスとかヤバそう
892: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:55:15.76 ID:70Sdb0P+0(1)調 AAS
電車のシートにも…

南京虫。
893: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:55:40.25 ID:1TGrjdgH0(1)調 AAS
稀勢の里
894
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:56:12.06 ID:7zkkLFtg0(1/2)調 AAS
勘弁してくれよ。
昔、南京虫に刺された事あるけど、
かゆいの何のったら、もう・・・。
自分のツメで皮膚が剥けて血が出るまで掻きむしるぐらいカユイからね、あれは。
とにかく異常なかゆさが何日も続く。
895: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:56:38.25 ID:KD4rtWLU0(2/2)調 AA×

896: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:56:53.63 ID:o9sFYPo/0(4/4)調 AAS
もはや害人だな
897
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:56:56.87 ID:o3MLEuhi0(2/2)調 AAS
>>894
ダニに刺されるより痒いのか?
898: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:57:05.64 ID:lxGPiwM20(1/2)調 AAS
(´・ω・`)持ち込むのが南京虫だけならいいんだけど、いや良かないけど他にも色々持ち込んでんだよな...
899: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:58:02.07 ID:Ct/kavkW0(2/3)調 AAS
税関通過前は国外だからシナチョン専用部屋でDDT散布しとけよ。
900: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:58:20.11 ID:kZGVKABn0(1)調 AAS
虫もウィルスも進化するからな
901: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:58:30.55 ID:LYduHsID0(1)調 AAS
梅毒も持ち込んでるんだよなシナチクども
902
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:58:35.68 ID:eoARrgK00(4/4)調 AAS
かゆみって実は痛みを脳が誤認してるとかなんとからしい
だからかゆみに弱い奴は、すぐ痛い痛いするやつということ
903: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:59:38.51 ID:UHsT+MTV0(1)調 AAS
そりゃーこれだけ外国人呼び込んでるんだからな
虫も病気も込みでついてくるわな
904: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:59:39.53 ID:Q9TeInJ10(1)調 AAS
レベル5になると喉を掻き毟りながら死ぬんだろう?
905: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 21:59:50.86 ID:eB8GczjN0(7/8)調 AAS
>>886
たしかにトンキンは不衛生なネットカフェ多いと思う
906: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:00:21.30 ID:7zkkLFtg0(2/2)調 AAS
>>897
ダニなんてレベルじゃないよ。
超かゆい。
俺も海外で南京虫に刺された。
907: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:00:28.65 ID:pB6407gw0(1)調 AAS
中国からくるやつには空港でDDTぶっかけろや
908
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:00:35.11 ID:lxGPiwM20(2/2)調 AAS
(´・ω・`)国内のどこかの高級ホテルで噛まれたとかツイッタら営業妨害になるのかな?
909: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:00:52.73 ID:eB8GczjN0(8/8)調 AAS
>>891
光るんだな
910: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:01:31.58 ID:sFVCL1H/0(1)調 AAS
中国人なんか宿泊させるからだ
自業自得
ホテルの名前を公表して営業停止にしろ
911: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:02:10.46 ID:ycA46A1U0(1)調 AAS
最近はビジネスホテルも中国人宿泊客だらけだよ。
宿泊代上げるわ、南京虫置いていくわ。
912: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:02:25.33 ID:SJmCf3kI0(3/3)調 AAS
痒みだけなんだから、刺されないようにするよりも痒みを麻痺させるほうを考えたほうが現実的じゃないの?
飲み薬の痛み止めがあるんだけら、飲んで痒みを止める薬は無いの?
913: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:02:41.82 ID:g+463dFR0(1)調 AAS
>>75
映画館でやられたよ。病院にも行ったが、咬まれた痕は消えるまで1年半かかった。
痛さや痒さはダニどころじゃないぞ。
914
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:03:01.89 ID:Sjrk7uFv0(9/9)調 AAS
アパートやマンションの一室で大繁殖したらその棟は全滅ってことかな
安易に外人入居させらんないね
915: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:03:04.79 ID:5EzHpzFH0(23/26)調 AAS
南京虫の幼生体はもっと小さそう・・頭とか耳穴に湧いて居そう・・
ムズムズしてきませんか?
916: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:04:31.56 ID:PCkXfol20(1)調 AAS
けがれるんだよ、ヤツらが来ると
917: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:04:40.92 ID:/q4q9v8D0(1/2)調 AAS
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
外部リンク:t.co

四季報記者が選んだ2016年度大バケ期待の20銘柄
外部リンク:t.co O999
918: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:05:33.30 ID:xwfnRjPT0(6/7)調 AAS
>>908
ホテルなんかはそれに戦々恐々してるはず
訴えたら「お前が持ち込んだんだろう」とか逆に賠償要求してくるホテルもあるにはあるだろうけど
919: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:06:57.07 ID:LefCTfdk0(1)調 AAS
普通の殺虫剤じゃ効かないから、衛生駆除目的限定でDDT復活させるしかないな。
920
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:07:01.45 ID:IEZSPIWb0(1/2)調 AAS
うわあ
やばいコレ
観光地だけど来んなよ
921: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:07:58.11 ID:EXXoJcys0(1)調 AAS
悲鳴をあげるほどの痒さ
ムヒ塗ってもきかない
922: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:08:27.51 ID:5eB4Viy80(3/3)調 AAS
>>902
それは一昔前の仮説
今は別の神経系とわかっている

外部リンク[html]:www.nips.ac.jp
923
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:08:27.85 ID:RglLyiqf0(1)調 AAS
日本に来る富裕層でも南京虫を持ってくるレベルなのか・・・
こりゃ、薬が効きにくい性病が増えている理由も分かるなw
924
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:08:39.54 ID:5EzHpzFH0(24/26)調 AAS
>>920
観光PR・・中国人が観てます・・
925: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:10:39.58 ID:yttqawkUO携(1)調 AAS
南京大虐殺虫(´・ω・`)
926: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:11:37.89 ID:5EzHpzFH0(25/26)調 AAS
>>923
富裕層の家で働いている奴らは、ペーペーだからね。
体中に色んなもの飼ってるだろう。
葬儀で死体に張るお札を腐乱した死体からはがして、殺菌も、洗いもせず使う国民性だからねっ
927: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:11:38.04 ID:WYlCiMnV0(1)調 AAS
外人相手の民泊施設やシェアハウスも危ないな。
928: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:11:43.81 ID:SR0laY8wO携(1)調 AAS
入国するトンキンには殺虫剤しろ
929: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:11:59.15 ID:IEZSPIWb0(2/2)調 AAS
>>924
こっちみんな
ホテルもだが病院もやばいなコレ
去年一人が持ち込んだ海鮮?で大騒ぎになったんだよ
930: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:12:30.70 ID:FN06ZKxt0(1)調 AAS
東京虫とガチンコ生存競争
931: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:14:16.89 ID:ysdGKH1l0(1)調 AAS
性病に害虫に本当キッタネー国だなおいwwwwww
932: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:14:31.66 ID:5EzHpzFH0(26/26)調 AAS
中国人・・PM2.5の猛者
933: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:17:14.04 ID:Ct/kavkW0(3/3)調 AAS
遠くなっても東京と大阪のホテルは利用しない方が無難。
やっぱりシナチョンを避けて正解。
934
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:18:46.67 ID:HxVbGs/00(1)調 AAS
南京虫に噛まれたくらい蚊よりは痒いだろうけど
ブヨに刺されたとかわらんだろが
935: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:18:50.90 ID:KdR9tmvn0(1)調 AAS
南京虫置いていったのは中国だ!中国死ね!
936: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:19:25.41 ID:MW4IoVns0(1)調 AAS
>>934
無数に刺されるんだろ
937: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:21:08.10 ID:NdHz5O8F0(1)調 AAS
>>1
>トコジラミ
中国人が多い都内の電車で、ちょっと座っただけで
アウトになる事例が出てくるのも時間の問題だな
938: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:28:30.54 ID:/q4q9v8D0(2/2)調 AAS
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
外部リンク:t.co

四季報記者が選んだ2016年度大バケ期待の20銘柄
外部リンク:t.co DSDS WWEE
939: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:44:02.36 ID:+T4tHN4r0(1)調 AAS
大阪よく行くのに最悪
神戸辺りを宿泊先にすればいいのか?
940: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:45:13.36 ID:6REHCtZh0(1)調 AAS
2chスレ:lobby
          ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 
941: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:47:54.00 ID:PCp8Jp360(1)調 AAS
うわぁ…
942: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:48:29.09 ID:vCZ5MBrh0(1)調 AAS
マジか
出張で前のりしようと思ってたのに…(´・ω・`)
943: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:48:49.75 ID:BAs2eLI70(1)調 AAS
南米とかだと夜な夜な大量に人間の血を吸いに
屋根から降りてくるとかなんとか
日本もそんな風になるのは勘弁だな
944
(2): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 22:55:21.41 ID:cm87tm3yO携(1)調 AAS
南京虫ってどんなんだろ?と思って画像見てみたけど・・・ずっとゴキブリの赤ちゃんかと思ってた。浅草住みだけど、結構見るよ。
945: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:01:08.25 ID:saD9xek80(1)調 AAS
>>144
なんせスーパーチャイニーズ
946: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:01:12.68 ID:UV+N7NTY0(5/7)調 AAS
>>914 意外と隣の部屋まで移動しない。極めて狭い範囲に居つく。
その部屋のでかい個体殺すといなくなったりする。
947: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:01:42.61 ID:83ql82k00(1)調 AAS
産経余裕
948: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:02:41.74 ID:5I0gMBdJ0(1)調 AAS
>>944
この、スーパー南京虫って呼ばれてる奴は、何をやっても死なないタイプで、何年前かアメリカで大流行して社会現象になってたやつだよ。
連日スーパー南京虫のニュースやってたくらい。
日本に持ちかえった人のブログとか見てみな。マジで悪夢のような戦いだから
949
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:03:05.70 ID:UV+N7NTY0(6/7)調 AAS
>>944 あんたが見たのは本当にクロゴキの幼生かも。
見分けは顔だ。
セミの顔してるのが南京虫。

セミ見たときに、血吸いそうな気したことない?  実は親戚には吸血するやつがいたってこと。
950
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:04:38.11 ID:1UbNWtv30(1)調 AAS
>>949
セミの顔て…
951: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:05:44.18 ID:yLvgD/tu0(1/2)調 AAS
もう何年も前にニューヨークで南京虫の被害で業者に頼むと大金かかって
びっくりのニュースやってたがいよいよ日本もか
電車にうっかり座れないじゃないか
952
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:07:05.35 ID:IkIIxCz70(1)調 AAS
アメリカが南京虫被害すげえんだよな
NYのオシャレな服屋で試着しただけでやられるとか
家一個まるごと熱風で処理する除虫業者のトラックとか稼働してるとか
テレビでやってたな
953: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:07:18.29 ID:U5S3YESI0(5/6)調 AAS
荷物ごと消毒しないとだめじゃね
954: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:08:34.63 ID:U5S3YESI0(6/6)調 AAS
>>952
それにかかるコストを考えたらやはり空港で除菌すべきだよな
955: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:08:39.36 ID:/NPQfvjD0(1)調 AAS
>>6
この野郎w
956: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:11:22.64 ID:yLvgD/tu0(2/2)調 AAS
いよいよ中国人の泊まる旅館には行けないな
それに今日報道されてたが帰国せず観光ついでにそのまま不法滞在
してる外国人が1年だろうけど6万何千人だそうでもちろん増えているそうだよ
957
(3): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:12:17.26 ID:nZsF7sGl0(1/3)調 AAS
去年やられたわトコジラミ、耐性なしのキンチョールで死ぬやつだった。
福岡在住だから中国人観光客多くてやられたのかも。
かゆみはなかったけど、赤い刺されたあとがつく
一番最初はカサブタみたいな血が小さく布団についてて、触ったら死んだ虫が張り付いてた
なにこれ?とビビりまだ正体わからず
翌日、寝たら足をなにか這っていく感触がして電気つけたら布団にいた
血を吸うから吸った後はパンパンになって赤いし叩くと血がでるので叩けず
ガムテを切って張り付けて取るを繰り返す
明るいとでないので、寝てる間恐怖で頻繁に起きてはガムテか殺虫剤で退治
958: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:14:01.36 ID:JuKcAs210(1)調 AAS
日本への爆買い前にヨーロッパに住んでいたがあっちのホテルでも富裕層が大挙して押し寄せるようになってから大問題になってた
959: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:14:26.14 ID:hryZAkdX0(1)調 AAS
民泊とかリスク高いな
960
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:14:51.69 ID:RrN18fnK0(1)調 AAS
>>957
それマダニじゃね?
961
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:16:50.97 ID:qTHGrdIt0(1)調 AAS
>>950
南京虫もセミもカメムシ目の仲間なんですよ。
ていうか地球の昆虫の四分の三はカメムシの仲間なんです。
962: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:17:05.05 ID:WUGzdfGQ0(1)調 AAS
>>1

売国奴自民党の置き土産wwwww

変な病原菌も当然入ってきてるよ〜。
963: 名無しさん@1周年 [sae] 2016/03/11(金) 23:17:30.86 ID:cQprVSXw0(2/3)調 AAS
>>961
カメムシって、臭いアレ?
964
(2): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:18:18.28 ID:ll7m7op10(1/3)調 AAS
>>957
> 福岡在住だから中国人観光客多くてやられたのかも。

自分が不潔にしてるから部屋に虫が涌くという理由は考え付かないのか?
965: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:19:44.20 ID:q2NczHkR0(1)調 AAS
シラミ持ってくるとかきたねーな
まじ汚なすぎる
966
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:21:49.50 ID:UV+N7NTY0(7/7)調 AAS
>>960 同意、南京虫はうじゃうじゃ来ることはない。
967: みゆき 2016/03/11(金) 23:21:57.90 ID:GogHsRvu0(1)調 AAS
看護師目,指す可愛いお姉さ,んが,ハメら,れ男,声に
外部リンク:dejioahsus.download
968: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:22:18.08 ID:ZXQmtqdgO携(1)調 AAS
中国人も南京虫もダニじゃねえか
969: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:23:30.33 ID:hd1LnLcZ0(1)調 AAS
>>1
中国人が押し寄せる前から南京虫は出てたよ。
外人が泊まるホテルは定期的に駆除を依頼しないといけないらしくて大変だってよ。
970: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:26:20.11 ID:nZsF7sGl0(2/3)調 AAS
ネットで検索しトコジラミとわかる。
パイプベッドにしたら上がってこないとか対策たくさんあったけど、やれるようなものはなく
殺していくしかないのかと数日、夜中何度か起きて電気つけて退治をやる
ネットで業者用の専用殺虫スプレーを見つけ買う
寝る前に畳の隙間とか、狭い隠れるような場所に吹き付けておく
でも、数は減るもののゼロにはなりそうにない
結局、業者に頼んで、畳はひきあげスチーム噴射やくん煙剤を一泊外泊してやってもらう
その部屋の捨てられるものは(雑誌の間に血のフンがあったりした)すべて捨てた。
971
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:28:42.22 ID:xwfnRjPT0(7/7)調 AAS
>>964
なにもないところから虫がいきなり湧いてくるって
パスツール以前の時代からやってきたのかな?
972: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:28:50.43 ID:2e0R9ES00(1)調 AAS
外の人間を入れすぎるとこうなることはわかりきっていたことだろ。
973
(2): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:32:29.98 ID:nZsF7sGl0(3/3)調 AAS
>>964
毎日掃除して、毎日風呂入ってる。
洗面所に髪すら落ちてない、コロコロしまくってるけど

>>966
一晩に多くて10匹は退治したくらい
そんなウジャウジャしてない
写真見せようか?
ネット検索したら、そのまんまの形だったけど
974
(1): 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:41:28.60 ID:ll7m7op10(2/3)調 AAS
>>971
虫が発生するとか入り込むって意味だろ
不潔にしてる汚部屋から虫が発生するっておかしいか?
>>973は清潔にしてるそうだから違うんだろうけど何でこの人の部屋にだけ来るんだよ?福岡に中国人観光客が多いからが原因なら他の家にももっと発生しているはずだよ
975: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 23:42:48.08 ID:ll7m7op10(3/3)調 AAS
>>973
参考にしたいから写真見せてよ
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s