[過去ログ] 【国会】安倍首相「移民は全く考えていない」 参院本会議★5 ©2ch.net (762レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(1): 名無しさん@1周年 [hage] 2016/01/30(土) 19:46:54.02 ID:Mgi2vEoh0(1)調 AAS
と言ったな
26: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 19:58:41.02 ID:m3yIO7Wh0(1)調 AAS
>>1 嘘ばっかり
184: 名無しさん@1周年 [age] 2016/01/30(土) 21:43:36.02 ID:YAiJVNet0(15/22)調 AAS
戦後スキームは従来の田伏系列400年前移民を取っ払って
1910年組と密入国組をあつく遇した
ネットで出てくる田伏系列なんて嘘っぱち
そうじゃなくて密入国とか正規連絡船組を厚遇しているのだな
225: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 22:07:21.02 ID:+r0hPV5g0(1)調 AAS
コイツの2枚舌にはうんざりだよ。阿部よ、おまえみたいな売国奴誰がしンじるかよ
273
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 23:40:13.02 ID:7xBKupnO0(2/2)調 AAS
安倍は日本国民の生活などに興味はない。
政治家として実績を残したいだけだ。
国民の応援は邪魔になるし、
国民の反対には闘志が燃える。岸のように。
日本の問題は安倍よりマシな奴がいないことだ。
367
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/31(日) 08:28:04.02 ID:NU+fAoDy0(1)調 AAS
もうすでに外人だらけだろうがwまーた騙さたのかお前ら
惨めやのうw
405: 名無しさん@1周年 2016/01/31(日) 10:18:32.02 ID:AEsDl1k10(1)調 AAS
アンダー・コントロールと言ったな?あれは嘘だ
413: 名無しさん@1周年 2016/01/31(日) 10:28:54.02 ID:DolY2nwV0(1)調 AAS
あと10年もすれば日本はボロボロの貧国に成り下がるし
こんな国に来ようとしてる移民なんか碌な奴じゃないだろ
逆に日本人が移民する側になるだろうな
636
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/31(日) 22:07:56.02 ID:vAwl8/Or0(2/3)調 AAS
>>635
生活基盤のない連中を売れいれる時点で同じだろ
アホ
661
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 01:11:34.02 ID:TEXj6j9N0(1)調 AAS
集団暴行事件、スウェーデンでも 昨年8月 移民受け入れ政策への配慮から当局、発表控える
外部リンク[html]:www.sankei.com

襲われたい欲求不満の女性だけ移民に賛成してください(´・ω・`)
665
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 01:22:38.02 ID:syVq0sg10(1)調 AAS
単純労働者を大量に入れたら
絶対に治安はひどいことになる
いいか 絶対にだ

教育レベルの高い者以外は
けっして大量にいれてはならない
入れたら日本は終わりだ
684: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 12:26:13.02 ID:+Ptixfb20(4/5)調 AAS
>>643

死ね
709: 名無しさん@1周年 2016/02/01(月) 15:20:30.02 ID:rz8WNw/H0(7/9)調 AAS
>>708

てか、そもそも、いまの政権が頑張って中国人観光客を誘致してるのは、何も観光収入が目当てじゃないって。

「外国の人たちには日本に慣れてもらい、日本人には外国人に慣れてもらう」
これが目的だよ。

- 安倍首相、在日華人に向けて春節のあいさつ _ 2015年2月17日 外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
「日本と中国は、地域の平和と繁栄に大きな責任を持つ、切っても切れない関係です」
「本年もさまざまな分野のさまざまな年齢層の人々が、お互いの国を訪問し、
直接顔を見て話し合う触れあいを通じて、理解を深めることを期待しています」

- 中国・国慶節:菅官房長官、訪日呼び掛け _ 2015年10月01日
外部リンク[html]:sp.mainichi.jp
「訪日観光客が増えるように、また日本を理解してもらえるように政府として全力で取り組みたい」

- 外務省HP - 「外国人の受入れと社会統合のための国際ワークショップ」 _ 2014年2月21日
外部リンク[pdf]:www.mofa.go.jp
・ 開会の辞 _ 外務大臣政務官 _石原宏高
「外国人観光客の誘致にとどまらず,
中長期的な視点で我が国の社会に活力をもたらす人材を国内外を問わず取り込んでいくことが日本にとって一層重要」
「在日外国人の受入れと社会統合の問題は息の長い課題であります。
特に,今回テーマとして取り上げた『次世代を担う若手の外国人とともにいかに歩んでいけるか』が鍵であります」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s