[過去ログ] 【社会】公共交通機関でベビーカーを折り畳まずに使用できることを示す「ベビーカーマーク」、「知らない」が46% 周知に課題 [無断転載禁止]©2ch.net (401レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: 名無しさん@1周年 2016/01/31(日) 08:02:10.55 ID:pAdeT2wn0(1/5)調 AAS
こんなにある、ベビーカーの弊害。
絶壁頭に?実はベビーカーの使い過ぎで乳児の頭が変形すると判明
外部リンク:wooris.jp
【パパママ要注意】ベビーカーに長時間乗せていると子どもの学力が低下する!?
外部リンク:irorio.jp
受験に不利? ベビーカーの意外な落とし穴
外部リンク:touch.allabout.co.jp
急増する「サイレントベビー」問題は、ベビーカーも一因か!? ――ことわざを生かして子どもをきちんと育てるには
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp
「ベビーカーの振動」は、赤ちゃんにとって「オムツ汚れ」並みのストレスだった!
外部リンク[html]:a.excite.co.jp
ベビーカー、使い方によっては言葉の遅れに - 専門家が指摘
外部リンク[html]:s.news.mynavi.jp
事故に繋がる危険性も! 迷惑がられるベビーカーママの行動3つ
外部リンク[html]:s.news.mynavi.jp
335(1): 名無しさん@1周年 2016/01/31(日) 09:53:11.89 ID:pAdeT2wn0(2/5)調 AAS
ベビーカー族どもは、ベビーカーの使用を否定されると、顔真っ赤で噛み付いてくる。
その理由は、連中はベビーカーを使わないと速攻で”詰む”からに他ならない。
ベビーカーが使える前提で全て行動しているからだ。
ベビーカーを、あれば便利で楽だけど、無くてもなんとかなるアイテムという位置付けにしていないから、外出時にちょっとしたトラブル(階段など)があるとすぐ詰むし、どんなに周囲が混雑しても決して畳もうともせず、エレベーターまで遠ければ躊躇なくエスカレーター乗せる。
ベビーカーなんか、無くても育児できるように日頃から努力しろ。
大事な大事な自分の子のためなら、できるだろ?
337(2): 名無しさん@1周年 2016/01/31(日) 10:13:11.75 ID:pAdeT2wn0(3/5)調 AAS
>>336
他人のレス数を気にするより、いかに子供を危険から避けるためにベビーカーに乗せずに済ませることができるか考えとけ。
クズめ
349: 名無しさん@1周年 2016/01/31(日) 11:15:59.18 ID:pAdeT2wn0(4/5)調 AAS
ベビ-カ-側は、電車の乗車中には急ブレ-キや人が倒れこんでくるという不測の事態が起こり得ることを理解している。
その上で満員電車にベビ-カ-で乗り込むのは、危険な状況が起こり得ると認識しつつベビ-カ-を持ち込んでいるということになる。
もし急ブレ-キがかかった際に、側にいた客がベビ-カ-に倒れこんだ場合を想定する。
危険回避のためにベビ-カ-が満員電車を避けていれば、乗客の側にベビ-カ-は存在せず、そこに倒れこむ可能性は無かったといえる。
なお、ベビ-カ-のような物がすぐ側にあった場合、急ブレ-キにより加わる外力に通常人が耐えられる可能性は低いといえる。
仮に倒れこむに至らずとも 、通常の生活で起こり得る範囲を超える外力に耐えねばならないのは相当の苦痛を伴うものであるのは明らかである。
なお急ブレ-キはどの乗客にも予見不可能であり、また電車運転手は事故回避のためやむを得ず行った行動であり免責されるといえる。
従って、急ブレ-キによってベビ-カ-に乗客が倒れこんだ場合、危険であることを認識したにも関わらず満員電車に乗ることを避ける努力をしなかったベビ-カ-側に過失があるといえる。
371: 名無しさん@1周年 [age] 2016/01/31(日) 20:37:05.20 ID:pAdeT2wn0(5/5)調 AAS
あげ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s